- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (3,399件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「山口県」で絞り込みました
ITTO個別指導学院市立大学前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾と比較すればやや高いですが大手予備校や映像授業と比較すれば安価なのではないかと思います。
講師 講師の方が非常に親切でとにかくよく教えてくれていたようです。学校の課題、模擬試験の対応などがよかったようです。授業は塾長に英語を指導していただきましたが本当にわかりやすく成績は大幅に向上しました。結果講師のみなさんのおかげで合格ができたと思います。
カリキュラム 個別指導で週2回通塾していましたが、受講してない科目も自習中に教えていただいていたようで本人はとても満足していました。
塾の周りの環境 駐車場が遠方にありお迎えの時間は道路にみなさん止めていました。近くに数台確保できればいいかなと思います。
塾内の環境 昨年できたばかりで非常にきれいな校舎です。掲示物もたくさんあり講師が清掃をするなど全体的にきれいだと思います。
ITTO個別指導学院下関川中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 指導がわかりやすい。若い講師が多く、親しみやすいと思います。
カリキュラム 冬期講習なので、復習中心に指導してもらえる。
教科が選べるのが良い。
塾内の環境 整理整頓されている。自習室の席数も程よく確保されていて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすくて、講師とも話しやすい。
ただ1対3だと 質問したい時に待たないといけないようです。
ITTO個別指導学院下関川中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけ揃っていれば満足。安いとも思わないが、高いとも思わない。
講師 講師は若い先生が多いですが、きちんと挨拶もしてくれますし、とても礼儀正しいです。基本の挨拶がきちんと出来るよう、教育もいき届いています。
カリキュラム 中学受験の対策として、そこの学校に合ったカリキュラムを組んでくれる。算数と国語だけですが、主に文章問題を徹底的にやってくれるので、じっくり考える力がついてきた。
塾の周りの環境 子どもも一度帰ると行くのが面倒になるので、学校の帰り道にあるのが有難い。
塾内の環境 自習室があって、送迎が遅くなっても、そこで勉強して待っていてくれるし、塾がない日も勉強させてもらえるので、子どもが集中してやる気を起こす。
良いところや要望 とにかく、自習室がありがたい。塾がない日も行けるのがありがたい。先生の本気を感じる。子どもも自習室は進んで行っています。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いけど、礼儀正しく、挨拶とかもきちんとしてくれる。人としての成長もさせてくれるのでありがたい。親が言っても聞かないことも年の近い先生が言えば素直に聞くのでありがたい。
ITTO個別指導学院下関川中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進路について、生徒の意見をまず優先してきちんと聞いてくれます。決してダメとは言わず、生徒が、頑張れるよう対策を立ててくれました。
カリキュラム 教科書に載っている問題重視で基本から徹底的にやります。クラブとの両立ができるように先生が声かけしてくれるけど、かなり厳しい。
塾の周りの環境 コンビニ、自販機がないので、おなかがすいても迎えがくるまで、何か買って食べたり飲んだりできない。でも、車が通るので、夜は明るい。駐車場がない。
塾内の環境 車通りなので、音が時々気になる。青信号になったときの「ピッポパッポ」という音がたまに気になる。親子面談では結構キツイこと言われる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ