- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校長尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾よりもかなり高い方だったと思います。しかし、授業の質はかなりいいので料金分の価値はあります。
講師 どこの校舎の先生も、授業のときは生徒に質問を投げかけたり生徒に答えさせたりと眠くなるような授業はしませんでした。情熱の溢れる授業をしてくださいました。
カリキュラム 自分で必要な教科だけ買う、というテキストがあって、得意な教科は買わず、苦手な教科だけ買えたのでとても重宝してました。
塾の周りの環境 近くにバス停もあり、大通りに面しているので、夜帰る時も安心できました。
塾内の環境 トイレがとてもきれいです。自習室も使いやすいです。教室の数が4部屋しかないのは残念だと思います。
良いところや要望 良かった点は、授業の質です。また、保護者会というものが定期的にあったり、面談もあり、進路について真剣に考えることができることです。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、◯個以上受講するとあとは受講し放題だったので、好きなだけ取る人が多かったように感じます。
講師 授業自体は内容も面白く聴きがいのあるものでした。また、映像ですが、ライブ授業なので友達と切磋琢磨しながら勉強できます。
カリキュラム 基礎から発展まで自分のレベルに合わせた授業を受けることができます。しかし、口車に乗せられて授業を取りすぎてしまうと、お金も自分の時間もなくなります。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分ほどでいけるのでよかったです。駐輪場もあるので、自転車通学の方にも優しいです。
塾内の環境 自習室は広く、勉強する場所に困ったことはありませんでした。飲食スペースもあるので、衛生面も良かったと思います。
良いところや要望 全体的に校舎が綺麗。交通の便もよい。しかし、アドバイザー?の指導をもう少し丁寧にしてもらえると嬉しかった
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金を知りませんのでよくわかりませんが、もう少し安ければ何も言えないです
講師 個人の能力を伸ばしてくれる先生で、熱心に指導支援してくれました。おかげで選択肢が増え、本人の第1希望に合格することができました。
カリキュラム 季節ごとの講習で学力アップに繋げ、期末には目標を明確にしていただいた。
塾の周りの環境 たまたま自宅から近く交通に不便さは感じませんでした。ほとんど自転車で通塾していました。
塾内の環境 ほぼ同じ学区の仲間で構成されており、建物は昔からありましたので最新ではありませんが、特に問題ありません
良いところや要望 保護者説明会など分かりやすく、目指す進路を明確にしていただいた
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありません。先生方の対応もよく気持ちよく通塾できました。
秀英予備校元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨時の講習が多く、そのたびに講習費がかかったので、通わせるのは大変だった。
講師 忘れ物をしやすいという子供の特性に合わせた指導を熱心にしてくれた。
カリキュラム 成績が上がるようなカリキュラムで、実際の受験に合った内容だった。
塾の周りの環境 自宅からも近く、天気の良い時は自転車でも通える場所だった。しかしながら駐車場がなく、車での送り迎えはしずらかった。
塾内の環境 テナントではなく、自社ビルだったため、勉強に集中できる環境だったと思う。
良いところや要望 実際に成績が上がって、1ランク上の志望校に合格できたので良かったと思う。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講したい科目を選択していくと、その分料金が高くなってしまい、受講をあきらめた科目もあった。
講師 休日も自習室を開放し、また講師が質問にも答えてくれて、心強かった。
カリキュラム 季節講習は自分に合ったカリキュラムが選択できたのは良かったが、その分受講料もかかった。
塾の周りの環境 駐車場がとても狭く、夜遅くに終わる場合は迎えの車があふれ、交通誘導もなかったので危険だった。
塾内の環境 静かな環境で学習ができ、自習の際にも集中して学習することができて、良かった。
良いところや要望 料金について受験生と保護者の足元を見ているという印象が強かった。もう少し、安い料金設定でもよいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校焼津本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は明瞭でしたが、特講が度々催され何かと受講代がかかり大きな出費になってしまってた
講師 年令が上がるにつれ、教師とのコミニケーションが上手くとれず、成績も足踏み状態にやがて下降、結果となって終った
カリキュラム 教師との信頼関係もあり塾としての熱意も感じられた。
塾の周りの環境 自宅近くの校舎での受講であり、通塾二不便はなかった。又、時間には教師が校舎前に出て迎えてくださり、帰宅時にも見送りをして頂けるなどの配があり好ましかった
塾内の環境 窓がなく外の様子がわからなかったため、気が散ることかなく、冷暖房も完備されていたため、一定温度の中でも授業に集中出来たと考えます
良いところや要望 正社員を教師としているため、安心して預ける事がて来たが転勤等もあり、せっかく慣れ親しんだ今日が代わった時は暫く子供も不安になったようだ
その他気づいたこと、感じたこと 出来るだけ転勤は控えてほしいということ。年令が上がったときの対応として自主性の尊重も大事だか、成績の向上を一番に考えて指導してほしかった。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて高めの料金になっていますが、実績もあり先生方は正社員なので仕方ないと思います。
講師 先生方が正社員で厳しい研修なども受けているので、学校の先生より教え方が上手で分かりやすいと子供が言っていました。一人一人に気を配って戴き、安心して通わせる事が出来ました。
カリキュラム 生徒に合ったクラス分けや、個人へのアドバイスもあり、志望校の情報なども教えて頂けました。
塾の周りの環境 駅にも近く、バス停は目の前にあり、駐車場もある程度のひろさがありました。目の前の道路や歩道も広く、警備員や先生方のお見送りなどもあり、安全に通塾出来ました。
塾内の環境 校舎が新しく綺麗でした。エアコン完備、出入口自動ドアは授業中には暗証番号で管理されており、不審者の進入を防いでいます。
良いところや要望 通常授業の他にテスト対策や受験対策の講習が沢山あります。保護者会が定期的にありますが、他の塾に比べて回数が多いです。面倒ではありますが、参考になるお話を沢山聞く事が出来ました。
秀英予備校焼津本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通っていないので比べようがないが、妥当な金額だったのではないかと思う
講師 自分はあまりかかわっていなので、詳しい内容はわからないが、子供が進んでいくようだったので悪くはないと思う
カリキュラム 高校受験に備えてだったので、希望する学校に入れたことで悪い内容ではなかったと思う
塾の周りの環境 立地の面では交通の便があまり良くなかったので送り迎えが必要だった。
塾内の環境 教室内はわからないが幹線道ではないので騒音もあまり気にならなかったと思う
良いところや要望 友人も多く通っていて、評判は悪くなかったので通わせた。カリキュラムや面談に関してはかかわっていないのでわからない
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学は毎月支払い、高校は年間支払いでしたが特に不満はなかったです。
講師 映像授業ではなく学校のような授業だったのでそれが本人に合っていたのではとおもいました。
カリキュラム テキストが専門の先生による出題でとても研究されたものでためになった。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすかった。帰りが遅くなっても駐車場があるため車で迎えに行くのにも便利だった。
塾内の環境 教室内は明るくて広く清潔感があった。自習室はいつでも利用できて毎日利用していました。
良いところや要望 高校の授業ではほとんどの塾は映像授業を取り入れていますが本人は対面授業を希望していたのでこの形式を続けてほしい。
秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はテキスト代のみで参加できるので安いと思います。通常の授業は授業の数によって決まるので、わかりやすいです。
講師 入った時にいた先生が異動で変わってしまい、新しい先生とは相性があまり良くなかったような気がします。
カリキュラム 季節講習はテキスト代のみで参加でき、家でダラダラ過ごすことがなくてよかった。
塾の周りの環境 車で送迎していましたが、車を停めにくくて、我が家にとっては不都合でした。駅近なので、電車で通う子や自転車・徒歩で通うには便利だと思います。
塾内の環境 授業中は塾の出入り口が自由に出入りできるわけではないようなので、不審者対策としては良いと思います。線路がすぐ近くで、車通りも多いと思いますが、教室内はそれほど外の音が聞こえなかったようです。
良いところや要望 受験についての情報を説明会でもらえるので、とてもよかったと思います。面談の時間がもうちょっと融通がきくといいなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的でした。親としては通常の授業や対応、指導で満足でした。しかし、子どもは授業が楽しかったようで、たくさん用意されているオプション講習にも興味をもって、受けたがっていました。内容や料金がはっきりしていましたし、必要や目的に応じて選びました。講習を全部受けたらかなり料金負担があったと思いますが、強引に勧誘されることもなく、契約や料金のことでいやな思いをしたことはありません。
講師 先生が素晴らしかったです。集団塾でありながら、志望校の出題傾向をしっかり研究して、個別で(演習プリントを用意、自習時間に質問に応じるなど)対策してくださいました。一斉授業では、学校の授業内容とからめて、基礎の徹底習得を図ってくださいました。親としては講師が全員正社員なのが信頼出来てよかったです。授業内容や生徒への指導方針が一貫していて、迷いなく勉強に集中できていました。
カリキュラム 授業は解説と演習のメリハリや時間配分がよかったようです。先生の声が大きく説明のテンポがよくおもしろかったみたいです。テキストなど購入教材の多さには驚きました。しかし教材の使い方の指導を受け、効率よく利用できていたようです。基本教材として手元にあることで、自分でレベルを把握しながらでき、自分に必要な問題だけを解いていました。オプション講習はたくさんありましたが、必要最低限で選べて(強引な営業もなく)よかったです。
塾の周りの環境 息子は自転車で通塾していました。駐輪場も確保されていて、生徒さんのマナーもよかったようで(駐輪場でたむろして帰らない等)近隣トラブルなどは聞いたことがありません。家からは繁華街を通ることもなく、適度に街灯や往来もあり、質問で居残りして遅くなってもさほど心配しませんでした。車で送迎されている方も駐車場があって便利なようでした。
塾内の環境 塾内全体、緊張感とアットホームさのバランスがよかったです。入口付近や階段には、塾の連絡事や成績上位者や入試情報をよく考えて掲示されている、また教室の雰囲気はシンプルで授業に集中できる印象でした。自習室がとても利用しやすかったようで、可能な限り通っていました。自習には、間食をもたせていました(どこで食べていたんだろう)。適度にほったらかしで、必要な時には(勉強の質問や困ったときの相談)お仕事の合間に応じてくださったようです。
良いところや要望 よかった点は先生方のお人柄。どの先生も学校や親に対して不満をもらさない前向きな言動でした。努力を認め、勉強はもちろん自分に厳しく受験に向き合う姿勢を教えてくださいました。子どもは学校でも、家でも、塾でも、「勉強に専念できることが幸せ」と、自分の周りのすべてに感謝するようになりました。親としては志望校合格もうれしかったですが、受験を通じてそのような出会いがあったことが思いがけない収穫でした。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多いせいか、高いイメージ。教習時間自習に対する質問可能時間などがもう少し防府であればバランスがとれたかも。
講師 質問に対するレスポンスが悪いく質問するのが億劫になる。とにかく出席させることに重きを置く
カリキュラム 課題などで無理矢理でもやらせるから受け身地質な人にはまじめにこなせばアリだと思う。
塾の周りの環境 送迎の車のマナーが悪すぎて付近の住民とトラブルになっていた。
塾内の環境 じしゅうしつの数が少ないかな。あるにはあるけど。子供曰くなんだか使いづらいみたい
その他気づいたこと、感じたこと 教材が多いので、こなせる人にはいいと思いますが、やらされることに苦痛、反発を感じる人はきついと思います。
秀英予備校山梨本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都心などの塾に比べればまあまあリーズナブルなのかなと感じていた。
講師 少人数で教えてくれるので集中して勉強できる環境が良かったと思います。
カリキュラム 塾独自のテキストを使い、分からないところは個別で教えてくれるのでよく理解できた。
塾の周りの環境 駅前でいろいろ便利なうえ、自宅からも近かったので通いやすかった。
塾内の環境 少人数個別指導で、他の人とはパテーションで区切られていて少しだけ他の方の聞こえることがあったが特に気にはならないので良いと思う。
良いところや要望 少人数個別指導なので良い先生に当たるととても良かったと思いますが、先生によっては指導力に差があると感じることもありました。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金ではないかと思う。ただ他の塾と具体的に比べた訳ではないのではっきりとは言えないが、そんなものではないかと思う。
講師 やむを得ぬ理由で子供に伝言があって、授業終了後につたえてもらうように頼んだが伝わっておらず、大変な状況になったことがある。
カリキュラム 実際に成績が上がっており、よいのではないかと思うただ課題の量が多く、子供も必至。子供がやる気があるならとてもいいと思う
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、明かりも多く、安心。交通量も多いので一目も多いけれど車で迎えに行く時などは、駐車場に困る
塾内の環境 子供が集中できるような雰囲気がある。子供も自宅よりも塾の方が集中できるといっているのでよいのではないかと思う。
良いところや要望 先述したように、子供への伝言など、やむをえぬ理由で頼んだことはしっかりとつたえて欲しい。また駐車場がきちんとあるともっといいと思う
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講座はびっくりするほど安い。テキスト代のみで教われるので助かる。通常のは…高すぎる。
講師 塾長がとても面白く、話術に長けている。グイグイ話に引き込まれるので、楽しく学習できていたようだ。
カリキュラム 予習復習をしっかりしていた。わからないところは丁寧に時間をとってくれ、理解できたみたい。
塾の周りの環境 バス停に近く、大通り沿いなので明るく人通りも多い。近くにお店も多いので、迎え待ちも安心。
塾内の環境 明るく清潔な雰囲気で、壁には合格者の張り紙があり、やる気が出る。
良いところや要望 家では勉強しないので、楽しく通って学習することができて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 面談で今の状況、これから強化すべきところ、受験までの進め方など詳しく指導してもらえて良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のための塾としては妥当な値段かと思います。が、受験が近くなるにつれてオプション講座も増え、それらを全部受講しようとした場合の最終的な金額はやっぱり高かったです。
講師 一人ひとりの目標に寄り添って指導してくれる。若くて生徒との距離も近いが、みな正社員の先生で指導力は十分。
カリキュラム 成績順でのクラス編成は、頑張れば上に行けるという良いモチベーションの持続に役立ったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分と近いのに、駐車場もそれなりの台数が確保されていて便利でした。
塾内の環境 清潔かつ静かな環境で、自習のためのスペースも十分ありました。先生方に質問もしやすいようです。
良いところや要望 先生方が親身になって指導して下さったのが何より良かった点だと思います。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高すぎる。高くても成績が上がらなかったので何のためにやっていたのか疑問だ。
講師 うちの子供にも問題があると思うが、高いお金を出して通ったのに成績が上がらなかった。よって子供のモチベーションも上がらなかった。
カリキュラム 独自の教科書が良くないと思う。もう少し、一つの内容を細かく解説をしてほしかった。学年の最初に教材一年分払うのは途中でやめにくい。
塾の周りの環境 交通の便はバスや駐車場の確保があり安心できる。大きなショッピングセンターも近くにあるので時間がつぶせる。
塾内の環境 近くに大通りがあるため爆音で走るオートバイや車の音が気になる。ひどいときは、救急車の通り道なのかしょっちゅう通る。
良いところや要望 講師の先生と生徒が友達みたいな感じで緊張感があまりないような事を他の生徒から何人かそんな話を聞いた。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで書いてきた通りであまり人に勧めようと思う塾ではない。入塾する前に体験入塾をすればよかったと思った。
秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかもしれませんが、毎月の事なので、安ければ安い方が良いです
講師 特に良いとも悪いとも思いません。こんなものかという感じです。
カリキュラム 個々の学力が伸びるようなカリキュラムだとは思いますので、やる気はでるのではないでしょうか
塾の周りの環境 駅から近いのでよいと思いますが、田舎なのでなんとも思いません
塾内の環境 衛生面は良いと思います。勉強に集中できるような環境だと思います
良いところや要望 他校をしれないので何とも言えませんが、受かってくれればなんでも良いです
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校のテストも塾のテストも、まだ一度も帰ってきていないので判定不能。
講師 駅のすぐそばなので立地は良い。比較対象がないので、何がいいか悪いかわからない。
カリキュラム 通常授業は学校の教科書と違う教科書対応の授業だったが、テストの時には通っている中学の教科書に合わせてテスト対策をしてくれるようだ。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、暗くなっている時間でも女の子だが安心できる。
良いところや要望 先生が子供の好みに合っているようで、楽しく通えているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾する前に、普段の授業は対応している教科書と違う進み方をするという事を教えてほしかった。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学時の同系列予備校よりも高いが、ある程度の成果が出れば、おおむね妥当な金額ではないかと感じた。
講師 学校の宿題が多く、それをこなすだけでも大変な状況の中、皆通っているからという理由で通ったが、逆に宿題がこなせず学力が低下してしまった。
カリキュラム かなり前のことで、具体的な内容までははっきり覚えていない。いずれにしても本人の意欲次第ということ。
塾の周りの環境 自転車で高校に通っていましたが、高校に近く、学校の帰りに寄るには便利である。
塾内の環境 残念ながら塾内の環境までは把握していませんでした。多くの子供たちが言っているということでよく考えずに選んでしまった感がある。
良いところや要望 果たして塾へ行く必要があったのか、塾へ行かず教科書中心に自宅で学習した子供たちと後で比べた場合、疑問が残った。自ら学ぶ姿勢がないと、どんな塾や家庭教師でも意味がないと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅で自ら学習する習慣をつけることが第一でそれだけで十分ではないかと感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ