- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (5,191件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「小学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやむを得ないとは思いますが、集団塾と比べると割高です
講師 個人の弱点の分析とその対策が的確で効果的に学習ができています。
中学受験である程度難関校に合格できたのは正直驚きました。
カリキュラム 個々の特性を分析してもらい、それにあったテキストを選んでくれるので、とても良い
塾の周りの環境 駅からも近いし、駅チカの駐輪場を使えるのでアクセスはとても良いです。
また夜も人通りがある場所なので安全です
塾内の環境 講師一人に対して生徒二人なので、組み合わせによっては、うちの子供はやりづらかったようです。
入塾理由 こなす量が多すぎて合わなかった。
個別指導が子供に合うと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は本人と講師が相談の上、内容と時期を決めて対策しています
宿題 個人にあった内容と量の宿題が出されるので、適切だと思います。
家庭でのサポート 小学生で中学受験したときは塾長と面談をして、今後の計画などを話しました。
良いところや要望 個人にあった指導をしてくれて、面倒見も良いので、集団塾が向いていない人にはとても良いです
総合評価 個人にあった指導を求める子供にはとても良いと思います。
あとは料金が高いので、そこのバランスをどう判断するかです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)星ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべて、とくに変わりは無いと思います。
何校もあるので、知名度もあるし信頼出来るので、値段相応かなと思います。
講師 とくに悪い印象はありませんでした。
積極的に熱心に教えてくれたので、やりやすかったようです。
カリキュラム とくに悪いところは無いと思います。
能力に合った適材適所なサポートだと思います。
塾の周りの環境 目立つ場所にありますし、何校もあるので、最寄りの場所を探しやすくて通いやすいと思います。
綺麗な環境で勉強もしやすいと思います。
塾内の環境 環境に配慮されていて、悪い印象は無いです。
集中して頑張れる環境だと思う。
入塾理由 学力向上の為と、体験レッスンで印象が良かったからです。
知名度が高いから。
良いところや要望 熱心に教えて下さいますし、レベル上げにも良いと思います。色んな場所に教室があるから通いやすい。
総合評価 あちこちに教室がある大手の塾なので、基盤がしっかしていると思います。場所も環境も自分に合った所で通えるので、勉強もしやすいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を多くこなさないといけないので比例して料金がかさんでいきます。
講師 わからないところを飛ばさず丁寧に教えていただいてくれるところ。
カリキュラム 内容は娘の苦手な分野を中心にやっていただいていますので成果は出やすいです。
塾の周りの環境 明るい場所にあるので安全上安心できる。駐車場所がないことが難点。待ち時間が長くなることがありそこを計算するのが大変。
塾内の環境 明るくきれいに整頓されています。隣との距離が近いのが気になります。
入塾理由 通いやすい場所にあったこと。個別で指導していただけること。が主な理由です。
定期テスト 定期テスト関係なく確実に受験に合格できる確率が上がるように指導されています。
宿題 できる範囲で出してくれるのでやりやすいです。達成感がでるのでありがたい。
家庭でのサポート 特に何もしていません。動きやすい環境を作るよう心掛けています。
良いところや要望 コミュニケーションはうまくとれていると思います。電話がよる遅くあるときは困ります。
総合評価 順調に推移しているのでよいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)朝霞台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと、思う。科目が増えると割引などもなく、生徒二人をみているので、片方の生徒と、関係のない話をしていたりして、時間の無駄も多かったと、思う。
講師 教えてもらう内容は悪くないと思いますが、先生一人に生徒二人の体制だと、どうしてももう一人の生徒さんの対応中、待つ時間があるので、その時間が無駄だと思います。ざっくばらんな雰囲気で、雑談も交えながら、の方が、生徒との関係性を築いていけるのかもしれないが、高い授業料を払っている親からすると、手痛い出費になります。面談など、定期的にあって、フォロー体制は良いと思いますが、値段のわりに成績があがらなかった。
カリキュラム 教材で使っているテキストは、子どもも、分かりやすくてやりやすい、と言っていたので、良かったと思う。通常授業や季節講習は、予習と復習をバランス良くやっていたと思う。それでも子どもの成績があがらなかったので、本人のやる気が伴わなかったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、治安環境は良いと思います。専用の自転車置場がないので、送迎や有料駐輪場を使わなくてはならないので、そこが難点でした。
塾内の環境 教室内は静かで明るく、スペースは十分と感じました。冷房が寒いと言っていた。
入塾理由 家から近く、通うのに便利で、周囲の環境も、良かった。集団より、個別が良かったので?
定期テスト 定期テスト対策は、1コマのみ無料で、希望する教科?単元をやって頂いたが、足りないと思う。
宿題 宿題の量は適正だったと思います。特にすごく苦労していたり、終わらない、というほどではなかったと思います。
家庭でのサポート 送迎したり、定期的にある面談に行きました。教材購入のためにネットの登録をして、そこから購入した。
良いところや要望 通いやすかったけれど、成績があがらなかったので、それに見合った授業料とは言えなかった。
その他気づいたこと、感じたこと さすがベネッセの塾なので、教材のテキストは、とても良かったと思います。数字を、受講していましたが、他の教科のも購入したかった。
総合評価 教材のテキストは、とても良かったが、やはり先生一人に生徒二人の体制だと、どうしてももう一人の生徒さんの対応中、待つ時間があるので、その時間が無駄だと思います。高い授業料を払って、成績があがらなかったので、続けられなかったのが残念でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでしかたがないが、高い。講習費用もかなり飛んでいった。
講師 子供は楽しく通っていました。指導力についてはわからないが、しっかり見てくれていたように思う。
カリキュラム 個人に合わせてくれていたので、良かったと思う。子供もしっかり取り組んでいた。
塾の周りの環境 可もなく不可もなく。近所に住んでいるので、特にに困らなかった。
塾内の環境 うるさい場合もあったようで、時間や曜日によると思う。と、いうかうるさい子がいるかどうか。
入塾理由 家が近所だったので通いやすく、また自分の予定で時間の変更等できたので。
良いところや要望 みなさんがんばってくれていました。コロナの中、冷暖房、換気、その後インフルの蔓延ありましたが、努力してくれていました。
総合評価 良くも悪くもフレンドリーで受験対策もありつつもなぁなぁになってしまった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので料金は高く感じました。受講回数によって値段も変わりますが、月の締日で必要なコマ数を増やしたり減らしたりできるようなので様子をみて回数を決めていけたらと思います。
講師 子どもが実際に授業を受けてみて学習したところがわかりやすかったと言っていたので。
カリキュラム まだ始めたばかりであまり進んではいませんが子供のレベルに合った必要なテキストを紹介してこれから指導してくださるようなので。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、人通りのある安全な立地にあるので安心感があります。
塾内の環境 申込みの際しかわかりませんが、塾内はすっきりとして静かな様子でした。
良いところや要望 学習の中でわからないところをそのままにスルーせずに先生に理解するまできちんと教えてもらいできるようになったり本人の自信につながって欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては妥当だと思うが、結果をみるとそれほど安いとは感じない。
講師 とても若い先生で、友達のように接してくれたが、もう少しテキパキ進めてほしいと感じた。
カリキュラム カリキュラムは自由に選ぶことができ、良いと感じた。おすすめもしてもらえた。
塾の周りの環境 人通りも多く、雑然とした印象だが、交通の便もよく通いやすい。ただし自転車置場もないところは仕方ないが残念。
塾内の環境 サッパリとまとめられていて、きれいな印象。自習室も別にあり、そこは若干先生の目が届いていないと感じた。
入塾理由 補習目的で話を聞いた際、こちらの要望通り進めてもらえることがわかったため。
定期テスト 普段が補習目的なので、定期テスト対策はしていない。いつも通りに進めてもらうことができました。
宿題 宿題は自主性に任せてもらったので、出したもらっていないが、自宅学習のフォローもしていただいた。
家庭でのサポート 特にないが、先生と頻繁に連絡を取り、要望を伝え、進捗を確認した。
良いところや要望 こちらの要望通りに進めてもらうことができましたことは良かった。ただし先生の立場としての意見をもう少し聞きたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、先生が若く、友達のように接してくれて我が子にはあっていたが、全ての方がそうかというと、疑問。
総合評価 こちらの要望通りに進めてもらうことができるので、目的がある場合は、とても良いと感じた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年個別である為、ある程度月謝が高いのはわかっているが、2:1で80分(実質40分程度?)でオンラインや始まるまで当日キャンセルOK、振替可能でも一コマ少し高いと感じる。
通い始めて半年程度、算数成績がグンと伸びた感じはない
講師 比較的若い講師が多い。
中高生が多いので、一コマの時間の掛け方はやはり中高生の方が多いと子供は感じているようだ。テキストに沿って80分ひたすら問題を解いて分からないところは教えてくれて教え上手な講師は人気でなかなか枠が取れない。
カリキュラム カリキュラムは納得している。3ヶ月程度で面談や今後の方向性など話し合う機会もある為相談しやすい
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で遅くまで明るくコンビニや飲食店も点在し治安も良いが、送迎時の駐車スペースや駐輪場が少ないのがやや難点。
塾内の環境 広々とした空間で常に空気が循環してクリーンな雰囲気。人数が入ればそれなりに雑音はあると思うが、自習スペースも多く家が近かったら宿題をやりに毎日でも通って欲しい空間ではある
入塾理由 清潔感があり設備が整っていた。
見学の際、先生の話が分かりやすく本人も楽しそうに勉強をしていたから
定期テスト 小学生の子どもには定期テストの対策は特に実施はなかったです。
宿題 比較的量は多くなく、塾内で終わらせてくることも多い。もう少し多くてもいい良いような気はしている
家庭でのサポート 塾の送り迎えや感染症が広がった時は連絡してオンラインzoomに切り替えてもらい対応したりしていた
良いところや要望 比較的自由でオンラインzoomでの対応も当日空いていれば可能。当日キャンセルもオーケーで振替もできるのはありがたい。担当の講師は人気のある方はすぐに埋まってしまいやすい。電話も繋がりやすく相談があればすぐに塾長との面談も取り付け可能
その他気づいたこと、感じたこと 講師の関係で通う曜日が変わることもたまにあるが対応範囲内、夏期、冬季講習前には面談がある
総合評価 のびのびと話しやすい聞きやすい環境にはあり、勉強を嫌いになって欲しくない、楽しいと思って欲しいとの信念があるよう。子供にとっては無理なく行けているが、宿題の量は多くないので中学受験に対してはあまり重きを置いていない感じは受ける。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場価格だと思います。
ただ、オプションの夏期講習や、冬季講習は高いです。
講師 特にありません。
先生方は若いので、経験がどこまであるのか、と感じるところがありました。
カリキュラム 季節講習は高いです。
塾の周りの環境 日吉駅から近く、電車でも徒歩でも通学には便利だと思います。
自転車だと停めるところがないかもしれません。
塾内の環境 明るく綺麗ですので、特に問題はないと思います
机、椅子も綺麗です。
入塾理由 有名校でもあり、近所であったため。
資料もわかりやすかったです。
家庭でのサポート 特にはありません。
送迎も、家から近かったので行っておりません。
良いところや要望 特にはありません。
もう一つの塾とも大差はなく不可ではない、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて先生のレベルはどうなんだろうか、と思います。
皆さんプロフェッショナルでいらっしゃるのかわかりませんでしたが、若い方ばかりなので不安になります。
総合評価 先生のレベル、経験について、不安があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりと比べて妥当だと思ったため。
しっかりみてくれて個別しどうだと、それなりに高額になってしまうが、クラス授業のような授業料で通えるのがいいと思う。
講師 まだ、そこまでわかりません。
これから面談等を重ねていくうちに、いろいろ見えてくるかと思います。
ですが今のところも、先生方の対応に不満はありません。
カリキュラム 学校の進度より少し先を進んでいて、予習になる。
あまり先に進みすぎても、学校の勉強と塾の勉強とで、いっぱいいっぱいになってしまう心配もありましたが、それもなく安心です。
塾の周りの環境 駅から近い。辺鄙なところにあると送迎もむずかしく、今後一人で通わせることもためらうが、回りが明るい駅の真正面なので、その点で心配がいらない。
塾内の環境 個別でしっかりとみてくれる。一人一人のパーテーションがあり、まわりの目が気にならない。また、駅から近いが、そとの音や雑音が入ってこない。
入塾理由 自分も子供の頃通っていて、よかったため。
また、駅からも近く、送迎や今後の通いかたにも柔軟に対応できるため。
宿題 我が子には適しています。難しすぎると、通うこと自体嫌になってしまうのではないかとの懸念点もありましたが、適量で、適当なレベルで、ちょうどいいてす。
良いところや要望 目標とする中高一貫校に合格できればよいです。いろいろな学校の情報や、古くからこの土地にある塾なので、教えてもらうことができます。
総合評価 まだ結果がでていないので、詳しくはわかりませんが、子供のぎ勉強をするようになりまして。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、どうしても集団塾よりは値段が割高にはなるとおもいます
講師 わかりやすく教えてくださり、世間話などもしてくれて、子供が通いやすい
カリキュラム カリキュラムや教材はその子に合ったものを先生が選んでくださる
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので、治安はとてもいいです。駐輪スペースも広く自転車も停めやすいようです。
塾内の環境 教室は広くて、とてもきれいです。自習室も沢山席が用意されています
入塾理由 塾長先生が熱心で優しい。講師の先生が豊富で子どもに合った先生をつけてくださる。
定期テスト 受験対策を短期集中指導してくださってるので、キャパオーバーの関係で定期テスト対策はありません
宿題 量はちょうど良い量でした。授業前にテストがあり、先生のチェックもあります。
良いところや要望 どうしても講師の先生の都合があるので、振替をした場合、希望の時間や先生が選べない
総合評価 個別指導なので、丁寧に教えてくださり子供も勉強に一生懸命頑張るようになりました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高めなのはしかたないあとは思う。しかし、テスト対策などもお願いしてるが効果が出ない
夏期講習などはコマ数多く入れるが管理がイマイチで強く言わないと張り替えをしない
カリキュラム 教材は本人に合わせてレベルを落としておこなってる。テスト対策も教科書なとを使ってやってほしい
塾の周りの環境 家からも近く
駅直結で近く非常に便利です
しっかりしたビルの中なので安全な気がします。受け付けの人と先生が噛み合ってないときがある
塾内の環境 教室は広くて静かで空調もよくきいていて、清掃も行き届いていて気持ちよく過ごす事ができる。しかし、空気清浄機を導入してもらいたいと思う
宿題 量は少なめで子供に合う量を出してるようにおもうが、ちゃんとやってるのか?
答えを写してないのか?もっと見て管理して欲しい
良いところや要望 変更の電話をかけるのも夕方からしか出ないし、面談も夜しかやらないのが本当に困る
その他気づいたこと、感じたこと せめて、昼から面談の時くらいやって欲しい
し電話で済ませたりしたい
総合評価 やる気がある子供には適してると思う
結局、本人のやる気なので仕方ないが、
それもお願いしてるので寄り添ってもらいたい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもは通塾ではなくオンラインで授業を受けています。通塾と同じ料金なので、高いかなと思ってます。
講師 子どものペースに合わせた授業の進め方をしてもらえる。また学校の授業ペースも配慮してもらえる。子どもの体調で休む時があるが、嫌な声もせず振替えをしてくれる。
カリキュラム 学校と似たような教材を使用してもらえるので、とても有難いです。
塾の周りの環境 電車駅から徒歩3分くらいなので電車で通うのは便利だと思います。うちは通塾するならバスなのですが、本数があまりない上に、渋滞などで到着時間が予測が付かないのが困ります。自転車で通えればいいのですが、塾の駐輪場がないので、駅駐輪場が空いているかわからないので不便です。
塾内の環境 室内は白で統一されていて清潔感があります。先生方も白衣のようなユニフォームを着ています。立地的に交通量が多いので救急車や消防車が通ったり騒音は少しあると思います。
入塾理由 子どもに合った先生が見つかるまで、授業を通じて何回でも変更できること。
定期テスト 子どもの苦手分野を繰り返し教えてくれ、また問題もテキスト以外に自分で類似問題を作成してくれました。
宿題 子どもに合わせた量をその都度出してくれるので、とても助かります。
家庭でのサポート オンラインなので送り迎えなどないです。進捗状況などは、先生から電話を一月に一度いただいています。夏期、冬期、春期講習などプランを決める時は子どもと塾に行き決めています。
良いところや要望 本当に先生方がよくやってくれる。こちらの予定など考慮してくれたりもします。感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと 私的には、オンラインなので授業料を少し安くしてほしいくらいです。他にはありません。
総合評価 先生がいいです。今の先生が良いので、他の先生はわかりませんが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高い。夏期講習等まとまった金額を納めるので、負担感は大きい。
講師 本人がかなり信頼を寄せていて、わからないところも聞きやすいようなので、その点はいい。ただし、私は面識がないので、評価は難しい。
カリキュラム カリキュラムは弾力的に対応してもらえるので、とても助かっている。
塾の周りの環境 駅から近くて、駅ビル内のスーパーも飲み物・軽食の購入に利用できるので便利。車で送迎する際も、駅のロータリーを利用できる。
塾内の環境 集中できる環境のようだが、私は入ったことがないので、評価は難しい。
入塾理由 数校見学・体験入塾した結果、本人が行きたいと希望した塾にした。
定期テスト 普段の教材だけでなく、学校の教材も使用して指導してくれてるようです。
宿題 量はやや多め。難易度はそうでもなさそうです。こなせる範囲で出されてるようです。
良いところや要望 自由で、本人の理解度に応じた対応をしてもらえるのと、カリキュラムの柔軟性はいいです。
総合評価 本人が行きやすそうなので、任せやすい面はいいです。もう少し厳しくてもいいかもしれません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の相性もあるかもしれないが家の子はそこまでいい変化がなかった
講師 うちの子はこの先生嫌い と悲しそうな顔で言うことが時々あった
カリキュラム 直接見た訳では無いが 本人はつまらないと言っていたので相性はあるかもしれない チャレンジシリーズはお気に入りのようなので
塾の周りの環境 送迎はある程度していたが周りの治安については詳しく知らないが とくに悪い噂は聞いてないので大丈夫だと思う
塾内の環境 その点に至っては特に良い点も悪い点も見当たらないと思うが
結局は個人の問題
細かな音も気になる子は少なからずいるし
入塾理由 ベネッセ系ということでそれなら対応や内容に関して期待できそうだなと思いさせた
良いところや要望 子供との相性を重視して接して欲しい 相性のいい担当についてもらえるのが一番伸びやすくなると思う
総合評価 全体的に良くも悪くも平均的 といった感じ うちの子には合わなかったので 相性が悪いととことん合わない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけのボリューム対して、かなりお得感があったと思っております。
講師 講師の方々は大変個性的なかたが多かったので、非常に良かったです。
カリキュラム カリキュラムも無理のない内容で、非常に良かったとおもつております
塾の周りの環境 家から近くて数分で行けましたので、便利だったので良かったと思います。コンビニも近くにあったので、そらも良かったです
塾内の環境 エアコンの温度も快適でしたし、ウオーターサーバーとさも設置してたので良かったです
入塾理由 いろんな勉強をさせてもらえて本当に良かったと思って取ります。
定期テスト 定期テスト対策は、ぼちぼちやってもらっておりました。なかなか良かったです
宿題 宿題は出されました。なかなかハードな内容で大変でした。
家庭でのサポート 本人の自習性に任せてたので、親としては、特に特別なことはしてません
良いところや要望 なかなか良い塾だつたのと思うので、特に改良点はおもいつきません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが志望校に合格できたので、本当に良かったです。勧めたいです
総合評価 勉強の速度もほどよく良かったですし、環境てきにも非常に良かったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてそう大差ない気がする
講師 講師が固定していて、家庭教師のように質問しやすい。自分との相性で講師を決めることができるので、先生が嫌いとかそういうマイナス点がない。
カリキュラム とても計画的で、進歩状況がわかりやすい。子供も授業がわかりやすいと言ってる
塾の周りの環境 駅前で治安が良い。交番が目の前。下の階はマクドナルドがあり、軽く食べてからすぐ塾に行けるので助かる。
塾内の環境 新しいビルなので、とても綺麗。
広いとは言えないけど、清潔感があり、勉強しやすい環境だとは思う。
入塾理由 集団だとわからないところを質問できなかったりするので、個別の塾を最初から希望して探してたところ、体験で子供がここを気に入ったのでここに決めた。
定期テスト 無料の追加授業が受けられるのと、普段の授業もいつもやっている科目以外に変更できるら、苦手科目も教えてもらえる。
宿題 宿題の量は子供の希望で少なめに出されていたが、それでもやらない時もあるが、少量だとすぐ終わってしまうので、講師と相談して、多めにしてもらった。
家庭でのサポート 4者面談が季節ごとにある。その際に授業態度や進み具合を講師から聞くことができるので、ありがたい。
良いところや要望 当日でも振替ができるし、何度でも振替OKなので、急用ができても塾の心配ひしなくて済む。
その他気づいたこと、感じたこと 講師と仲良くなれるが、甘えたりもしてしまうので、もう少し厳しくしてもらってもよいと思っている。
総合評価 なによりも、子供が気に入っており、塾に行くことを嫌がらない。それが一番だと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に指導しているようなので、
コマ数単価とか考えると妥当と思います。
講師 講師によって人気の有り無しが多少あるようですが、
子供の様子を聞くかぎり問題ないレベルのようです
通ってからの期間が短いのと、ほかの塾を知らないのでよくわかりません
カリキュラム 毎月面談の機会があり、進度に応じて講習の追加など提案してくれています。
塾の周りの環境 駅前のビルだが、安心して通わせることができる。
車での送迎についてはそばに駐車場がなく少し歩くひつようがある。
塾内の環境 面談で教室に行くことがあるがいつも静かで、
防音がしっかりしているのか、受講生が少ないのかわからない。
入塾理由 子供の特性から集団指導の塾では学力向上につながらないと予想したので、
個人指導の塾を探した。
宿題 その日の内容の残りを進めるように宿題が出るようです。
適当な量と思います。
家庭でのサポート 塾の送迎。
塾の面談で、塾のテキスト以外の問題集でいくつか候補をもらったので、
購入して家庭での教材として使用しています。
良いところや要望 講習についてコマ数で提案を受けるが、
授業の進度や強化したい内容の一覧とセットで話を聞くものの
希望日の入力など毎回迷う。
総合評価 個人指導塾なので、子供の性格に合わせて対応してくれるので
程よい緊張感で学習に向き合っているのではないかと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通
この周辺の個別指導塾としては妥当な金額
安いわけではない
講師 合う講師に出会うまで何度も変更できること
各教科ごとに実施可能
カリキュラム 初月1ヶ月で適切なテキストを見極めできる
様々なテキストが試すことができる
塾の周りの環境 駅近、駐輪場あり
駐輪代がかからないのはありがたいです
夜の帰りも安心
塾内の環境 個別パーテーションがある自習席あり
授業時も講師を挟んで2人の生徒がいる
良いところや要望 綺麗な塾であり、講師も若い
清潔感がある
建物が新しく明るい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の指導であれば、普通より少し高いくらいだと思う。塾だけでなく、理解するまでスケジュール管理をお願いしたい。
講師 親身になって指導頂いたことが良かった。分かったつもりではなく、きちんと理解しているところまで、継続して指導をお願いしたい。
カリキュラム 弱点など見える化して、対策を練ってスケジュール管理していただけると聞いているので期待したい。
塾の周りの環境 駅から近いことと、駅から塾まで暗い道ではないので安心感がある。
塾内の環境 少しザワザワしているが、個室ではないので仕方ないと思う。全体的にはきれい。
良いところや要望 弱点などを見える化して、その対策を練ってスケジュール管理をしてくれることに期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ