- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「北海道」で絞り込みました
秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供3人通いましたが、料金はそんなに高い方ではなかったとおもいます。
講師 先生と生徒のコミュニケーションはとれていてよかったと思います。
カリキュラム 教材は学校のプリントなども見てくれて、よかったとおもいます。
塾の周りの環境 大通りにあり、駐車できるところがあったので、車での送り迎えにはよかったです。
塾内の環境 あまり中には入っていないので、正直わかりませんが、悪くはなかったとおもいます。
良いところや要望 担当の先生の時間に合わせることが割りと多かったので、時間調整がしやすい仕組みがあるとよいとおもいます。
秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明会等でしか話を聞いたり話したことがないとですが、例文や教えかたが解りやすいなと感じました。 一人の講師の方しかお話ししてないので、他の講師の方は解りませんが、電話応対頂いたときなども、丁寧な感じではありました。
カリキュラム 教材などは全部目を通したわけではないですが、要点や知りたいこと等が分かりやすく掲載されてるので、調べないとわからない情報なども的確に載っていていいと思います。
塾の周りの環境 市電通りにあるのとメイン通りな道路沿いにあるので、人通りもあり、夜でも安心感はありました。 近くに有料ですが駐車場もありますので、何かあったときは車でも行きやすいです。
塾内の環境 自習室などもあり、期間限定なのかもしれませんが、塾がない日でも行ってよいところがありいいと思います。
良いところや要望 科目が全科目しか選べない教室だったので、選べるものがあれば良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、先程載せた科目が選べると良かったです。
秀英予備校元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オリジナルテキストの割には授業料が安いような気がします。が、片親割引の割引率がだんだん悪くなっているのが気になります
講師 テキストがオリジナルで使いやすいし、わかりやすい。先生たちも細かいところ名でしっかり見てくれる。
カリキュラム 通常授業のほかに、学校の定期テストが近くなると対策が始まります。細かなところまで詳しく説明してくれてわかりやすいです
塾の周りの環境 自転車か徒歩が多いと思います。帰りは時間が遅いので車でお迎えの人もいます
塾内の環境 4階建てなので、最上階の教室で授業があるときは上るのが大変そうです。
良いところや要望 保護者会が定期的に行われるので、その時に質問や相談ができます。希望すれば個人的に面談もしてくれるようです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の個人的な振り替えができればいいのですが、時間割的に難しそうです
秀英予備校福住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
カリキュラム 苦手中心に取り組めて良かった
テキスト、参考書などしていではないのでコストパフォーマンス良かった
塾内の環境 地下鉄から近い
自習スペースが充実
お迎え用、駐車スペースがあって良かった
その他気づいたこと、感じたこと 生徒目線で指導してくださつていたようなので安心して通うことができました。
秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくの金額でした。ただ、夏期講習だったので安かったです。
講師 親切で、わかりやすくて、通うことに関しては、問題はありませんでした。
カリキュラム わかりやすくて、教科書に添った内容で、ためになる授業だったようです。
塾の周りの環境 国道に面していて、付近も明るかったので、安心かつ安全でした。
塾内の環境 広さは十分で、特にうるさくもなく、勉強の環境としては合格でした。
良いところや要望 通いやすく、教室もきれいだったので、親としては安心していました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、もう少し料金が抑えられると親としては助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 恐らく平均的な金額なのかなぁと思う。もう少し安くなるなら安い方がいい。
講師 教えている場面を見たことはないが、色々と話をした時に分かりやすく説明をしてもらった印象はある。講師自体の印象も良い。
カリキュラム 勉強内容について詳しく把握はしていないが、英語の統一テストで平均以上の点数を取れているので内容が良く、子どもの興味が惹かれているのだろうなと思う。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので車通りも多く、夜でもそこそこ明るいので帰りが辛くても安心。家からも近いので非常に通いやすい。
塾内の環境 若干狭さは感じるが、授業を受ける分には多少狭い方が講師と生徒の距離感も縮まっていいのかなという印象。
良いところや要望 子どもが楽しく通い続けられているのは良いところだと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習などあるが、その間通常授業がなくなってしまうのでもう少し日数を増やしても良いと思う。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いという一言です。合宿に関しても、設備や備品が使用出来ない等あったわりに随分高い宿泊代でした。
講師 不明点に対して、講習後に質問することもあったようですが、そこはきちんとお答えしていただいていたようでした。講習の料金が高かったので、そのお金を払ってまで通わなくても良かったのではという愚問もつきまとうのですが、深く考えず、合格したことで良しというところです。
塾の周りの環境 自宅からは交通費もかかりましたが、札幌駅の近くという立地ですので、受験のラストスパート時期に通う塾として特に問題ありません。
塾内の環境 子供から特に不満も聞いていませんし、私が行った時にも特に不満に感じたことはありません。
良いところや要望 ラストスパートに向かうにつれて、どんどん支払う金額が張り出してきます。たまたま同じ高校志望の友達が年末合宿に行くというのを聞いて、後悔したくないという子供の思いで参加させましたが、そういうウイークポイントをついてくる商法を親はわかっています。なので、授業内容がとびきりいいというのでなければ、紹介や兄弟などの次には続かないということです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方の教え方に大きい不満はありませんが、前問の通りです。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は初めて通わせるのですが、やはり金額は家計の負担になるくらい高額と感じました。(他の塾の相場はわかりませんが)
講師 子供の学習についてや高校についての情報を分かりやすく教えてくれる。いろいろ不明な点についても質問がしやすい。
カリキュラム まだ夏期講習しか行っていないのですが、夏期講習では塾専用のドリルをやりながらの授業だったようです。
塾の周りの環境 JRの駅がすぐちかくにあり、コンビニも近くにあります。車でも送り迎えのしやすい場所です。
塾内の環境 学校の教室の様な感じです。無駄な物は置いていないので勉強に集中出来る環境です。
良いところや要望 もう少し金額が安くなったら良いと感じました。帰りが夜10時になるので早い時間の土曜日なども選べたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今の時代は高校受験も莫大なお金がかかるのだと身を持って感じました。子供は決してトップの高校を目指しているわけではないのですが・・・成績が上がることを祈るだけです??
秀英予備校白石本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で、他との比較がわからないので、その価格が適正なのか、高いのか安いのかはわかりません
講師 講師には直接会ってないが、子供がやる気を出しているので悪くはない
カリキュラム 実際成績が上がったから、教材のおかげ家に帰っても宿題をやっているので、よく理解できる内容なんだと思う
塾の周りの環境 交通手段がバス、もしくは自転車しかなく、夜道を自転車で通うのは不安がある
塾内の環境 迎えに行ったときに、外から見たら雑然としていたように見えたので
良いところや要望 成績が上がって、子供が機嫌よく通ってくれれば、特に要望はありません同じ小学校の友達が何人かいるので、それも塾通いが続く理由の一つだとおもうから
その他気づいたこと、感じたこと 基本は家内に任せているので、気づいた事や感じた事はありません
秀英予備校福住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他業者と比較するとお高めです。個別はかなり高いなと思う設定です。
講師 親身になってくれる先生方です。子供も面白いと言って通っています。
カリキュラム 教材は指定されたものを一括購入します。それに沿って授業しているようですが、他と比べようがないのでこの評価にしました。
塾の周りの環境 福住駅やバスターミナルから近く、人通りのある場所にあるので安心します。自社ビルでオートロック管理されているので幾分、集中して学習に取り組めるのではと思います。
塾内の環境 いわゆる学校の教室的な雰囲気で、整頓されています。ほかの教室の音が聞こえてくることもないので、静かでいいようです。エアコン完備ですので、暑い時期でも快適です。
良いところや要望 独自の秀英模試で弱点がわかるので、強化することができます。自社ビルであること、空調完備、駅から近い、駐車場があることなど、地理的、環境的な便利さが特徴だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生のクラスになるとフル受講で終了が10時という遅い時間設定なので、一人で帰宅するのは心配です。結局親の送迎が必要になってくるので、冬場が大変です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと思う。長期休み中の講習は無料ということだが色々オプションをつけると結局同じになる。
講師 責任者の方の説明会ではとてもやる気を感じられた。
カリキュラム 夏期講習では総復習として全教科満遍なくやってくれるので良かった
塾の周りの環境 街中に通っているので通塾に多少時間がかかる。駅近なので交通の便は良い。
塾内の環境 自習室がやや賑やかで集中して勉強はできない。休み時間の教室という雰囲気。
良いところや要望 今までは個別指導塾に通っていたので集団授業の良さがこれから見えてくると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 市街地中心部にあるので色々な学校から通ってくる。近所の塾より知らない子が多く本人はやりやすい様子。
秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりブランドですので高いという事になります。また、避けられない合宿が有名です。費用対効果はあります。
講師 熱い 有名講師の方のようで更に追加点に向けて友人と通いました。
カリキュラム 吟味された内容だが当然難しく、ちゃんと咀嚼できたかが不安だった。
塾の周りの環境 お迎え時の親同士の駐停車場所合戦みたいなことが頻繁にあった事が思い出される。
塾内の環境 ビル状の建物なので教室へのエレベーター待ちなど登り降りが不便そうだっだ。
良いところや要望 多少は覚悟して受験期後半で選択しましたが、高めの金額負担でした。追加関係が多く事前に予定できるような体系を築いてほしいです。内容は確かに役立つものだったそう。
その他気づいたこと、感じたこと 雪の時期の送り迎えが親として辛かったですが、道路幅の広い地域で助かりました。
秀英予備校白石本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は一般的だと思います。ただなにかと追加講習を受けるように言われ、それが辛かったです。
講師 ここは、上の高校を目指す子が通う塾のようで、うちの娘はあまり相手にしてもらえてなかった気がします。結局途中でついていけずやめました。予備校自体は悪くなかったと思いますが、うちの娘には合っていませんでした。
カリキュラム なにかといえば、追加講習ばかりでお金がいくらあっても足りません。
塾の周りの環境 環境は良かったと思います。立地も良く、明るい通りなので危なくもなく、ただ太い通り沿いなので、迎えの車の時は並び過ぎて大変でした。
塾内の環境 自社ビルだし、環境はばっちりだと思います。何部屋もあるし、静かだし、本当にいい環境でした。
良いところや要望 うちの娘にはあまり合わなかったけれど、講師はわりと相談に乗ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと うちの娘には合わなかったけれど、予備校自体は良かったと思います。うちは結局途中でやめてしまったけれど、レベルが合っている子たちは上手に付き合っていました。講師も親身になってくれるし、いい塾だと思います。
秀英予備校福住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったけど それが 高いか安いか わからない結果 高校生になれたので 安かったかも?
講師 講師について、話したり 聞いたりしていないので わかりません
カリキュラム 塾の内容や教材その他、聞いたりしていないので、わかりません。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、国道に面していて、環境は とても良いと思う
塾内の環境 具体的に、塾でのでき事は 聞いたりしていないのでわかりません
良いところや要望 具体的に塾での事は 何も 聞いたりしていないのでわかりません
秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安かったうえ、母子家庭の割引制度があったため非常に助かりました。
塾の周りの環境 最寄り駅や自宅から近くよかったが、送迎時の停車場所が少なく苦労した。
塾内の環境 幹線道路沿いだったため多少の騒音はあったように思うが本人は気にしていなかったので問題なかったかと思う。塾内の整理整頓についてはわからない。
良いところや要望 塾、予備校の質というより、担当の講師しだいではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校福住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 保護者向けでもあるし子供目線で対応してくださる。
カリキュラム 時間が短い中でも解りやすく指導してくださっています。今のところ悪い点はありません。
塾内の環境 講義中の事務員がいないところが不便です。
始めて遅れていったときにどのように対応したらよいか解らなくて困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は少し高いかなと思いますが。テスト前の無料での解放授業はとてもよいです。保護者向けの説明会もありどのように一緒に頑張っていけばいいかがわかりとても良かったです。
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する教科数によって決まるが、内容から充実していたとかんじる。
講師 勉強の仕方が、学校とは違いコツがつかめた。学校とは違う相談もできた
カリキュラム 自分なりのカリキュラムを組んでいただいて、計画的に勉強ができた。
塾の周りの環境 市街地に近く交通は困らなかった。近くにはコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 綺麗に清掃されていて、ストレスのない環境だった。教室の広さも適切だった。
良いところや要望 定期時に面談があり、親の要望も聞いてもらえた。全体的には満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間も先生たちは熱心に教えてくれるようで、勉強が楽しくなりめさした。
秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業だったゆえの低料金と思います。今となっては個別授業に切り替えればよかったかと思っています。
講師 入校時の先生との相性も良く成績も上位をキープしていましたが、その先生が変わってからは成績が著しく低下した。息子の授業態度にも問題があったのかもしれませんが、、、
カリキュラム 教材についての良し悪しは正直わかりません。季節講習については授業時間(日数)が足りないのではと感じました。
塾の周りの環境 自宅からも最寄の地下鉄駅からも徒歩3分程度で、夜遅くても適度な明かりもあり治安的には問題なし。
塾内の環境 教室及び建物も新しくきれいです。ただ集団授業のため(他の生徒の悪態等により)集中力が削がれる場面もあったらしい。
良いところや要望 息子のやめたいという意思を尊重しましたが。定期面談も先生が変わってから数ヶ月なかった。(息子が案内を渡してくれなかったのかもしれませんが)
その他気づいたこと、感じたこと とにかく立地面・実績を含めたブランドイメージ等の点から親としては復帰も有りと考えています。(最終的には息子の意思次第ですが)
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点はわかりやすい、説得力がある。
悪い点は今のところないです。
カリキュラム はじめての塾ですが、勉強の進み方もちょうどよく、予習、復習ができていいと思う。
塾内の環境 自習室もあって、欠席したときも、勉強できる環境があって、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これから、塾に通って成績が上がるように、努力したいと思います。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がっているので塾の値段は妥当かもしれませんが、家計には非常に厳しい額です。
講師 非常に熱意のある先生が在籍しており、プラス思考が良かったのか、本人の成績が上がった。
カリキュラム 比較ができないので何ともいえませんが、学習塾の教材だけで成績は上がっています。
塾の周りの環境 自宅から通塾するには親の送迎が必要です。中学生女子には夜間の通学は難しいと思います。
塾内の環境 授業のある以外の時間帯も自習室が完備しており、テスト直前だと開放時間が長く、塾で勉強していることが多くなりました。
良いところや要望 どの塾にもいえることですが、正直に正確な金額を明示して欲しいと思っております。後出しで追加料金は勘弁して欲しいものです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ