- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金がしんどかった。季節の変わり目など補習料金がたかすぎる
講師 不満はないようだっので、それなりによかったよう
塾の周りの環境 送り迎えが町んあかなので、他の父兄もあり、車をとめれないときがあった
塾内の環境 不満はなかったようでした
良いところや要望 料金がやすくなればいいとおもう。子供しだいなので、他はのぞみません
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引などがあり中2までは周りの塾に比べても特別高くはないと思います。中3は季節毎に講習があり一気に高くなります。
講師 入塾した時から塾長が変わらず安心して相談できました。受験当日もアドバイスをくださり本人も私もリラックスできました。
カリキュラム 基本、学校の授業先取りで予習なので学校の授業にはいりやすかった。
テキストは学校の問題よりも難しめなものでした。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。通塾してるほとんどの子は自転車。ただ駐車場がないので車のお迎えの場合は困る。
塾内の環境 教室はたくさんあり塾のビルなので安心。階段が急なのがちょっときになります。授業中は鍵がかかり不審者予防もある。
秀英予備校高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中三はとにかくお金がかかる。通常以外に夏期、秋季、冬季、他これでもかというくらい講習会があり、高い授業料を払う。まともに受けていたらすごい額になってしまう。
講師 宿題が多く大変だけど、丁寧に説明してくれる。飽きないような工夫もされている。
カリキュラム 出題範囲を研究して、要領よく勉強できるシステムになっている。講習会は通常授業とは別に授業料を払うので、高額になってしまう。
塾の周りの環境 家から近いので通うに便利。駐車場が少ないので雨の日など不便。郊外の塾なので、自転車で通える範囲の生徒が通っていると思う。食事をしたければ、むかえにコンビニがある。
塾内の環境 広い道に面しているので、交通量は多いが雑音は気にならない。設備は新しくないが、不便はしていない。
良いところや要望 保護者会等が多すぎる。似たような話なので、回数を減らしてもいいと思う。トップ校受験の人はいいが、中堅校に受験する人は大変だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく勉強量が多いので、自分のペースでやりたい人は無理があると思う。トップ校向けの塾だと思う。
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学習塾はこんなものではないかと思っている。テストもかなりの頻度で行ってくれるし、特に別料金で何かを取られるわけではないので。
講師 時間の融通をきかせてくれたり、テストの日にちなどもこちらの都合に合わせてくださった。毎回連絡帳に、授業の様子などを書いて教えてくれるので、苦手なところ、直した方が良いところがわかって良かった
カリキュラム わからないところを細かく教えてくれる。授業でできなかったところは宿題に出して最後までやってくれる
塾の周りの環境 駅前なのでかなり便利だが、駐車場が狭く混み合うときは車の出し入れが大変。また交差点にあるので、渋滞時は駐車場から出られない
塾内の環境 駅前にあるが、比較的静かなので騒音はほとんどない。一階に事務室があり、授業は二階でやるので気も散らないと思う
良いところや要望 どの先生も丁寧におしえてくれるので、そこが一番だと思う。設備が良くても立地が良くても、子供のやる気を起こしてくれるのはやっぱり先生
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般的。塾は、事前に体験教室を経たうえで決めていたので自分に合うところを優先したため、料金については気にしていない。
講師 なかなか、慣れるまでは大変そうであったが、慣れてからは同じ教室の友人たちと力を挙げていけた。
カリキュラム 定期テスト対策を中心に教材が作られていたように思う。カリキュラムは一般的。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、交通の便はすごくよかったと思う。近くにコンビニもあり明るかったため安心できた。
塾内の環境 自習室もしっかり完備されているため、授業前後も対応できた。人数が多いため人の出入りは気になっていたようだが、徐々に慣れていったと思う。
良いところや要望 ともに成績向上を目指す友人が複数人できたため、切磋琢磨して前向きに勉強に取り組めたと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に一緒に受講する同級生がいることで競争心が芽生え、自分なりの自覚とやるきが保たれている点がよい。
講師 とくに話はきいていない。教師の個別に対応する指導方法がよくなかったことはきいている。
カリキュラム 進学に対する具体的な内容、対策が網羅されているカリキュラム内容と聞いている。現状の立ち位置がわかる定期的な模試があり、子供のやるべき自覚が発生できている。
塾の周りの環境 立地が比較的よいので、周辺は高級住宅街にもなりそれなりの安心感がある。子供の送迎で路駐する車が多くその時間帯はすごく混んで通行の邪魔になることがあまりよくない。
塾内の環境 集中して講義をうけているようで、これといって問題は上がってきていない。
良いところや要望 希望進路に対する取り組みができているようで、特に要望はない。これからもお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾だから勉強を目的として通わせているが、人間的な成長をさせる場にもできればしていただきたい。今ができていないというわけではなく、あくまでこちらの要望です。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝以外に、夏期講習、冬季講習を、受験対策、試験対策など、受講すべき講習に別途料金が多すぎる。
講師 講師の熱に差がある。忙しそうで、相談に乗ってもらえない。講習後に、補習などの時間を割いてくれる講師もあり、感謝しています。
カリキュラム テストの結果ことにコース分けをされ、コース事に指導方法が違う。コースの変更するは、はげみもなるかも知れないが。定期テスト後の、フォローも入れてほしい。
塾の周りの環境 駅まで、立地状況は良い。周辺には、何もかも揃っているため、昼食を買いに行ったりして、一日中滞在して、集中して勉強出来る。
塾内の環境 整理されていた。新しいビルだし綺麗。静かな雰囲気なので環境はいいと思う。自習室は、人気で空いていない事があり、自由に利用できないのが残念。
良いところや要望 人数が多すぎて、目が行き届くのか?と、もう少し、少なくしてほしい。グループ生にするとか。多分講師の数が不足しているのでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に、三者面談を実施してくれたのはよいが、時間が短い。その他は相談する機会がない。塾以外の生活態度なども指導してくれたらいいのに、と思う。
秀英予備校国府宮駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月一度のテスト、定期テスト対策授業等を考えると妥当な値段だと思います。三年生は日曜日の講習や入試対策授業を受けると別料金です。ほとんどの人が受けてました。
塾の周りの環境 駅前なので車を停めるところがないです。塾の方からも時間をずらして送迎するようお願いされました。警察の巡回も結構ありました。
良いところや要望 月一度のテストは上位にはいると名前が貼り出されます。子供にはいい目安になってました。保護者会では受験に対する心構えを教えてもらえたので、初めて受験に望む人には参考になりました。
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の度に費用がかかり結果と比較すると割にあっていない気がする
カリキュラム 適度な教材・カリキュラム。季節講習で子供にはあっていたと思う。
塾の周りの環境 市内中心部ということもあって、交通量が多く夜間の授業のため心配だった。
塾内の環境 目の前に交通量の多い道路があり騒音も気にはなったが問題はなかった
良いところや要望 ひとりではなかなかできない勉強をする環境を提供してもらえるのはよかったと思います。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1.2年の時は月払いでしたが、3年は一括払いになっています。しかし一定の科目数からは固定の料金になるので安心できました。
講師 具体的な事は不明なので、記入する事はできませんが、分かりやすい解説をしてもらってるようだ。
カリキュラム 自分のやりたい事を、選択して受講出来るし、規定の単位以上になると、金額が固定になるので安心して受講できる。
塾の周りの環境 駅前にあり、明るく終わってからすぐに帰宅できる。食事も近くですませられる。
塾内の環境 自習室があるので、学校が終わってから塾で静かに勉強できた。集中して取りくめたと思う。
良いところや要望 金額面でとても良心的な内容になっていて、満足しています。とはいえ金額が大きいので私としては、もっと早目に教えて欲しいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。あと数千円でも安ければ助かるとは思いますが・・・。
講師 いい先生がいる。でも、もうちょっと頑張ってほしい先生もいる。
カリキュラム 普段は札幌の学校の教科書に合わせるため、本人が通う学校と進行単元が違うことが多い。ただ、試験前になると、ほぼマンツーマンで教えてくれる。
塾の周りの環境 駅の隣で安心。ただ、終わる時間でJRの時間が合わないため、結局帰りは迎えに行くが。
塾内の環境 夏、一人の先生がやたらとクーラーをガンガン効かせるため、寒かったと言って帰ってきていた。
良いところや要望 本人のやる気につながっている。学校の定期テストにまだ確実に反映させられていないので、もっとはっぱをかけてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 親が言って勉強させることには限界があるので、やっぱり必要だと思う。また、最新の受験情報を定期的に保護者を含めて教えてくれるので、子どもにも親にもいい情報源である。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので相場が分からないが。
とりあえず、我が子の様子を見る限り、費用対効果的に割高感は否めない。
講師 塾内の人事異動という名目で、講師の方が割と頻繁に異動になるため、指導方針に一貫性がない。
と、感じた。
人によって指導方針や指導方法、家庭学習の有無などが変わるため、通う子供も戸惑っていた。
塾の周りの環境 駅近で表通りに面しているので明るく、治安としては悪くない場所にある。
ただ、裏手がすぐ住宅街で街灯も多いとはいえず、通う子供たちも時間が遅いので、その中を通る子供らが多く見受けられた。
塾内の環境 シンプル。
1階に銀行か役所かってカウンターがドンとあり、教室は2階から。
教室のフロアも、レンタル会議室を思わせるあっさりさ。
もう少し遊び心があってもいいと思った。
秀英予備校琴似校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になるといろいろな対策毎に費用は加算されて行きますがどこの塾も同じようものだと思います無料体験講習などもあり通塾を考える際にはどんどん利用する事をお勧めします
講師 保護者説明会など定期的にあるのでいろいろな情報を得られると思います 3者懇談のほかまめに塾での様子も連絡をしてくれました
塾内の環境 集中できる環境だとは思いますが夏場はとにかく冷房が効き過ぎてます 設備等も何の問題もありません玄関の施錠の管理も厳しく安心です
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えません。が、しかし、指導者の言うことを信じて、子供がちゃんと取り組み、成績が上がれば、御の字といえます。要は、子供の取り組み次第です。
カリキュラム 一斉授業なのに、比較的融通が利くカリキュラムだと感じました。長期休みの講習は、中学生は夜に開講されていて、部活がある生徒でも安心です。
良いところや要望 地元の情報に長けているところがすごいと思います!公立中学校は、先生の異動がありますが、その先生ごとの定期テストの過去問を持ってるって、普通じゃないですよ?ただ、中学校によって、偏りがあるように思います。通ってる生徒数に偏りがあるのかもしれませんが、自分の子が通ってる中学校の情報はあまりなく、苦労しました。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高校受験のための予備校としてはかなり良心的な部類に入ると思います。ですが、季節講習などはかなり高価で両親は苦しんでいたようです。予備校に通わなければ入学した高校にはいっていなかったと思うので満足はしています
講師 予備校のカリキュラムのなかでも私自身の人格や勉強スタイルを尊重してくださり、私が自首的に勉強するのを見守りながらサポートしていただけました。ほめていただくことが多く、とても自信やモチベーションが生まれました。また、塾の教材以外の質問にも丁寧に答えてくださったのでとてもたすかりました
カリキュラム やはり、公民等の授業の遅れがちな分野でしっかりと先取りの授業をしていただけたのが大きかったです。季節の講習ではとてもレベルの高い数学の問題を解いたりして非常に楽しかったです。ですが、カリキュラム以上にありがたかったのは、生徒一人一人に合った指導をしていただいたことだと思います
塾の周りの環境 駅が近く非常に通いやすい環境でした。隣にコンビニエンスストアもありましたので、何か買う必要が出来てもこまりませんでした。ただ、あたりの道は少し薄暗く人通りもあまり多くないため、夜遅くは少しだけ怖かったです。
塾内の環境 教室内の冷暖房はしっかり聞いていましたが、たまに聞きすぎているときがございました。自習室は定期的に空き教室を使って開催されていましたが、移動時間をかけてまで行く必要性を感じませんでした。掃除はよくされていましたが、お手洗いは少し臭いました。
良いところや要望 なによりも定期的な面談を通じて自分に合わせた志望校の情報や、勉強方法を教えていただけたのがありがたかったです。先生方はどなたも面白く話しやすかったのでとても心強い味方となってくれました。全体的に地元の上位校を目指す人、公立校を目指す人が多くトップクラスの高校に通う人たちは少数派であったので、季節講習だけは特別に各校舎からトップ層を集めて開くクラスに通っていました。予備校の傾向として仕方がない部分はありますが、トップ層に対応したカリキュラム作りも一つ大事なところでしょう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校島田本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が中学の頃なので料金は当然親が払っていたが、他の個人が経営している塾に比べると高かったと思う。しかし授業内容が価格に見合っていたので、親は納得して払ってくれていた。
講師 先生は全体的に厳しかったが、目標の高校に行けるよう確実に学力を向上させてくれる指導力があった。
カリキュラム 夏期講習など、集中的に学力を向上させるカリキュラムがあり、その時は夏休みに塾に行かなければならないと嫌になったこともあったが、今思えばその時勉強の勉強のおかげで希望した高校に進学できたので、非常に良かったと思う。
塾の周りの環境 駅に続く道路に面していたので、車の騒音などは多少あった。私は自転車で通学していたが、駅に近いので電車でくる生徒にとって良い立地だと思う。
塾内の環境 車や通行人の騒音が少し気になった。塾内の環境は、生徒数は多いが私語などはほとんどなく、勉強に集中できる環境だった。
良いところや要望 生徒が志望校に受かる為に、先生がとても熱心に授業をしてくれた。生徒一人一人に対して接するということはあまりなかったが、生徒数が多かったので仕方がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学力を上げることを第一にした、厳しく効率の良い授業だったと思う。すぐそばに大手の塾がもう一つあったが、生徒、先生共にその塾に負けないよう頑張っているように思えた。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高い。始めは手頃でも各講習、講座でかなりかかりました。
そこまでのクオリティが感じられず残念でした。
特に高校3年で一括払いはなぜなんだろと納得できませんでした。
塾の周りの環境 交通のべんがよく、通うのにはよかった。
繁華街もあるので帰りに遊べてしまうのは困るけれど気分転換にもなって、悪いだけではなかったと思います。
にぎやかなので安心感もあります。
塾内の環境 中のよい友達どうしが多いのか少し馴れ合いの、ような雰囲気もありました。そこに入っていないと孤立してしまう。講師もそういあにぎやかな子どもらが声をかけやすいのか、大人しい子どもにはあまり、でした。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本は高めと思うが個性や独自を尊重する塾と考えら、費用対効果を考える
講師 情熱や熱さが強いそう、また志望校を達成させる方向が強い。受け持ち数の多い人
カリキュラム やはり宿泊学習と称して温泉合宿など個性的な提案がされてきた。普通にできないのか
塾の周りの環境 大変交通量も多く、オフィス街なので夜は特に暗いので心配な帰宅
塾内の環境 新築でたったマンションのようで外観はとても立派と言はざる得ない
良いところや要望 先生はその世界のプロ。他の追随を許さないそうである。設備は充実
その他気づいたこと、感じたこと 本部なので外観ほか設備は相当派手で充実してるよう。独特の緊張感があるそう
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくオプションが多く、その都度費用がかかります。月謝は決まってはいますが、追加の費用がかなりかかりました。
講師 教え方があまり良くなかったようです。授業後に何回も質問に行ったみたいです。
カリキュラム 教材の量が多いのと、オプションが多いのがあまり良いとは思いません。何かと費用がかかりました。
塾の周りの環境 バスの便も良く、塾の前にバス停がありました。駐車場はないので送る時は近くのお店の駐車場で降ろしていました。
塾内の環境 ビルのような建物で広いイメージです。環境はわりと良いと思います。
良いところや要望 費用面を変えたほうが良いと思います。オプションが多いのも変えたほうが良いと思います。
秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 片親の割り引きがあり助かっています。が、3年になっていきなり講習代があがりました
講師 親身にアドバイスをしてくれます。また、連絡も多くなく、少なくもなく適度です
カリキュラム 特別講習など値段がリーズナブルで良かった時間がやや長い気がします
塾の周りの環境 送り迎えの時の駐車スペースがなく、クルクルまわっている時がある
塾内の環境 大変きれいで落ち着いた感じがするので良いですあと特にありません
良いところや要望 年間通してかかる講習代をあらかじめわかればありがたい いきなり3年になって多くなったのど
その他気づいたこと、感じたこと こどもの話を聞く限り、それなりに楽しく授業が行われているように感じています
お住まいの地域にある教室を選ぶ