- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (5,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供とコミュニケーションをとってくれ、そこから性格を把握して、カリキュラムの作成、目標を少し高いレベルに設定して、本人のやる気を引き出してくれたように感じた。
カリキュラム 自分では何をどこまでやればいいか分からない時期に、課題をペースよく与えてくれたり、目標を常に高めに設定してくれたところご、良かったと思う。
塾内の環境 小学生がいる時間帯は、かなり賑やかで、特に年明けの受験前は困惑していた。幼いとはいえ、何をしにきているのかしっかり伝えて、環境を整えて欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他の個別より高かったが、先生の研修制度が充実しているようで、他の個別より先生の質が高いような気がします。
講師 集団塾とは違って先生自身にノウハウがない。受験生をみるのは初めてという先生もたくさんいらっしゃるはず。
カリキュラム 先生によっては宿題を出さなかったりするので、保護者が進み具合を見たほうがよい。対応のテキストプラス、プリントなどをやっていました。
塾の周りの環境 駅から近い。イトーヨーカ堂、イオン、オーパ、なんでもあるので空き時間や早く着いたときなと、時間をつぶせる。女の子なども危なくない。
塾内の環境 ややうるさいが、こどもにあえばよい。自由な雰囲気で堅苦しさはない。空調がききすぎてるこどがあるので、服装で、温度調節する。
良いところや要望 こどもが他の塾より先生な教え方が上手だといっていた。先生は初め5~6人から選べるので、自分にあった先生が選べます。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが楽しそうに通っています。集団塾と違ってわかっている授業を聞いたりする無駄な時間がないから、無駄は少ない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いのかなと思います。個別指導してくれるからしょうがないのかなと思います。
講師 先生が親切なのと、教材が息子に合ってたみたいです。勉強することが楽しくなり大学でも頑張ってます。
カリキュラム 基本から勉強をやり直したんですが、教材もやりがいがある内容で良かったと思います
塾の周りの環境 駅前で夜でも明るいので自転車で通わせてました。駐輪場もあり良かったです。
塾内の環境 塾内は綺麗です
良いところや要望 料金は高いですが、全体的にお願いして良かったと思います。息子に勉強する気持ちが生まれました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)Luz湘南辻堂教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じましたが、個別(2対1)なので、文句は言えません。夏期講習などは、こちらの要望で組んでもらえたのでよかったです。
講師 室長には進路全体を相談できました。担当の講師は親身になり、時に励まして下さいました。人見知りの我が子ですが、時間をかけて信頼関係を築いてくださいました。
カリキュラム カリキュラムはしっかり出来ていましたが、新たに見つかった我が子の苦手ポイントに、もう少し対応してほしかった。
塾の周りの環境 駅に近いビルなので交通の便がよく、天気の悪い日も安心して通えました。時間割の空いた時間には買い物やオヤツを食べたりできました。
塾内の環境 自習室完備でしたが割と一杯だったようです。周りに頑張る先輩など居て刺激になったようです。2対1の環境は丁度よい緊張感だったようです。
良いところや要望 定期的に塾と面談があり、進路情報を色々教えてもらいました。夏期講習など、勧められるカリキュラムはとても多いのですが、我が子の忍耐力と経済力と相談し無理のない時間割を作ってもらいました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくらというわかりやすい料金体系であることには満足している。個別で苦手な教科を集中して勉強できるのは満足です。
カリキュラム 定期テスト前には試験範囲を中心に勉強を教えてくれたりどの教科でも教えてくれるのが良い点であると思う。
塾の周りの環境 駅から近いので学校の帰りに寄れるのでいいと思う。また駅に近いので人通りも多いし明るいので危険はあまりないと思う。
塾内の環境 塾内はあまり行ったことがないので、よくわからないが個別の机があるので自習の時も集中して勉強できる環境だと思う。
良いところや要望 この塾の特徴である個別指導についは満足している。定期的な保護者の面談もあり授業の進捗状況を教えてもらうので良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思う。完全個別ではないにしては高い。無駄なセキュリティはいらないと思った。
講師 受験はしていないが、成績はあまり上がっていない。結果はなかなかすぐにはでないからこれ以上は何とも言えないところ。
カリキュラム とくに教材がいいと思わない。授業ももう少し厳しく宿題も多くだしてびしびしやってほしい。
塾の周りの環境 駅からすぐなので安心。雨が降っても影響が少ない。でも階下にパチンコ店があってあまりいい風紀とはいえない。
塾内の環境 静でついたても高くとっていていいとは思うが、自習スペースをもっと充実させてほしいと思った。
良いところや要望 自習室をもう少し快適にしてほしい。料金ももつと下げてほしい。他の個別塾並みに。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎西口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマで2教科だからお得かな?
1人の先生が二人を見ている
どちらかが問題を解いている間は答合わせだったり教えて貰える
わからないままにはならない
集団だとどんどん進んで行くがそうはならない
講師 先生がかわる
1年で二人のペース
先生の希望が言える
カリキュラム 算数と国語を1コマでみてもらえる
学年関係なく理解しているかで解くべきドリルの学年がきまる
毎日必ず勉強する癖をつける所から初める
塾の周りの環境 駅から近い
人通りがある
同じ建物に色々な教室があるから子供が習い事で入っているのであんしん
教室に入る時と出る時はメールで知らせてくれる
塾内の環境 新しい教室になった
教室のエントランスから勉強している子供の姿は見えないからよくわかりませんがしずかでした
綺麗で明るい室内
自習する事も出来る
良いところや要望 良い点を取った時の喜びを知りちょっとしたミスで満点を逃した時の悔しさをわかって貰えた
良い点を取る回数が増える
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少々高い気はしますが、成績は上がってるので問題なしです。春期、夏期講習が入るとまた金額が上がってしまいますが成績アップの為には…と思ってます。
講師 本人との相性もあるかと思いますが、子供の性格などから講師を選んでくれるので うちはバッチリ相性が合っていたようで安心して任せられました。
良いところや要望 当初苦手だった科目が今は一番得意科目としてあげるようになりました。本人のやる気もあると思いますが 講師の先生の教え方、やる気を引き出す力が素晴らしいと思ってます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでどうしても予備校や大きな塾よりは毎月の金額が高いと思う。テキスト代が別にかかったりもします。1コマいくらというのがはっきりしているので、春や夏などの短期授業での料金はわかりやすい。
講師 質問などもしやすいですし、1コマに2教科入れたり自由に選択もできました。
カリキュラム 1人1人に合わせたカリキュラムと教材ができているので、自分のペースで進められるのがいい。定期テスト前はとっている教科以外も質問などできるのが便利。
塾の周りの環境 駅に近いが、静かなので勉強する環境としてはいい。自転車なども登録すれば停められるので歩いて行ってもいいし、自転車で行くことも可能。
塾内の環境 教えてくれる先生以外にも見守りの先生もいるし、自習などもできるスペースもあり受付にいる先生などに質問もできる。きれいだし、ビル内は静かなので勉強しやすい
良いところや要望 とっているコマ数を定期テスト対策で教えてくれるが、全ての先生がいるわけでもないですし、教科によっては先生がいないこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾に比べると定期テストの過去問などがないこともあります。質問などがしやすい環境なので、先生に質問するのが苦手なタイプでも大丈夫だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマいくら、の計算なので、集団講義型の塾よりは確かに高額です。
私立推薦の内申対策で2科目だけだったので個別指導を選びましたが、公立志望で5科目対策となると、集団塾の5科目トータル的なカリキュラムの方にしたかもしれません。特に夏期講習などは下手すると最大1日数時間×20日以上になるのでかなりの支出で、本人の健康面、精神面でも過酷です。
当方は、夏前の面談で塾長や講師と相談した結果、必要最低限の授業を受講、同時に自学自習課題をもらい添削を受ける形で、だらけず夏を乗り切れました。このように状況に応じてカリキュラムを組んでいただけるのが個別指導塾の最大のメリットで、その点では額に見合った成果を得られたと満足しています。
講師 体験授業を受けて、娘の性格などを加味していただいたおかげなのか、本人と相性が良い方に担当していただけました。授業内容だけでなく、世間話や大学のことなどもざっくばらんに話せるなど、信頼関係ができたので授業の理解度も高くなったのではないかと思います。
カリキュラム 推薦を第一志望としたので、内申重視で進めていただきました。現状をしっかり分析した上で、内申アップに必要な事項はもちろん、一般受験で更に上位校を目指す可能性を含みながらカリキュラムを組んで下さいました。
推薦の加点になる、検定(英語、漢字)にも気を配って下さいました。
塾の周りの環境 最寄りの青葉台駅から、電灯も人通りも途絶えず、また危険な店もない道を徒歩3分くらいなので安全です。雑居ビルでエレベーターに乗るため、乗降の際は周囲に気をつけるように言いきかせましたが、だいたい塾生がいる時間なので特に怖いことはなかったようです。
塾内の環境 玄関を入ると教室内を一望できるので、解放感があります。きちんと整頓されていましたし、匂いの出る飲食物は禁止されていたので、清潔感もありました。
2対1の受講スタイルでは、生徒はL字パーテーションで区切られた1人用ブースに座り、先生はブース間の通路にいて両脇の生徒を指導します。1つの机に数人が並び座るので
おたきらはないので、違う内容の授業をしていても、それぞれ集中できると思います。
休み時間は、生徒も講師も楽しそうに会話したり、空きテーブルで質問したりしていました。
良いところや要望 受講していない科目や、検定試験、面接対策、受験校選定などについても、気軽にお尋ねしやすい雰囲気で、親子共々親身に相談にのっていただき心強かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だからでしょうか、授業料も施設維持費もそれなりに高価だなぁーと言う感想です。
もう少し値下げしても良いと思いますが。
講師 個別指導なので、比較的一対一で対応する分、講師との相性次第なところもあると思います。
また、受講している科目以外にも、質問をすれば親身に応えてもくれるので、その点は特に良心的で好感が持てました。
基本的には熱心に見てくれている方だと思います。
カリキュラム 個別指導なので特にこちらが要望を細かく伝えない限り、本人の希望に沿った内容や、学校の課題などが中心だったようです。
現状維持できる程度のレベルであれば、この塾でも充分かと思いますが、上を目指したいならば、本人にそれなりの覚悟とやる気がないと難しいと思います。
塾の周りの環境 駅近くの立地が多いので、基本的には安心感があると言えます。
特に小さい子供や、女の子の親は、通学路の安全を一番に心配されると思うので。
駅までの見送りは特にないようですが、気にならないくらい近くでした。
塾内の環境 講師が年が近かったりする分、気兼ねなく相談できたり、比較的フレンドリーな関係を築くことが出来るようです。
良いところや要望 先にも書きましたが、受講している科目以外にも、質問をすれば親身に応えてくれる点は、さすが個別指導塾ならではと思います。
特に講師の数も多いので、急に受講していない教科の宿題で戸惑っても、すぐに対応してもらえる点はありがたいと感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)登戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力が目標に届いていないことが原因かもしれないが、提案されたカリキュラム・授業のコマ数が多くなりがち。本人とよく相談して、予算の範囲でできることを考えないと、すぐにオーバーする。
1コマ単位の料金はちゃんと明示されるので、ちゃんと計算はできる。特別講習みたいなものはなく、料金はすべてコマ数で決まる。
テキストや問題集などの教材は実費。教室で購入するもの以外は、指定されたものを書店等で自分で購入する。
講師 夏期講習など、人気のある講師の場合は思い通りのスケジュールは組みにくい。
カリキュラムの説明や進捗状況の報告など、講師が保護者と面談する機会は多いが、コミュニケーションスキルには差がある。
入塾時に何人かお試し受講があり、本人との相性を確認してから確定。ただし、本人だけの判断だと優しいとか気が合うとかで決めてしまう可能性があるため、保護者から塾にある程度の要望は出しておきたい。
カリキュラム 個人のレベルや弱点に合わせてカリキュラムを組んでもらえる。
最初に案を提示してもらい、取れるコマ数(予算)と相談しながら、どこを重点的にとか、ここは自習にしてとかをを決められる。自習の場合は、随時問題集の選定や進捗状況の確認もしてもらえる。
ただし、個別指導なので良くも悪くも本人次第で、スケジュールが遅れることもある。
ちなみに、受講していない教科の質問や自習用の問題集についても相談に乗ってもらえたのは良かった。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。
車で送迎をする場合、ビル前に路上駐車となり、時間によっては車が連なって停められないことも。
(同じビルにひのきが入っている)
ビルの1階が書店だが、受験に関する参考書や問題集の扱いがなく期待はずれ。
ビルの並びに、すぐセブンイレブンがあり買い物に便利。
塾内の環境 施設内はキレイ。
トイレは塾専用ではなく、ビルの共有のものだが、清潔。
自習スペースもあるが、時期によってはすぐ埋まってしまう。
良いところや要望 本人が集団形式が合わなかったため個別指導を選択。
授業の時間を自由に組めたので、学校との両立ができた。
また、結果的に講師との相性が良く、最後まで頑張れたことは良かった。
ただ、受験校を選ぶ相談については、あまり参考にならなかったのは残念。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には概ね満足だった。
我が家は本人の意向により、1教科、週1回から受講できるので、苦手な英語だけでももっと早く受講させれば良かったと思っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾よりは高いですが、個別の塾としては安いほうかと思います。個別指導のほうが合っていたようなので良かったです。
講師 先生は、教材で分からない所があったときにしっかりと教えてくれる感じでそれ以外は積極的ではない感じみたいです。
カリキュラム 個別指導なので生徒個人それぞれに合わせた教材でしっかり理解して身に付くまで勉強できますので良いです。
塾の周りの環境 川崎駅に近くて人通りもとても多い場所なので通うのに便利な場所だし夜遅くなってもそんなに心配はありませんでした。
塾内の環境 勉強する場所と自習室があるので自分から勉強する習慣がつきました。空調管理も行き届いているので落ち着いて勉強ができる環境が整っています。
良いところや要望 親と子供と先生でおこなう三者面談があるので良かったです。自分の目標がしっかりと定まって合格に結びついたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格させてもらえましたので本当にこの塾でよかったです。個別塾を考えてる生徒さんにおすすめです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めにいろいろな先生に教えてもらい、最終的に子供に合った先生を選ぶことが出来るので子供との相性があいとても良いです。
塾の周りの環境 下にお店があるので人通りがあり子供1人で通わせても怖くありません。また、塾の前の道路が広いので送り迎いの際、車できても大丈夫です。
塾内の環境 とても静かで部屋も綺麗です。自習室も使えるので家で勉強するよりはかどるみたいです。また、自習している時にわからないところがでたら質問出来るのでいいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上大岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 疑問な点や勉強のやり方など話をよく聞いてくれて、相談にも乗ってくれる。
カリキュラム 今現在の学校で使っている教科書や問題集に乗っ取って教えてくれる点。
塾内の環境 自習室が人数分あり、全員がふざけたりせず、本気に自習する雰囲気である点。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の仕方が分からなくなり、根本的なやり方など、相談に乗ってくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)登戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い。
詰め込みすぎて、金額が半端じゃなかった。
どんどん入れすぎて、結果子供はいくつかキャンセルした。
講師 個別なので、生徒に色々な情報を教えてくれて、
良いと思ったが、アドバイスもなく、がっかりした。
カリキュラム ぎっしり詰め込みすぎて、お金をとっているだけしかおもえない。
生徒の性格や、色々他も含めて、考えて提示してほしかった。
無理に詰め込みすぎ。
塾の周りの環境 駅から近く、通うにはとてもよかった。
ただビルの中にあり、塾に行くのにわかりにくい。
もうすこしわかりやすく、看板をつけてほしかった。
塾内の環境 ざわざわしている。
集中して勉強がやりにくかったと子供に言われた。
生徒がベラベラしゃべったり、もう少し、静かにさせてほしかった。
良いところや要望 家から近い。
通うには天気などによっても行きやすかった。
雪などの時も歩いて行けた。
楽だったさ
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、色々アドバイスがあったりで生徒にとっても、保護者にとっても良いかと思ったが、結果、
受験を経験していないものに対してのアドバイスはなく、行きたい大学も不合格でした。
もう少し、子供のレベルの大学を受けさせるなり、
アドバイスがあってもいいと思います。
大学の情報も毎年卒業生を出しているなら、傾向がわかりそうだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 たくさんいてよくわからない。
あたり、はずれがある。
数学IIIを教えられる講師は少ない。
合わない場合は、変更してくれると言ってましたが、なかなか変えてくれなかった。
カリキュラム 一旦、カリキュラムを作成するが、その後の進捗がよくわからない。
月一くらいで、進捗を確認し、連絡がほしい。
受講してない教科もカリキュラムを作成してくれるのはよかった。
塾内の環境 自習スペースは、個別授業の声が聞こえてきて、集中できないと息子は言ってました。自習スペースが満員で使えないときがあるのは残念です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。でも個別なので仕方ないのかもしれません。
夏期講習や冬期講習は、有無を言わさずカリキュラムが組まれるので、さらに大金を支払うことになりますが、子供のためと思い、がんばって支払っています。
講師 夏期講習中に子供に合った先生を選ぶことができ、よかったです。
子供は先生を信頼し、楽しく通っています。
カリキュラム 個別なので、一人一人の学力に合わせてカリキュラムを組んで下さっています。
宿題なども無理のない配慮をしてくれているようです。
塾の周りの環境 駅近なので便利です。他にもたくさん塾があるのでかなり激戦区だと思います。
他の塾も同じビル内に入っているのでエレベーターで一緒になります。
塾内の環境 清潔です。勉強がしやすい環境だと思います。
自由に自習もできるので、テスト前は塾で自習してほしいと思っています。
自習でも、わからないことは講師に聞けるようです。
良いところや要望 勉強嫌いで塾を毛嫌いしていたわが子が、無理やり夏期講習に入れたところ、「楽しかった!」と帰ってきたので、入塾を決意しました。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の間はなかなか成績が伸びませんでしたが、中学のテストや受験に向けて伸びていくことを信じ、続けていきたいと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにせとにかく高い…個別だし仕方がないのは分かっていたけど夏期など長期休みに通わせたらホントに遊ぶお金がなくなるくらい。
教材費や設備費も高く上乗せされさらに高くなり決して楽ではありませんでした…
講師 入塾する際に、こちらから指定ができ最初は何人かの先生を体験してから担任の先生を決められるので子供の意見を聞きながら選べるので良い点の1つだと思います。
塾内の環境 常に静かで勉強する雰囲気ができているので学校の宿題も塾の自習室を使ってやらせていました。
分からなければ先生が居れば聞けるのも有難い点の1つでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気もしますが個別指導なので安いほうではあるかなと思います。希望校に合格できたので高い出費ではなかったかと思います。
講師 教材を中心に特に分からない箇所は聞いて教えてもらうという感じで問題を解くのが楽しくなっていったようです、
カリキュラム 個別の塾だったので、一人一人のレベルに合ったカリラキュラムで、特段変わっているふうではなく普通に良かったようです。
塾の周りの環境 川崎駅から近く便利な場所で人通りも多い場所なので良かったですが夜、暗い時は少し心配もありましたが大丈夫でした。
塾内の環境 教室のほかに自習室があるところが良いと思います。空調もしっかり調整されていて快適で、とても勉強に集中できたようです。
良いところや要望 保護者と本人で行く面談があるのは良いと思います。明確な目標も見つかり前向きにがんばってこれたと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ