- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,356件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「三重県四日市市」で絞り込みました
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、通常のものも、夏期講習などのものも含めてクオリティなどから考えても妥当だと思っている。欠席してしまった時には動画で後日見ることもできた。
講師 どうしても当たり外れはあるが、進路についても親身になって相談に乗ってくれる良い先生もいらっしゃった。
カリキュラム レベル別に分けられている授業もあって、自分の得意不得意やペースに合わせて選ぶことができた。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、駅からの道においても、周囲が大通りが多く店がたくさんある環境だったため、治安も心配することなく安心して通わせることができた。
塾内の環境 よく自習室も利用していたが、いつも綺麗だった。特にコロナも心配な時期に通っていたのだが、空気清浄機も用意されていたのが良かった。
入塾理由 自習室も綺麗で、自習でわからないことがあってもすぐに先生方に質問に行ける環境がとくに気に入ったため。
良いところや要望 予備校を決める際にいくつか体験入塾したのだが、体験の際でもここが1番しっかりと相談に乗ってくれた。きめ細かい進路相談が魅力的だと思う。
総合評価 周囲の環境や施設の中の雰囲気も良く、先生方も親身で、落ち着いて勉強に集中するのに良い環境だったと思う。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この金額で子供が何かを学ぶことが出来るのなら妥当だと思うから
講師 様々な高校を紹介して頂き多くの提案をしてくれ子供が不安にならなかったため
カリキュラム 子供が帰ってきてとても分かりやすかったと毎回伝えてくれたところを見る限りとても良かったんだと思う
塾の周りの環境 電車から降りて近く車でも行ける距離なのでとてもいい立地だった
塾内の環境 少し汚さが見えたが中は綺麗だった
入塾理由 家から近く周りの人の意見も聞いた結果いい評価を受けていたから
良いところや要望 少し時間帯をずらしていただけると様々な面でいいと思う
総合評価 率直に子供の成績が上がったので効果があったと思う
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校では教わりきれない勉強のコツなど教えてくれるとのことで助かります
カリキュラム 教材は十分で、カリキュラムに沿ってわかりやすいなっているため
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐでもあり、駐車場完備されているため非常に便利な場所に立地している。駅近くなので夜でも明るく安全
塾内の環境 塾内は整理されていてますが、窓も大きく、ポスターなどで活気もあり雰囲気よい
入塾理由 お友達のお母さんから成績が上がった、受験合格出来たと聞いたから
定期テスト 毎月定期テストがあり、テスト答えも配られ、3日以内に見直しルールがある
宿題 宿題の適量で学校の宿題もあるので、負担になりすぎず、出して頂ける
家庭でのサポート 塾の送迎や、保護者進路説明会に参加したり積極的に情報収集しています
良いところや要望 連絡ツールで気軽に簡単に問い合わせすることができ、安心できます
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間に違う範囲の季節講習が重なり、困る時がありました
総合評価 授業に集中できる環境で先生の授業も分かりやすく雰囲気もよいので満足しています
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習やテキストを次々に請求され多額のお金を払わないといけなかった。
講師 先生との距離を感じ、不明点や進路について相談しづらい雰囲気があったようです。
カリキュラム テキストをたくさん買わされたけど、使わないものもあって勿体ない感じがした。
塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、すぐに満車になって困った。また駐車場が狭いので、他の車と接触しないか常に気を遣っていた。関係のない人がとめているのに何も注意していなかった。
塾内の環境 感染症対策はきちんとしていたようだ。不審者対策などはしているのか疑問。
入塾理由 3か所くらい入塾体験をして、最終的に子供が行きたいと言ったから。
定期テスト 定期テスト対策は少しあったようだが、違う学校の生徒も多かったので、自分の学校に合わせた対策ではなかった。
宿題 学校の宿題などと一緒にできていたので丁度良かったと思う。難易度は授業によって高いものもあった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや冬期講習や受験直前の説明会に一緒に参加しました。
良いところや要望 とにかく生徒の勧誘ばかりで人数を増やすことに力をいれているので、もっと一人一人に目を向けてほしい。個人面談や親への説明が少なかった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したら子供に教えるだけで、塾と家庭とのコミュニケーションがもう少し必要だと思う。
総合評価 受講料がとにかく高い。駐車場が狭い。連絡がないので子供の学習状況が分からない。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質のいい環境、授業をしていただいているようなので、特に料金の面で不満などはありません。
講師 1.2名のの講師は、感じが悪いという話しを聞きますがそれ以外は概ね不満などはないです。
カリキュラム 無難な教材ですが、勉強の習慣がつけば良いと思っております。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいですが、その反面地域性もあるとは思いますが、治安が少し悪いと思います。その他に思うところはありません。
塾内の環境 建物自体も綺麗で、設備も不満な部分はないと思います。建物も明るいですので、帰宅時の待機時も安心です。
入塾理由 家から近かった事と、娘の友人が通っていたので娘からの希望で選んだ
良いところや要望 駅から近い、建物も綺麗、生徒数が多く交友関係も広がる、良くも悪くも無難だと思います。
総合評価 四日市でどこにするか迷っているのであれば、ここにしておけば無難だと思います。
駅から近いので交通の便も良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高いです。受験生になると追加講習受講料の負担は増えます。
講師 上手く褒めてくれるので気分良く塾に通えてました。優しい先生が多いです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは良かったようです。
学校のテスト前は色々な地域から通塾しているため、学校のタイミングでの授業でほなく塾を休んで自主学習していました。
塾の周りの環境 駅から歩いて少しのところにあるので交通の便は良かったです。街中なので車は少しふべんかなと感じました。
塾内の環境 教室は静かで勉強する環境は整っていました。自習室も使用出来ました。
入塾理由 家にいても宿題以外なかなか学習しようとしないので、学習習慣を身につけるため始めました。
定期テスト 定期テスト対策の問題がありました。
わからない事は質問出来ます。
宿題 量は他の塾に比べて少ないようです。きちんとしないと居残りとなると聞きました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者懇談会やzoomでの保護者説明会へ参加しました。
良いところや要望 こまめにアプリで連絡をくれたので、とてもわかりやすかったです。
総合評価 集団授業なので、個人塾よりは安く済みます。授業について行ける子にはむいていると思います。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度安くなれば良いと思います。学校と比べて料金が高くなりますが、その分、学習力か三重につけられれば良いと思いますが、受験対策としてある程度負担がかかることは分りますができればより安くなればベストです。
講師 学習内容の連絡や学習状況をわかりやすく説明して頂きましたので、良いと思いますので、その調子で指導していただければ思います。
カリキュラム 5科目で内容出来に学校の学習に近く、レベルアップ出来ますので良いと思いますが、これからどうレベルアップにつながるか期待しながら楽しみにしております。
塾の周りの環境 学習には良い環境と思います。行くときも、帰るときも良いですので、クルマで送迎するか、自転車で行ける距離ですので、そうじて安心して行かせていると思います。
塾内の環境 静かな環境で学習に集中出来ることから良いのでないかと思います。ただ、幹線道路に面していることから、交通車両の騒音や出迎え時に渋滞が発生するなどがあります。
良いところや要望 料金安く、内容充実がはかれば良いと思います。また環境的に学習に集中でき、学力レベルアップにつながるカリキュラムの充実、適度な指導により受験に強いコースになってもらいたいと思います。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでもちろん金銭的には負担になりますが、授業自体も分かりやすかったので無駄だとは思いません。
ただ使わなかった教材が何個かありました。
講師 明るく話しやすい先生が多かった為、授業外でも分からないことを気軽に相談できました。
理解するまで説明してくれた。
カリキュラム 教材は学校の内容を予習復習出来るものだったので助かりましたが、たまに説明が分かりにくいところがあった。
塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。
近くにスーパー、スタバなどがあったので周りの環境に困ったことは無いです。
塾内の環境 全体的に綺麗で清潔感もありました。
友達同士で来てる子が多かったので、雑談や騒いでる人が多かった。
良いところや要望 自習室で友達とおしゃべりしてる人をよく見かけました。
無くなるとより集中できます。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段ではあったが普段の授業料以外での支払いがたまにあった
講師 各科目に特化した先生がおり、ひとつのことに対して様々な教え方をしてくださり考える幅が広かった
カリキュラム 入試直前は常に塾にいるような状態で季節講習を受けていました。そのお陰で短期集中できるようになりました
塾の周りの環境 すぐ目の前にアピタがあり少し気分転換に立ち寄ることもでき駅も近いのですごく便利だった
塾内の環境 一人一人が集中して勉強できるようなスペースがあるが廊下の人の声が気になる時がある
良いところや要望 同じ学力の人同士でクラスが分けられるのでライバルがわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと どの先生も愛想がよく、困った時は親身になって相談に乗ってくれるので感じがよかったです
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった印象です。毎月テストがあり、強制でしないといけないのでそれが結構な値段でだいぶ負担でした。選択制にしてほしかったです。特に3年生になると追加の講習が増えて、かなりの値段になります。
講師 先を見通したアドバイスや、子どもを鼓舞してくれる声かけをしてくれるのがよかったです。おかげで子どもはやらなきゃ!という気になり、頑張って勉強をしてくれていました。
カリキュラム カリキュラムに不満はありません。
ただ中学3年生の季節講習が多すぎて、追加料金が凄かったので、もう少し通常の講習内でなんとかしてほしかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はとても良いです。
ただ夜遅くだと車で迎えに行くことになるのですが駐車場が少ないのでお迎えの時間は大行列になってしまうのがやや難です。どこの塾も同じだとは思いますが、、、。
塾内の環境 綺麗で明るく勉強に集中しやすい環境だったと思います。特に自習室がいい、と子どもは言っていました。自習室にも時々先生が見回りに来てくれるので騒がしくしている子はいなかったようですし、居眠りなどしてると声をかけてくれていたみたいです。自習室は特におすすめです。
良いところや要望 大手なのでなんと言っても情報が多いのが安心できるポイントでした。集団が合わない人もいるかもしれませんが、我が家は周りに刺激を受ける部分が多かったので成績アップに繋がったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生に問い合わせをしたい時、コミルというアプリで手軽に連絡できるのが便利でした。返信も早くて大活躍でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので自己責任です、夏期講習など長期休みの講習も高いです。
講師 年齢の近い講師が多く、姉や妹の相談に乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい残念に思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、秀英が一番よかったそうです。
カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムにあったもので納得感がありました。先生には決まったカリキュラム通りにさ指導となるようしっかり指導お願いしたかったです
塾の周りの環境 駅から近くて、家からも通いやすい環境でした。しかし駐輪場が狭く、通っている人数も多いため塾の周りに車を止める方がたくさんいて大変でした
塾内の環境 教室も学力が同じ子同士で分かれていました。自習室は狭くせっかく行っても勉強できない時があり残念でした。もう少広ければ良いと思いました
良いところや要望 もう少し駐輪場を広くしてほしいです。迎えに行く際塾の周りに車が止まっていて子供も出にくいと困っています。
本当に危ないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 熱などで休んだ際らスケジュール変更は残念だったが、変更すると講師が変わるので残念です。また、受験向きのカリキュラムに特化しているのではおろそかになる点が多いです。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無かった。
途中で追加授業や、テキストを購入もあるので、
結構な金額になった。
講師 講師は、一生懸命で良かった。
親切だった。
色々と、相談にも乗ってくれて、アドバイスもしてくれた。
カリキュラム 複数のテキストを使って、カリキュラムもしっかり組まれていた。
テスト対策なども、学校ことに、きちんと組まれていた。
塾の周りの環境 町なので、治安悪いし、1人で行かせる訳にはいかなかった。
駐車場も狭いし、路駐がほとんどで、送迎に苦労した。
塾内の環境 コロナ対策もしっかり出来ていたし、
自習室もほぼ毎日使えた。
良いところや要望 駐車場をちゃんと作って欲しいなあと思うけど、空き地が無いので、難しいとは思うけど、何とかなると有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別は、集団とかぶったり、テスト前など変更を丁寧にしてくれた。
集団も、テキストのコピーなど、お願いすれば、やってくれて、助かります。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しリーズナブルになってくれると助かったです
夏季・冬期・テストなどの出費がキツかったです
講師 生徒に対する想いありに少しかける
先生にばらつきがあった様に思う
カリキュラム 勉強内容は娘には合ってたみたいでした
塾の周りの環境 帰り道が飲み屋街を通り抜けるので怖さを感じました
駐車場があまり数が無く止めるのが大変でした
時には路上駐車をした時もありました
塾内の環境 教室は開放的で先生の目の届く感じで良かったです
もう少し少人数で授業をすると違ったのかなと思う時もありました
良いところや要望 予習室が合ったよのが良かったみたいでよく利用させてもらいました。友達と出来るのが一番良かったみたいでした
その他気づいたこと、感じたこと 受験もすごく大事ですが日頃の勉強の仕方や日頃の勉強も親身に教えてもらえたらもっと良かったと思いました
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かった
教材、講習など、割と高めで大変だった
プラス交通に食事代と厳しかった
講師 きちんと進路を考えてもらえた
学校よりは 進路校を選ぶのが厳しい
カリキュラム 季節講習や、教科書代が高くてびっくりしましたが、集中力などは凄くみにつきました
塾の周りの環境 駅前だったので安心できました
電車で行っていたので交通費が大変
塾内の環境 教室が狭い
いい学校に行く生徒の教室に塾長が行き
普通クラスにはこなかたった
良いところや要望 コロナ禍でも窓があいてなくて 不安でした
加湿器もなく 風邪など心配した
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも その日の分が宿題になったり
リモートでできたので安心した
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額感があります。いろんなテキストがありますがすべてを利用できておらずもったいない結果になっています。
講師 塾選びのためいくつかの体験を受けた中で一番興味を引き出してくれる講師がいたため選びました。
カリキュラム 学校の試験期間に統一テストがあったりしてどちらを優先すべきか迷うところがあります。
塾の周りの環境 駅前なので周辺は明るく人通りも多いため安心ではあるが駐車場は狭いので送り迎えには少し問題があります。
塾内の環境 駅前なので騒音問題が一番かと思いますが自習室もあり利用しやすい面もあります。
良いところや要望 もう少し料金を下げていただきたい。あともう少し宿題を増やしてもらい追い込んでもらいたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが内容がよいので満足でした。割引があると夏期講習など受けやすかったかと思います。
講師 講師のご都合で変更になる講習もあり、予定が立てにくい時もありました。
カリキュラム 内容が独自性があり、たくさん活用できました。教科もまんべんなく使えました。
塾の周りの環境 車通りの激しい道路に面していて、かつ送迎で駐車場が込み、大変でした
塾内の環境 同じ時間帯に騒がしい生徒さんがご一緒の曜日があり、集中できなかったようです。
良いところや要望 近所でしたので、同じ学校のお友達がたくさん通っていてよかったです
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習での金額が高すぎると感じる。かなり負担となった。成績も上がらなかった。
講師 体調が悪く約1ヶ月間塾を休みましたが、塾からの連絡はない。高校受験も中学一年から志望校を出していたが、成績アップに繋がらなかったので志望校のランクを下げる様に言われた。子供の成績アップに合っていなかったと思います
カリキュラム 沢山の教材と休みごとの勉強カリキュラムがあった。お金は高いが、家に居ても勉強が捗らないので良いと思いました。
塾の周りの環境 近鉄四日市駅から徒歩3分で行ける好立地。
駐車場にも警備員が配置されており安全性も確保されている
塾内の環境 塾内はいつも、綺麗に保たれていた。何百人の生徒を抱えているが、清掃が行き届いていると感じる。
良いところや要望 成績が上がらない事は生徒の問題で塾のカリキュラムは完璧とばかりに話してくる。成績が上がらないは生徒への教えが悪いと感じられない。公立の学校の先生の様だった。もっと、生徒に合った教育をしてほしかった
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講費が高い上に冬期講習などは別費用で、何かと追加請求され、とにかく高い。
講師 何人講師がいるのか、どのような講師がいるのか、知らされていないため詳細は分からない。
カリキュラム 自宅で遊んでいる時間が多かったので、宿題をもう少し出してほしかった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く駐車しづらく、駐車できる数も少ないためすぐ満車になる。
塾内の環境 ひとクラスの人数が多いので、一人ひとりの生徒に目が届いているのか心配。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、こちらからアクションを起こさない限り塾から個別になく、ただ高いお金を払って塾に通っているというだけで不安でした。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒募集は熱心にするのに、入塾してからの生徒や保護者一人ひとりに対するコミュニケーションやフォローが手薄な気がします。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や土日の特別カリキュラムなど、その都度料金がかかること。
講師 講師の方は若い人が多くコミュニケーションを常にとってくれている印象でよかった
カリキュラム 欠点としていた単元を集中的に受講できる日が設定されているのがよかった。
塾の周りの環境 駅から近く周りに多くの塾があるので安心して通うことができた。
塾内の環境 本部校と言われるくらい綺麗な建物で、多くの学生が通塾しているので、本人もやる気が出てよかった。
良いところや要望 講師の方が気さくな方が多く親御ともどもお世話になりよかった。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキスト内容から比べて高い。あまりポイントもえていない。
講師 全般に緩い アルバイトかと思うくらい責任感が薄いのが散見される
カリキュラム まあまあよかったけどレベルてきにどうなんて思うくらい低すぎるときもある
塾の周りの環境 薄暗いし親の迎えのくるまのパーキングがなくて路上でまつことしばしばある
塾内の環境 少しくらい所もあり雑音も聞こえてきて集中力が削がれる時もあった
良いところや要望 昼間に会いたい先生が不在で聞きたいことの早期解決ができない。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に騒がしく学校は同じもの同士あつまってうるさい時があった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ