- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (3,539件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「東京都杉並区」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料だけでなく、夏期講習、冬期講習、テストとうが、別料金で、どんどん高くなった。
講師 女性の先生がいて、娘と相性が、あったのが良かった。モチベーションの維持に繋がった。
カリキュラム 自習するスペース、環境がもっと充実しているとより良かったと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で行きやすかった。大通りぞいで、治安も安心だった。
一点大変だったのは、雨天等のとき、家から時間がかかったことです。
塾内の環境 外から中で勉強しているところが、丸見えだったのは少し気になった。
入塾理由 子供が継続的に続けられるところを探していた。自分からやる気になる指導法に出会えた。
定期テスト 定期テスト専用での対策よりも、普段の授業で、おのづど対策になるようにしていた。
宿題 宿題は、学習具合に合わせて出ていたように思えます。もう少しあっても、良かったかも。
家庭でのサポート 食事の時間、場合によってはおやつを持たせるなど、体調管理にはかなり気をつけました。
良いところや要望 子供の、学習スピードに合わせて、やる気を、引き出してくれるところが、一番良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、講師が直前で変わるのは、出来るだけ前もって知りたいと思いました。
総合評価 子供が、自分から勉強を、続ける気持ち。環境をつくってくれるのは1番いいです。
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かなと思います。
本人にはスタンスが合っていたようで、期間限定ではありましたが楽しく通っていました。
講師 若い先生でしたが、子供たちと同じ目線で向き合ってくださる方で子供がいつも楽しそうでした。
カリキュラム 教材や指導内容は子どものレベルにある程度合わせてくれていました
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道沿いだったので危険に感じることはありまさんでした。ビル前も明るいのでよかったです。
塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが、きちんと整理整頓が行き届いており、快適な空間だと思います。
入塾理由 近所の仲良しの友達が通うというので本人が行ってみたいといい、通わせた。
定期テスト 対策は特にありませんでした。求めてもいなかったので、方針に問題ありません。
宿題 宿題は適量で、難易度もほどほどでした。ときとき親に聞くときもありましたが、タブレットで調べたりで自分でトライしていました。
家庭でのサポート 帰宅したら、その直後や翌日に、どんなことを学習したかなどの振り返りを毎回していました。
良いところや要望 特に問題に感じる点はありません。いい先生だったから、が大きな理由であるとは思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、本気で受験を目指すならゆるいかもとは思います
総合評価 学習習慣をつけるにはよい塾だったと思います。先生次第なところがあるかなと思います。
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高額。こなしきれないコース、振替の案内も悪く利用予定のコマ数の3分の2
程度も授業を受けられなかった。
講師 親近感があったようだが、友達感覚が抜けなかった。
カリキュラム 季節講習はこなしきれないコースを勧められ、達成出来たのかの評価も不明のままだった。振替授業も満足に受けられなかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩数分で通えて、商店街の人通りも多い立地だったので防犯面での不安はなかった。
塾内の環境 教室が狭く、隣の指導ブースの声が耳に入るので集中しずらいようだった。
良いところや要望 受講予定を一覧にしてくれるとありがたいと思います。更に振替もいつの分がいつにと明記されるともっと良いです。
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。特に夏期講習や冬季講習はすごく高いと、思った。
講師 特に指導が子どもに合わせたものとは思えなかったが、子どもを、やる気にさせてくれたのは良かった。
カリキュラム カリキュラムや教材は特に特別なものを使ってるとは、おもえなかった。
塾の周りの環境 家はからは自転車で近かったが、駅の近くでもなく、普通なところだった。
塾内の環境 教室については特に大きな不満はないが、自習室がなかったのが、イマイチだと思った。
良いところや要望 子どもを、やる気にさせてくれたりしたのはとてもいいと、思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。料金、せめて夏期講習や冬季講習だけでももう少し安いといい
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて普通。トータルだと、比較すると、若干安いと思いました。
講師 講師は、校長はとても良かったが、他の講師は並み以下の人が多かった。
カリキュラム カリキュラムは個人の学習ベースに合わせてあり、とても良かったと思いました。
塾の周りの環境 ある場所は駅からも遠いが、家からは自転車で10分以内で、便利は良かった。
塾内の環境 自習室が全くなく、その日の学習の復習をすぐにできる場所がなかったのは今ひとつ。
良いところや要望 授業のコマ変更等にはかなり柔軟に対応してくれて良かったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室は狭く、自転車を停めるところも小さいのが、改善して欲しい一つ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院上井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金高い。複数の教科をとると、家計の負担はかなり大きくなってしまう。
講師 教科によってとても子どものやる気を引き出してくれた先生がいた。
カリキュラム 数学について、苦手だったが、子どもの習熟具合にあわせてカリキュラムがあった。
塾の周りの環境 家から近く、子どもが安心して通えるようなところにあったのがよかった。
塾内の環境 もう少し自習室が充実してると、もっと良かったと思うが、他は特にない。
良いところや要望 先生が相性が合うと、子どもの、やる気を引き出してくれてとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、夏期講習、冬季講習の料金は特にもっと安くして欲しい。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ