- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (5,056件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都練馬区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い方が良い。そうでないとコマ数を増やせない。また複数教科で割引率を高くしてほしい
講師 夏期講習を受け学力判断できたが、私立進学を希望していないのであれば、通塾の必要性がないと思われると助言いただいた。講習料金がもう少し安いと良い
カリキュラム 学力診断できてよかった。予習、復習ができて理解力が上がった気がする
塾の周りの環境 歩道もあり駅に近く立地は良いと思う。自転車の置き場所を確保してほしい
塾内の環境 勉強に集中できる環境であると子供から聞いた。初めての塾なので設備は普通なのか判断し難い
良いところや要望 自分のレベルにあった学習ができ、苦手の部分を的確に指導してもらえる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は妥当かも知れないが、個別だけに金額的にはやはり高かったと思う
講師 若い講師が多く、子供の目線で教えてもらったところは良かったと思う
カリキュラム 個別指導だけあって子供のレベルに合わせたカリキュラムだったと思う
塾の周りの環境 自宅からほど近く、駅からも近く安心出来る立地環境だったと思う
塾内の環境 教室の中は整理整頓されていて綺麗な感じで、授業に集中しやすい環境だったと思う
良いところや要望 子供のレベルに合わせたカリキュラムや子供の目線で教えてもらったところは良かったと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです、個別ですから。高いとは聞いてましたが夏期講習など高すぎます
講師 経験も少なく不安はありますが、カリキュラムをこなすことを目的として通わせています
カリキュラム 授業料に加え、教材費に動画の視聴費用、もろもろ説明されましたがよくわかりません、言われるまま払います
塾の周りの環境 駅前でまぁ安心と思ってました
塾内の環境 キレイで広い、自習室も良いと思いました
良いところや要望 先生の予定があるらしく、最初の曜日から気づいたら全く違う曜日に変わっていました。先生の用事で予定変更はやめてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 足りてない分の説明をしてもらって1日2コマ1時間半を2回キツキツで入れてありましたが、果たして内容は?そんな詰め込んで身についているのかは正直なところ不安です、
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるが、質にもムラがあるためコスパはあまりよくない。
講師 本人にあった講師になるまで交換してくれるシステムが良かった。
カリキュラム 補修塾ということもあり、教材やカリキュラムに一貫性がないと感じていた。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便がよく、交番も目の前にあり治安がよいところ。
塾内の環境 教室の内部を直接みていないものの、いわゆる個別指導用に仕切りがあり、集中できる環境だった。
良いところや要望 個々の目標設定をしっかり行い、目標達成に向けたプロセスを示して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 補習塾なのでゴール設定が緩く、本人も保護者も達成感がないところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構安い方だと思います。お手軽です。算数などのテストも無料で受けられます。
講師 丁寧な対応でで子供のやる気や明るさを引き出せている良い先生です。
カリキュラム ベネッセと共同で作成したプログラムという事でしたが、文書を書く能力などあまり効果が認められなかった。
塾の周りの環境 家からも近く、駅からも近いので大変便利です。自転車で行くこともできます。
塾内の環境 中は綺麗で整頓されており、勉強に集中できる空間が提供されています。
良いところや要望 駅からも近く自転車でも行けるので便利です。費用もそれほど高価でなく良い点です。ただベネッセと共同で開発したプログラムが物足りない部分があり中学受験にも役立つものが望まれる。
その他気づいたこと、感じたこと アルバイトの先生方がお見えになりますが、そのレベルを維持するのにどのようにされているか気になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし、長期休暇の講習は割安になる点がいい。
講師 熱心実施していただいているが、なかなか成績があがらないため、方法を変えたりして頂いている。
カリキュラム 長期休みの講習の前に面談をしてしっかりと今後の方向性を話し合ってくれる。
塾の周りの環境 駅の前にあるため、人が多く、自転車等の乗り物がとめられない。
塾内の環境 教室な整理整頓されているが、教室自体が狭いため、解放感はない。
良いところや要望 急な用事や体調により塾に行けないときも、授業の前に連絡すれば自由に振替ができる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の事なので、正直楽に出せる金額ではないし、夏期講習などで相当数コマを取ると、かなりの金額にはなる。
カリキュラム 定期試験対策、受験対策、英検対策と直前のテストに合わせて内容を柔軟に対応して下さる点が非常に助かっています。
塾の周りの環境 駅から1分程なので、荒天の日も通いやすい。建物全体も綺麗で安心感がある。
塾内の環境 塾内の空間が広く、綺麗に整っている。自習室も予約して利用可能。
良いところや要望 塾長の対応が非常に良い。教室への電話はいつもすぐにつながる。
その他気づいたこと、感じたこと 料金がもう少し手ごろだと助かるが、環境面を考えると致し方ないと納得はしている。塾長はじめ、授業の振り替え制度、自習室の環境等対応は良いし、カリキュラムも個別なので、不満はありません。大学受験までお世話になる予定です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高いのに、先生にと言うよりカリキュラムにお金を払っている感覚でいます
カリキュラム 個別指導ですから細かく進めてもらっています。弱いところはしっかりとやってくれているようです
塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、通学はしやすいです。治安も良い方だと思います
塾内の環境 広い、キレイ
良いところや要望 自宅で勉強できないから個別で勉強できる自習室のある塾に入れたのに、予約で埋まってしまって使えなかった
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に間に合うように夏期講習をたくさんと言われて高いお金を払いましたが、1日2コマを毎日とかって身につくんでしょうか?ただ進めて終わりな気がします
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金体系はやや高い印象。特に、夏期講習など特別な費用の負担は大きかった
講師 何人かの講師に教えてもらったが、個々に教え方に個性と言うかクセがあり、教え方に一貫性がやや欠けていた
カリキュラム 子供の学習レベルに合わせたカリキュラムや教材を用意してくれていたこと
塾の周りの環境 場所は自宅からほど近く、駅近くで通うには便利な立地だったと思う
塾内の環境 教室は静かな雰囲気で清潔な感じで整理整頓もきちんとされていた。
良いところや要望 こちらの急な予定でコマの変更を行う際には、結構融通してもらった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、やはり講師の教え方には一貫性をもらったほうが良いと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に個別なので、割高感は否めない。また、塾の設備費も高い事が気になる。
講師 個別面談で、カリキュラムを主に相談して、今後進めて行く内容を確認したが、その通りやってもらえなかった。 また、自宅でも出来る内容を態々塾でやっていた。
カリキュラム 教材や季節講習の料金が高い。季節講習で、お願いしたカリキュラム通りの内容でない時があった。
塾の周りの環境 わりと自宅から近く、立地も駅に隣接しているので、通わせるのに防犯面では非常良い。
塾内の環境 比較的静かな環境であるが、隣の生徒との距離が近く、時々気になる事がある様だ。
良いところや要望 休む際や、スケジュールの変更には柔軟に対応してもらっており、そこは感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の事を良く気に掛けて頂いていて、とても面倒見が良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とくに問題になるようなことはなく自分のペースで学習しわからないことをきいたいた。
塾の周りの環境 自宅から近く条件がよかったため安心して塾に通学させることができた。
塾内の環境 雑音などはなく自習スペースがあるため自分より学習しにいっいた。
良いところや要望 自分のペースで学習しわからないことをやっており特に問題があるわけではない。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などについて自分で調整しており問題になるようなことはなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上石神井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得していますが、やはり集団塾と比べるとかなりするなぁという印象です。ただ入塾金がなかったり、振替の条件などは親切でそこを考えると妥当な値段なのかなとも思います。
講師 常に優しい感じで接しやすいですし、授業はわかりやすく、はっきり指摘してくれるところが良いです。
カリキュラム 完全に個別指導ということで受講者の目的に合わせてカリキュラムをしっかり組んでくれて、受験対策など心強いです。
塾の周りの環境 駅から近くて立地はいいと思います。土地の問題ですがこの辺りは車通りが多く特にバス通りが道幅狭くそこが少し心配です。
塾内の環境 静謐な環境でとても集中しやすいです。空気も綺麗で匂いが澄んでいるというか、清潔感たっぷりです。他の塾と比べるとかなり綺麗な落ち着いた環境です。
良いところや要望 清潔で静かに集中できる環境が良いし、講師、室長、情熱をもって指導してくれます。コロナ対策もしっかりしているし色々信頼できる感じで、とても良い塾です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ数回しか受講していないが個別指導のため自分のペースに合わせて授業を行ってくれるため、わかりやすいようだ。
カリキュラム 個々のカリキュラムをしっかりと考えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 小学生が近隣の塾と比べて比較的少なく、静かに集中できるようだが、2対1のため一緒に教わっている小学生が不真面目であることが気になったようだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで、少し高い印象がある。科目数が増えるとかなりの金額になる
講師 定期的に授業内容や進捗について、フィードバックがあった。子どもの進度にあわせてもらった
カリキュラム 子ども本人にとっては理解しやすいカリキュラムだったと聞いている。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、特に不安な事は無かった。自宅からも近く問題なかった
塾内の環境 個別指導をうたっているため、各個人の席が確立していて、集中しやすい環境だったと聞いている
良いところや要望 親とのコミュニケーションは非常に良く取られていた。定期的な面談があり、状況を把握できていた
その他気づいたこと、感じたこと 子どもと講師のコミュニケーションも取りやすかったと聞いている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の雰囲気は暖かく、分からないところがあるか聞いてくれて、質問にも丁寧に答えてくれます。
カリキュラム 個別なので、ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれてありがたいと感じました。小学生~高校生までどの学年の人も通いやすいと思います。
塾内の環境 自習スペースがたくさんあり、仕切りがついているため周りを気にせずに集中できるのがとてもいいところだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと セキュリティもばっちりで、駅からもとても近くいい環境だと思います。自習スペースがとてもありがたいです。挨拶で出迎えてくれるので雰囲気もとてもいいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一、または一対二の指導なのでやや高い。最初に提示されるコマ数を言われるがままにとったら大変な金額になるが、きちんと予算を伝えると調整してくれる。
講師 相性の良さそうな先生にお願いできるまでお試しすることができる。
カリキュラム 問題集を何冊も買うのではなく、個人に合ったプリントなどを用意してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りがあるので帰りが遅くなっても安心だった。
塾内の環境 自習室も広く、フリースペースなどもあった。お手洗いもきれいでよかったとのこと。
良いところや要望 入室・退室時にメールが届くようになっているので、安心だった。
その他気づいたこと、感じたこと 部活優先でと伝えていたのもあり、振替にも柔軟に対応してくれた。また、教科数を限定せず、基本の英・数に加えて1コマ分だけ理科、というように受けさせてもらえた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾後に知ったのですが、塾の値段はかなり高い方らしいです。夏休みの夏期講習など含めるとかなり割高です。施設や立地からその値段は仕方ないのかと思えますが、一般中流家庭にはしんどいかな。
講師 塾内はとても広く、自習室も別に用意されていた。先生も自分で選択出来るから子供はやりやすそうでした。
カリキュラム 教材も学校に合った物を用意して頂き良かったです。季節ごとの講習料金と、月謝を合わせるとかなり高額になってしまうのが難点です。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、通うのは便利でした。回りも店も多く夜でも明るく安心して通えました
塾内の環境 駅ビルのフロアの半分以上使ってますので、かなり広く整理整頓されていて勉強しやすい環境でした
良いところや要望 頻繁に面談もあり、今後の勉強のスケジュールなどを指導してくれます。先生の都合で違う先生に変わったりしてしまうのが、残念です
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている生徒は、ほぼ中学生や高校生の受験生が多かった。そのため、季節によっては教室内がピリピリした雰囲気で、音も一切聞こえず、小学生の息子は少しつまらなさそうでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては高いと感じる。時間に対して割高だと感じる理由は、80分と比較的短いため。
講師 習っていても特に成績が伸びていっていない。対策の打ち方があまり効果を伴っていない。
カリキュラム コマ数をたくさん入れることに注力してそれに連動した計画を立てているが、どうしてもコマ数を入れることが目的に見えてしまう。効果が上がっていないから尚更。
塾の周りの環境 自転車に乗って行っても駐輪場がないため、近くのコインパーキングに止めて歩く必要があるのが面倒。
塾内の環境 自習室があるにはあるが、本人が進んで利用したがっていないのが残念。
良いところや要望 都合が悪くて塾に行けないときに直前でも連絡をすれば振替をしてくれるところが非常に助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと フレキシブルな対応には感謝しているが、成績がいまいち伸びないことが対費用効果を下げている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ始めたばかりですが先生の感じも良いと思います。
最初に何人かに教えてもらって相性の合う先生を見つけてくれる様です。
カリキュラム 入塾の面談の時から希望校や、その為にはどんな勉強の仕方が良いか細かく話してくれました。
塾内の環境 キレイで静かでいいと思います。
自習席もたくさんありました。
その他気づいたこと、感じたこと 良いと思います。
これからが自宅学習の仕方なども教えて頂ける様なので楽しみです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学生の初心者向けに親切、丁寧。加えて塾長の説明は詳しく、わかりやすい。
カリキュラム 今までの歴史、実績によるものだろうが、よく練られている。まだ通塾日数が少なく、ほか評価できず。
塾内の環境 講習室や自習室など子ども優先で、良い環境であろう。トイレが遠い以外は問題なし。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体の評価は概ね良好である。欲を言えば、料金が安ければ、なおありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ