- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学校の先生はクラス全体に教えるので分かる分からないに関わらずどんどん進んでいくのに対し個別に教えるので分かりやすいと子どもがいっていた
カリキュラム カリキュラムは親に紙が回ってこないのでどんな内容で進んでいるのかが分かりにくい
塾内の環境 駅前なので、夕方は車の往来が激しく事故に合わないか少々心配ですが、雨天の時の送り迎えが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になって塾はどうかなと思ったが学校だけでは理解度が違ってくるかなと思い塾に通う事にしました。
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもの取り組み方をよく見てくれているように感じる。
カリキュラム ただ子ども自身は楽しく通っている。
塾内の環境 子どもがやる気を持つような声かけのポスターなど貼ってあり、良い雰囲気に感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ行ってからの学習効果があるか否かはまだ不明だが、順調に通っているので、これからが楽しみである。
秀英予備校東浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供の目線に近い。
授業が面白い。本人いわく、あっという間に1時間が経っている。
カリキュラム 苦手科目を重点的にできない。
テスト前は塾での特別勉強会があり、本人積極的に通っていた。
塾内の環境 ガラス張りで外から丸見え。集中出来るか心配だったが、中に入れば、慣れ?てきたようだ。
家からは1番近くて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は塾の授業が面白いらしく、自ら進んで塾に行ってくれている。ので、大変良かったと思っている。
秀英予備校浜松北高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても話しやすくて、みなさん優しいです。
とはいえ、講師の先生は実際には1人しか拝見したことがありません。
カリキュラム 参考書や問題集がたくさんあって、持ち運びが重くて大変そう。
追加の講習申込み、全て受講しないと不安になるので、結局中途半端な申込みはできないですね。
塾内の環境 駐車場が少ないので、送り迎えが不便です。真横にコンビニがあるので、お弁当持ちの日や夜の講習が続けざまにあるときには買いに行きやすくて助かります。
その他気づいたこと、感じたこと ゼミや合宿が多くて、お金がすごくかかる。
まだ受験校を決めていないですが、もっと早い時期から通わせた方が良かったのかもと感じました。
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高低はたの塾と直接比較していないので適度かどうかはわかりませんが、やはり必要と思うが負担にはなっている
講師 わからない問題について聞くときも、講師と気が合うところがあるようで聞きに行きやすい
カリキュラム 面談で個別までいかなくとも今後の進め方について相談にのってもらえた
塾の周りの環境 自宅から歩いても15分くらいのところにあり、単純に近いこと。
塾内の環境 担当科目の講義がある以外でも勉強するためのスペースがあり利用できる
良いところや要望 個人の感性・好みによるが合う講師合わない講師がいて、合わない方の授業となったときに塾に通うのが嫌がることがあって、その話がやりやすければよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みで振り替えをしてもらえますが、その振替がこちらの事情もあってなかなか決められないときに、できれば返金対応等があればと思ったことはある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いに越したことはないが。よいです。テキスト代が高いの。夏期、冬期講習などは無料でいい。
講師 家から近いことと他の習い事との時間が合います。楽しいと通っていますが、成績はあまりかわりません。家では全く勉強しないので、宿題多めでお願いしています。
カリキュラム 時間の都合と、場所が一人で行けるところが良かった。テキストが難しすぎずちょうどよいようです。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので安心していけます。夜でも暗すぎず、安全に通えています。
塾内の環境 あまり広すぎず、狭すぎず…ちょうどいいです。エレベーターが使えず四階まで階段ですが困りません。
良いところや要望 連絡ノートで連絡取り合ってますが、不自由なことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も比較的スムーズなのでいいです。できれば水曜日休みをなくして欲しい。
秀英予備校白石本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近くの塾と比べても高いです講習なので月謝以外にも払うものがちょこちょこあります
講師 はじめての塾なので他とは比べられませんが子供が尊敬しているようなのでよい先生であると思います
カリキュラム テスト対策は力を入れてくれていますし、過去問などでテストなれさせてくれていると思います
塾の周りの環境 塾の前はもう少し明るくしてほしいとは思いますが大きな道路沿いなので歩道などはしっかりあります
塾内の環境 寒い暑いは個人で感じ方が違うのである程度は仕方ないと思います設備が充実かというとふつうではないかと思います
良いところや要望 年齢が近い先生の話だったり具体的な札幌の高校の話だったりなど聞かせてもらえるみたいです
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いに越したことはないが、相場並みと言えばそうなので、特に悪い訳ではない。
講師 要点をまとめて指導してくれる先生だったと聞いており、信頼できる先生だと思った。
カリキュラム 教材が一般的なもので、これといった特徴がなかった。良くも悪くもオリジナリティが欲しい。
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、少しだが駐車場もあり、送り迎えがしやすかった。
塾内の環境 教室は二階で出入りのざわつきもなさそうで、集中できる環境ではないかと思う。
良いところや要望 冬期、夏期など無料講習をやっているので、これは是非とも続けてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 犬山駅前というには少し駅から離れているので、校名を変えた方がいいと思う。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は面白い先生が多いと言っていた
カリキュラム 夏期講習しか通わなかったので、よくわかりませんが、子供は夏期講習だけでいいと言っていた
塾の周りの環境 車の送迎は駐車場が無く、近くに駐車する場所もなく、とても不便だった
塾内の環境 建物自体はとてもキレイだと思う
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかなと思います。特に安いとも感じませんでした。
講師 的確に子供の弱いところを教えていただき良かったです。どこを頑張ったらいいかがわかってよかったです。
カリキュラム 短期学習だったので、カリキュラムがあっていたかどうかはよくわかりません。でも、悪くはなかったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるのでJRで通えて交通の便は良かったです。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 自習室が使えるのが決められた日時のみだったのでもう少し自由に使えると便利だなと感じました。
良いところや要望 学校だけの学習ではやはり足りない部分もあるので学習塾で足りない分を補うのはいいと思います。子供の弱いところを集中的に学習する事も出来るので頼りになるなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 短期学習だったので、特に問題はなかったと思います。子供は満足していました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて行かせた学習塾だったというのもあると思いますが、高いと感じました。受験期になるとオプション授業が増えるので、不安になりたくさん受けてしまうと、とても高額になるので驚きました。どこの塾も大手は同じような料金体系だと思いますが、受験が終わった後トータルの料金を計算してみたらゾッとしました。
講師 熱心な塾長で、個別面談でも本人が渋っていた難関校を積極的に勧めてくれて、結果見事合格できた。
カリキュラム 学校の進度に合わせてカリキュラムを組んであったので、定期テストも安心して受けられた。
塾の周りの環境 駅から近く、バス利用でも使いやすい。人通りが多い場所なので、夜でも治安もいいと思う。車も隣接のお店のちゅを使えたので安心して送り迎えできた、
塾内の環境 普段の授業は学力別に分けられていないので騒がしく感じたと話していました。季節ごとの講習やオプション授業では学力ごとに分けられるので集中できたようです。
良いところや要望 大手の塾だと他の学校の子たちと切磋琢磨できるので、本人にもいい刺激になると思います。模試が受けられるのも魅力的です。ただやはり、料金が高額だなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡や料金に対しての質問など、相談できるのが塾長だけだったのでもどかしく感じました。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、中学3年になってからは、何かと講習が入ってきて、通常授業料のほかに費用がとてもかかった。
講師 講師によって指導力に差があり、やはり指導力のある講師はレベルの上のクラスを担当するので、中間クラスは微妙だった
カリキュラム 高校受験時には教材もしっかりしたもので対応していた思いますが、高校へ入ってから、授業料のわりに教材が微妙だった。
塾の周りの環境 家からは直通でバスなどでは行けず、前の道路は一通で狭く、いつも渋滞していた。
塾内の環境 もう少し、自習室を自由に使えるように開放してほしかったと思う。
良いところや要望 中学生にも普段から自習室を使えるシステムがあるといいとおもった。
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料はまあ高めですが、入学金が高すぎる気がしました。
講師 講師一人一人が生徒一人一人の考えに寄り添ってて、素晴らしいと感じました。
カリキュラム 季節講習等無料で開催してくれて、助かります。受講してる人もしてない人も平等に扱ってくれるのは嬉しいですね。最大10日間も無料と言う言葉に引かれますね。
塾の周りの環境 自転車や歩きでも通える距離。大通り面しているので、出入りしやすくていいです。
塾内の環境 教室自体は学校の広さと同じくらいで、しっかり整理整頓された環境で、エアコンも完備されていて夏でも涼しく過ごせて良かったと息子が誉めていました。
良いところや要望 入学金をなくして、毎月の授業料に入学金を割り振って徴収したらいいと思いました。授業についても講師についても満足しています。子供の為にと思っていても収入の少ない家庭にはきついなと感じます。
秀英予備校時之島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなとは思ったが、他の塾に比べれば安い方だったから。3点です
講師 授業が先取りであまり意味がなかったので、やめておきました。テスト対策を望んでいました
カリキュラム ただただ分厚くて重たい。一年分を買うのではなく、単元ごとにプリント出して欲しかった
塾の周りの環境 駐車場が非常に狭く、迎えに行った時には路駐しなければならない場合もある
塾内の環境 個室のような場所もあり、家では弟がいるのだ勉強しずらそうだからよかった、
良いところや要望 連絡が取りづらい、電話しても出ない。スタッフが少ないのは仕方ありませんが
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最初に提示された基本のものにオプションが多過ぎて、結果、全部でいくらになるのか分からない
カリキュラム オプションの講習が沢山あり、入塾する前に分からなかったので、料金の見通しが分からない
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近いので良かったです。通塾しやすいです。
塾内の環境 特に交通量が多くてうるさい等はないです。集中出来ると思います。
良いところや要望 講師から、塾での様子などの連絡があるのが良いです。入塾したら連絡が入るシステムがあると良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校甲府北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のとこと比べて若干ですが、高く感じたのでこの評価にしました。
講師 実際のとこ授業風景など見ていないので、細かいとこはわかりません。
カリキュラム 中学進学を中心に考えていますので、それに沿っていると感じたから
塾の周りの環境 家から自転車で10分位のとこにあり、駅からも近いのでバスでも通えると思ったから
塾内の環境 実際のとこ授業の風景など見ていないのでわからないから答えられません
良いところや要望 学習塾のいいところは、わからないとこをすぐに聞けるのと、家では甘えて勉強をしないが周りがやっているのでやらざるを得ない環境にあるところ。
その他気づいたこと、感じたこと うちが入会した決めては学習塾の雰囲気の大事さが重要だと感じております。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当の方の説明等は分かり易かったです。質問にも真摯に対応して頂きました。
カリキュラム 特に詳細を伝えて頂けるような感じではありませんが、教え方も丁寧なようですし、お任せしています。
塾内の環境 新しい建物だろうと思われるので問題ないです。フロアによっての対応ですので、配慮されていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生なのでか分かりませんが、説明も1階で受け、親は教室に上がる機会がないし、講師にお会いすることもない
自習室の利用を勧奨して下さるのが有難いです。(退室時間については厳しい面がありますが・・・)
秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の塾は1教科づつなので負担は大きいです
講師 熱意のある講師の方が多かったようですが、わかりにくいところもあったようです。講師ではないのですが、担当の方がとても温かく見守ってくださったのが印象的でした
カリキュラム 人にもよるのでしょうが、本人にとってはカリキュラムに無駄なものが多かったようにようです。
塾の周りの環境 交通は田舎なので、基本的には車で送迎でした。帰りには警備員を配置してくださっていたので、安心でした。
塾内の環境 教室は普通でしたが、自習室が広かったので勉強に集中できたようでした
良いところや要望 個々のレベルや志望大学に添ったカリキュラムであってほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと ほとんどの子がはじめての大学受験で一喜一憂しているので気軽に相談できる方がいてほしいです。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してないですが、とても高額に思います。団体の塾な為、もう少し考慮して欲しく思います。
講師 子供の事を大変良く理解頂き、教えて頂いている為、感謝してます。
カリキュラム 教材は、とても多く感じてます。子供が、カバンにたくさんつめて、塾に行っているみたいです。
塾の周りの環境 友達と一緒に通ってますが、とても心配してます。
塾内の環境 とても綺麗な塾で、環境は整っているかと思います。子供達にも人気みたいです。
良いところや要望 先生方の熱心さを感じます。子供もわかりやすく教えてもらえると言ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供達にも人気で、他の友達は、成績が向上していると聞きました。
秀英予備校中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 秀英ならではの料金設定がとても魅力的でした。
講師 秀英でしか売っていないと言っては教材を何度も何度も購入させる。講師には色々な人がおり、わからない子供に対してし「なんでこんなのがわからないの?」など、やる気が無くなるような言葉があり、続けられませんでした。
カリキュラム 教材は多すぎと感じました。ここでしか購入出来ないと、煽り、金銭的にきつくなりました。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、一日中いても食事を取ることができました。地区で1番の優秀な高校が近所にあり、目標を持つことが出来ました。
塾内の環境 自習室は広く何部屋かあり、土日や長期休みの時など解放してくれ、とても使いやすかった。
良いところや要望 講師の極端な差が出すぎているため、もう少し統一性があると良かったな、と思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ