- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,565件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「小学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のためこの金額でもしょうがない。
振り替えがあるのでたすかる。
塾の周りの環境 駅から近いので良いとおもいます。
自転車も申請すればビル内に止める許可シールを貰えるので自転車でも可能。
入塾理由 個別であれば、親としてはどこでも良かったが、子供が決めたので。
定期テスト テスト対策授業があったが、時間や日程が指定されていて学校の授業と被ってうけれない。
良いところや要望 振り替えがあるのがとても良かった。
定期的に親も含めた面談で良いとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 金額が高いがフォローはあるとおもう。
ただ兄妹で通ってても全然成果が違ったので、塾の教え方も担当による。
総合評価 お金を払ってる成果分くらいの点数です。
フォローはあるとおもう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別が良かったので料金よりもまずはそちらを優先して、できるだけ近い所を選んだ
講師 先生がとても合っていたのか、勉強の苦手意識が改善されて、宿題もスムーズにできるようになった。
カリキュラム 学校の教材と、子供のレベルに合わせた教材だったので、復習がメインでやってもらった。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、道も暗くないので子供が通いやすい環境だったと思う。
時間も暗くなる前に終わる事ができたので1人で往復できたのでこちらの負担が少なくできた。
塾内の環境 個別学習なのでそんなに人数がいなかったようなので集中できる環境だったと思う。
入塾理由 算数がとにかく苦手で、国語も同じく、勉強がなかなかできなかったから
定期テスト 基礎を重点に勉強をしていたので、点数的にはそんなに良いものではなかったが、とにかく苦手意識を克服できた事が1番だと思った。
宿題 学校の宿題は、基本自分で考えてやる事だったので、宿題として、計算問題などのプリントを数枚やっていた。
家庭でのサポート ほとんど任せっきりになっていたので、特に何かやった事はない。
良いところや要望 自由な時間で見てもらえて、勉強をやる事ができたのでとても良かった。
総合評価 一年位しかいなかったが、子供に合った環境で、勉強ができた事が一番よかったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、金額に見合った対応はして頂ける塾だと感じます。
講師 子供が興味ある事から話して頂き、子供との距離感を縮める努力をされていました。
カリキュラム 子供の理解度に合わせ授業を進めていました。
また、面談等にて進捗状況も親も確認できておりました。
塾の周りの環境 駅前をため近隣に飲食店が多く、夜の遅い時間帯は治安の良い場所ではありません。
人通りの多さはあり、不安になる程の影響はありません。
塾内の環境 建物を構造上、教室は狭いかもしれません。
清潔感はあり、可もなく不可もなし。
入塾理由 中学受験の為、入塾しましたが、こちらの前に通っていた塾が入塾まえに依頼した内容とは異なる形で授業を進め、子供も受験を辞めると言い出した際に、当時の塾長が親身に対応頂き子供のやる気を取り戻して頂きました~
定期テスト 中学受験が目的でしたので定期テスト対策は依頼しておりません。
宿題 子供の進捗ペースに合わせて宿題を出されておりましたので多くはないと感じます。
良いところや要望 塾長の人柄だと思いますが、子供、親とのコミュニケーションが絶妙でした。
総合評価 要望に応えて頂ける姿勢を感じます。その分、費用は高騰してしまう事が難点です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通でと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適切ですが、夏期講習など長期休みの講習の負担は大きいのでやはりきつかったです。
講師 年齢の近い先生が多くいろんな相談にも乗っていただきたすかりました。大学受験するにあたり勉強指導を丁寧にやってもらいました。また、年に2回三者面談では、半年のスケジュールを組んでいただき目標を明確にてきました。
カリキュラム 教材は目標に会わせて選定していただきました。カリキュラムも目標にあったもので満足感が高かったです。ときたま目標のチェックがおろそかになっていることもあり、徹底していただきたいときもありました。
塾の周りの環境 歩いて5分の場所で、小さい時はビルの下までついてきてくれ感謝しております。駅の近くの明るい場所ということもあり環境に問題はありません。
塾内の環境 教室は明るく広々としております。また、子供はあまり利用しませんでしたが、自習室も充実しております。
入塾理由 近い場所にあり指導内容が本人にあっていると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、中学の時はありましたが、高校の時はそれほどでもありませんでした。
宿題 宿題の量は少ないようでした。難易度はやさしかったと思います。
家庭でのサポート インターネットでの情報収集、回りのお子さんを持つお母さんと話し合いもしました。
良いところや要望 個別指導ということもあり、その子に合わせた進め方や指導が充実していたかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の教えるレベルが人によってマチマチだったかもしれません。プロの先生がときたま就いてもらえればなお良かったかもしれません。
総合評価 うちの子供はレベルがあっていたと思っております。ただし、高いレベルを求めるお子さんにはもの足らないかもしれません。安心感はありました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高めの値段設定と思う。講師は歴がそこまで長いわけでなく、経験も浅めなので。
講師 先生がちゃんと挨拶をする。教室がわりと片付けられている。空調や換気もできている。
カリキュラム 教材は中堅校向けをメインとしていて、受験対策はできている。進度は個々にあわせてくれる
塾の周りの環境 人通りもわりとあるので、夜遅くなってもそんなに心配ではない。明るい通り沿いにあり、自宅からは近くよかった。
塾内の環境 机とパーテーションがきれいにならんでいる。自習スペースもしっかりある。
入塾理由 自宅の近くで、個別指導塾を探していた。受験に関して大手集団塾と同じくらいに情報を持っていたから。
良いところや要望 合格にむけてプランをたてたり、日々の宿題をもう少ししっかり丁寧にして欲しい
総合評価 子どもの性格をよく理解したうえで、接し方など気遣いをしてくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べたら高いとは思う。が、いい値段設定だとは思った。
講師 とても親切に教えてくださりました。
また、うちの子は、覚えが悪く、何回もやらないと覚えないタイプですが、そこをどうやってこくふくしようかや、進路について真剣に取り組んでくださった為。
カリキュラム 子供にあったテキストを使っていた。
いままでのものでは、あまり成長出来ていない部分も、この1年でそこが克服できた為。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くだった。
みんな笑顔で楽しそうに話していたりした。
時々酔っぱらいがいるが、害にはなっていない。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていた、とても静かで勉強に集中できた。
とても良かったと思う。
入塾理由 雰囲気がとても良く、勉強する環境が整っていると思った。
また、先生の教え方が上手だと体験の時子供が言っていた為。
定期テスト 授業前に1週間にできなかった問題を出していただいた。
また、そこで出来なければ、宿題で問題をだいしいただいた。
宿題 各自にあった宿題が出されていた。
テキストがなかったら、プリントで出された。
良いところや要望 先生の教え方があっていなかったら、変更することが出来た、
総合評価 とても良かった。この子が、行きたがっていたところも合格することが出来た。この塾じゃなかったら、行けなかっただろう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で先生が担当してくれることから、妥当ではあると思う。ただ安いとは言えない。
講師 子供も接しやすく、教え方も工夫があった。
カリキュラム 子供にあった教材を利用しての対応だったので、子供もやりやすかったと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて15分程度の場所にあり、駅前でもあったことから人通りも多く、夜でも安心して一人で行かせることができた。
塾内の環境 自習時などの対応もしっかりしていたので、特段問題はなかったと思う。
入塾理由 個別の学習進度で対応してくれるから。
一括授業では、わからなかった部分が解決できなく進んでしまうことがあった。
定期テスト 対策はあった。学校の授業内容を確認して、理解不足の部分を中心に対応してくれた。
宿題 内容をあまり確認していなかったので、細部は分かりませんが、子供が対応でからレベルでの宿題だったかと思う。
家庭でのサポート 個別面談を頻繁に実施してもらい、進捗状況の把握に努めた。必要に応じて送り迎えも行った。
良いところや要望 子供が接しやすく、取りまとめる教室長がしっかりしていたので、よい印象だった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生を子供が選ぶことができるので、子供にとっても接しやすい先生を選ぶことができた。
総合評価 子供が通いやすい環境であり、子供の状況にあわせた学習計画で進んでもらえる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)巣鴨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、料金は高めだと思います。季節講習などコマ数を増やすと、単価は安くなっても回数が増えるので結構な値段になります。
講師 若い先生なので、良い先生に当たらないと質はあまり、、かなと思います。先生によっては付き合いの長い生徒を優先したりすることもあるようで、質にはバラツキがあります。
カリキュラム 予習復習など、こちらの要望を聞いてくれるので、必要なものを必要なときに子供に与えてあげられました。また宿題の量もこちらからある程度の要望は伝えられます。
塾の周りの環境 駅から近いので、利便性は良いです。人通りも多い道なので、夜の帰りも不安はありません。ある程度の歳なら1人での通塾はできる場所だと思います。
塾内の環境 ゆとりのある席配置なので、ぎゅうぎゅうと感じることはありません。
入塾理由 自宅から近いこと、利便性が良いことが1番です。ああまた自習室が利用できることも決め手になりました。
定期テスト 学校別の過去問はないので一般的な問題集だが対応をしてくれます。
宿題 難易度も量もこちらで要望を伝えられるので、その時の子供に合ったものを出していただけました。
良いところや要望 頻繁に面談をしてくれるので、習熟度やこれからの進め方など相談できます。ただ多忙な両親だと逆に手間になるかもしれないです。
総合評価 値段は高い割に、上手い具合にいい先生に巡り会えないとコスパはわるい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。当日キャンセルの場合も振替可能ですし、1対1の指導、先生も担当制なので、子供にあった先生を選択できる
講師 最初、質にふあんを覚えたが、塾側の講師採用基準を聞いて安心した。
先生というより、お兄さんに教えてもらいながら、遊びを入れ交えて楽しく教えてもらえるところがよい
カリキュラム 学校の教科書に沿った、テキストを用意してくれている。不得意分野を集中的にやってくれる
塾の周りの環境 駅からもちかく、最寄りバス停からも近くなので、おそくても、駅近くなので夜でも明るく人通りもあるので、行き帰りも安心である
塾内の環境 塾や病院が入ってるビルのため、静かな環境。
自習室も広く設置されていて、しにいけば、空いている先生に聞くことも可能。
入塾理由 個別指導なので、不得意分野を集中的にやってもらいたいため、集団塾は本人が苦手なため
定期テスト 無料でテスト前に無料でテスト対策講習を開いてくれる。テスト日近くに希望日を設定してくれるため、とてもよいと思う
宿題 個人のペースに合わせてくれる。
やっていかなくても、進学塾の厳しいところのように、頭ごなしにモチベーションを下げられるような、言われ方は決してされることがない
家庭でのサポート 個人面談で今後の進学相談。塾内での様子などを聞いたりしています。勉強のことは、子供の希望もあり先生に一任して見てもらって頂いてます
良いところや要望 振替の時は、担当の先生の人気度でなかなか担当の先生ではなく空いている先生となることがある、特にそれでも問題ない子はよいかと思うが、我が子は、先生が変わるのが苦手なため、担当講師が人気講師でなかなか振替が取れない。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にきになったことはない。
これといった問題も感じてはいない
総合評価 集団塾で小学生時代にこりたので、個別でマイペースに出来る環境で、本人満足していて、集団塾のように、縦で比べるのではなく、横の尺で比較してくれる環境がよいかと思った
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が自発的に勉強して、質問があったら講師が答えるというスタイル。教え方の質の高さには期待できません。さりながら、保護者への対応は丁寧で感心しました。
カリキュラム 前述の通り子どもが自発的に勉強して質問があれば答えるスタイルなので、個々の学習進度に応じての対応だと思います。よって、良し悪しの判断は保護者としては「成績が上がったか否か」でしかできません。具体的なエピソードも、残念ながらありません。
塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りが比較的あり、治安上の不安はありません。コンビニも至近ですし、飲食店も複数あります。自転車置き場も隣(同じ?)ビルの地下にあり、非常に通いやすい立地です。
自転車通塾が基本でしたが、もちろん駅前なのでバスも多数の路線が運行。利便性に文句の付けようはありません。
塾内の環境 面談で何度か訪れて得た印象は、子どもが大勢いても静謐な環境というもの。勉強には適していると思います。整理整頓もキチンとされていました。
入塾理由 息子の判断でした。親としては、ベネッセグループで実績もあるので反対する理由はありませんでした。ただし通塾すること自体がエクスキューズになっているフシがあり、自発的な学習態度はあまり身につかなかったように見受けられます。
良いところや要望 プロレベルの教え方やモチベーションの付け方は期待できません。あくまで学習のペースメーカーとして通わせていましたが、慣れのせいでしょうか、子どものモチベーションが下がってきているのを感じていました。この点、モチベーション向上を図っていたければありがたいなとは思います。むろんヤル気の有無は塾だけのせいではありませんが。
総合評価 学習のペースメーカーとして通塾する分には、短所は感じません。ただし難関校受験に本気で向き合おうとするならば、モチベーション向上を含めてプロ教師の在籍する塾のほうがいいかもしれません。
一方で、小学校6年の夏にいきなり中学受験を口にしたため慌てて通わせた際には、短い期間でかなり成績が向上したことも事実です。この時は当人のモチベーションが非常に高かったのが要因だと思いますが、塾側もかなり熱を入れて支援してくれた印象があります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い塾なので期待していたところ
先生は黒髪というルールがあると本人は聞いたらしいのですが守っていない先生が多いです。
そして授業に関しても携帯OK八割私語だったみたいで本人の成績は逆に下がりました。
先生によってはいい方もいたのですが、突然いなくなってしまう方が多かったので突然先生が変わったりコロコロ変わるので不安感が強かったです。
講師 先生の名前がある部屋に本人が座ってたら30分たっても先生は来ず先生が1日来ないことがありました。
生徒とインスタ交換LINE交換普通にしてるところを目撃したことあると娘が言ってました。
カリキュラム 受験に向けて塾に通わせたのですが先生の私語が多かったりで少し難しいなと思い塾を変えて公立にはいりました。
塾の周りの環境 薄暗いマンションなので夜は怖いです。
本人から聞いたところ表の扉は夜はたまに閉じているらしくて裏からでなければいけないことがあるみたいです。
ルフロンの駐車場と少し近いのですがそこに変な人たちがよくたまっているので1人で行き帰りするようになってからは心配でした。
塾内の環境 年中室内は暑かったです
本人が顔を赤くしてだるそうで早退をさせられたことがあるのですが
塾の温度管理が原因でした。
入塾理由 元教師に知り合いがいて紹介で入りました。
そして同じ学校の子が少なかったので。
定期テスト 宿題の量が多いくらいです。
学校の課題もあるので本人は大変そうでした。
宿題の量を増やすんじゃなくて授業でやって欲しかったです。
宿題 結構な量を出されていて
分からないところを空欄にして授業の際に先生に聞いたらなんで空欄にしたか怒られたとのことでした。
良いところや要望 先生が親しみやすいくらいです。
塾長はいい方でした。
総合評価 高いお金を払ってこの塾にはいるなら他の塾の方が良い。(通っていた校舎だけが悪いこともあるかもです)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思います。結果的には学力が上がったので安いと思えますが。今のところ講習などは負担も大きく参加させていません。
講師 個人的な学力に合わせた個別指導があり、落ちこぼれずに続けてこれ学校での成績も上がった。本人もやる気を持って通えている。
カリキュラム 個別のペースに合わせて進めてくれたので続ける事ができています。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。雨の日は送り迎えをしてますが駅近なので混雑、駐車が面倒な時がありますが総合的にとても良い。
塾内の環境 大きすぎず小さすぎずに思います。どの席でも不便なく授業に参加できるようです。
入塾理由 学校での授業について行けなかったので学力向上目指して入塾しました。
定期テスト 定期テストは受けてないですが、学校でのテスト対策として授業を行なっている。
宿題 量的にはたいして多くない。むしろもう少しあった方が良いと思います。
家庭でのサポート 送り迎えが出来る時はしています。また入塾前は沢山の中から情報を集めて決めた。
良いところや要望 塾側とのコミュニケーションも取れており、安心して通わせている。
その他気づいたこと、感じたこと 評判通り個別に寄り添ってくださるので、子供も嫌がらず続ける事が出来ています。
総合評価 うちの子は長く続がないことが多いいが、この塾は続ける事が出来ている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業で料金に見合うだけの授業を受けることができると思うから。
講師 どの先生も質問や相談に真摯に向き合ってくださり、さまざまなことを相談できた。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを自由に選択でき、授業の進度も先生と相談して調節することができた。
塾の周りの環境 駅の目の前のビルで、電車を降りてから数分で到着できる。
駅から近く人も多いため夜遅くなっても安全。
隣のビルにコンビニがありとても便利。
塾内の環境 自習室が設置されている 席数もかなりあって音もある程度遮断されるので勉強しやすい環境。
入塾理由 家からの距離が近いことと、知り合いから良い雰囲気だと勧められたこと
良いところや要望 講師の先生方がとても丁寧で優しい方が多かった。
雰囲気もおちついていて勉強がしやすい環境。
総合評価 駅から近く通いやすい。個別塾ならではの自分にあったカリキュラムをカスタマイズできるという利点がある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生から6年生までの通塾中に確か2回料金改定がありました。
普段はそれほど高いとは思いませんが、夏期講習はしっかり講習を入れると高額になりました。
テキストは都度発注購入ですが子供に合わせた内容なので無駄になったものはありません。
兄弟姉妹が居ると施設費は家庭分になるのでそれはありがたいです。
講師 皆さん丁寧に子供の性格に合わせて宿題の出し方や内容も工夫していただいていました。
入れ替わりがあるのは仕方ないかな、と思います。
カリキュラム 個別指導なので、苦手な分野に特化した授業をたくさんしてもらいました。
季節ごとや模試ごとに面談があり、苦手の算数を増やして得意の国語は減らす、などフレキシブルに対応してもらいました。
中学受験直前・最中期に日曜も塾が開いていたら自習室利用や試験問題の質問が出来てもっと良かったかな、とは思います。
塾の周りの環境 駅チカで大きな幹線道路沿いにあるので歩道も広く歩きやすいです。
自転車置場は無いので徒歩推奨です。
特定日に駅前にあるパチンコ屋の入場待機列が塾の前を横切って伸びることがあり、模試の開始時間と重なって戸惑う事が時折ありましたがこれは塾は悪くないと思います。
塾内の環境 通っている途中で上の階にも教室が出来て広くなりました。
照明は明るく隣の席との間隔も程よくあります。
が、基本的に面談や子供の話は筒抜けです。
面談用に完全な個室があればなお良いと思います。
入塾理由 個別指導であること。
時間が選べて他の習い事を辞めなくて良かったこと。
講師の先生を実際に授業を受けて試せること。
定期テスト 小学校なので定期テスト対策はありません。
現在、中学最初の試験に向けて数学の先取り学習を進めています。
宿題 宿題は毎日範囲を指定して出してもらっていました。
そうしないと通塾前日に一気に終わらせようとするからです。
難易度は子供に合わせた内容で、一日に2時間程度は宿題に費やしていたように思います。
家庭でのサポート 親が声掛けすると逆に勉強しなくなるので基本的には本人と塾を信じて任せていました。
面談の際に得意不得意のすり合わせは都度していました。
しゅともしの申し込みや引率は欠かさず行いました。
良いところや要望 オンライン授業への切り替えが出来るのはとても助かります。
夏期講習冬期講習の申し込みが早いので学校行事や他の習い事とのすり合わせが大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事のため事前に休みを申請してあったのに講師間の連絡が漏れていたことがありました。
振替授業は講師にこだわらなければ取れます。
総合評価 難関校を目指すのには向きません。
ただ、我が家は個別指導に絞って良かったと思います。
結果として第一希望には御縁がありませんでしたが、最終的にはしっかりと学習習慣も身に付き、本人の得意分野を活かせる中学に決まったので程よい着地だったと考えています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高い。
兄弟割引がきいて少しだけ安くなっていたが、講習期間は追加で申し込みをしていたため、余裕のある生活ではなかった。
講師 担当の先生は子どものために誠実に向き合い授業をしてくれているのが、子どもの話や成績を見て感じていた。
カリキュラムや講習会前の面談など、担当の先生がいつも丁寧に相談に乗ってくれ、安心して任せられた。
カリキュラム 受験に合わせて、授業進度を考えていただいていた。
教材も本人のレベルに合わせてくれていた。
塾の周りの環境 駅から近く、周りに他塾もあったため子供や保護者が多くいた。
時間が遅くなると、少し暗い雰囲気がある場所のため遅い時間には授業を入れないようにお願いしていた。
塾内の環境 教室は綺麗だった。
広さもちょうど良かった。
コロナ禍では体温計やアルコール消毒を徹底していたようで安心できた。
入塾理由 姉妹で通わせていた。
体験授業で、雰囲気が子供に合っていた。
良いところや要望 もう少し授業料が安ければと思う。
合わない講師もいるようだが、自分の子どもの担当の先生はとても人が良く、4年間担当してもらえてとても良かった。
総合評価 合う先生に担当してもらえれば、とても良いとおもう。
講師の方はとても良い先生もいれば、てきとうな先生もいたが、そこは相談できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったが、それだけのサポートと価値がある
講師 苦手なところは克服するまでしっかり向き合ってくれる
カリキュラム 個人のペースで進む事が出来るのでうちの子供にはあっていた
塾の周りの環境 駅からも近く便利で、
駅前も明るく1人で通わせる事にも不安がない。
今後高校生などになっても便がいいので
成長していっても通わせられる
塾内の環境 清潔感もありうるさくない
しっかりと区切られているので
集中して学べる
入塾理由 集団では苦手なところまで戻ることはできないので、完全な個別指導というところで子供にあった学習をしてくれる
良いところや要望 なぜ白衣なのかがやや気になるところだったが、清潔感があって良いのではないでしょうか
総合評価 サポート体制がしっかりしている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通うのは初めてなので相場はよくわからないと思った。が特に高くもない
講師 専業の教師がつくので学校とは違った学びがあるとかんじました。
カリキュラム 専業の教師がつくので特に学校と違ったいい面があると思いました
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく小さい頃から電車に通わせるのはいい社会勉強になるだ思った。とくに通学の不便もなかったで安心して通わせることができた。
塾内の環境 とくにみな、学校とは違い私語を慎み勉強に励んでいると聞いているので問題なし
入塾理由 子供の本業は勉強なので通わせることにしました。とくに子供も興味を示していた
良いところや要望 学校とは違う純粋に勉強したい物が通うところである
総合評価 塾が初めてなので特にどこがいいとかはないが、総合的にはよかったと感じている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの所と比べていろんな面を考慮しても安いほうだと思います。もっといろんな所に作ってほしい。
講師 ちゃんと、わかりやすく、丁寧に教えて下さっていますのでいいと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材など、最新を取り入れてくれてますのでいいと思います。
塾の周りの環境 今住んでいる所から、一番近い所なんですけど、もっと店舗数を増やしてほしい、治安もいいと思う。交通の便は良くもなく、悪くもないという所、
塾内の環境 雑音は気にならない程度、環境は勉強取り組み安いと思います。悪い点はない
入塾理由 信頼がある、知り合いの方からここがいいよと紹介してもらった、だからです
良いところや要望 いい所なので、店舗をいっぱい増やしてほしい
講師もいい方ばかりで期待してます
総合評価 全体から見ても総合評価は高いと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めですがそれに見合った教育をしっかりとしてくれたので助かりました
講師 息子の能力に合わせて近しい年齢の講師がわかりやすく教えてくれました
カリキュラム 常に個別で1対1で苦手な所も丁寧にしてくれましたが、合わない講師の方と対面するとそこでやる気も削がれてしまうので講師を変えられるシステムも素敵でした。
塾の周りの環境 綾瀬の周りは特に悪い環境というわけではなく、とても住みやすいと思います。生徒もしっかりと授業を受けている子達ばかりです
塾内の環境 基本的に周りは衝立で囲まれているのでそこまで騒がしくもなく、白を基調とした内装でとても清潔感があって落ち着くと思います
入塾理由 息子の習い事を始めるに当たっていままでの塾が伸び悩んでいたのでここを選びました
良いところや要望 結局のところ塾というのは本人の合う、合わないがあるので合わなければ他へ行きますし、ここは子供に合っていたといえます。
その他気づいたこと、感じたこと 熱意があるのは良い事ですが、あまり厳しくしすぎても講師と生徒の間に距離が生じてもダメだと思います。なので嫌な事はイヤと言える環境があれば良いのではないでしょうか?
総合評価 総合評価は3です。良いところが基本ですが、目標が高い人にはあまりお勧めはしません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かる。といった個人的な思いです。他の塾とは比べてはないので分かりません。
講師 まだ始めたばかりなので講師については解りかねますが、入塾の御対応は丁寧で解りやすく教えて頂きました。
塾の周りの環境 JR、都営三田線、都営浅草線からも近く、都営バス停、ちいバス停からも近くにあり、大通りに面している為、人通りもある為、安心です。
塾内の環境 駅前で大通りに面しているのにも関わらず、騒音もなく、教室も綺麗で、広く、きちんと整理整頓されていて、とても良いお教室です。
入塾理由 口コミも評価も良く、駅から近い為、子供が1人でも通えるので決めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ