- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月一律ではないので、こまめに確認しないと、季節講習の大量出費と月謝が重なります、ドキドキすることがありました。月の口座数により、月謝が増減するのは良心的だと思います。
講師 全般的に早口で、授業進度も早いのですが、とても分かりやすい授業を展開してくれます。生徒個人ともフレンドリーに関わってくれるので、取っつきやすかったようです。
カリキュラム よい教材と言うのは、親目線であって、生徒である子供にとっては、量が多すぎて、活用しきれなかったように思います。
塾の周りの環境 駅前なので、電車通学は良いのですが、最寄り駅と連結していないので、結局車での送り迎えとなってしまいました。女子の夜道は危険なので。
塾内の環境 開講まぎわの入塾だったので、教室内がとても明るく、ところによって大きな窓があり、圧迫感なく過ごせた。
良いところや要望 人気が出てきたせいか、一クラス30人程になり、手厚いフォローが受けられなくなってしまった気がします。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校との比較が出来ないので何とも言えないが、月に数万円は高いと言えます
講師 中学校ごとに試験問題を分析して成績アップに努めているところ。
塾の周りの環境 塾から駅が近いため、通学時間が遅くてもいくらか安心して通わせることができる
塾内の環境 生徒の数も多く、成績順に座席も決定されるため、学習意欲アップにつながるところ
良いところや要望 進学時の受験(試験)対策のみならず、内申点アップのためのノウハウがあり、実践しているところ
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ沢 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初こそ安かったが、季節講習もその都度支払いがあるし、学年が上がると一気に値段が高くなる。
講師 子供が勉強を楽しんでいるので、学校の先生より教え方が上手だと思う。
カリキュラム 教科書レベルの問題だけでなく、応用問題にも取り組めるのでいいと思う。中学受験をしない我子にとっては適正問題対策は不必要な気がする。
塾の周りの環境 自転車で通える平坦な道なので、子供だけでも通いやすい。裏道に車も停められるので、雨の日も安心。
塾内の環境 特に不潔な感じもなく、整然としているので問題ないと思う。受け付けはややゴチャゴチャしている。
良いところや要望 一人一人に合わせたきめ細かい指導はされないので、宿題チェック表や連絡帳を作って家庭と塾の連携をもっと密に取りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学習スタイルを確立するために、宿題に取り組むスケジュールのたて方や勉強への取り組み方(わからない問題は答えだけ見て終わりではなく、解説を読んで理解するなど基本的なこと)をきめ細かく指導してほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、ほかの塾も同じような感じなので、しかたないのでしょう。
講師 学校帰りで疲れた子供の興味をひくように熱心に指導してくれています。
カリキュラム 学校の進度にあわせて授業を進めてくれました。教材は難しめです。
塾の周りの環境 駅前にあるので明るくて人通りも多いので夜暗くても割と安心できます。
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中3の途中で先生が変更になったのは残念でした。それも経験の浅い若い先生で子どもたちは不安だと口々に不満を申しておりました。
カリキュラム 定期テストの時期はしっかり指導をしていただきました。過去のデータを元に問題をだしてくれたり、自習室を早くから開放してくれたりしました。
塾の周りの環境 比較的住宅街なので夜間は静かなのですが、道路に面しているので、うるさかったようです。帰宅時は人通りが少なく少々心配でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などでは出費は多くなりますが、月々の月謝は比較的リーズナブルだと思います。
講師 塾長が変わって細かいフォローがなくなった。偏差値の高い子に傾注するようになり、あまり相手にされなくなったので逆に反骨精神が出て勉強するようになった。
カリキュラム 神奈川県は内申点が受験のウエイトで大きいためか、受験対策というよりは学校の授業を重視しているようでした。中3の夏の講習会も一二年の復習というよりは早く三年の授業を終えて、秋から復習を始めるようなカリキュラムのようです。
塾の周りの環境 学校から徒歩数分のところにあるので部活の帰りに塾によることが可能なので便利
塾内の環境 自習室があり、学校の帰りにそのまま塾に行き、講義の時間迄自習室ができるのは良い
良いところや要望 システムは他の塾とおそらく大きくは変わらないと思いますが、塾長が変わって方針が変わると雰囲気が変わるように思うので、講師の先生によらず塾のサービスの品質が一定になることを望みます。
その他気づいたこと、感じたこと 進路に関しては自分の希望する学校に行くためにどのような事をしたら良いかというアドバイスよりは、今の実力ならこの辺りの進学先だから、希望するところを目指しても無駄だよというような雰囲気があるように感じます。
湘南ゼミナール 総合進学コース杉田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学受験生等、上位の中心のため、かいのこには、ほとんど指導してもらえなかったイメージ。
カリキュラム 中学受験用で、レベルが高く難しい。学力が、低い子供には、はいるべきじゅくてはない。
塾の周りの環境 家に近い点は、よいが、学力が、低い子供にも丁寧な指導が、あればよかったのですが。
塾内の環境 環境は、悪いわけではないが、懇切丁寧な、指導がみられなかった。
良いところや要望 頭の、良い子には、ライバルもいて、切磋琢磨出来る環境でよいのではないか。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては親に任せっきりだったので自分は特に何も感じませんでした。
講師 どの先生も質問をしたらどんなに忙しくても丁寧に答えてくれたのでとても生徒思いなんだと感じました。
カリキュラム 授業のスピードは成績によって分けられたクラスごとにあったものだったので、どの生徒も理解しやすい環境でした。
塾の周りの環境 駅に近いのでバスや電車を使うこともできました。ただ周りが少しうるさかったです。
塾内の環境 先生の机の上がプリントだらけで少し汚く感じました。またダンボールが沢山あって通路が狭かったです。
良いところや要望 入試に対する情報量が多いため進路指導が丁寧で実現可能な目標を立てやすい環境で良かったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は三週と四週で料金が違う。辞める時は日割りにしてくれたりととても親切。夏期講習の時は通常授業がなかったので、講習代だけしかかからなかった。
講師 授業が終わっても声かけを行ってくれているようでした。子供自ら質問しないので助かっていました。教室の雰囲気もとても大切にする先生が多かったように思います。
カリキュラム 一部タブレットと導入していたようで、子供はその教材が大好きでした。好きなので集中して勉強していたようです。季節講習はそれなりに身についたようです。
塾の周りの環境 大通りに面していてもうるさくはなく、隣が警察なので治安自体は良い。
塾内の環境 建物が少し古いが、教室自体はある程度の広さがある。自習室も十分な席があるらしい。
良いところや要望 辞めなくてはならなくなってしまい、惜しみながら辞めてしまいましたが、できるなら続けたかった。ただ、先生が良く変わったのでそれだけが気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しない子供だったのですが、先生が熱心に声かけを行ってくれて、塾に通うのが好きになったようです。同じ教室に友達もでき、目標を持って一緒にがんばるようにもなりました。
湘南ゼミナール 総合進学コース領家 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日の月と週4日の月があるので料金が変わるのは、嬉しいと思います。ただ、授業料の他に教材費やテスト代、春、夏、冬にある講習会費用が別途かかります。
塾の周りの環境 下がコンビニで、道路沿いにあることもあり夜でも割りと明るいので安心だと思います。ただ、駐車場が無いため雨の日等送り迎えが必要な時に不便だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間以外でも、自習室がありいつでも利用して良いとの事なのでありがたいなと感じます。ただ部活と塾の両立が難しいなと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、自習室が使えたり苦手分野をプリントいただけてきたりを考えると納得の金額だと思います
講師 子どもの性格をよく理解してくださり、自然にやる気を引き出してくださったので学習習慣がしっかりつきました
カリキュラム 普段も小テストがあり、宿題とあわせてコツコツ勉強しといかないととれないこともあり、親が言わなくても机に向かっています。定期テスト前は学校ごとに補講をしてくださりとてもよく面倒みてくださります
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので立地はいいと思います。バス停もすぐなので雨の日でも安心です。飲食店やパチンコなどもありますが特にそれがあるから困ることもないそうです!
塾内の環境 塾がない日も自習室を解放してくださるので集中して勉強できるそうです。先生に言えばプリントもくださるので苦手を克服するにはいい環境だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生がよく子どもをみてくれているなと思います。子どもの性格にあわせてぱっぱをかけてくださるので、うちには合っています
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると若干お高いし、季節毎の講習代がかなりかかった
講師 一人一人に合わせた苦手な部分の課題をだしてくれて、本人の性格も考慮したアドバイスをもらえた為、自身をつける事ができた。
カリキュラム 問題の量が多いことで繰り返し練習で身につけていけた。受験前は他の教室で面識のない先生による模擬面接などしてもらい、本番で緊張の度合いが軽減されたようでした。
塾の周りの環境 家からの公共の交通機関が本数が少ないのと、帰りの時間にはないので、常に送り迎えでした。
塾内の環境 学習室を別途用意してくれていたので、時間外や授業がない時でも利用出来た
良いところや要望 勉強する環境が整っていて、空いている先生がわからない所を直ぐに教えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 入塾していた期間が短かった事もあるが、特に成績が上がることはなかったのと理解力が増した感はなかったので、行かせた事のメリットは面接の模擬は良かった!
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生、特に塾長さんが、ギリギリまで親身に進路指導にあたって下さり、三者面談も、希望すれば適宜行ってくれました。
カリキュラム テキストの言葉が、分かりやすく書いてあり、理解しやすいとおもいました。特に理科と社会のテキストが、良かったようです。また、定期テスト前には、時事問題の予想プリント配布がありました。
塾内の環境 自習室が、おしゃべりや物音などで、少しうるさいと言っていましたが、時々先生が見回ってくださるそうです。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についつはあまり覚えていませんが、妥当な値段だったと思います。
講師 頻繁に電話や面談をしてくださり親身になってくださいました。子どもの様子も報告してくださりありがたいです。
カリキュラム カリキュラムは頻繁にテストがあり、現在の子どもの順位がわかりました。
塾の周りの環境 環境は駅前なので安全でした。自習する部屋もありましたので集中できます。
塾内の環境 職員室と教室の区別がなく、先生に声をかけやすい雰囲気で、良いです。
良いところや要望 集団指導ではやはり落ちこぼれました。もう少し丁寧にみていただきたかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては親が管理していたのでよくわかりません。おそらく他の大手の塾と同じくらいだと思います。
講師 お別れ会がとても楽しかった。土曜日と日曜日の授業は時間が長く、提出する課題も多かったため大変だった。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習では連日塾に通いつめるため、自分でも実力が伸びていることが実感出来た。
塾の周りの環境 塾は駅のすぐ側にあるので立地的にはいいのでしょうが、家から自転車で通っているとたまに警察の防犯登録に引っかかってしまうことがあった。
塾内の環境 塾内はスムーズにスライドする扉などで仕切られていて良かった。ただトイレに関しては人が少し集まると道がと折れなくなるほど通路が狭かった。
良いところや要望 自習室の机が足りなくて立つハメになることがたまにあった。机が隣の人と共有なので揺れたりする。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は活発な人が多くコミュニケーションを取りやすい。頼めば追加の資料や教材も貰えるのでおすすめです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース井土ヶ谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料はどの塾もそんなに変わりがない。 教材費も同様です。
講師 こどもの性格に合った指導をしてくれる。 自習をしにいっても、質問をうけてくれる
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、特に問題もなく、良くも悪くもないです。。。
塾内の環境 塾内の環境は、子供が言うには、良くも悪くもないとの事です。。
良いところや要望 子供も母もそれなりに満足しているようです。 あとは志望校に合格できれば、言うことなし。
湘南ゼミナール 総合進学コース六ツ川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より低い料金設定がされていおり、継続して通えることができました。
講師 苦手な科目について、集中して対策していただけるところと熱心にサポートしていただけるところ。
カリキュラム 偏差値ごとにクラス分けされていおり、授業の理解度が高められるところです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、大通りにも面していたので、安心して通えることができました。
塾内の環境 自習室が完備されており、集中して勉強できる環境が整っていたところです。
良いところや要望 期末テストや中間テストの直前に、苦手な科目について集中して対策していただきました。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は当塾に限らず、他の塾も高すぎる。志望校に合格できた時に塾の責任が果たせた時なので出来高制でも良いのではないかと思う。
講師 講師がとても親しみやすいので、生徒が楽しんで通えた。やめる生徒も少ない。
カリキュラム 季節講習の時間帯が夜間が多く、帰りが遅くなり、色々影響されて、不満だった。
塾の周りの環境 駅から近く、近隣にスーパーなどがあり、バスのロータリーがあったため、送り迎えの車の駐停車は、なんとか確保できた。
塾内の環境 全体的に狭く、教室も圧迫感がややあった印象がある。 設備等はわからない。
良いところや要望 授業を参観したことがないし、雰囲気を見る機会もなかったので、なんとも言えないが、子どもは満足しているようだ。
湘南ゼミナール 総合進学コース中川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は非常に高かった。今後も学年が進むともっと高くなるので、憂鬱である。
講師 学校の予習復習が中心d根、良い内申がもらえた。学校の授業の内容に即した教え方であった。
カリキュラム 学校の授業の進行度に応じて、プリントやカリキュラムを組んでくれるので、学校の授業の理解力が深まった。
塾の周りの環境 家かあ近く、静かで治安が良いので、夜遅くでも安心して塾に行かせることができた。
塾内の環境 周りが受託外で静かなため、騒音などに悩まされ鵜ことなく勉強に集中できたと思う。
良いところや要望 生徒の習熟度に応じた事業の進め方と、気軽に質問を受けれるような雰囲気を作ることが望ましい。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほどの負担感もなく二人の子供を通わせることができました。
講師 授業以外にも勉強上の疑問だけでなく進路についても親身になって相談に乗ってくださいました。
カリキュラム ボリュームは多いが教科書に沿った内容のもので、応用問題も多く取り上げられている。
塾の周りの環境 駅のそばで比較的人通りも多いため、多少夜遅くになっても安心して通うことができる。
塾内の環境 個人で自由に使えるブースがあり、子供たちは早めに塾へ行って学校の宿題など行っていたようです。
良いところや要望 進路については親切丁寧に相談に乗って戴け満足しています。ただし施設はかなり老朽化が進んでいるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ