- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (5,191件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都八王子市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の個別と比較して、やや高いと思います。ですが、振替回数制限なし、設備も綺麗で、学校帰りに使いやすいなど総じて適正な料金なのかなとは思っています。
講師 講師の方とは相性があるからと、最初のうちはいろんな先生をあててくださり、その中で相性のあった先生を担当の先生として指名できるのはありがたいです。分かりやすい先生が大半です。
カリキュラム 季節講習は個人に合ったカリキュラムを作ってくれるので本人もやる気になるようです
塾の周りの環境 駅前で夜21:00過ぎても常に明るく、治安も良い。目の前が駅なので帰りの電車に合わせて、自習の時間を調整できる。
塾内の環境 2対1でも、座席が相手の生徒とだいぶ離れていて、1人で学習している感覚がとても良いと言っています
良いところや要望 親身になってくれるところ、子供の気持ちを理解してくれる所、立地がいいところ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 営業の口がうまく、高いコースにされがち。
でも納得してる。夏冬休みは、いうがまま、高くなる。でも、承知している。
講師 子供は気に入っているので、やる気に繋がっていると思う。レベルは高いと感じる。英語は帰国子女がいて、とてもよい。
カリキュラム 必要な参考書を都度買う必要がある。組んでくれているが、子供も、親も、納得していて、頑張っていると思う。
塾の周りの環境 駅に近いから良い。
家からは少し距離あり。
繁華街だが、安全なところだと思う。
自転車で行くこともある。
塾内の環境 清潔できれいで良い。貸ビル内の教室で、2フロア使用しているが、自習室もあり、とてもいいと思う。
入塾理由 子供の友達の紹介で、体験のつもりで言ったら、塾長の話の流れで、入塾してしまった。でも、納得している。
定期テスト 大学受験が目的なので、特にしていない。いつもの勉強で、やり方やレベルアップしているのでいいと思う。
宿題 子供は納得している。たくさん出るが、一生懸命やっていて、学力がついていると思う。
家庭でのサポート お金。親はこれしかできない。声掛けや励ましもするが、結局は塾代を稼ぐ、これしかないと思う。
良いところや要望 志望校に入れそうな気がする。親子で納得している。気に入っている。
その他気づいたこと、感じたこと 受験スケジュールも組んでくれるし、保護者にはわからない情報もくれて、とても良い。
総合評価 高額だが、納得していて入れば、いいと思う。子供はやる気になったし、勉強が好きになったように感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾より高いのは認識していましたが、いくつか体験授業やネットで調べたところ他の個別塾より高かったです
講師 女性の講師に教わっていました。
本人が選んで決めた先生なので、相性はよく、先生の教え方もすんなり受け入れて、先生が嫌で行きたくないってことはいちどもありませんでした
カリキュラム カリキュラムはよく作られていて、それを全てこなすと、講習料金も高くなるので、それを全て受け入れるのは難しかった
塾の周りの環境 駅の目の前なので、公共交通機関を使って通うのは良いですが、車の送迎は駐車スペースがないので、車は少し不便です
塾内の環境 教室は2フロアを使っていたので、広々支えて、自習室もいつ行っても使えるような環境でした
入塾理由 個別指導希望で、自分に合う先生を選んで決めることができたから
定期テスト 授業で対策はしてくれました。
あとは、土曜日に無料で対策というか、自習室を使ってわからないところを教えてくれるような感じではやっていました
宿題 宿題の量は、それなりにあったとおもいますが、子供が出来る量でした
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていました。勉強に関しては特にサポートしていませんでした
良いところや要望 入塾時に、自分の希望するタイプの先生を数人用意してくれて、実際授業を受けて、自分に合った人を選べるので、それが1番良かった
その他気づいたこと、感じたこと 面談の希望がなかなか希望通りにならなかったりしたのが、日程調整に時々困ることがありました
総合評価 マイペースな子供には、とてもいいと思います。
面談は定期的にあり、子供の様子を聞くことができて、良かったですが、担当の先生に一度もお会いできなかったのが残念でした
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については割高な気がします。
夏期講習などは特に高いきがします。
講師 先生はたまたま年齢の近い先生で相談しやすかったが、
完全に運だと思います。
カリキュラム 教材や勉強方法は的確にしていただけました。
もう少しプロフェッショナルにしていただけるとよかったです。
塾の周りの環境 駅前でとても行きやすい環境でした。
ただビルの駐車場の入り口がわかりにくいのと、
面談の時長くかかる時間分の駐車場が無料にならないのはどうかと思いました。
入塾理由 スゲージューリングが的確であり。
何校もある受験の計画がスムーズにできた。
宿題 量は適度で難易度もその子に合わせた的確なものでありました。特に問題はありませんでした。
家庭でのサポート 毎月の塾の面談時に塾長からの情報収集が我が家にとっては肝でした。そこからアドバイスを受け色々な
情報を得ました。
良いところや要望 講師のチョイスがなかなかしにくいのと。
もう少しベテランの方を増やしてほしいなと思いました。授業より受験のアドバイスが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談も多くとても丁寧に取り組んでいてくれている
印象でアドバイスもよいが少しベテランさんが
少ない割に割高である。
総合評価 結果が全てなので、希望通りになった為よかったです。先生のチョイスによっては我慢や変更が必要かと思いますが塾長のアドバイスが為にたりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだが本人ペースで出来るので成果が出ればたかくないとおもう。
講師 まだ始まったばかりなのでわかりませんが、単語テストで全問正解したようでした。
カリキュラム まだわかりませんが、学校で使用しているものもいかせていて良いと思う。
塾の周りの環境 通学経路にあり駅から近いので通いやすく、人通りは多いので治安も良さそう
塾内の環境 自習室にかなり行っているので集中出来ていると思う。塾内も整理整頓されていた。
良いところや要望 何人かの先生が授業をして下さり、本人が選ぶことが出来たので良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、集団に比べると割高な感は否めませんが、もっと高い料金を取るところもあるのでこのくらいの料金であれば仕方ないのかなと思います。
講師 特に初回授業の後は、学習の様子を先生が電話で教えてくれるので保護者としても様子がわかって良かったです。
カリキュラム カリキュラムは、前回の復習から入り、確実に身についていることを確認してから次の授業に行くので、ついていけないまま授業が進んでいくということはありません。
また、子供との相性が合わない先生になってしまった場合でも、相性が合うまで担当の先生をどんどん変えてくれるので、ここはかなりメリットかなと思いました。
塾の周りの環境 京王八王子とJR八王子のどちらからも徒歩圏内なので通いやすいと思います。
塾内の環境 一人一人の学習スペースに仕切り版がついているので、落ち着いて学習できる環境が整っています。
良いところや要望 子供との相性(教え方のほか、性格なども)が合う先生が見つかるまで先生を変えてくれるところはかなりいいと思います。東京で一番規模が大きい東京個別だと教室長がおっしゃっていて、先生の数も100人を超えているとのこと。だからできる技ですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。季節講習などは提案されるがままのスケジュールをいれたら酷いものです。毎回、子どもを応援するなら…のような言い方が好きじゃなかったです
講師 普段は子どもが分かりやすいという講師を選んで通えるが、季節講習になるとスケジュールが限定されて毎回違ったり合わなかったりが多くありました。
カリキュラム 季節講習に特別なカリキュラムはないようで通常の延長のような感じです。教材はカリキュラム、子どもに合わせて選んで貰えるし、他の教科も相談できていいです。
塾の周りの環境 駅から歩きで近く、ずっと人通り多い明るい通りなので安心です。
塾内の環境 教室は無駄のないシンプルな作りで、勉強する環境としてはいいです。
良いところや要望 季節講習はカリキュラム、料金など特別に組んで欲しいです。達成感が得られる機会が少なく、メリハリがつけにくいので工夫して欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 月をまたいで振り替えられないのが不便です。テスト対策にならない
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けた恩恵に対しての対価としては高すぎると感じました
対応もそれほどいいわけではなく、面談も適当感満載。親身なのは当たりの講師のみ。
講師 入塾時に目標大学への進学は簡単と言われたが終わってみればギリギリでアウト。残念です。
カリキュラム 可もなく不可もなく。市販教材がメインだったため、講師のスキルへの依存度が高すぎると感じました
塾の周りの環境 八王子駅周辺はとても治安が悪いので、遅い時間の授業は回避した。そのため講師との調整が難しくなることが多かった
塾内の環境 比較的広い教室だったが、自習室がいまいち。講師が指導してくれるとの売り込みだったが、忙しすぎてほぼ質問も出来なかった
良いところや要望 学力の状態をもっと細かく高頻度で保護者に伝えるべき。のびていない学科へのテコ入れを夏季冬季講習の収入源にしたいのは理解出来るが、普段の授業のサポートがおざなりになっていた。改善したほうがいいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと エレベーターが小さく込みすぎるので、移転をおすすめいたします。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高額だった。
講師 講師によって差があり、子供と合う合わないがある。季節講習は講師を選べないために無駄に感じた。レベルアップというより補修に近くて不満だった。
カリキュラム 季節講習の違いが分からない。延長してるだけでレベルアップしてない。子どもに合わせるだけでなく引っ張って欲しかったがそな感じはなかった。
塾の周りの環境 駅からちかく、大通りに面している場所で人通りも多く、遅くなるひも安心な環境だった。
塾内の環境 時間でけじめがついており、みんながじっくり机に向かう環境でいた。
良いところや要望 日曜日や祝日は基本的にに休みで自習室が使えないのが残念です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。一コマいくらで設定されているので、夏期講習などコマ数が増えると授業料は必然と増える。結果他塾より高い。
講師 年齢の近い講師が多く、半ば友達のようになっていた。専任の講師はおらず担当がころころ代わるので指導にむらがあった。
カリキュラム カリキュラム、教材に問題があるようには思わなかったが、理解をする前に次の単元に移ることが多かった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く明るい立地なので安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 自習室は完備されているが、スマホで遊んでいる生徒も多く管理はなされていなかった。
良いところや要望 もう少ししっかりとした指導をして欲しかった。講師がころころ代わると生徒は混乱する。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替が可能だが、講師は違うことが多く生徒は混乱しているように見受けた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので料金は高いです。
受験対策なので、期間限定だと思えば納得出来ると思っています。
講師 丁寧な指導が良かった。
2人の生徒に1人の講師なので、時間がロスする時がある。
カリキュラム 個別なので、個人に合わせてくれる点がよい。カリキュラムも説明後に進めてくれました。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。近すぎて車での送迎の際に駐車スペースがないのは残念ですが。
塾内の環境 整理されていて、勉強し易い環境のようです。雑音など、特に気にならないとの事。
良いところや要望 入塾時に料金、進め方、内容など丁寧に説明がありわかりやすかったです。授業の振替が可能な点など、やはり個別ならではの対応だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金はそれなりでした。長期休みの講習について塾の方から提案してくるコマ数は多く感じました。
講師 講師の年齢は近く親しくなれたようですが、先生はわからなく生徒の方が知っていたり、英語に関しては成績が上がらないから行ってもしょうがないとやめたりしていました。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては子どもに任せていたので、よくわかりません。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニも近くにあり、学校からも通いやすかったので便利でした。
塾内の環境 自習室が充実していて、利用しやすかったようです。
ただ、もう少し1人ずつのスペースが広かったらと言っていました。
良いところや要望 個人面談では、塾長先生は良いアドバイスをしてくださいました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高に感じやすい状況。
講師 特に印象がないが、先生との相性がよかったようで文句なく通っていた。
カリキュラム レベルに合ったテキストなのかが判断することが難しく適宜変更できれば良い。
塾の周りの環境 徒歩で通っていたが夜は、人通りも少なくなるのでもう少し近くであれば良い。
良いところや要望 原則個別学習なのでスケジュールについて、臨機応変に対応できる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。個別指導なのでしかたがないと考えるが負担が大きい。
講師 講師は比較的に熱心な方が多いが、中にははいい加減な講師もいた、
カリキュラム 教材は学校で使用しているものなど、塾の固有なものはない。市販のものを利用していた。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多く、交通の便、治安は良い。通いやすい場所である。
塾内の環境 自習室は狭く、他の人の話声、講師の雑談がきこえることがあり、良いとは言えない
良いところや要望 塾長が持っている情報は量、質ともに高い。学校の情報よりは信頼できるものであった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はない塾であったと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点、特になし。悪かった点、他の塾と比べてかなり高い授業料だった。
講師 良かった点、生徒の性格に合う人選をしてくれました。悪かった点、先生のスケジュールで希望曜日を合わせなくてはならない点
カリキュラム 良かった点、教科書に合わせた教材をチョイスしてくれる。悪かった点、安価とは言え総合的に経済的に負担になる。
塾の周りの環境 良かった点、立地は通いやすく、入退室のメールサービスが安心できる。悪かった点、特になし
塾内の環境 良かった点、コロナ感染予防が万全でスペースも広く集中できる環境でした。悪かった点、特になし
良いところや要望 生徒に合わせ、課題や弱点を見極めながら学習能力を高めてくれるように思えました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため高い。追加料金もそれなりに高額で、最後の頼み綱のため支払っている。
講師 受験に間に合うよう、に最短で成績アップの方法を教えてくれた。
カリキュラム 最初言っていた内容では足りなく、コマ数を追加で購入するよう勧められた。
塾の周りの環境 駅近でいい。塾が沢山ある中のビルなので、友達も沢山いて通いやすい。
塾内の環境 人気の塾で、人が多い。実習室が埋まっていることがある。授業中な静かでいいと思う。
良いところや要望 先生を選べるところ。苦手なところを集中して勉強でき、先生も一度きめたら、ずっと同じところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると高いと思いますが、塾長が熱心で、子供の不安を取り除くように、色々アドバイスしてくれるので、満足です。
講師 良かった点は、子供に合った講師を選んでくれて、さらに子供が一番気に入った講師をつけてくれるところです。悪かった点は、今のところありません。
カリキュラム 良かった点は、塾長が熱心で 、子供の成績から、子供の学力に合った教材を選んでくれて、勉強の仕方のアドバイス、入試対策にあわせて、季節講習の配分を提案してくださいました。悪かった点は、今のところありません。
塾の周りの環境 交通の便は、駅前でいいです、治安は、悪くないです。立地も悪くないです。
塾内の環境 塾内は、コロナ対策で、扇風機の音はありますが、雑音などなく、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 塾長が、子供の志望校合格の為に、勉強の仕方、教材、細かくアドバイスしてくれて良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月で日数が多い日も同じ料金システムである。
クーリングオフの説明もきちんとされており入塾してどうしても本人と合わない場合返金もきちんとしてくださると説明があった。
講師 説明に凄く納得できたので入塾を決めました。
塾長さんから説明会で実際に英語と数学の小テストを受けました。
その際に何度も繰り返して覚えるだけでなく納得して理解すると説明を受けました。親子でそうだなぁ~と思い、他の塾の見学をやめて、こちらの塾に決めました。
カリキュラム これからなのですが、本人にあった講師を選べる事120人くらい講師の方がいらっしゃりベストな体制で授業を行なって頂ける事に安心しました。
塾の周りの環境 八王子駅からすごく近くて学校を終えて塾に向かうにも便利駅の周りも明るいので遅い時間でも安心して通わせる事ができる。
塾内の環境 自己学習スペースもあり広くて勉強しやすそうだった。検温や消毒する設備もあり配慮されていた。
見学に行った塾の中で1番スペースにゆとりがあり勉強しやすそうだった。
良いところや要望 後14ヶ月しか無いので本人が後悔しない様、成績アップと希望大学合格に向かって指導をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が多くて本人にあった講師を選択できるのは良い点である。
塾長の説明も説得力があり本人もやる気になってくれたので感謝しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。安い個別指導塾の倍くらいです。
個別塾の中でも高いが結果が残せれば。
兄弟割があるのが良い
講師 まだ行き始めたばかりなのでわかりませんが個別指導で子供に合う先生を選ばせていただけるのは良い点です。
カリキュラム まだわからないですが、本人に合わせたカリキュラムにしてくれるそうです。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い点です。
塾内の環境 見学時、雑音は結構ありましたがおしゃべりや雑談をしている声はなくみんな集中していました。
良いところや要望 振替授業ができるのが良いです。もう少し授業料が安ければいいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導なので、料金は高くなってしまうのはわかるが、少し高いと考える。
講師 熱心に指導をいただけたと考える。科目毎に講師は異なるが、専門的な指導を考えると良かったと考える。
カリキュラム テキストは塾が決めるのではなく、学校、または個人が利用していているものを利用する。ある意味で得策である。
塾の周りの環境 駅から近くて便利である。ただ、車の送迎は駐車場がないので不便である。また駐輪場もないのが残念。
塾内の環境 自習室があるが、隣との席が近く、また話声が聞こえことがあり、そのは残念である。
良いところや要望 大学受験に必要な面接の指導も複数回実施して頂けた。これはとても助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 専業の講師の方が良く、スケジュール決めがポイントと考える。
お住まいの地域にある教室を選ぶ