- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (5,191件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「千葉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在通っている、近所の個別塾よりは料金は高く感じるが、駅前などの立地や講師の人数などを考えると致し方ないと思う。
講師 現在の塾も教え方がわかりやすかった、特に英語の授業など講師の発音などが良かった点。
カリキュラム 気に入った講師がいれば、担任制にすることができて、先生の指名を出来るところ。
塾の周りの環境 駅前なので、明るく交通の便が良い。小学6年生まで、同じビル内の英語塾に行っていたので、本人的にも行きやすい場所だったようです。
塾内の環境 現在行っている塾よりもスペースが広く、自習用のスペースも多いためいっぱいになる心配もなく、早く着いてしまっても自習出来るのが良い。
入塾理由 本人と講師との相性が良かったことと、交通の便が良かったこと。
良いところや要望 最初に個別面談をした際に、無料体験の案内をされず残念でした。こちらで気づき、後日体験出来たのは良かったが利益追求だけではなく、誠実な対応をしていただきたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2だとこれくらいの料金になるのは仕方ないと思う。教材等は、生徒に合った教材を選定して購入を勧めるスタイル。
講師 まだ通い始めて数回なので分からないが、担任を決める前にどんなタイプの先生が良いかなどリサーチしてくれるので、勉強に取り組みやすい相性だと良いなと思っています。
カリキュラム 教材は生徒に合った物を選定して勧めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅前の栄えた場所なので、夜でも明るく人通りもあるのが良かった。また、家からも近く大きなショッピングセンターやコンビニもあるので安心。
塾内の環境 空間が広く取ってあり、面談スペースも周りと距離があったので人気を気にする事なく話せたのは良かった。
入塾理由 生徒一人一人の学習プランを立ててくれる所や、自習エリアがしっかり完備されていた為。
良いところや要望 入退塾のお知らせメールや、休み連絡はアプリから出来、休んだ場合の振替授業もちゃんと行ってくれる所がとてもありがたいです。
総合評価 前向きに通えている様なのでこのまま目標に向かって一緒に寄り添ってくださる事を望みます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を面談したが、受講料が高かった。今後の指導に期待したいです。
カリキュラム まだきちんと受講していないのでわかりませんが、その子にあったカリキュラムを作成してくれるらしいので、その点は安心しました。
塾の周りの環境 駅から、近い。まわりも静か。ビル内にある教室は綺麗。防犯カメラがあり、安心。まわりにもコンビニなどがあり、よかったです。
塾内の環境 面談に行った時、静かだった。自習室もきちんとあり子供も学校帰りに通えると言ってた。
入塾理由 駅から近い。
自習室がきちんとある。
いろいろ相談にのってくれそう。
親との相談会?がきちんとある。
総合評価 まだきちんと受講していないのでわかりませんが、受講料を払い倒産してしまう予備校があるので心配でしたが、ベネッセと言う事もありその点は安心でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では、120分でもっと安い場所もあったから、少し高く感じる。
講師 分からなかったところを、丁寧にわかりやすく教えてくれたのが良かった。
カリキュラム 早過ぎず、遅すぎないちょうど良いペースで進んでいて、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前だから、バスでも来やすいし、どこかの帰りで電車ですぐ来れるのが良いと思う。横断歩道も近くにあるから、安全に渡れるというのも良いと思う。
塾内の環境 エアコンがあり、涼しかった。熱中症予防などもできて、ちょうど良い温度だった。
入塾理由 自習室が仕切りがあって良かったから。
1対1にも希望できるから。
良いところや要望 駅前で来やすいということと、施設が整備されてて良いというところ。
総合評価 施設が良くて、勉強がしやすい環境だったから。駅前で行きやすかったということ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い分、講師の質が下がっているようで、お値段相応という印象です。
講師 色々な先生で授業を受けさせていただきましたが、「この先生が良い、この先生に教えて欲しい」といった講師には出会えていないようです。
カリキュラム 定期テストに向けて、適切な学習サポートをしてくれたことです。特に古文では、わかっていなかったところをわかりやすく教えてくださり、成績向上に繋がりました。
塾の周りの環境 駅から近いです。駅からなら雨にも濡れずに通塾できます。また、近くの駅のロータリーを使えば、車での送り迎えでの乗り降りもしやすいです。
塾内の環境 賑やかなところはあるが、勉強する事は可能だと思います。低い衝立はあるのですが、完全に分けられているわけではないので、周りの音は漏れ聞こえます。
入塾理由 1対2の為、費用を抑える事ができるから。
また、定期テスト前に無料のテスト対策補講があったから。
良いところや要望 駅にも近く、明るい雰囲気なのは良いです。また、授業の様子を教えていただけたり、教室長が面談でしっかり対応してくださるのもとても良いです。ただ、講師の質については、もう少し改善が必要なように思います。
総合評価 お値段とサービスの質のバランスがとれているからです。良い先生もいれば、そこまででもない先生もいたので、真ん中くらいの評価です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような1対2の個別指導塾に比べると料金が高いが、それぞれに合わせた指導をしてくれるのでそのくらいかかっても仕方ないのかなとも思う。
講師 最初に希望する講師の要望を聞いてくれて、それに合った講師との授業を何名か体験させてもらい、子供がよかった先生を指名できたところがよかった。
カリキュラム まずは持っている単語帳を使って授業をしてくれた。貸し出しのテキストもあり、初めはそれを使っていた。習熟度がある程度わかった頃に、このテキストを購入して下さいという手紙をもらってきて、ネットで注文した。
塾の周りの環境 流山おおたかの森駅の改札からすぐのところで、建物の外に出なくてもすぐに行けてとても便利。
夜遅くても安心。
塾内の環境 ひとつのフロアでできており、入口付近などはキレイに整頓されていた。自習室が個別のブースに分かれており、少し狭いかなという印象だが、逆にそれが集中できるのかもしれない。
入塾理由 一人一人に合わせたカリキュラムを作成してくれるというところ。
担当講師が選べるというところ。
良いところや要望 それぞれに合わせた志望校対策や推薦、総合型選抜、一般受験などどの入試形態にも対応して個別にプランを作ってくれるというところがよい。志望校合格までお任せしたい。
総合評価 料金が高いが、その分カリキュラムなどはそれぞれの要望に合わせたプランをその時の状況に合わせて作ってくれるので、その点は安心してお任せできる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾は、講習時の教材を購入するシステムがあった。しかし、ここは、自分の持っている教材をむだにせず、使用してくれる。
講師 見学時に、親身になって、子供の意見を尊重しながらアドバイスをくれた。
カリキュラム 子供が気に入った講習を選べて、その講師自らが、その子にあったカリキュラムを立ててくれる。
塾の周りの環境 駅から直ぐの駅ビルの中、学校帰りに毎日寄って、自習ができる環境になっていてとても良い。駅近なので、人の目もあり、何かと安心できる。監視カメラ等も沢山あるので、防犯効果もある。
塾内の環境 自習ルームと、講習の空間が、一体化している。
明るくて清潔感があり、学習が集中できる空間となっていて、とても良い。
入塾理由 見学時に、細かい説明をしてくれて、受講料等の説明もこちらの予算等に合わせて、とても誠実さ感じた。任せても大丈夫だと感じた。
定期テスト その子供の、苦手なところを克服しながら、逆算して対策を考えてくれる。必要な学習時間なども考えてくれる。
良いところや要望 講師が選べるので、気に入った環境で学習できるので、やる気が出る。
総合評価 受験生の意識が低かったのに、見学をして、説明を受けただけなのに、その日からやる気にさせてくれた。
任せて安心だと、保護者も感じられた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも低くもないと思います。某大手予備校などと比べたら安い方だとも思います。
講師 高学歴な講師が多い、というかほとんどがそうなため安心感がある。優しい雰囲気で話しやすい。
カリキュラム 生徒一人一人に寄り添ってくれるため、自分の進度に合わせた授業をしてくれるためとても良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩二分ほどでつくし、駅周辺にショッピングモールやコンビニもある。治安もとても良い。良すぎるくらい。
塾内の環境 綺麗だし、特に目立った雑音もない。空調もいつもちょうどいい。特に不満はない。
入塾理由 友達が通っていた、通学圏内だった、料金もいい感じだったため。
定期テスト テスト対策無料補講がありました。無料ですがちゃんとわからないところは教えてくれました。
良いところや要望 立地、治安、アクセス、全部良い。塾講師の質も良い。カリキュラムも良い。
総合評価 料金、講師の質、整備、立地、申し分ないです。楽しく通塾できています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)津田沼ビート教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、学習環境が整っているのでしょうがないと思った
講師 最初に数人の先生と授業を体験し、その後で自分にあった先生を選べたのはとても良かった
カリキュラム 学習者本人のレベルに合わせて、学習内容を検討してくれるので助かる
塾の周りの環境 駅前のショッピングビル内にあるため、アクセスもよく明るい感じで良い
常に人で賑わっているので治安も安心である
塾内の環境 清潔で明るく、自習室も完備しているのでとても快適に学習できる
入塾理由 駅から近く、治安も良さそうだったからです。通いやすい立地のため長く通う事を考えて決めました。
定期テスト 週末に無料の対策日程を設定してくれるので、今後使っていきたい
良いところや要望 立地条件と、塾内の学習環境がとても整っているのでとても良いと思いました
総合評価 金額面が少しネックではあるが、個別であることと学習環境が整っているのでいいと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生が通うだけあって正直高いと思いました。
私を含め、一般家庭にはかなり厳しい金額です。
講師 とてもわかりやすく説明をしてくれるみたいで、本人は理解しやすいみたいです。
カリキュラム どのような勉強をすればよいのか、合格するにはどう進んでいけばよいのか、などをわかりやすく説明してもらいました。
塾の周りの環境 通うのに自転車、バス、電車と交通手段が豊富なので良かったです。
繁華街にあり飲食店も多いので、治安に少し不安はあります。
塾内の環境 受講する場所と自習場所が同じなので、多少の雑音はあるように感じました。
入塾理由 本人が受講してみて、わかりやすかったみたいで最終的に本人が選びました。
良いところや要望 入塾したばかりでこれからにはなりますが、先生が本人に合った指導をしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾もそうですが、説明やパンフレットで指導方針を掲げてます。
総合評価 最初の説明会でとても好印象を持ちました。本人も気に入っていたので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないが個別に弱点を強化してもらえるので結果が伴えば高くはない。
講師 始めたばかりで講師は決定してないが今のところ分かりやすいらしい。
カリキュラム 学校の定期試験対策として入塾したので進度、教材を学校に合わせて準備した。
塾の周りの環境 住宅地からは離れているが駅前なので夜でも明るく賑やかだが塾内は静か。
塾と同じビル内に飲食店や100円ショップもあり便利。
塾内の環境 塾内はとても静か
個室では無いがブース毎についたてが付いているので周囲を気にせず勉強できそう。
入塾理由 通学に時間がかかり部活もある為集団塾の曜日時間は合わなかったがこの塾は個別なので時間と曜日を予定に合わせられるから
良いところや要望 テストへ向けた勉強方法がわかってないのでどのようにテストに向けて準備を進めたら良いのか指導をお願いしたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけみれば高いと思いますが、線路脇でも騒音が気にならず設備も整っているので、ある程度納得しています。
講師 何人か試してみて自分に会った方を選べるのか良いです。
塾の周りの環境 駅近なので明るいです。自転車置き場もあります。遅い時間を受講すると、酔った方達が集団で歩いていたりすることがあるので少し心配です。なので、遅い時には迎えに行くようにしています。
塾内の環境 とても綺麗な設備です。線路脇なのに騒音もしません。清潔感もあります。
入塾理由 駅近だが防音されており、静かな環境で集中して勉強に取り組めると思ったから。
良いところや要望 設備、環境は申し分ないです。それに見合った授業料を支払っているので当然と言えば当然なのですが。 担当の講師を選べる所が気に入っています。
総合評価 設備、環境が良い。講師の方々も誠実に対応してくれるような印象をうけた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったけど、それなりに質が良くて子供もわかりやすいと言っていました。
嫌いと思っていた塾だけど、塾っていいなと思ったようです。
講師 子供が、わかりやすいと言っています。
講師が選べるのが良いところです。優しいだけじゃなく的確だそうです。
カリキュラム 初めの説明のときも、塾長が丁寧にわかりやすく教えてくださいました。ここに任せようと思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で20分はかかるのが、大変のようですが頑張って行っています。
自転車停めるところがなく、民間の有料のところしかないのが残念。
塾内の環境 環境はとても良いみたいです。綺麗で静かでうるさくもないようです。
入塾理由 色々口コミ見たり実際話を聞きに行きましたが、
子供が体験をして自身でここだ!と決めていました。
少し高いけど、中学では塾行ってなかったので、頑張ろうと思った。
宿題 宿題は、ちょうど良いかと思います。
プリントでくれるようなのでやりやすいそうです。
もっと出してくれてもいいかなーとおもいます。
家庭でのサポート 本人にお任せしているので、あまり口出しはしていないです。スイッチ入ったな!と思ったりします。
良いところや要望 高いけど、それなりにいいと思います。
近いところと迷ったけど、やはり講師が選べるのが良いと思います。自習もしょっちゅう行っています。
志望校に受かるといいな。
総合評価 初めての塾が高校3年になる直前で、その春期講習からやっとやる気になったのですが、もっと早くからお世話になれば良かったなと私は思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は高い
個別はテキストが必要ないのでテキスト代がない
講師 自習室と教室の雰囲気が良く大変わかりやすい。
また、先生の授業もわかりやすくこれからも進んで勉強できると思います。
カリキュラム 大学受験に向けてのアドバイスこれからの授業内容を適切に答えてくれた。
教材なども本人の教科書を使用する為購入せず良かった。
塾の周りの環境 駅から近くビル周りは人通りが多い。またビルの中は静かで人通りが少ないのでエレベーターなどは少し不安でしたが2階なので安心しました。
塾内の環境 教室内、教室外大変綺麗で静か。
整理整頓がきちんとされていた。
入塾理由 やる気の気持ちになり先生がわかりやすかった。
自習室が広く雰囲気が良かった。
良いところや要望 駅から近く塾の雰囲気先生が分かりやすく全体的に雰囲気が良かった。
アドバイスもたくさんして欲しい。
総合評価 全体的に良い面ばかりだが金額面が高い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してやや高めでしたが、通いやすかったため選びました
講師 子供にたいして丁寧に接している点が良かったとおもっています。
カリキュラム 子供の進み具合にたいして適切なものを選んでくださっていたとおもいます
塾の周りの環境 駅をでてすぐのところにあるイオンの中に入っている形なので通いやすく夜遅い時間になったとしても周りが明るいので安心です
塾内の環境 室内は綺麗でしきりがあり集中しやすい環境だったと思います雑音は気にならないです
入塾理由 口コミや周りに聞いたところ、ここの評判がいいかなと感じたので選びました
良いところや要望 良いところは個別なので集中して勉強に取り組めるところ先生によって相性はあるかと思います
総合評価 通いやすかったところが1番良かった点です。周りも明るく夜遅い時間になったとしてもイオンの中なので安心です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個人経営の塾と回数は同じでも月謝が1.5倍以上する。
講師 授業がわかりやすいと本人が満足している。
カリキュラム 志望校の対策を細かく説明してくれるほか、学校の定期テスト対策にも積極的。
塾の周りの環境 駅前のビルに入居しており、夜は繁華街を通るため、帰り道は治安に少し不安がある。
学校帰りに直接寄るには立地は良い。
塾内の環境 整理整頓されており、照明も明るく、自習スペースの区切りがあり集中できる。
入塾理由 大学受験にあたって、大手塾で個別に指導してほしいと本人から申し出があった。
定期テスト 試験範囲の復習を中心に、評点を稼ぐべき教科を絞り込み、効率的に成績アップを目指した。
宿題 宿題が出されているか否かは不明だが、毎日学校帰りに寄って21:30頃まで滞在している。
良いところや要望 ベネッセグループにつき受験に関するデータや情報量が多く助かっている。
総合評価 月謝は高いが、学習環境や立地など総合的に考えると許容範囲内。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも思わなかった。個別で指導してくださるので、安いかもしれない。
講師 先生も塾の方もみなさん優しく素晴らしかった。親身になって下さり、感謝しています。
カリキュラム いろいろプランを組み立てて下さり、勉強をすすめることができた。
塾の周りの環境 駅から近く便利。塾の多いフロアで周りの環境もよく通いやすくて良かった。ビルの中でトイレもあり便利でよかった。
塾内の環境 レストラン街とは分かれており、集中できるように工夫されていてよかったと思う。
入塾理由 駅から近く通いやすい。個別指導を探していたので明るい雰囲気で良かった。
定期テスト 学校のテスト対策もして下さり、勉強を進めやすかった。先生が、わかりやすく。
宿題 多くも少なくもなく適量でよかったと思う。先生が子供に合わせて下さり、よかった。
家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、塾との連絡をきちんとすることを心がけた。
良いところや要望 先生も塾のスタッフの方も良い方ばかりで安心して通うことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、みなさんが優しく丁寧に指導して下さり、安心して通うことができた。
総合評価 先生も塾のスタッフの方も優しく親切で子どもも親も安心して通うことができた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が1人につき生徒2人
どうしても暇な時間が出来てしまう
塾の周りの環境 駅から直結してるので交通の便もいいし治安も良いです。
道路に出ないので天気を気にしなくてよし。
親にも迎えにきてもらいやすい環境です。
塾内の環境 教えるスペースと自習スペースが同空間ですが
静かで雑音の心配はないです
整理整頓もされていて清潔な感じです
入塾理由 集団よりも個別が希望だったとの時
家に近いので通いやすい為
良いところや要望 責任者の方も的確なアドバイスをされ安心できるかなと思いました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾に通った経験がないこともあり比較対象がないので、なんとも言えませんが適正価格なのではないかと思います。
講師 成績や学習計画のことから、学校生活など幅広く悩みを聞いてくれました。子供も毎週通うのが楽しみだと言っていました。
カリキュラム 使用教材は学校の問題集を使っていたこともあり、学校との進度調整ができたのでよかったです。
塾の周りの環境 立地は駅から近く、通いやすい範囲でした。治安は多少悪いですが2号館に行く際は先生たちと一緒に行くので安心できました。
塾内の環境 雑音等は気になりませんでした。空調も完備されていて定期的な換気も行われていたようです。
入塾理由 入塾を決めた理由としては、友達が通っていたからです。
先生たちも明るく優しい先生が多いとのことで意欲的に学習できる環境が整っていると思い入塾しました。
良いところや要望 先生たちとの距離が近くわからないところはすぐに質問ができます。知っている先生が増えると声をかけてくれたりするので、しつもんしやすいです。
総合評価 先生たちとの距離の近さがよかったです。
悪いところとしましては通塾者が小学生から高校生と幅広いので、小学生の生徒と隣になると集中しづらいことがありました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別なら他の塾でも同じくらい
でも入塾料はないのはよい
講師 自分で選べるところと、こどもが教えてくれた先生がみんなわかりやすかったと言っていたから
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいが、飲み屋が近隣にあるので、出入口に大人がたくさんいる時があり、ちょっとこわいかもしれない
塾内の環境 教室内は静か
室内は明るいので窮屈に感じることもない
第二教室があり、移動が面倒そう
入塾理由 塾で勉強して成績アップと模擬試験で本番の練習をさせたかったから
良いところや要望 副塾長は人当たりがよく、質問にも快く答えてくれるのでとてもいい
総合評価 まだわからないところもあるが、子供の評価が悪くない
お住まいの地域にある教室を選ぶ