- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,269件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「新潟県」で絞り込みました
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したが、料金に特段差はあまりない様に感じています。ただ、受講後間もないため、テスト結果等により高いか安いかは判断することになります。
講師 講師が専門職の方が担当してくれており安心もでき、子供も分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム 入塾したばかりで、高校入学前の課題を見てもらっているだけですが、その日の授業内容とその進捗、また授業態度等も受講後にメールで共有してくれるため安心できます。
塾の周りの環境 学校がある期間は放課後、また、部活後に子供が直接通える場所にあること、駅に比較的近い場所にあるため立地的にはよいと思いますが、夏休み等学校が休みの時は通えない距離ではないため、少し遠いため自分で通わせるには不安はあります。
塾内の環境 雑音はなく、広さも普通である。整理整頓行われており、不快感は感じてはいません。
入塾理由 講師の感じも良く、学校から自分で通え、友達も通っている。料金も他とあまり差はないように思ったため決めた。
宿題 入塾して間もないため、高校入学前の課題を見てもらっているだけであり、宿題はまだありません。
家庭でのサポート 塾がある日は基本的には送迎を行っています。
良いところや要望 他の塾も体験したが、体験日当日に理由を付けて入塾を即決させようとしてきたところもあったが、こちらは子供と保護者に寄り添った言葉をかけてくれていた。入塾後もこの姿勢を継続して子供の目標が達成できるよう指導をお願いしたいです。
総合評価 講師の対応も良く、受講内容や子供の状況等を直ぐに共有して貰える点はありがたい。入塾して間もないが、子供も通えそうと言っていることから、現時点でこの評価とさせていただきました。
ITTO個別指導学院新潟長岡台町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいの料金だった。学習への質の差はなく悪いところはないです。
講師 優しく教えてくれていたため、何も困ることはなかった。質も、良い。
カリキュラム プラントが出されそれを教えてもらいながら個別で解くものだった。
塾の周りの環境 建物の駐車所が狭く車がいる時には通らずらく別の場所に下ろすこともありました。しかし、駅近で他にも駐車できる場所があったので不安はないです。
塾内の環境 綺麗な内装に、机でした。学習しやすい環境でよかった印象があります。
入塾理由 ネットで調べたところ人気で口コミが良いことが多く、写真の雰囲気も良さそうだったから。
良いところや要望 個別なので、自分の学力やペースに合わせて勉強することができました。
総合評価 不登校の子でも行きやすい雰囲気の場所でとてもよかったと思いますり
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込む際に、個人的に少し高いとは思いましたが、マンツーマンの授業ですのでこれくらいの料金はかかるかなと。
講師 質問したことに対して分かりやすく説明してくれるので良いと聞いていますが、成績自体はあまり大きく上がっていません。
カリキュラム 学校の授業のように大勢に対して説明するのではなく、課題を解いて分からないところを随時聞くという内容が良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場がほとんど無いため建物周辺で車が詰まってしまうので、乗り降りするのが少し危険かなと思います。ですがら自転車小屋はあるので自転車で来るお子さんは大丈夫かと。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だと聞いています。雑音がするなどとは聞いていないので、うるさくは無いのかなと。
入塾理由 家からさほど遠くなく、マンツーマンで授業を受けられるからです。
良いところや要望 授業中もそうですが、面談などでも成績の悩みなどを詳しく相談に乗って下さるのでとても良いです。
総合評価 授業内容や講師の対応などはとても良いと思いますが、駐車場を広くして欲しいです。
ITTO個別指導学院新津荻川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでそれなりの金額だと思います。夏期講習も同じ料金で利用できました。
講師 若井優しい女性の先生で褒めてくれるので本人のやる気もアップするようです。
カリキュラム 教材は学校の教科書と同じものを使用して進めているので予習復習が出来ているのでよいと思います。
塾の周りの環境 スーパーやコインランドリーなど商業施設の一角にあるので駐車場もすぐに停められて便利です。近くに駅はあるのか不明ですが我が子は車で無いと通えないです。
塾内の環境 個別の仕切りがあり他の生徒さんもいますがまわりの声は気にならずに集中してできる環境のようです。
入塾理由 学習習慣を身につけるために親以外のマンツーマンの指導がいいと思いました。
定期テスト まだ小学校一年なので定期テストは無いようです。今後定期テストがあれば対策をお願いしたいです。
宿題 量は普通で難易度も簡単です。勉強したところを宿題で復習するようになります。
家庭でのサポート 送り迎えをしています。その他、先生との面談で家庭での声かけの仕方を工夫しました。
良いところや要望 ラインで連絡がとれるので便利です。
前日までであれば日程変更も可能なのは有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 来校ポイントを集めるとプレゼントと交換出来るのでポイントを集める楽しみがあるようです。
総合評価 優しくて本人やる気が少しずつ出てきているのがわかります。
ITTO個別指導学院寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的だと思う。履修する科目数によって月謝が変わり、他の所と比べて特に高いと思わなかった。
講師 理解できていない点については親切にわかるまで説明してくれるので、学力が付いていると思う。
カリキュラム スタンダードプランを利用しているが、個人のペースに合わせて勉強しているので無理が無いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており交通量の多い所である。車には注意するように言っている。街灯が明るいので夜遅くなっても不安は少ないかと思う。
塾内の環境 個別ブースになっており、集中して勉強ができるようになっている。自習室もあるので友達との情報交換もできる。
入塾理由 面談や体験授業を通じて、授業の内容や教育方針を理解できたので入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、普段行っているカリキュラムの延長で行ってくれた。
宿題 宿題の量は適量で次回の授業までに消化できるように調整している。子供も付いていけないとは言っていない。
家庭でのサポート 公共交通が不便なので、車での送り向かえをしていた。わからない問題は一緒になって考えることもあった。
良いところや要望 先生はとても親切で雰囲気は良いと思う。個別指導なので、仲間や友達が増えるかが心配なところである。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので子供のペースに合わせて指導してくれるが、入試の時期になると競争になるので、多くの人と接した方が良いと思う。
総合評価 基礎学力を付けたい子供にとっては適した塾だと思う。月謝も標準的で良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導にしては安い方だと思う
講師 わからないところを指摘してもらい、理解できた
カリキュラム 自分のペースで進めてもらえる
塾の周りの環境 駅に近いので、電車でも通う事ができる
駐車場がないのが難点
みんな道にとめている
建物が古いが中は綺麗
こじんまりしている
アットホームな感じ
入塾理由 個人指導でわからないところを徹底的に教えてくださるのでよかった。
良いところや要望 個人指導がいい
わからないところを教えてもらえた
ITTO個別指導学院亀田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校出会っていた塾よりかなり高い、他と比べてとりわけ高い印象はないので、このくらいなら払える。
講師 まだ数回しか行っていないが、楽しそうに行っている。質問しやすそうな先生なのでよかった。
カリキュラム テキストがわかりやすい、授業後にその日の内容をメールが来るのが良い。子供に合わせた内容を考えもらえるところ。
塾の周りの環境 自宅から近い、学校からも近いので歩いていける。周りの道路は交通量が結構あるので、徒歩で行く場合は気をつけて欲しい。
塾内の環境 新しく清潔、静かな環境、まだ生徒が少なそうなのでこれからどうなるか見ていきたい
入塾理由 子供がここを選んだから、値段は他とそこまで変わらなかった。自宅から近いから。
良いところや要望 自習室が好きなときに使える、先生への質問がしやすいところが良い。
総合評価 立地も良く、施設も新しく清潔。まだ講師についてはわからないところもあるが、子供が行きやすいと感じることが1番。
ITTO個別指導学院新潟長岡台町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生はみんな親切でとても良かったです。
ただ急な休みに対応出来る体制を作ってほしい。
塾の振り替えが難しい
塾の周りの環境 駅から近いので電車で行けたり交通の便はとても良かったです。駐車場もありますし。
ただ台数が2台しか止めれないのが少し不満でした
塾内の環境 駅前なので、個別といっても生徒同士の距離が近いので集中出来ない子もいたと思う
入塾理由 個別授業だから、安心できたし評価が良かった気がする。
初めての先生の対応も良かったです。
宿題 宿題は適度の量でした でもよくあの量で受験が合格したかはわかりませんが
良かったです
良いところや要望 もし大学に行くことになったらまたお願いすると思います
その他気づいたこと、感じたこと 階段や通路が狭いのは仕方がないことだと思います
総合評価 評価は人それぞれだと思いますがうちは受験が成功したので評価します
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団ではなく3人までの少人数での授業にしては安いと感じたため。
講師 今まで苦手意識があって数学の問題が「分かる」「解ける」という意識に変わったため。
塾の周りの環境 駐車場がなく、目の前の路肩が広めな道路に路上駐車をして保護者が送迎をするので、時間帯によっては渋滞する。
立地自体は駅前通りにあり、アクセスは良い。
塾内の環境 自習室は静かだと子供から聞いた。塾長は玄関の正面に席があり手続きなどをする時、塾長の机周辺は雑然としていた。
入塾理由 受験までの日にちが迫っており、効果的に学力を伸ばす必要があった。同じくらいの学力の友達が通っていたことから塾の評判を事前に聞くことができたため、この塾を選んだ。
定期テスト テストターボという定期テスト前に使えるチケットがあり、1セット◯コマと決められて5教科に対応していました。
宿題 宿題はあまり出されなかったと思う。出されたとしても本人の負担になるほどの量ではなかった。
家庭でのサポート 塾の送迎や個別面談、夏期講習や冬季講習の申し込みや履修科目の相談などを行った。
良いところや要望 塾長が子供の顔と親の顔を覚えてくれて親近感を持てました。講師が勉強以外の悩みを聞いてくれる事もあり、親も子供も頼りにしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 下の子にもぜひいかせたいと思える塾だった.上の子は入試直前の夏期講習から塾を始めたが、もっと早くからこの塾に通っていれば良かった。
総合評価 勉強だけでなく、個人の性格も考慮した学習計画を一緒に考えてくれて。信頼ができる塾です。
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが妥当なお値段だと思います。子どもが喜んで通ってくれるならそれが一番良いですので。
講師 子どもの意見を尊重し配慮してくれる点が良いと思います。合う先生を探してくれて良かったです。
カリキュラム 子どもの苦手な部分を克服できるようにお願いしてあります。
塾の周りの環境 駅周辺でありとても便利です。送迎が難しい時は学校から歩いても可能な距離である点でとても環境が良い所だと思います。
塾内の環境 きちんと仕切られていて集中して学習できそうな点で良いと思うが扉がないので他の雑音がきになるのでは?
入塾理由 明るい室内の雰囲気や、先生の感じも良く子どもが体験して決めました。
宿題 入塾したばかりで、まだ宿題は出されてはいないようです。宿題があり学習する習慣ができると良いですね。
家庭でのサポート 今年は受験生という大事な年!子どもの為に学習する環境を整えてあげた。
良いところや要望 雰囲気が良かった。あまり堅苦しくなく子どもには合っていると感じています。
総合評価 子どもの意見を尊重し講師を選んでくれた為とても親切だと思った。
やる気を引き出す努力をして頂き安心して預けることができる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院新潟河渡本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく分かりませんが、妥当な金額なのではないかと思いました。入会金は少々高いと思いました。
講師 受験に関しては、やはりプロなのだなぁと思わされました。高校受験についての情報量が多く、知りたかったことを丁寧に教えていただきました。
カリキュラム マンツーマンでつきっきりよりもも3:1ぐらいでちょうど良いと感じました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、暗い道を通らなくて良く、外からも少し様子が伺えるところ。駐車場にも困らないところ。
塾内の環境 きれいで明るく清潔感があると思いました。
自習室も、満席にならない広さがあり、勉強しやすいようです。
入塾理由 自習室の環境が良かったので。先生の感じも良く安心できたので。
定期テスト まだ入塾を決める前から、自習室を使わせていただき、ありがたかったです。
良いところや要望 面談をするような時、他の生徒さんに聞こえないような配慮と、感染症対策でパーテーションがあるなど、心づかいを感じました。
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的なお値段だと思います。2科目通いましたが、家庭教師や他の塾よりは安かった
講師 毎回、授業日報が届くので学習の様子がわかって良かったと思います
カリキュラム 夏季、冬季、と講習があり、学習習慣を付けることができたと思います
塾の周りの環境 駐車場が無いためら送迎の時間は車が凄く渋滞して事故がないといいな、と思います。田舎なので車もそんなに多くないのでそんなに心配もしてませんが……
塾内の環境 狭いように見えるけど、学習するには十分だと思う。自宅で勉強出来ないため、こちらのスペースを活用させてもらった
入塾理由 学習習慣をつけるため個別指導だったので、講師も子供にあった方を選んでもらえた
定期テスト テストの過去問や本人の苦手なところを重点的に取り組んでくれたこと
宿題 宿題は少なく、むしろ出してもらわないと家でやらないのにな、と思うことがあった
家庭でのサポート 送迎、授業日報を見せてモチベーションになるように声をかける、なと。
良いところや要望 個別面談までして頂き、一人一人の要望を聞き、大変だなあと思いつつ感謝の気持ちでいっぱいです
総合評価 定期テストの点数がらぐんと伸びました。指導のおかげだと思います
ITTO個別指導学院東新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校の先生よりも分かりやすく丁寧な説明をしてもらえます。褒めてやる気にさせるのが上手だと思います。
カリキュラム テスト前には範囲のところを集中して教えてもらえました。カリキュラム通りに指導していると思います。
塾の周りの環境 駅から近く塾から見えるところに駐車場があります。コンビニ、スーパー、喫茶店などがあり便利です。人通りも多く交番も近くにあります。
塾内の環境 いつもきちんと整理整頓されていて照明も明るく、空調も最適だと思います。
入塾理由 高校受験の為、個別の英語の指導をお願いした。立地がよく送迎が楽でした。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらえました。分からないところを中心に解説してくれたようです。
宿題 宿題は毎回あります。量も難易度も妥当だと思います。復習する分には良かったみたいです。
良いところや要望 急な予定で授業の振り替えや講習の振り替えを何度もお願いしましたが快く変更してもらえ助かりました。
総合評価 我が子には一対一の個別指導がとても合っていました。塾って楽しいんだねと言っていたのには驚きました。
ITTO個別指導学院新潟長岡台町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてとても安く、季節ごとの講習への勧誘もあまり激しくなかったため通わせやすかった。
講師 指導のクオリティは本当に人によるらしい。
カリキュラム 基本的には自分の好きなように決められるようなので主体的に勉強に取り組む子であれば良いと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くではあるが一本入ったところにあるため夜遅い時間だと少し心配ではあるかもしれないが基本的には治安は良い方だと思う。
塾内の環境 設備はめちゃくちゃ綺麗ってほどでもないが、しっかりと整頓されていた印象。トイレが各階1つずつしかないのは改善すべき。自習室の隣の部屋で英会話教室をしている日があるらしく、その声や音はかなり大きいようです。
入塾理由 通いやすく、費用も安く抑えられたからのと、ネットで探した際にランキングで上位だったから。
良いところや要望 講師の方々もとても親切で強引な勧誘がなく良かったと思う。中学生の方がメインのような気もしました。
総合評価 塾内の雰囲気はかなり良いようで自由度も高くお値段以上だと思います。トイレや音の面が改善されるとより良いかと。
ITTO個別指導学院新潟長岡台町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては安い方かと思います。
先生によってはわからない所を怖くて聞きにくかったり、あまり成果が出なかったので高く感じました
講師 コミュニケーションを大切にしているのか雑談の時間がある
その時間を授業に当てて欲しかったです。
授業後、先生の評価を生徒がするのですが、目の前で紙に書かされる為、後名前も記載するので嫌でも評価を良くしなければいけなかったり嫌な先生でも評価を良く書く為次の授業も、またその先生に指導される。
生徒の本心を知りたいのであれば氏名、先生の目の前で書くのはやめた方が良いです
カリキュラム 教材は学校に合わせてくれました。
受験前なのにわからず学校の教科書、ワークで勉強してるしていましたが、友達に指摘されて受験用の過去問を買いました。
もう少し先生の方からチェックを徹底してほしかった
塾の周りの環境 駅前でも少しですが駐車場スペースが確保されていたこと、駅からも、コンビニにも近く便利です。
駅に近い為交通機関を利用しやすかった
塾内の環境 自習室が暖房が付いてないので寒くて防寒着を着て自習室にいっていました。
周りも声を大きく話す子もいたり、あまり自習室を活用していませんでした。
入塾理由 友達からの勧めで入会しました。
好きな教科を選べる事が良かっです。
定期テスト テスト範囲のわからない所を教えてくれた。
教科書、ワークの教材を使って
宿題 量はちょうど良い、難易度は、授業で習った所を復習する感じだったような気がします。
家庭でのサポート 塾の送り迎えが、基本です。
その他とくに何もしていません。
お弁当作りとか
良いところや要望 授業後、子供の理解度のメールが届くのが良いです。
保護者も把握できる
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んでも、振替がしっかりされているので、とても安心できた
総合評価 子供に合う先生の、時は良いが、合わない先生の時もあるので、そこを改善してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的
最近はどこも値段が高いらしいので情報共有
講師 相談しやすい環境で疑問に思ったことを放置しないのはいいことだと思います。
カリキュラム カリキュラムを見せてもらい納得して申込みました。
本人もやる気に塗ってありがたいです。
塾の周りの環境 歩いて遠いので車で向かいにいかないといけないならつらいです。
自転車でいかせればいいんですねど車が多いため心配
塾内の環境 事務所がきれい
せいりされていて清潔感があります。
明るい
入塾理由 友達からのすすめられて、体験学習もよかったので入塾を決めました
定期テスト テスト対策はちゃんとしてくれていました。
とてもありがたかったです。
宿題 宿題をしてこない人は怒られていました ポイントなども きっちり先生が教えてくれるので ありがたい
家庭でのサポート 分からないところを子供が悩んでいる時に 先生から声をかけてくれる
良いところや要望 何と言っても先生のコミュニケーション能力の高いことが いいところだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんを見ているとみんな顔が生き生きしています やる気に満ち溢れてます
総合評価 勉強を楽しくやる気を持って対応する人が いいと思います やらされてる感がありません
ITTO個別指導学院新津荻川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾よりは少し高めです。
テスト前や長期休みの時にある講習は別途でかかりますので、その時期になると金額が跳ね上がります。
講師 分からないところも先生に聞きやすいみたいで、嫌がらずに通っています。
いろんな先生に対応してもらってますが、どの先生もわかりやすいみたいです。
カリキュラム その子に合ったやり方で進めてくれます。
塾が終わると日報が届いて、授業で何をしたか、本人がどのくらい理解できていたか、出来てなかったかを教えてくれます。
塾の周りの環境 スーパーと同じ敷地なので、夜まで明るいです。
駐車場も広いので送迎で車の停めるところがないと言うことはありません。
塾内の環境 教室自体は広くは無いですが、仕切りがあり静かなので集中できてると思います。
入退室はカードを通すと保護者にメールが来るので安心です
入塾理由 家が近いことと、個別指導だったから親身に対応していると思った。
定期テスト テスト対策はあります。
授業数は決まっているので、先生にお願いして苦手教科を重点に教えてもらいました。
宿題 宿題は毎回出ます。
量は適正かと思いますが、あとは本人のやる気次第です。
復習が主です。
良いところや要望 入退室のメール、授業で何をどのようにしたか等、親も安心して通わせることができています。
面談も定期的にあり、子供の実力や今後のことなど相談しながら親身になって対応していただいてます。
総合評価 授業料が少し高めですが、進学校に行きたい子、通っている子には適してる塾だと思います。
ITTO個別指導学院新潟長岡台町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な価格でいいとは思いますが、例えば複数受講で割引があったりすると助かります。
講師 まだ通いはじめたばかりですが、わかりやすく教えていただいていると思います。
カリキュラム 通いはじめたばかりですが、教材も使いやすいと思いますし、進みかたもちょうどいいと思います。
塾の周りの環境 駅のそばで車の通りが多そうですがそんなこともなく、送迎のときも乗り降りがスムーズでいいと思います。
塾内の環境 勉強しやすい環境ですが、机やいすが合わないのか長時間、集中できないのが残念です。
良いところや要望 入退室の連絡や、学習状況のお知らせなどがあることはよかったと思います
ITTO個別指導学院新潟長岡台町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2023年4月から値上がりし残念だった。仕方ないと思った。月の途中からの通塾であったが、回数料金でよかった。
講師 体験時、講師で対応してくださった先生と子どもとの相性が良かった。若く元気の良い女性の先生が良かったとのこと。
カリキュラム 教材の設定があってよかった。別途料金がかかっても質の高い教材が期待できる。通塾前のため悪い点は不明。未知のこともあると思う。
塾の周りの環境 送迎の車も回転が早く、今のところ困っていない。駅前にて駐車場があるだけ良いと思うが、台数が少ないため駐車できたらラッキーという感じ。
塾内の環境 室内環境は手狭な印象を受けたが、講師が通塾する生徒に声かけをしていた。たまたま褒める場面ではなく生徒の課題や激励をしていて、講師と先生の信頼関係を感じた。悪かった点はまだわからない。
良いところや要望 プリント塾の経験しかなかったが、本格的な学習塾と感じた。子どもはまだ低学年だが、これから訪れる受験対策や子どもの成長に伴う学習姿勢の変化にもに頼れる安心感があった。
その他気づいたこと、感じたこと 職員の方々は忙しそうな様子だった。飾ったことを宣伝せず真面目さと誠意を感じた。これからも期待したい。
ITTO個別指導学院東新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないから料金が高いのか安いのかわかりませんが、払ってる立場的には安くはないです
講師 可もなく不可もなく。料金も、他と比較したことがないので妥当だと思ってます。
カリキュラム 正直、内容は塾行く必要があるのか?と思える内容でしたが、本人が行きたい(=学習したい)という
気持ちを尊重して行かせているので
塾の周りの環境 一応駅前だけど田舎なので、夜道の独り歩きは危険だから迎えが必要になる
塾内の環境 見たことがない。(個人面談はパーティションで仕切られた、玄関入ってすぐの場所でする為、塾の中が
見えない)
良いところや要望 とりあえず、(面倒くさいのにサボらずに)本人が通っている所
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休み前の個人面談が面倒くさい(→結局、夏期講習とか冬期講習を進めたいだけなのが
ありありと伺えるので、時間のムダを感じる。
「学力に問題がない」と言いながら、「このままでは不安」と
高い講習会フルセットを進めてくるが、それで成績が上がっているかというと、効果が明確ではない)
お住まいの地域にある教室を選ぶ