- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県静岡市」で絞り込みました
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾よりは高かったが、成績の伸びがこちらの方が良かった。あまり長い期間いた訳でもないが確かな結果が得られたこともあり安いように思えた。
講師 とても親切に教えてくれたこと、生徒の質問にもきちんと寄り添って納得するまで答えてくれ丁寧に教えて頂けるところがとてもよかった。
カリキュラム 生徒のスピードにあった教え方をしてくれた。また、分からないところを質問するときちんと答えてくれたり授業も根拠のある解説をしてくれるためとてもよい。
塾の周りの環境 駐車場に入るのが少し大変だったことと、時間的な関係もあって迎えに行く時間になると周りの道路がとても混むのが大変だったが交通の便は悪くない
塾内の環境 中も綺麗で雑音などがなく良かった。整理整頓もされていて、どこにどの教室があるかなども分かりやすく使いやすい設備だったように感じる。
入塾理由 周りからの評判が良く前々から勧められていたこともあり、前の塾があまり合わず悩んでいたのでこちらに入塾させて頂いた。
良いところや要望 確かな結果が出るところが良い。数ヶ月の入塾ではあったが、入塾する前と後では結果に大きな差があったように思えた。
総合評価 娘に大きなストレスもなく、良い結果に繋がる指導をして頂けたように感じられ、そこがとても良かった。とても娘のためになったと思う
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実しており、進学実績も多いため、多少高いと感じますが妥当だと思います。
講師 塾生に対して質問に分かりやすく答えてくれたり、テストや成績についてのアドバイスをくれました。
カリキュラム 塾で利用する教材には、映像授業もついており、休んでも追いつけるところがいいと感じた。
塾の周りの環境 送り迎えのとき、駐車場がないため路駐になってしまうところが少し残念。駐車場が少しでもあると助かります。
塾内の環境 教室は比較的綺麗で、学習もしやすいけど虫が多いです。
入塾理由 子供が小学生の時の友達が行っており、本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 学校の成績を常に気にしており、学調や難問を解くカリキュラムがあるところがいいと思う。
総合評価 個人面談や、保護者会で具体的に実施していく学習について話してくれるので分かりやすい。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが高かった。お金がある人が行くところかもしれない。
講師 教え方がとても上手い。理解するまで優しく接する。塾長も
一緒に教えてくれることが多かったので優しいと思う。
カリキュラム 教科書に沿って行うワークだった。なので定期テストでも
満点近くの点数を取ってくることが多かったのでやりやすいと思う。
塾の周りの環境 道路が狭かったのと駐車場が小さい。 バスが近くにあるので、小学生や小さい子たちも行きやすいと思う。治安も悪くないし、駅からも近いのでとても行きやすい塾だと思う。
塾内の環境 自習室などがとても綺麗だった。 雑音もないため、集中的に自主学習が出来ると思う。
入塾理由 教え方がとても上手。また生徒との接し方がとても優しかった。接しやすいと思う。
良いところや要望 休憩スペースが広くて良かった。自販機などもあるので水分補給はしっかりできるので安心出来る。
総合評価 先生方もいい人が沢山いる。小学生から高校生まで教えられるので勉強の楽しみ方がわかると思う。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に参加したり、やや月謝も高い気がしますが、テストなど講習で学んだ物が的中するため、まずまずかと思いました。
講師 お兄さん、お姉さんより少し年齢は高いですが、厳しい面、優しい面とバランスが取れていたと思います。
カリキュラム カリキュラムもしっかり考えられており、頑張っていけばかなりの学びになると感じました。ついていけないと、ただの紙、ムダになります。
塾の周りの環境 駐車場が無いため、保護者会は不便かも。あと住宅街にあるため、行き帰りに子供達がうるさいと苦情が入る事もありそうです。
塾内の環境 全体に古く雨漏りがします。トイレも臭いと子供達が言っていました。
入塾理由 受験対策に強く、あと学習意欲を高められるため入塾しました。先生についても熱心な指導をして頂ける事で決めました。
定期テスト 定期テスト対策もそれぞれの学校のテスト日程やレベルに合わせ、バッチリ対策はされていました。
宿題 きちんと出来る子は良いが量が多くて、学校の宿題もあり、小学生の時は泣きながらやっていました。
良いところや要望 コミュニケーションはとれましたし、早く対処してくれました。もう通っていませんが、新しい校舎があれば良いのにと思います。
総合評価 受験対策はバッチリなのでお勧めします。お値段は高いと思いますが、頑張る子には良いかもしれません。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段に比べると少し高いのかなと思うこともありましたが、現役で希望校に合格でき、結果が出せたことで「どちらとも言えない」を選択しました。
講師 面倒見がよく、教え方もわかりやすいことを本人から聞いていました。
カリキュラム 高校の定期テストのことも考慮しながら、最終目的の大学受験に向かって指導してくれたから。
塾の周りの環境 駐車スペースはほぼいつもいっぱいで迎えのコインパーキングの中に入らざるをえなく、短時間なのに有料になったことがかなりあったから。
塾内の環境 自習室が充実していたようで、よくりようしていたと聞いています。
入塾理由 進学率では定評のある塾で、丁寧かつ実践的な指導をお願いしたく、本人も希望が強かったのでこの塾に気面した。
定期テスト テストで出題頻度の高い問題の解説と、間違えやすい所をたくさん指摘してくれたようです。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、自校で作成の問題集や、進路情報誌も的確でわかりやすく編集されていた。
総合評価 学費はやや高めですが、目的に沿ったカリキュラムで、着実に力をつけ、現役での大学合格を導いてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外の冬季講習などは別途かかるので、負担はありました。
講師 話しやすく、聞きやすい先生が多く良かったです。
進路相談ものってくれ、楽しく通うことが出来だと思います。
カリキュラム 普段の授業に加え、苦手な科目を集中してやってくれたので、心強かったです。
塾の周りの環境 通うにちょうど良い距離でした。
周りにお店もあり、良かった。
駐車スペースがもう少しあるとありがたいです。
塾内の環境 綺麗です。
自習室も静かに勉強出来る環境で良かったと思います。
入塾理由 勉強の仕方がわからず、勉強方法を指導して欲しかったから決めました。
定期テスト テスト範囲のプリントを作ってくれました。
テストに出そうな所も教えてくれたと思います。
宿題 無理なく出来る量だったと思います。
もっとたくさん出してくれても良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、面談を積極的にしました。
少し早めの夕飯。
夜食など食事に気をつけました。
良いところや要望 休みをとると、他の日に授業を予定してくれます。
電話もすぐ繋がり、相談も良くのってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しく、子供の事を良く見てくれます。
様子を教えてくれたりもして、良かったです。
総合評価 しっかり子供の事を見てくれて、勉強だけでなく世間話もしてくれ、子供も楽しく通えたと思います。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、上の子だけにしようかと思ったのですが、兄弟だと多少割引がきくので
講師 学校の授業での、苦手科目を減らしたくて.
その度に相談したり、子供も書いたりしてました
カリキュラム ひとりひとりに合ったカリキュラムもありますが、クラス全体でのカリキュラムもあって、どちらもつまずくことはありませんでしたね
塾の周りの環境 お天気が悪い時には、ジムの方が玄関まで出てきてくれたりしました。迎えの時間が間に合わない時があったんですが、待っててくれましたね
塾内の環境 清潔感溢れる構内のしつないでした。
ゴミ箱はありますが、定期的に回収してくれてます
入塾理由 学校のお友達がもともとそこにかよっていたから。
だから、兄弟で通うことにしました.
定期テスト 学校のスケジュールと似たような流れで、予定を汲みやすかったです
宿題 テストが近くなると学校よりも多くなりますが、それ以外は少なくて不安になる時もありました
良いところや要望 講師の方が本当に面白い上に、親切です。学校でいやな事があっても、この講師に話すとスッキリするみたいです
総合評価 最初は不安でしたが、徐々にその塾の良さがあいまみえてくるので、逆に今では下の子もここに入れようか?と話し合ってるとこです
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の回数も授業料にみあっていると思うし宿題などもきちんとだしてくれているから
講師 生徒一人一人にしっかりとアドバイスをくれている様子だったから
カリキュラム 生徒のレベルにあわせた授業をしている感じでとても生徒自身からも好評だから
塾の周りの環境 送迎の車などでとても混雑しているため車での送迎は少し大変自転車で通っている生徒がとても多いです徒歩で通うのはハードルが高い
塾内の環境 エアコンはしっかりとどの教室にも整備されている近く駅があるが騒音はほとんどしない
入塾理由 テレビやインターネットでの広告や周りの友達もみんないっているといっていたから
良いところや要望 授業自体はとても好評なので交通の面で車での送迎をもう少ししやすくしてほしい
総合評価 交通の面でとても利便性が悪いが授業自体はとてもよいです
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾や文理学院に比べて、授業料が高いから。また、普段の授業料に加えて、講習代は別なところが、更に高い。
講師 馬淵校の担当の岩田先生が、面談の際、丁寧に説明してくれてよかった。現在、春期講習に通っており、4月から入塾を決めた。
カリキュラム 春期講習は、テンポが速くて刺激があってよい。自習室もあり、わからないところを聞きやすい環境が整っている。
塾の周りの環境 馬淵校は、自転車で5分くらいなので、通いやすい。また、大通りに面しているので、明るくて人通りもあるので夜遅くても安全。
塾内の環境 自習できるスペースがあってよい。また、タブレットで勉強できるシステムや、黒板での授業スタイルもあり、よい。
入塾理由 静岡県の高校入試に関してトップの実績があり、昔から秀英予備校は有名で、ほとんどの中学生が通っているから。
定期テスト 塾ナビで、資料請求して、3月の春期講習に参加したので、定期テスト時のことは不明だが、定期テスト対策はやってくれるらしい。
良いところや要望 もう少し費用が安いと助かります。4月に2月の分まで払うので、最初は入塾を悩みました。その分、授業にクオリティを求めます。
総合評価 授業内容はいいらしいが、何しろ費用が高いので、満点ではなく4点にしました。目標の高校に合格できたら、満点にしたいと考えています。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある個人塾はもう少しお安いので。
もう少し安ければコマ数も増やしていただけるかなと思います。
カリキュラム 頂いたプリントやテキストが見やすくわかりやすく取りかかり易いと思います。
塾の周りの環境 バスの停留所が近くにあるので、十分に気を付けたいと思います。駅からの通行人も多いので。
立地条件はとても良いと思います。
塾内の環境 特に困ったことはありません。ただ、トイレが奥まった所にあるので、正直、不安はあります.
入塾理由 受検校の約半数が入塾されていることが大きな決め手となりました。
良いところや要望 交通手段としてバス、電車が近くにあり又、駐車場も広いので、便利だと思います。
また、講師陣が子どものやる気を引き出すのが上手く、保護者には必要以上に授業数を進めることもなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割高だったその分学習時間は長いがそれでも高いと思う
講師 説明が要点をついてわかりやすかった。また温厚な人柄で好感が持てた。
カリキュラム いかにも受験の対策をしていくような重要点をまとめてあり、これなら成績上昇が見込めると思った。
塾の周りの環境 自宅からは少し離れており自転車か送りバスで通うが、バスの本数も多くないのでいいとは言えない。駐車場も少なく時間が重なると送り迎えは大変。
塾内の環境 新しい建物ではないが室内は整理整頓されており良いと思った。教室内は静かだった。
入塾理由 他の塾の説明と比べて成績が上がるイメージが湧いた。指導内容に好感が持てた。
良いところや要望 個々の生徒の定着度を把握し細かなアドバイスをいただきたいです。
総合評価 金額は高いと思ったが、それに見合った成績上昇が見込めると思った。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高いと思いました。もっと安い学習塾、取り分け個人塾はあると思います
講師 子供に確認すると、確かにわかりやすい、理解しやすいようです。
カリキュラム 復習、予習、テスト前、などポイントを絞っていると思いました。
塾の周りの環境 駅に近い事が良いと思いました、少し離れた人でも電車から降りればすぐにあります。車だと少し道幅が狭いです。
塾内の環境 教室が広く、エアコンも十分効いていて授業に集中できる環境だと思いました。
入塾理由 英語、数学の学力向上をお願いしたくて申し込み致しました、本人も満足していました
定期テスト 過去の問題などを参考に出題される可能性が高いものをわかりやすく説明してくれます
宿題 そこそこの宿題がありましたが、復習、予習に有意義な問題だったと思います
家庭でのサポート 特にサポートはしていません、送り迎えくらいです。ネット環境を整えたくらいです
良いところや要望 ポイントを明確に絞って教えてくれます。受験生にとっては良いと思います
総合評価 講義内容、環境も良いと思いますが、やはり値段が高いと思います
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちのフォローはしっかりとあったのではないかと思います。個別ではないので正直質問はしにくい子も多いかもしれませんが、うちの子は全面的に質問をしておりました。
講師 質問があった際は、きちんと子供が理解してくれるまで説明してくださりました。また、勉強以外の内容も話で聞いてくれることで、より親密に相談がしやすい関係値を作って下さったことで、安心して娘も通っていたと思います。
カリキュラム 基本的に通っていた学校が私立で少し早くのカリキュラムが進むため、復習として自身に定着させることができたのは良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 立地は駅が近かったのもあり、人通りも多く駐車場もあったので送り迎えしやすい環境でした。また、子供だけで帰っても明るい場所だったので心配は余りありませんでした。
塾内の環境 校舎は比較的綺麗だったかと思います。娘が使っていたのであまり細部まで把握しておりませんが、白を基調とした校舎で明るい印象をもっております。
入塾理由 宿題などで勉強ができ、予習復習も兼ねて学ぶことができるのではないかと感じました。また、学校以外のお友達も作ることができたら良いかと思っておりました。
良いところや要望 先生たちがみなさん親身に子供の面倒を,みてくださる印象でした。どんな先生でも、きっちりと、わからないところを明確にしてくださっていたので、応用問題にも,敵しやすくなっていった印象がありました。
総合評価 いいと思います。送り迎えのしやすさや、子供の先生への質問なしやすさも、個別塾ではないのに、とてもしやすいと感じておりました。子供も塾を楽しみに通っていたので良かったと思っております。
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間からすると相場かもしれないが、家計への負担はかなり大きい。
塾の周りの環境 幹線沿いにあり、駅にも近く、交通の便がいい反面、悪天候で車で送迎するときに大渋滞する。駐車場や空き地などが近くにないと、静岡では厳しい。
塾内の環境 やはり幹線道路沿いのため、車の往来でうるさくないのか、気になる。
入塾理由 家に近く自転車で通えて、友達が行っていること、評判が悪くなく、本人が気に入ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあるようです。小学校で学んだ総仕上げのテストを受けたところで、今まで塾に行っていなかったので、行っていた子との差が出ると思います。
宿題 量は適当でちょうどいいと思います。難易度はまだ慣れていないので本人には難しい方のようです。
家庭でのサポート 時々見てあげたりするが、基本は本人だけで何とかなります。わからないところは自分で調べるようにして、補足説明をしています。
良いところや要望 ワークブックだけでなく、解説書、自ら参考にできるものがより充実しているといいと思います。
総合評価 何よりも、本人がやる気を出して、自ら通う意識があるので今のところいいと思います。これから成績がどうかでさらに判断できるでしょう。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら大差ないのは解っていつつも、一般家庭にとっては普通に高い。
講師 解らないところがあっても、丁寧に教えてくれた。授業後でも快く対応してくれた。
カリキュラム 学校の授業と平行して教えてくれる時間もあれば、テスト対策として重点的に点数を伸ばす方法を教えてくれた。
塾の周りの環境 大通りに面しているので騒音は少しあった。けれどそのお陰で常に夜道も明るいので、解らないところを聞いていて遅くなっても安全。
塾内の環境 建物自体は新しいが少しこじんまりして窮屈な感じはあった。教室はそれなりに広かったので勉強はしやすそうだった。
入塾理由 評判がよく、自宅からも近く、夜遅い時間帯でも安心して通わせられるから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。点数を取りやすい問題と、逆に捨て問なども教えてくれた。
宿題 宿題は購入したワークをやっていた。塾の予習というかたち。授業が始まると同時に答え合わせをしていた。量は数ページ。
家庭でのサポート 送り迎え、説明会。たまにあった面談。あとは子供の自主性に託していた。
良いところや要望 日付と時間が完全固定。月の日程表もくれたので解りやすかった。雰囲気もよかったので要望などはない。
総合評価 やはり高額なのがきつい。成績は上がったので下の子も通わせたいが、金銭的に悩んでしまう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり高額だと感じました。
特に中学3年生はプラスのゼミなどを受講するとかなり高額になります。
講師 志望校に合格するために面談に行くと講師は上手に子供を励ましてくれたり、その時にやるべき勉強方法を丁寧に教えてくれました。
カリキュラム テキストが各ゼミでどんどん増えて結果的に全部やり切れずに終わってしまいました。
塾の周りの環境 車での送迎はかなり混雑して渋滞になる事が多かったです。途中から近くには行かずに子供に出てきてもらって遠くで拾うといった感じでした。
塾内の環境 環境は悪くはなかったと思います。
ただ同じクラスに同中学の子が沢山いると騒がしくなる事はあったようです。
入塾理由 他の習い事との曜日の調整と高校受験に関する情報量の多さで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はかなりやってくれました。
子供自身が上手に活用すればかなり良い点が取れると思います。
宿題 宿題は適量出ていました。難易度もその子に合ったレベルで出されていたと思います。
良いところや要望 高校受験の為の通塾は、高校に関する情報やクラスもレベル別に分かれているので良いかと思います。
総合評価 塾の雰囲気や先生の声掛けで勉強をしなければならない環境が出来ているので、やる気が出ると思います。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通に高いとは思いますが塾はどこもこのような感じかもしれないです
講師 熱心に講義をする先生が多いです
生徒の受けも良いようです
まあ、内容は普通ですけどね
カリキュラム 可もなく不可もなく普通のテキストだとは思います
生徒の受けも普通ですね
塾の周りの環境 特に問題はなく普通です、
田舎の普通の商店街の近くにありますね、
駅から少し歩きます。
その点に注意が必要です。
いい運動にはなります
塾内の環境 整理整頓されてます
服装は特に規則もなく普通の予備校ですよ
問題ないです
入塾理由 教え方が上手です
家から近いので決めました
先生は熱心なイメージ
良いところや要望 熱心な先生が多く講義もわかりやすいですよ
学費は別に安くもありません
総合評価 特に可もなく不可もなくと言った感じです
合う人には合うのでないでしょうか
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいかなと思った。
講師 ほんとうにふつうでした。そんなに変わらないと思います。学校とそんなに大差はないと思いますがわかりやすいのかもしれません。
カリキュラム 普通ぐらいです。テストの対策をたくさんしてくれます。てすとまえになると対策をしてくれるようでした。
塾の周りの環境 車で通っていました。ふべんはありません。歩きとなると家の近い子がいいとおもいます。遠いと大変ですね。
塾内の環境 普通の設備です。あまり大差はないと思います。本当にノーマルです。良くも悪くもないという印象を受けました。
入塾理由 いろんな友だちが言っていると言っていたからいきたがっていたのでいかせてあげました。
良いところや要望 頭が良い方が多い印象です。せいとのほとんどが頭が良いときいていました。きっとそうなんだと思います。
総合評価 頭が良い方が多いと思います。子供のやる気がなかったら入れないほうがいいと思います。やる気があって伸びます。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別安いという感じではない。普通~やや高めくらいだと思います。
講師 先生方の指導も熱心で丁寧でした。テスト対策で、出そうなところを教えてもらい、そこが実際出題された。
カリキュラム 地域密着型なので、近隣の学校の出題傾向に合わせた対策をしてくれる。
塾の周りの環境 家からも近く通いやすかった。そこそこ大きい道路沿いなので、夜も多少は安心でした。駅からは離れているが、コンビニが近くにあります。
塾内の環境 勉強する雰囲気ができていて、家でやるよりは集中できると思います。
入塾理由 家から近く通いやすいから。仲の良い子もここに通っていたから。
良いところや要望 駐車場がないので、雨の日に親が面談等で塾に行く時に大変でした。
総合評価 家から近いという理由でこちらに通いましたが、結果、成績も少し上がり良かったです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな料金設定で実績があり、講師の方々のレベルも高いと感じたから。
講師 知識量の豊富さは言うまでもなく、教え方のレベルも高いと感じたから。
カリキュラム オリジナルなテキストを作成しており、無駄な装飾デザインなどもなく、シンプルで、分かりやすいこと。
塾の周りの環境 治安は良い場所なため、安心して通塾させていた。また静岡鉄道の最寄駅の新静岡が近いことが非常に利点。バスで通塾する場合も、バスターミナルが近く、とても通わせやすい立地にある。
塾内の環境 静かだった
入塾理由 子どもの友人の両親に薦められたこと、地元での評判がよかったから
良いところや要望 実績があるところ
総合評価 実績、信頼感がある
お住まいの地域にある教室を選ぶ