- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (5,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので相応料金だと思う。夏期講習は覚えていないですが面談はしっかりとあった。
講師 個別の先生は選べるものの、うちのこには合わなかった。ゆっくりした性格がそのまま勉強もゆっくり進んでしまった。
カリキュラム あまり覚えていないですが、英語を特に上げてほしいとお願いしていたけど中々成績は上がらなかった
塾の周りの環境 駅近くだし交通は良かった。自宅より近いため歩きでも通いやすい。自転車置き場もあったので夜になる時は歩きより安心だった。
塾内の環境 ちょっと席がせまいと言っていた。外の音も交通が多いので多少自宅よりうるさい事もある。
入塾理由 自習室の利用がきっかけ、そのまま面談はあるので高校受験の段階で入塾。
定期テスト テスト前しっかりとみていてくれていたと思う。質問すれば教えてくれていたようです。
良いところや要望 個別なのでいかして、個人に向き合って能力をのばしていってほしい。
総合評価 中から上には上がりにくかった。のんびりした性格には、そのままのんびり勉強が進み、親としてはもっと厳しくてもと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に通っている方のお話を聞いていたので、個別塾は、予想以上に高くて驚きました。
講師 初めは、塾内のいろんな講師からご指導を受け、そこから本人に合う講師を選ぶことができるのは良い。子の話を聞くと、わかりやすい指導とのことでした。
カリキュラム 現在は、学校で購入した教材を使用していますが、塾の方でも専用の教材があるようです。購入は、マイページから簡単にできたので助かりました。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りも多く明るいので夜遅くなっても安心です。ただ、自宅までの間は、車の交通量が多いのが心配もあります。
塾内の環境 「○○高校に合格」や偏差値ランクなどの張り紙が教室内にないので驚きました。その理由を尋ねたところ、個々の目標や到達レベルを重視しているのでないとのこと。そのことは、共感することができました。やる気を出させるための何かは、あっても良いかもしれません。
入塾理由 教室の雰囲気と教室長様の対応。通塾しているお子さんたちの様子。
宿題 普通なのかもしれませんが、今までの我が子の勉強量からすると多かったようです。
家庭でのサポート 塾に自発的に行けるような声がけをしています。自習室を利用するよう勧めています。
良いところや要望 自習室を利用したり、わからない問題を気軽に聞けるような雰囲気づくりや声がけをしていただけると助かります。実際の授業の様子を見学できる機会があると
良いなあと思いました。
総合評価 子から聞いた塾の様子やお電話での対応で評価させて頂きました。入塾説明の対応も丁寧でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の個別塾と比較しましたが、やや割高ですが、自習室を利用すれば他の科目も教えてくださるそうです。
講師 これから通塾するので分かりませんが、体験した様子は苦手な分野を確認しながら進めてくれて感じの良い先生でした。
カリキュラム これから通うので明確ではありませんが、個別塾なので個人毎の速度に合わせて進行してもらえ、要望も聞きれてもらえると思います。
塾の周りの環境 駅近で、人通りも多いので人の目があり安心ですが、塾の前は大きな道路で交通量は多いので、その点は気をつけ必要があります。
塾内の環境 ビル内なので静かな環境です。綺麗に整理されているので良い環境で勉強に取り組めそうです。
入塾理由 私立中学校に進学してから授業の進行が早く遅れを感じはじめた為。
良いところや要望 子供に合う先生を選んで下さります。課題をきちんと聞いて解決出来る授業内容を考えてくれそうです。
総合評価 子供と距離を縮めてくれながら、成績アップになるよう、今後に期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこのぐらいは想定していた。
追加料金がどのくらい発生するか不安はある
講師 入塾したばかりです
教室長は熱心に面談してくれました。
講師に不安はあるが合う講師を選ぶことが出来るそうなので期待したい
カリキュラム ある教材を使います。という割に教材一覧を出されたので手持ち利用をお願いしたら見直してくれてよかった。
カリキュラムは夏期講習含め、質より量のようなコマ数だったので、提案し直してもらった
塾の周りの環境 学校の帰り道で探してたので、自転車置き場があったのが安心した。
塾内の環境 集中できるように静かな塾を希望してたので、自習室が静かなのがよかった
良いところや要望 入塾したばかりなので期待しかない。
講師のフォローを塾長がカバーしてくれる事を期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾はどこも似たり寄ったりだと思う。
入会金が無いのは良かった。福利厚生を利用した割引もあってよかった。
講師 どんな先生が良いか、優しい・厳しい・男性・女性などの希望をきいてくれる。決定する前に、いろんな先生に教えてもらうこともできる。
カリキュラム 最初から無理のない提案をしてくれる。教科書は必要なものを提案してくれて、それを購入するのみ。余分なものは買わされていない。
塾の周りの環境 駅から徒1分。駅周辺の塾には珍しく、自転車置き場があるので便利。車での送迎は、周りに塾がたくさんあるので、停車しにくい。
塾内の環境 自習室の机は、ほどよく離れている。パーテーションはない。周りが気になったり、鉛筆のカリカリ音が気になる人は、集中しにくいかも。
長時間利用した場合、軽食を食べる別室がない。
良いところや要望 教室は広々としていて、清潔感もある。
最終的に志望校へ合格できるよう、精神面、学力面あげてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制はそんなに複雑ではないと思いますが、もう少し詳しく説明してほしかった。
講師 最初の面談で希望に合う学習法などを提案してくれた。
料金についての説明があまりなかった。
カリキュラム 教材は本人に合ったものを提案されて自分で本屋などで買うようです。大学受験用には塾独自の教材はないように思う。
塾の周りの環境 基本自転車で通っていますが駅から近く治安も悪くないようです。
塾内の環境 静かで勉強に集中できるようですが、ワンフロアで電話がよく鳴るので集中力が途切れないか気になります。
良いところや要望 本人は教えてもらう先生も歳が近くわかりやすいと言っているので成績が上がれば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生1人に対して生徒1か2か選べます。合う先生を選べます。
個別なので集団塾に比べると高いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数単価で、英数以外は、自習ので様な内容。コマ数だけ、はめ込まれ、その費用を請求された。
講師 カリキュラムが、途中で変更できない。大手の様に思えるが、何ら、独自色は無い
カリキュラム 推薦から、進学に切り替えたが、寡黙の対応できず、特に、カリキュラムが変わらず、コマ数分の授業料だけ、しっかりとられた。
塾の周りの環境 自転車で、数分の距離で、べんりであった。しかしながら、駐輪スペースがなく、その点が問題ではありました。
塾内の環境 個別指導のため、特に、縛りはなく、緩やかであったんだね。また、自習室もなく、夏期や、冬期は、休みになっていた。
良いところや要望 通ったであろう成果が良くわからなかった。自習室を使って、勉強を続けたい人たちには、不向き。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは理解しているが、高額に感じる。ただ、自習ができるので一定の妥当性を感じている。
講師 苦手意識のある国語について、具体的な苦手な項目を明確にして、段階的に指導してくれた。
カリキュラム 高校受験まで計画的に学力を伸ばしてくれると感じている。また、自習環境が整っている。
塾の周りの環境 駅からも近いので安心できる。
塾内の環境 交通量が多い場所であるため、静かではないが、勉強の邪魔になるうるささではない。
良いところや要望 塾全体の雰囲気、講師や塾長が親しみやすく接してくれるため、親としては安心感がある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりに高いと思った。もう少し手軽に受講できれば回数を増やせるのにと思う。
講師 まだ数回で分からないが話しやすいと思う。分かっているを前提で解説する時があった。
カリキュラム 自分の教材が使用できるので良い。教科書や学校のワークも使えるのが良い。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利。自転車置き場が駐車場と混在してるので、少し危ないと思った。
塾内の環境 比較的集中しやすく静かだと思う。自習室がもう少し広いと良いと思った。
良いところや要望 まだ始めたばかりで分からないが、分からない所をすぐに聞ける環境に期待したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果があれば決して高くはないが効果がでなかった科目は高いと感じる。
講師 よかったが、途中でいなくなったので。二人目の人は特に可もなく不可もなく。
カリキュラム 教材は講師の指定されたものを購入した。季節講習は必要最小限度でした。
塾の周りの環境 駅の近くで明るく、近くにコンビニやスーパーもあり、便利だった。
塾内の環境 自習室ではなく、自習コーナーであった。一部うるさい生徒もいたようだ。
良いところや要望 結局、最終的にレベルに達することができなかったため、微妙です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師との相性が全てである。そこがよければ効果があると言える。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の値段だとは思いますが、教科ごとの金額なので、たくさん受講するのは厳しそう。
講師 好きな先生を選ぶことができるので、自分に合った先生で勉強でき、ありがたいです。
カリキュラム 学校のテキストを使用するので、費用もかからず、学校の授業の予習復習になる。
塾の周りの環境 駅から近くて雨の日も通いやすいし、駐輪場もあり、学校帰りに寄ることも可能。
塾内の環境 静かな環境で集中できるが、やや自習スペースが狭い。大きな通り沿いなので、交通音がする。
良いところや要望 話しやすい先生で、通うのも楽しそうですし、質問もしやすいみたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとに金額がかかるので、全ての科目を受講するのは、金銭的に難しいです。
講師 自分にあった先生を選べるので、ありがたいです。本人も無理なく通っています。
カリキュラム 学校で使用している教材を使ってくれるので、授業の予習復習になり、教材費もかからない。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、通いやすい。駅から近いから便利。駐輪場もある。
塾内の環境 大きな通り沿いにあるので、騒音は有ると思う。せまいので、自習スペースが狭い。
良いところや要望 とても話しやすい塾長先生で、いろいろ相談できるみたいで、ありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なものだと思います。料金設定はコマ数に応じたもので、選び方は自由ですので
講師 相談に乗ってもらえる事も多く、教え方は優しいが課題の量は多い
カリキュラム レベルに合わせた内容になっており、しっかり指導してくれました
塾の周りの環境 駅に近く、回りの環境も良く、夜も周囲が明るく安全、安心でした
塾内の環境 教室は狭くなく、どちらかというと広く開放感があり、明るく良い環境
良いところや要望 交通の便が良く、教室も広く開放感があり、きれいで良かったと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なりの金額だと思いますが、まだ通い始めたばかりですので成果次第だと思います。
講師 子供が楽しい学べると通ってますので、上手に指導していただいていると思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、相性の良い講師をいろいろと検討してもらえているようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるところで選びました。地下鉄駅すぐそばにあり便利な場所にあります。
塾内の環境 綺麗にされていて、清掃にも配慮が行き届いていると感じました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで特に要望はありません。2週間後に初めての個人面談があるので、どのように指導していただいているか確認させていただきます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことが無いが、個別指導なのでこのくらいかと思います。
講師 親の言うことはなかなか聞かないですが、講師の先生は年も近いからか、間違いを指摘されても素直に対応しています。
カリキュラム 子供のわからないところまで戻って、カリキュラムを組んでいただいた。基礎をしっかりと学ぶことができた。
塾の周りの環境 藤が丘駅の近くで、コインパーキングも近くにあり、車でも電車でも通いやすい。
塾内の環境 教室内は自習室もあり、いつでも使用できるのがよい。 静かで、綺麗な教室。
良いところや要望 行事や予定で行けない時は、事前に連絡しておけば、振り替え授業にでき、便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 明るく清潔感のある教室で、カードを機械に当てれば、塾に着いたかどうかの、メールが保護者に来るので便利です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。特に夏冬の講習は追加で契約しました。
講師 教科別に色々な先生に見ていただいたようです。先生に進路相談もしていました
カリキュラム カリキュラムを組んで学習している生徒さんもいるのだと思いますが、ウチの子は学校の補習をしてもらいました
塾の周りの環境 駅に近いし、車でのお迎え時、車を停めておける道路があるので助かりました
塾内の環境 最初敷居が高いと思ったくらいきちんとした設備雰囲気の教室でした
良いところや要望 親の面談もちょくちょくあり、様子が聞けるのと、先生も面談に同席してくれるので様子が良く分かります
その他気づいたこと、感じたこと 当日キャンセルも授業前ならオッケーなので、授業料を無駄にする事が無いのが良いです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 入塾後1ヶ月間は、本人に合う講師を選ぶことができるのが良かったです。
カリキュラム 苦手なところを中心にカリキュラムを組んでくれた事が良かった。
塾内の環境 とても綺麗な第一印象でした。
静かな自習室も別室にありよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師や塾内環境、立地条件もよく本人が納得して通いたいと言ってくれました。
教室長さんも印象が良く、大学の新しい入試制度なども素早く調べて対応してくれました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業はそんなに高くないと思いますが
夏期講習や冬季講習や春期講習は値段がお高いです
講師 先生との相性がよく子供に寄り添ってくれていた
根気よく教えてくれていた
カリキュラム 学校の宿題課題がメイン
志望校に合わせた教材でした
学校のしゅくだいが優先でやってもらった
塾の周りの環境 地下鉄の駅のすぐ近くなので
授業補習で遅くなっても学校帰りにすぐ寄れる
塾内の環境 キレイに改装し直した
ビルの中なので空気があまりよろしくないように思います
良いところや要望 テストの前には補講をやってくれたり相談に乗ってくれたりしていたようです
その他気づいたこと、感じたこと 先生はとても親身になってくれたと思います
国立大学に進めたのはこちらの塾に通っていたからかなと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いです。夏期講習や冬季講習では追加料金なので、長く通わせるというより短期タイプだと思います。講習料金はローンの斡旋もありました
講師 教科ごとに違う先生が対応してくれた。優しく相談にのったりアドバイスを頂いていたようです
カリキュラム 娘は自分のやりたい学校テキストを使っていたので、塾から与えられたテキストを使用していなかったので、塾の教材についてはわかりません
塾の周りの環境 地下鉄駅のすぐそば、自宅まで自転車3分でしたが、女の子だったので車で迎えに行きました
塾内の環境 どちらかというと、敷居が高い雰囲気でした。個別指導塾なんて我が家には手の届かない塾と思ってましたので。入ってしまえば普通の塾でした
良いところや要望 授業一コマが高いので、無駄にならない仕組みが助かりました。授業前であれば当日でも変更可能でした。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制だったので、同じ先生に見ていただけた事と、保護者面談の時に担任の先生ともお会いしてお話が聞けたのが良かったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ学習塾に比べて高くはありますが、個人をよく見て指導してもらえるので満足でした。教材は別途購入です。塾を通して買う物もあれば、本屋さんで自分で購入もありました。無理にたくさん購入するなどはありませんでした。
講師 緊張することなく教えてもらうことができたし、カリキュラムもひとりひとりに合わせて作ってくれた。受験の面接前にリハーサルなども丁寧にしてもらった。
カリキュラム 現在のレベルに合わせて教材選びをしてもらえたし、無駄にたくさんの教材も購入することなかった
塾の周りの環境 駅前大通のビルに入っており、立地はいうことありません。コンビニなども近くにあるので、お昼ごはんなどの買い物にも困りません。
塾内の環境 教室内はとても静かです。自習に関してはひとりひとり区切られており、勉強に集中できます、
良いところや要望 教室長も講師も気さくな方でした。すごく観察してくれていて、個人に合わせての指導は自信に繋がります。
その他気づいたこと、感じたこと ミネラルウォーター(紙コップで自分で注ぐタイプ)があればいいかなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ