- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (5,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県海老名市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高なのは仕方ないかなと思った。夏期講習等は日数も増えてより高かった。
講師 専門の講師ではなく、人によりわかれるかもしれない。
カリキュラム 教材はその生徒によって選ぶので、そこまで高くなく有りがたかった。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で商業施設があり、新しいビルに入っているために、非常に通いやすい。暗くなく安心できる。
塾内の環境 実際に部屋に入ったら、外の音は聞こえずに、非常に快適だった。
入塾理由 総合型で受験のために、エントリーシートや実際の受験日の対策をしたかったので、個別にした。
定期テスト 定期テスト対策を受けていないが、空き時間に自習出来るように教室が空いていたのが良かった。
宿題 宿題はあったようだが、量もそれなりで、多くはなかったように思う。
家庭でのサポート 体調不良になることが多かったために、塾に連絡をした位で、後は自分でやっていた。
良いところや要望 特に要望は無い。良かった所は立地と、振り替え制度があったこと。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え制度があったのが非常に有りがたかった。環境も良く、しんぱいがなかった。
総合評価 実際に一般受験だとどのくらいの成果があるのか、分からないが、総合型の対策をしたいのであれば、十分だと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活が忙しく、週1しか設定できなかったため割高になってしまいました。
週2~3通えるのであれば割り引かれてよかったのですが。
講師 2体1の授業ですが、長机ではなく一人一人机がありその間を先生が移動して教えていただけるため、もう1人の生徒が気になりにくようです。
カリキュラム 家や学校でやった分からないことを持って授業を受けた日は、分からないことを教えていただけるのですが、その日やりたいことを決めずに行ってしまうとただなんとなく問題を解いて終わってしまったと感じるようです。
塾の周りの環境 駅やショッピングモールに近いので、学校帰りに通いやすいです。駅に近いため、夜も明るくて人通りがあり安心です。
塾内の環境 明るく綺麗です。自習室と呼ばれる部屋はありませんが、自習しやすいように隣の机との間に仕切りがあり良かった。
入塾理由 最寄駅に近く、学校帰りに通いやすい。
また、授業開始直前まで欠席&振替えが可能。
良いところや要望 受講していない教科でも、定期テスト対策をしていただけます。
総合評価 夏期講習等は、本人次第で必要に応じて追加するやり方のため、長期休みだからとたくさん詰め込む必要がなく無理なく通学できそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、個別なので妥当なのかもしれない。比べてないのでわからない。
講師 実際に授業を受けた感想を聞いてはいない。
カリキュラム オリジナルを使う事が多いが、他の使いたいきょうざいがあればそれでも良いらしい。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、人通りもあって、通い安く安全。駐車場も近くにあり、便利。商業施設のビルに入っているので、尚更便利。
塾内の環境 教室がある階は、他の教室も沢山入っているので、賑やかかと思いきや、とても静かで良い。
入塾理由 自宅から近くにあり、授業の振り替えもあり、しかも出来てから間もないために綺麗で、便利な所にあるので、決めた。
定期テスト 定期テスト対策はしていないので分からないが、その時の状況で対応してくれていた。
宿題 宿題はあったようだが厳しくなく、出来ていなくても特にもんは無かった。
良いところや要望 良いところは授業の振り替えかきき決して無理に通わせない所。ただ、欠席の連絡は電話でなければならないのと、本人では駄目な所が少し面倒だった。
総合評価 授業内容は特に相性も関係するが、特に問題なく対応していただき、環境も安心で、親としては心配が無かったため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 様々な講師がいて自分に合う人が選べでとても良かった
カリキュラム 教材は自分に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感が。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいで便利です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。また、自習室がとても広くて利用しやすかったのでず。
良いところや要望 予定を自分で組めるので他の塾とかバイトとかしていても融通が聞いてとても便利でした。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ