- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県静岡市」で絞り込みました
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間でいくらなのかを最初に明朗に表示するべき 通い始めてから追加追加がどうなのかと思う
講師 生徒に対して学力を把握して進めているところ。 競争が激しいためか30年前とは大違い
カリキュラム カリキュラムがいいと思うが、なんでもお金お金じゃダメだと思う 分かりやすい値段表示をしてほしい
塾の周りの環境 駅近なのがいいと思い通わせているが来年は検討中。 治安はいい方だと思う
塾内の環境 そんなにうるさい環境下ではないと思う。 この辺では静かな立地環境。
良いところや要望 通っている生徒数に対して講師陣が足りているのだろうか? 個別がある時代だから経費削減はよろしくないかと
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことはすべて書きました。 感じたことは以上でございます。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の受講料意外余りかからないため妥当だと思う。通常意外にも季節事の講習もあるため安心。
講師 集団授業ですが個人個人への指導が丁寧で子供も目標をたてやすい。
カリキュラム どの教科も応用が不得手でしたが、基礎から取り組むことができ応用もこなせるようになってきた。
塾の周りの環境 学校から比較的近く、駅にも近いことから安心して通わせることができる。
塾内の環境 建物もしっかりして隣の教室の音も気にならないので集中して取り組むことができていると思う。
良いところや要望 定期的に保護者会、個別指導もあるため子供も目標をたてやすく、クラス分けもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前対策など子供が不安になっているような箇所も適切に指導してくれるのでよい。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高すぎもせず低すぎもせず内容に応じた料金であったと考えます
講師 子供がわからないところを的確に把握して指導してくださいました。
カリキュラム 子供の進捗度に応じた的確なカリキュラムの下で指導していただきました。
塾の周りの環境 市の中心部ですので交通の便は良かったと思います。子供は自転車で通ってましたが
塾内の環境 静かな環境で授業を受けることができたようでこの点に関しては特に問題ありません
良いところや要望 子供の指導に関しては問題を感じたことがないので特にありません
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料とは別に、講習や教材の払い込みが度々ありました。夏期講習の費用はビックリするほど高いです
講師 学校の先生より教え方が上手でした。問題を解くコツを教えてくれるので、テストの点数アップに繋がりました。
カリキュラム 各イベント(テスト)に沿った教材を用意してくれるので、とても効率的でした。
塾の周りの環境 自宅から近いので夜遅くても大丈夫でした。また駅前なので電車通いの子も便利だったと思います
塾内の環境 エアコン完備なので暑い日も快適に過ごせます。また浄水機があるので水分補給も出来ます。
良いところや要望 地域密着型の予備校なので、情報量と信頼性は高いです。進路相談は学校の先生より信頼出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 多くの子供を見てきているので、成績アップにつながる勉強法を個々にアドバイスしてもらえます。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のカリキュラムが都度都度料金がかかるので、ちょっと高い。
講師 説明がわかりやすい。授業後もわからないところは個別対応してくれる。
カリキュラム 必要に応じて通常授業に追加して申し込めるカリキュラムがある。
塾の周りの環境 交通の便がよく駅からすぐなので、電車で通える。コンビニも近くなのでお昼ごはんも困らない。
塾内の環境 宿題のチェックもしっかりしてくれ、自習室も完備されているのでありがたい。
良いところや要望 実績がある事と、大手なので色々情報がもらえるのは良い。対策もしっかりしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 課題のチェックをしっかりしてくれるので、家でもやらなければならない環境になるのでありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親には多くのお金を払ってもらって、ありがたいと思いました。高い。
講師 他の学区の生徒が来ているので、競争心が生まれたりして、良い刺激になった.
カリキュラム 学力調査対策や受験対策で、過去の傾向などの強化が徹底している。
塾の周りの環境 街中なので、誰でも良い場所ですが、自分は僻地の為、交通の便が悪い。
塾内の環境 室内は先生の声が良く届くような気がしました。理由はわかりません。
良いところや要望 受験の傾向や対策が徹底されていると思いました。情報収集が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の知名度を上げるのが目的だと思いますが、各塾とも、料金が高すぎる。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。設定もある程度は理解できる。多少追加料金が、掛かる場合もある。
講師 最初、本人は不安がっていたが、通塾するに連れて、意欲が湧いてきた。
カリキュラム 授業の内容が解りやすく、テストの頻度も最適だと思う。 本人も意欲的に取り組んでいる。
塾の周りの環境 駅からアクセスしやすい立地ではあるが、車による送迎が、少し難儀である。
塾内の環境 教室に入った事は無く、そういった事情は知らない。衛生面も知らない。
良いところや要望 おおむね満足している。受験に対しての情報量が多いと思う。模試も充実している。
その他気づいたこと、感じたこと 昼食の時間が少し短いのでは無いかと感じるが、本人はあまり気にならないらしい。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が学校の延長のレベルであることを考えると、料金的には、少し高めかなと思う。
講師 学校に近い感じで、宿題の提出の有無や授業での態度、テスト結果などを細かく保護者に知らせてくれる。
カリキュラム 静岡の受験に関する情報は非常に豊富であり、受験に即したカリキュラムや教材であった。
塾の周りの環境 送り迎えが基本的には車になってしまう時間帯での授業が多いが、駐車場が少なく苦労した。
塾内の環境 教室は、基本的に学校と同じような感じで、大人数を 相手にするスタイル。少し物足りない。
良いところや要望 繰り返しになるが静岡で受験するのであれば、情報量も多く問題ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことは他に見当たらないが、転勤族で他県での受験を考える方は、よく考えた方がよい。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝に加えて夏期講習や冬期講習の追加の料金が高くて大変だった
講師 数学の先生は優しくて教え方も良かったが、英語の先生は宿題も多く教え方も上手くなかった
カリキュラム 宿題も多く夏期講習や冬期講習は休みもなく子供に余裕が無くなった
塾の周りの環境 毎回車で送り迎えをしていたが、渋滞が多くて大変で、治安も良くなかった
塾内の環境 雑音はなく特に問題はなかった。友達も沢山通っていたので楽しそうだった。
良いところや要望 真剣に進路相談に乗ってくれて、勉強のやり方も丁寧に教えてくれて助かった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、もう少し料金が安い方が沢山生徒も入ってよかったと思う
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点… 授業がわかりやすい。熱意が感じられる。
悪かった点 …今のところ特になし。
カリキュラム 良い点…学校での授業の進み具合にかなり寄せてくれていると思う。
テスト前のケアも手厚く計画されている。
悪い点…今のところなし。
塾内の環境 良い点…模試や定期テストの良い成績の生徒や、進学校合格者の名前が至る所に貼り出されていたりするので、やる気につながって良い。
悪い点…迎えの時、車が混んでいること。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も生徒も、志望校を目指して頑張ろう!という雰囲気の中で学べる環境が整っているので、ここなら安心して通えると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校高橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座がある事に別料金が発生するので、確かに高いとは思います。が、受験の為に子供も頑張るなら、仕方ないですね。講座を受けた事で、学調も上がり、合格も出来たので
講師 先生方との距離も近く、何かあれば、すぐに相談にのってもらえます。子供が先生との相性が良いので、特に問題なく通えています
カリキュラム 特に高校受験までは、定期的にテストをやったり、夏休みからは、受験に向けての多くの講座を受講しました。塾に通い始めて、数学はすぐに成績アップにも繋がって良かったです
塾の周りの環境 交通の便はいいです。自転車でも通えます。車でも周りにおける所もあるので助かりました。
塾内の環境 勉強するにはいい環境だと思います。特に雑音も気にならないので
良いところや要望 定期的に保護者会や面談もあったので、良かったと思います。過去の入試問題から、気をつけなくてはいけないところも教えて下さり、役に立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題もあり、子供も大変だとは思います。家で何もやらないよりは、塾でしっかりやり、身につけば良いです。自習室もあり、塾以外でも通えたので良かったです
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供目線で考えてくれたり、相談に乗ってくれたり、親が目が届かなところまでフォローしてくれたと思います。料金は妥当でしょう。
講師 各高校の情報が豊富で志望している高校が合格できるかどうか、説明を聞いているだけでわかりました。子供への接し方などどうして行けばいいかなどとても安心できました。
カリキュラム 教材はこんなにあるの?と思うくらい多く驚きました。子供が勉強に集中できればいいので気にしない様にしていましたが受験後教材を見たら未使用な感じがしたものもあり選べるようにすれば良いと思います。
塾の周りの環境 自転車で通塾してました。街灯もあり人通りも多く治安も良いので帰り道も安心でした。
塾内の環境 車の騒音もそんなに気になるような感じがしなかったので勉強に集中できると思いました。
良いところや要望 定期的に保護者を含めて面談もあり志望高の情報を色々話してくれましたのでの今の子供のレベルがわかりました。ただ数学で分からない点を親に聞いてきた事があり先生に聞けない雰囲気でもあるのかなと思う点がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は先生の好き嫌いで勉強したりしなかったりもします。先生はいつも魅力ある身なりや学識教養を身に着けてほしいものです。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうかよくわからないが他に比べては高いと思う。テキスト代だけでも高額だった
講師 指導内容は詳しくわかりませんが普段あまり話さない子が先生と話してコミュニケーション取っていたので子供からは信頼があったと思います。
カリキュラム 内容はわからないがテキストなど量があり、サボりがちの子供でしたが宿題を出されることでやるべき事がはっきりして勉強が出来たと思います
塾の周りの環境 夜遅い時間には広い通りだが灯りが少ないと思いました。また、広い通りだからこそ車で送り迎えする時に塾前に止まれず不便だった
塾内の環境 私が実際に塾の中に入ったことが無いのでどの様な環境だったかはわかりません
良いところや要望 学校と違いクラスの人数も少なく先生と話す時間が多く取れるためわからないところを解決するには良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間意外にもテスト前などは塾が解放されているため宿題など集中出来る環境だったと思います
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな対策や補習のようなものもあるので、そんなに高額ではないと思います。
講師 進路の相談や学習の仕方など相談にのっていただきました。連絡もマメにしていただきました。
カリキュラム その時々で必要だと思われるものを準備して頂いていたと思いますが、定期テスト対策はあまり役に立たなかったようです。
塾の周りの環境 駅の近くというのはよかったですが、車での送り迎えはあまり便利ではなかったです。
塾内の環境 校舎はきれいですし、勉強しやすい静かな環境だったとおもいます。
良いところや要望 今現在は新しい学年になったばかりで、まだ様子がよくわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 豊富なデータもあり、いろいろ教えていただけるのはよかったとおもいます。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に度々お金がかかった。いろいろな名目でお金を取る感じがして、気持ちのいいものでなかった。
講師 親身に相談に乗ってくれなかった。周りについていけず成績が伸びなかった。その子に合わせた個別に教材を考えてほしかった。
カリキュラム 皆と一緒の教材でついていけないと置いて行かれ、ますます成績が伸びなくなった。個人的に考えてほしかった。
塾の周りの環境 住宅街にあったので、特に危険なことはなかった。駐車場がなく迎えに行って車を止めておくことができず、周りの家の人に迷惑をかけた。
塾内の環境 住宅街で特に騒音も気にならない環境だったので、安心して通えた。清潔感のある教室だった。
良いところや要望 家でできない子にとってはいいと思います。先生によって好きになる教科が変わると思う。よい、教え方接しかたの先生に巡り合えると幸せですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータル安くはないと思う。選択肢はいろいろあったので受講する側の選び方にによると思う。
講師 大規模塾のため講師はある程度のレベル以上にはなっているらしい。
カリキュラム 高校受験のデータをかなり持っているため的確な教材が配布された。
塾の周りの環境 本部校は街中のため交通の便はよい。お迎えの車渋滞が度々起こる
塾内の環境 教室以外のスペースが同じ階にほとんどないため環境は良いと思う
良いところや要望 面談もまめにあって良かったが特別講習に急に参加した場合の事前連絡がなく困ったことがあった。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較したことがないので、高いか安いかは判断がつきません。提供されるサービスの対価としては適切と考えます。
講師 比較的自由に時間変更ができ、部活との兼ね合いがしやすかった。自習室の利用もこどもにっとては便利だったようです。
カリキュラム カリキュラムや教材はよくまとまっており、よかったと思う。季節講習は子供にすすめてきて、子供がとまどってしまうので、やめてほしい
塾の周りの環境 繁華街を通らなければならないが、交通の便が良い。車の迎えが多い時間帯は交通整理をしてくれていて混雑はするものの、不便は感じなかった。
塾内の環境 建屋内は清潔であり設備も整っていると感じられる。
良いところや要望 清水には大手の塾が何か所かありますが、内容に大きな違いは、ないと思います。立地と設備・規模から満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に影響したかは不明であるが、勉強する習慣を身に着けるためには非常に役に立ったと思います。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他の塾と比べて、すごく高いというわけでもないと思う。
講師 親切。信頼できる感じ。成績が悪く、他の子についていくのが難しかったが、基本的な取り組み方から指導してくれた。
カリキュラム 実績がある塾なので、学校に合わせた対応をしてくれていた。過去の資料が豊富。
塾の周りの環境 近くから通っている人が多かった。自転車で来ている人が多かった。
塾内の環境 あまり広くはないが、不便な事はなかったと思う。新しくはないが、汚なくはない。
良いところや要望 とにかく高校受験の過去の資料が豊富で実績があるのが強みだと思う。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前前問に書いてしまいましたが、料金は高いです。2人目もお願いしたと思います。
講師 入塾を決めた理由が、その時の室長にあり、人の話をよく聞いてくれ、雑談の中の質問にも応じてくれ、安心感を与えてくれました。話の切り替えが早くついて行けない時がありましたが…。新年度からの先生が、若くて人として頼りなく当たり前の事しか言わず、生徒と温度差があり、生徒としか話さず親の話は聞いてくれない問いかけてくれないのが不満でした。
カリキュラム 集団授業に向いている子供だったので、カリキュラムも教材も季節講習も平均が上がったので合っていたと思います。ただ、料金を払い続けるのは大変でした。2人目も頑張ってほしいですが、2人目も秀英は無理です。
塾の周りの環境 交通の便は、徒歩で通える場所に移って来たので、自習室を利用する上でも大変便利でした。自転車、マイカー送迎が多かったです。建物が近くに移ったのは良かったのですが、それまでの建物がより作りが薄く安っぽくなってしまい、隣の教室の板書の音がはっきり聞こえて、私だったら耳障りでした。交通量の多い道沿いですが、車の尾登は気になりませんでした。近くにコンビニもあって、塾前後に寄るのに不便ではない距離感でした。
塾内の環境 前問に書いてしまいましたが、隣の教室の板書の音が非常に気になりました。自習室も混み合いあふれてしまう事もなく、静かに使えたようです。掃除はよくされていたと思います。土足禁止で、スリッパに履き替えます。
良いところや要望 個別授業や映像授業を利用しなかったので、理解度満足度はわかりません。集団授業をお休みすると、通常その振り替え授業が、個人での映像授業の受講になります。自宅にパソコンがないので、付き添ってネットカフェで見たりしていました。予約制でもいいので、塾で映像授業を視聴できたら良かったのにと思います。映像授業の視聴有効期間が長かったのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 中3のカリキュラムを修了し、合格が決まってからも、我が家にだけじゃないとは思いますが、入学式の前日まで自習室を使わせていただき、高校の春休み中の課題の質問に対応して下さいました。他の人を自習室で見かけなかったようなので、もしかしたら我が家だけへの対応かもしれません。頑張ればそのような事もあるのかもしれません。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のカリキュラムは手頃な料金体系ではあるが、季節ごとの集中的なカリキュラムは高い。
講師 個人的な指導と組織的な指導との併用で、バランスがよい子供との接し方であったから
カリキュラム 基礎的なカリキュラムと応用面の伸長を目的としたカリキュラムの構成で受験に役立った
塾の周りの環境 交通の便は自宅から自転車にて5分以内なので特に不便せいなところはない。
塾内の環境 教室内は冷暖房は効いていて、特段の問題はない。照明は適度な明るさで勉強することに特段の問題はない。
良いところや要望 少子化に伴い、子供ごとのカリキュラムを編成して、個別指導型の授業料を構築
お住まいの地域にある教室を選ぶ