- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県静岡市」で絞り込みました
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな授業を考えてくれるのはいいが、全部追加料金がかかり、特に夏期講習はかなり高い。
講師 親切丁寧。授業後の質問でも快く応じてくれる。他の中学の情報や、テストの傾向など細かく分析して授業を進めてくれる。
カリキュラム テスト前や、長い夏休みなど、子供が復習出来るように過去問を解いたり、予想問題を多々やってくれる
塾の周りの環境 駅の近くにあるのはいいが、車で送り迎えするので、駐車場が狭くお迎えの車が多いので塾周辺が大渋滞してしまう。
塾内の環境 常に塾内は静かで、自習室もあるので塾のない日も勉強にこれる。
良いところや要望 塾の中でもトップクラスの実績があるので安心して子供を任せられる。講師の方も親切、丁寧で子供も分からないところが無いようにフォローもしてくれている。テスト前の予想問題を解く授業が役にたっている。クラスのネーミングがあまり好きではない…高校名をクラス名にするのはどうかと…
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本部校の先生が熱心に進学相談にのってくださり、とても心強かったです。塾の先生のおっしゃることに刺激されて、受験勉強に本気になった息子です。
塾の周りの環境 新静岡駅、セノバのすぐ近くなので、交通の便がよく、本屋にもすぐ行け、お昼を買いに行くのにも困りませんでした。
良いところや要望 高校生になってからも続けていますが、部活が忙しくなってなかなか塾に足が向かない息子を心配して、電話をくださったり声をかけてくださったりしてありがたいです。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高めだと思います。合宿参加時など、別途費用が掛かるので覚悟した方がいいです。
自習室が毎日使えるのと、先生に質問もしやすかったので、まあ仕方ないかな…と思います。
講師 わかるまで、徹底指導してくれます。生徒に対する先生のやる気スイッチを探すのが上手だと思いました。
自習室等もあり、自分専用のIDカードを提示して利用するシステム。毎日通えるので、集中して勉強が出来るようです。
カリキュラム 進学コースとスタンダードコースで指導内容が違うようでした。
テスト前には集中合宿…又は集中通塾の期間もあり、先生も熱心に対応してくれました。
塾の周りの環境 隣に駅があるので、静岡方面からの通塾には最適かと思います。駐車場が狭いので、送迎ラッシュは覚悟した方がいいです。
塾内の環境 とてもきれいで、エレベーター完備です。大学進学の赤本!?も多くの大学の分用意されてて、よく子供達も読んでました。
良いところや要望 保護者面談などもあり、今の進捗状況など細かくグラフにして説明してくれるので。得意、苦手な項目がわかりやすくて良かったです!
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、他社に比べると料金は高めだと思います。しかし、それに値するほどの、データも豊富に揃っていますし、プロフェッショナルさを感じます。中3夏期集中特訓は思ったより高額だと思いました。4日間で40時間、みっちり勉強するというもので、通塾タイプでも夕食が出ました。
講師 市内、県内の入試状況を研究し、データ化しています。それを踏まえ、ポイントをおさえた授業をしてくださるので、ありがたいです。初めての子なので、高校のことは何もわからないのですが、保護者会で丁寧に説明してくださるので、理解できました。
カリキュラム 年に数回、統一テストが行われ、その偏差値に応じたクラス編制が組まれています。国・数・英語コースと、国・数・英・社・理コースが選べます。同じレベルの子たちが一緒なので学習しやすいです。また、「下のクラスに落とされないように」というプライドを持つことができるので、切磋琢磨しながら勉強できます。
塾の周りの環境 新静岡から歩いてすぐです。駐車場が少ないので、夏期講習など大勢が受けて、一気に解散する時間はたいへん混み合います。(少し離れた場所で送迎する必要あり)近くにコンビニやドラッグストアがありますが、塾の昼休みは短く、買いには行けませんでした。
塾内の環境 自習室があり、塾生はいつでも使用することができます。一人一人仕切りがあるので、集中して学習に取り組むことができると思います。各教室はすっきりしています。設備は新しくはありませんが、特に不満もありません。エレベーターもありますが、塾生は階段を使うように言われているようです。
良いところや要望 とにかく先生が熱い!人を惹きつける話術をもっている。研究熱心でプロフェッショナルを感じる。どんなことにも答えてもらえるという安心感がある。入塾テストに合格しなければ入ることができない。そこは良い点でもあり、残念な点でもあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 以前、同じ系列のID予備校に通っていました。ビデオを見て学習するものだったので、実際にどこまで頭に入っているか心配ではありました。静岡本部校に入って、生の先生の授業、レベルの高い仲間たちに囲まれ、刺激を受けながら学習できるようになりました。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 面談では、親切にしていただきました。
授業のほうは、娘も喜んで行ってくれています。
塾内の環境 良かった点は、比較的近い場所に校舎があったこと。
悪い点は、校舎が古め。
地震が心配。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、また娘からも話しを聞き、塾の様子も少しずつ把握していきたいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の意思で通っていたもので、友人の影響があったとおもう。
塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。遅くなる時には迎えに行っていました。
塾内の環境 車の通りが多い道に面してはいるが、塾内で騒音がどの程度かは、わかりません。
良いところや要望 家からちかく、学区内であったため、友達が多く、長く通えたと思います。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については親に払ってもらっていたので、詳しくはよく分からないのですが、決して安くはなかったと思います。しかし、料金に見合ったような授業を受けれたので不満はないです。
講師 数学の授業では、問題を解く時間に講師の方がひとりひとりのところへ見回って、分からないところを丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 授業内容は希望する大学のレベルによって分かれていました。なので、自分に合ったレベルの授業を取ることが出来たので、授業にも遅れずについていけて、いいシステムだったと思います。
塾の周りの環境 塾から徒歩2分ぐらいの所のセノバの中に新静岡駅があり、交通の便はかなり良かった。近くにはファミリーマートもあったので、休憩の合間にファミマに行くという楽しみもありました。
塾内の環境 教室は廊下側、窓側共に全面ガラスで開放感があり、勉強しててもなんとなく晴れやかな気分になれました。自習室は200人?ぐらいは入るような広い空間でそれぞれの机は壁で仕切られていて周りに影響されること無く、自分の世界に入って勉強に打ち込めました。休憩室もあり、そこでは飲料やお菓子の自動販売機があり勉強の合間に一服できる空間があってよかったです。
良いところや要望 定期的にある進学に関する面談がとても良かったと思います。模擬試験などを受けその結果を見て、面談役の講師の方と目指せる大学を話し合ったり、改善点を的確にアドバイスしてくれました。改善すべき点に関しては、この塾は本部校なのでとても人が多いです。なので広い自習室でも夏休みなどの期間はほぼ満員になってしまって座れないこともありました。なのでもう少し広かったらなと思います。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありません。2人通わせるのは無理です。諸経費がかかる時は大変です。
講師 入塾する時にいらっしゃった先生の人間性、キャラクターに惹かれて子供を入塾させたのですが、すぐに異動の時期になってしまい、お別れしなければならなくなったのが残念。塾としては、塾生に関わる時間を増やしてくれて、有り難いです。
カリキュラム 週2日から3日に増えた。自習時間が増えた。関わってくれる時間が増えた。
塾の周りの環境 遠くなく不安材料が少なくていいです。街灯が少なく、段差や道の変化に気付きにくいのは困る点。
塾内の環境 教室は古いですがキレイに使われていて問題ありません。出入り口に一応セキュリティシステムがあるのもいいです。
良いところや要望 保護者会、三者面談があるとは知らなかったので、情報交換できるのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と全く比較しなかったので、授業内容や料金が気になるところです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト料金がすこし高い気がします。他のところはわからないので比べたことはありませんが
講師 集団塾で、学力別にクラスがわかれており自分にあった指導を行っていただいていると思います。
カリキュラム 授業内容はクラス別にわかれているので、本人にあったレベルの内容になっていると思います。今までの実績もあり安心です。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので車で送迎するのはすこし不便かもしれませんが、自転車で通っている子がおおいです。
塾内の環境 落ち着いた教室の中で勉強できていると思います。雰囲気はいいと思います。
良いところや要望 定期的に統一テストなどがあり、偏差値などもでるのですごく参考になります。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業だったこともあり高い。プラス夏期講習、冬期講習(参加は自由ですが・・・)
講師 通ったが成績は変らない、最終的には本人のやる気が一番肝心と痛感した。
カリキュラム 塾事態は非常に良い、ただしレベルがが高く合わなかったと思う。
塾の周りの環境 個人授業が、清水本部校しかなく近くのところはやめて送り迎えをした。
塾内の環境 中には入っていないのでよくわからない。迎えに行くといつも駐車場がいっぱいで交通の便はよくない
良いところや要望 成績は上がらなかったが、下がらずに中学が過ごせたのでまあまあ良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から通い始めたが、かなりレベルの高い子が通っていた為、レベルがついていけない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや授業料が高いよう感じましたが、総合的に考えると、相応の水準だと思います。
講師 基本を重視し、繰り返し指導するスタイル。最初は物足りなさを感じたが、結果として、満足いくものと考えている。
カリキュラム 基本を重視し、繰り返し指導するスタイル。最初は物足りなさを感じたが、結果として、満足いくものと考えている。
塾の周りの環境 静岡駅から近く、交通の便はまずまず。ただし、自家用車での送り迎えが必要で、駐車場が少なく苦労した。
塾内の環境 自習のための場所も確保されていて、先生方も見てくれるので、やる気があれば、身につくと思います。
良いところや要望 保護者を集めた会を定期的に行っており、親としても、安心できました。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白い先生もいて、子供のやる気を引き出してくれている。高校受験に向けての現状と対策を詳しく説明してくれるので、これからどうしていけばいいのかがわかりやすい。
カリキュラム プレミアムは、テキストが少し難しいのだが、その難しさが絶妙で、わかった時の達成感が嬉しそう。分量は、子供にとっては、少し多いと感じる時もあるようだが、まとめてチェックをする時までに全てを埋めれば良いので、計画的に進めれば大丈夫。
塾の周りの環境 送迎の時、警備員さんが建物の周りにいてくれて、誘導してくれるの。駐車場も付近にあるので、お迎えに早く着いてしまった時でも、安心。
塾内の環境 教室もきれいで、いろんな掲示物も貼ってあるが、整えて貼られている。広さも充分。明るくて、気持ちよく勉強できる環境が整っている。
良いところや要望 学校内の基準ではなく、学校の枠を超えた評価がわかるので、受験に向けてのモチベーションを保つことができている。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、高めだと思うが、個人塾にない情報量、指導力は、見合うものだと思う。中三は、各講習をすべて受講するとかなりの金額になる。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便は良い。ただし、雨天時などは、送迎の車で渋滞することがある。(塾の先生方が誘導はしてくれます)
塾内の環境 中三から利用できる自習室は、家庭で学習するよりも勉強に集中でき、とても良かった。通常の教室も広く、環境は良いと思う。
秀英予備校高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告を見ると毎月の月謝はさほど高くない印象だが、1年に2回教材費や施設管理費とうでどかんと請求が来る。3年になると講習費用が高くなる。
良いところや要望 教材はとても良いと思う。パソコンで映像授業も見ることが出来た。わがやの子どもはほとんど利用したことがないが。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業で、しかもレベルが高めの子どもに合わせて進んでいくスタイルという印象。値段も高いが、本気で受験勉強したい子にはよい塾だと思う。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。中3春まではそんなに高くなく平均的と聞いていました。
夏過ぎると、オプション、講習…とお金がうなぎ登りに上がりました。
講師 とても熱心に教えてくれました。高校受験を決める静岡県内大切な一斉テストで、学校の授業が遅れていたため、時間外授業をしてくださりました。
カリキュラム 定期手テストを月1回取り入れ、夏以降、色々授業以外のオプションがとても多すぎてびっくりしました。5教科網羅して取り組んでくれていました。
ただ、テキスト全て勉強できたかは疑問です。
塾の周りの環境 22:00近い終わり時間なので、帰りはお迎えの車が列をなしていました。
先生々が外に出て、見守っていました。
塾内の環境 本部校ではなかったので、常に使える自習室が無かったのが残念でした!
解放日はありました。冬休み頃から、本部校の自習室に通いましたが、遠かったです。
良いところや要望 先生がとても熱心なのが子どもを通して、また、保護者会で先生のおはなしを聞いて分かりました。
信頼出来たのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 3学区の生徒が来ていました。ヤル気のある生徒が集まっていたのか、先生が上手くまとめあげてくれたのか、良い雰囲気の中で勉強出来たと感謝してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると、それぞれのコースに別料金がかかるため、高額になる。内容をよく確かめて、本当に必要なコースを選択しないと、かなり料金がかかる。
塾の周りの環境 私鉄の駅に近く、交通の弁が良いので、夜遅い時間帯でも安心できる。
車で送迎の場合、塾前が渋滞して近くまで行けないこともある。
塾内の環境 レベル別クラス分けをしていたが、同じクラスの中でもかなり学力に差があるように思う。もう少し細かいクラス分けが必要だと思う。
良いところや要望 志望校別にもっと細かくクラス分けをした方が良い。
塾で知り合った友人と同じ学校に進学できて、新しい環境にもすぐに馴染めたので、志望校別のクラスは将来的にも意味があると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ