- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月単位や集中講習などそれなりの金額だが、確実に成果があがるし、時間単価に換算すると高くない気がする。夜遅くまでの夏期講習ではお弁当を出してもらった
講師 非常に熱心でわかりやすい言葉で説明してくれる。自分の経験談も交えて塾生が後悔の無いように一緒になって頑張ってくれている。
カリキュラム 若干多いかな?とは思うけど決して無理なものではない。受験対策がしっかり考えてられている。定期テスト対策も学校のスケジュールにあわせてくれる
塾の周りの環境 電車やバスなど公共交通機関は整った立地。帰りが遅いのでお迎えにくる父兄が多く塾専用駐車場はあるものの台数が限られており、お迎えの時間帯は混雑する
塾内の環境 自習室もあり、自宅で勉強するよりも集中できる。講義がない日でも利用することができ、わからないところは講師に聞くことも出来る
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は欠席した講義の動画が自宅パソコンやスマホで無料で見ることが出来る。受けた講義でもわからないことろは観ることができるので重宝している
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾のことを思うと、とても格安だと思います。
秀英は、大手なので、統一テストもキチッと全国平均がでても、格安で満足しています。
講師 小2からずっとかよい続けている
塾の先生の教えてもらった方がわかるというので続けさせています。ずっと甘い、指導でしたが
去年から、来た塾長の先生に、おしえていただいてから少しずつ成績が、上がってきているのでありがたいです。
カリキュラム 自習室が、あってわからない宿題を持っていって教えてもらってます。
水曜日と土曜日以外は、何時でもおいでといってもらえるのでありがたいです。
秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、内容を考えると妥当な料金だと思います。
こちらに通うようになってから周りの子からの刺激も受けているのかやる気がみるからに変わりました。
なので大変満足な料金です。
講師 若い先生なのではじめは経験の浅さなどで指導に不安もありましたが、とてもわかりやすく熱心な指導をしていただいてるようで子供のやる気を引き出していただいです。
カリキュラム 高校受験に必要な学習内容を要点をわかりやすく教えていただいてるようです。
志望校に合格できるよう細かく熱心に指導していただいてるようで安心しておまかせしてます。
塾の周りの環境 自宅からそんなに遠くないため自転車で通っていますが、冬は車で送り迎えしています。
バス停が近くにありますが、路線が我が家の近くは通っておらず、JRで通うときもあります。
車がよく通る比較的明るい道が近くにあるので夜遅くなっても心配は少ないです。
塾内の環境 教室内の詳しい環境は子供からきいてないのでわかりませんが、はじめに伺ったときに拝見した感じはきれいで個々のスペースが確保されており集中しやすそうな感じを受けました。
秀英予備校神楽岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は比較的料金は安いのですが、通塾になるとやや高めかなと思います。ただ、講習後に入塾すると色々な面で免除がらあるので安心でした。
カリキュラム 集団での授業になるため、ある程度学校での授業についていけないと大変なようでした。
定期テスト前は補習の時間があり、しっかりと対策をしてくれました。
塾の周りの環境 向かい側にコンビニがあるため、送り迎えの時の駐車場には困りません。コンビニがあるため周りが明るく、治安の面でも安心でした。
秀英予備校積志校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べて少し高いと思います。
受験生用のTシャツとか要らないし、お弁当持ちの時がありましたが、高い月謝を払っているのでお弁当は塾で用意して頂けたらなぁと思いました。
もう少し安くして頂けたらもっと人気がでるかと思います。
塾の周りの環境 電車が近くで音がうるさく、集中力に影響すると思う。
立地は、学校から近く便利で良いと思います。
塾のまわりも街頭があったり車が激しく通るので明るく夜でも治安がよいので安心だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾に入って、勉強する機会が作ることができて良かったと思います。希望する高校にも無事に合格することができ、今では充実した高校生活を送っております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習と通常授業はまた別料金になるのでかなり負担になり、受けさせられない事があったので、もう少し安くなるといいです
講師 成績が良くなく、秀英にいる事が申し訳無かったのですが、志望校になんとか入れるように一生懸命指導してくれたり、相談に乗ってくれました。本人とも色々な話をしてくださり、希望の公立高校に無事合格できました。
塾の周りの環境 駐車場がなく、大通りに面しているため送迎が不便です。
自転車もたくさんだと車が通るところもありません。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業しても付き合える友達ができたり、通って本当よかったです。志望校に合格できたのは秀英に行っていたからだと思っています。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わたしは直接支払いをしていないのでよくわかりませんが、配偶者は毎月の支払いが高くやりくりに苦労しています。
塾の周りの環境 駅の近くに立地していることから交通のべんがよいために利用しやすい。
塾内の環境 わたしは塾の中には入ったことがないのでわかりませんが、子供は夏場の冷房の利きがよすぎて寒くて集中ができないようでした。
良いところや要望 わたしは授業の内容はわかりませんが、子供は積極的に勉強に向かっていると思います。
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回の授業以外に、中3になると講習に
別途料金がかかり、かなり負担になりました、。受講は自由ですが塾生は必ず受講する雰囲気でした。
講師 どの先生も授業は熱心に教えて下さいました。先生との距離は近く、体育祭等にもみに来て下さり、子供は楽しく塾に通えました。
カリキュラム 成績によってクラス分けがあり、定期テスト前には学校そった指導をしてくれます。春、夏、冬には講習があり、受験前にも、オプションの講習があります。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、皆自転車で通っていました。周辺には大手塾が沢山あります。近くにはコンビニもありお弁当が必要なの時には便利です。街灯は多く、県道に面しているので帰り道は明るいです。
秀英予備校大場駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方は子どもたちに非常に分かりやすくおしえてくださるようです。こどもたちも授業が楽しく学ぶことができるようです。私が進路のことを相談したときにも親身になって相談によってくださりました。質問もしやすいらしくいろいろなことを聞いておしえてもらっているようです。
カリキュラム クラス編成なども行われていて学力に応じてクラスが別々になるので進めやすいようです。また定期テスト前には同じ学校ごとにクラスが別れて、それぞれの学校ごとてテスト対策をするので助かります。
塾内の環境 教室内は落ち着いたスペースで勉強が行えるので集中がしやすいようです。夏場は涼しく冬場はあたたかく季節に応じて設備もととのえているのでいいと思います。自習室として解放されるときには そのスペースで勉強できるのでいいです。
秀英予備校福住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目しか受講していないので、料金は想定内の7千円台です。ほかの塾とは比較していませんが、月90分×4回の料金としては妥当だと思います。
講師 わからないこと、つまづいている箇所があれば、通学日以外でも自習室で教えてくれます。
カリキュラム 夏季講習で1学期の復習をしてくれるので、2学期からの授業に備えやすいです。また、テストを定期的に行って、子供の苦手な箇所を徹底して指導してくれます。
塾の周りの環境 自社ビルなので、落ち着いた雰囲気です。また、駅やバスターミナルからも近いので親が送迎できないときは子供一人で通うことも可能です。大きくて明るい通りに面しているので安心感もあります。
塾内の環境 教室は小さ目ですが、少人数での使用なので問題ありません。ほかの教室の音はほとんど聞こえてこないようです。
良いところや要望 先生方が熱心で楽しい授業をしてくれ、子供に自信とやる気を持たせてくれます。雰囲気が学校と違って自由で、緊張せずに通えるのがうちの子供には合っているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 問題が解けた時の爽快感を教えてくれたのが、子供のやる気につながっていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると安いです。
講師 中学部の先生も高校部の先生も大変熱心に指導してくださいます。特別な存在 として子供をその気にさせ、モチベーションを上げて下さる。保護者の話もよく聞いて下さり相談にのって下さいます。
カリキュラム 部活と両立出来る様に開始時刻が遅く夜遅くまでの時間割です。振替も可能、都合がつかなければ前もっての申請であれば当日であっても該当授業のビデオ視聴でのフォロー有り。四日市校舎はハイレベルコースが有りますのでトップ高狙いの生徒にも対応しています。
塾の周りの環境 近鉄四日市駅から徒歩5分、西口を出ると見えています。自社ビルです。中心部ですが送迎車用の停車専用の駐車場もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 三進連が機能していない現在、高校受験には私塾の模試データが必要と思います。余分な費用がかからないので高校受験であれば秀英予備校はお勧めです。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高めだと思います。合宿参加時など、別途費用が掛かるので覚悟した方がいいです。
自習室が毎日使えるのと、先生に質問もしやすかったので、まあ仕方ないかな…と思います。
講師 わかるまで、徹底指導してくれます。生徒に対する先生のやる気スイッチを探すのが上手だと思いました。
自習室等もあり、自分専用のIDカードを提示して利用するシステム。毎日通えるので、集中して勉強が出来るようです。
カリキュラム 進学コースとスタンダードコースで指導内容が違うようでした。
テスト前には集中合宿…又は集中通塾の期間もあり、先生も熱心に対応してくれました。
塾の周りの環境 隣に駅があるので、静岡方面からの通塾には最適かと思います。駐車場が狭いので、送迎ラッシュは覚悟した方がいいです。
塾内の環境 とてもきれいで、エレベーター完備です。大学進学の赤本!?も多くの大学の分用意されてて、よく子供達も読んでました。
良いところや要望 保護者面談などもあり、今の進捗状況など細かくグラフにして説明してくれるので。得意、苦手な項目がわかりやすくて良かったです!
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。もう少し安いと助かりますが、他の塾も同じぐらいの値段なので、諦めています。教材費も、平均だと思います。
講師 先生の指導のおかげで、ミスが減り、本人もとても喜んでいます。厳しすぎず優しすぎずで、とてもいい先生です。褒め方も上手なようで、有難いです。
カリキュラム 毎週楽しく学習しています。受験を目指しているわけではなく、楽しく勉強してくれればいいので、気に入っています。テストが多いので本人は楽しいみたいです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、少し不便です。わたしは車で送り迎えしていますがら自転車で通っている子が多いです。ただ、夜遅いので、少しくらい道で、心配なので、車で送り迎えしています。
塾内の環境 きれいで快適みたいです。パソコンがたくさんあります。冷暖房も完備なので快適です。清潔で、自習室も使いやすいみたいです。
良いところや要望 パソコンを使うので、たのしいと本人は言っています。自分のペースでやれるので、集団の授業よりいいと思います。先生の人数をもっと増やしてもらえたら、もっといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振替があるので助かっています。もう少しアットホームな雰囲気だと、いいと思います。電話が繋がりにくいときがあるので、少し不便ですが、あとは満足しています。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、他社に比べると料金は高めだと思います。しかし、それに値するほどの、データも豊富に揃っていますし、プロフェッショナルさを感じます。中3夏期集中特訓は思ったより高額だと思いました。4日間で40時間、みっちり勉強するというもので、通塾タイプでも夕食が出ました。
講師 市内、県内の入試状況を研究し、データ化しています。それを踏まえ、ポイントをおさえた授業をしてくださるので、ありがたいです。初めての子なので、高校のことは何もわからないのですが、保護者会で丁寧に説明してくださるので、理解できました。
カリキュラム 年に数回、統一テストが行われ、その偏差値に応じたクラス編制が組まれています。国・数・英語コースと、国・数・英・社・理コースが選べます。同じレベルの子たちが一緒なので学習しやすいです。また、「下のクラスに落とされないように」というプライドを持つことができるので、切磋琢磨しながら勉強できます。
塾の周りの環境 新静岡から歩いてすぐです。駐車場が少ないので、夏期講習など大勢が受けて、一気に解散する時間はたいへん混み合います。(少し離れた場所で送迎する必要あり)近くにコンビニやドラッグストアがありますが、塾の昼休みは短く、買いには行けませんでした。
塾内の環境 自習室があり、塾生はいつでも使用することができます。一人一人仕切りがあるので、集中して学習に取り組むことができると思います。各教室はすっきりしています。設備は新しくはありませんが、特に不満もありません。エレベーターもありますが、塾生は階段を使うように言われているようです。
良いところや要望 とにかく先生が熱い!人を惹きつける話術をもっている。研究熱心でプロフェッショナルを感じる。どんなことにも答えてもらえるという安心感がある。入塾テストに合格しなければ入ることができない。そこは良い点でもあり、残念な点でもあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 以前、同じ系列のID予備校に通っていました。ビデオを見て学習するものだったので、実際にどこまで頭に入っているか心配ではありました。静岡本部校に入って、生の先生の授業、レベルの高い仲間たちに囲まれ、刺激を受けながら学習できるようになりました。
秀英予備校津本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 問題とか分からなかった時に自分からじゃなくても教えてくれる所が良かったです
カリキュラム タブレットで授業の映像が家でも見れるのでそれがいいです。それを見ながら毎日勉強してます
塾内の環境 みんなが勉強する意欲が高いので自分も頑張れることが良かった点です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導より団体のがみんなで張り合って頑張れるしいつでも教室を使ってもいいからわからない所をすぐに聞けるとこがいいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 面談では、親切にしていただきました。
授業のほうは、娘も喜んで行ってくれています。
塾内の環境 良かった点は、比較的近い場所に校舎があったこと。
悪い点は、校舎が古め。
地震が心配。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、また娘からも話しを聞き、塾の様子も少しずつ把握していきたいと思っています。
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ・子供はわかりやすいと言っている
・他の塾と迷っていると言っていたので、入塾をせかすように何度も言ってきた
カリキュラム ・1対1の塾をいくつか説明を聞きに行ったが、個別は週2授業でそれ以外は自習という形だったので、授業数の多い点は良かった。
・オプションが多い
塾内の環境 ・1対1の塾は授業と自習の教室が一緒だったりで、すごくガヤガヤしてうるさかったが、秀英は静かで集中して勉強できそうだった。
・机と机の感覚が狭く窮屈そうに感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習は低料金で授業数も多く満足している。
子供は最初は1対1の塾を希望していたが、9月以降も本人が秀英に行きたいと言っているので、本人が良いと思っているなら良い。
秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の各種補講は、毎回費用がかかります。かなり高額です。でも、ほぼ補講を受けず、最上位高受かった人もいます。兄弟割引などあります。
講師 5年間通い、着実に実力が付いていると感じました。
特に中3の1年はほぼ毎日利用しました。自分の授業がない日でも、校舎が空いていれば、自習室が使え、講師に質問できます。授業後も、残って自習できます。進学実績も充分で、地区の最上位、上位高校に多数合格してます。
また、思うように結果が出ないときなど、面談をしていただき、学習方法など助言していただき、大変助かりました。中3夏期合宿は、志賀高原と、通塾とのコースがあり、どちらも4日で40時間の学習をします。入試に向けての応用力をつけます。
カリキュラム 高校受験を見据えた長期的な計画が立てられていて、中3は、平日2日、休日1日の週3でした。各種補講も充実していて、活用させていただきました。特に、入試体験ゼミでは、制服着用の上での実戦訓練で、緊張感に満ちた中、予想問題を解きました。試験本番の雰囲気を掴めました。
もちろん、学校ごとのテスト対策もあり、3週間前から始まります。学校からの問題集は、チェックがあり、必ず終わらせるようにと言われました。
しかし、独自の方法を押し付けている感じが多少なりともありました。
塾の周りの環境 駐輪場と駐車場が少ないです。休日は自転車通学でしたが、平日は送迎だったので、少し不便を感じました。
塾内の環境 防音設計らしいです。ある程度の外部の音は防げます。さすがに、暴走族の爆音は無理でしたが。多少校舎が汚いと感じることもありました。生徒自ら破壊したところもありましたが、いまは修復されました。期間が過ぎた掲示物が多いです。でも、集中するには充分です。
後、4階には入らないことをお勧めします。物理的に危険です。
良いところや要望 強いて言うなら、もう少し安くしてほしいです。補講のたびにお金がかかります。
その他気づいたこと、感じたこと 常習的に宿題しなかったり、授業中会話したりする生徒もいましたが、いいメンバーに恵まれ、競争しながら、力をつけました。
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他所に比べると高くはない設定だと思います。夏期講習にしても、合宿料金にしても、塾生料金でしていただけるのがありがたいです。
講師 塾長が、子供をもつ親の気持ちになり、我が子が進学すると想定した気持ちで指導してくださるので、子供の気持ちも考えつつ、上手く学習への取り組みの必要性を伝えてくれるのは、とても有り難いです。
カリキュラム どの時期にどんな学習が必要で、、、どういう風に望んでいけば良いのか繰り返し伝えてくれるので、気持ちをやる気モードにしてもらえるのはありがたいです。
塾の周りの環境 校区外なんですが、今の塾の周辺の学校は、子供の通う学校よりも学力も上で、治安も悪くない場所なので、良かったと思います。
塾内の環境 学校の教室よりも、勉強をしなくてはいけないと思うような雰囲気があります。
良いところや要望 追い込みをかけていかないといけない受験生なので、しっかりやらなくてはいけないということを常々伝えて、指導していただき、有り難く思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後にも、質問受け付けてくれたり、部活をしている子供の対応もあり、通いやすいと思います。
秀英予備校福住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に講習料も頻繁に支出があるので負担はかなり大きいです。全体的にもう少し少なければ良いかなと思います。
講師 社会の先生が特に分かり易かったです。また授業料、講習料は高いですがかなりの学力向上が望めると思います。私自身家で勉強を自主的にやっていなかったですが塾に通った事により勉強やりたいという意欲も生まれてきました。
カリキュラム テキストは1人で勉強する時でも分かり易いように作られていて、ポイントがどこなのかまとめられていて、理科社会は暗記事項に簡単に目を通すことができました。時間割も、集中して取り組めるものだったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄福住駅からかなり近かったので利用しやすかったです。また夜でも明るいので安心でした。
塾内の環境 掃除もマメに行われてきたし、トイレも教室もとても綺麗で、快く利用できました。
良いところや要望 とにかく居心地が良かったです。先生と生徒の距離が近く楽しく塾に行き勉強する事ができ、また学校の話などもできて楽しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ