スタディサポート
(岡山県岡山市北区)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.25 点 (6件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
スタディサポートの評判・口コミ
「スタディサポート」「小学生」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
スタディサポート本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の場合多くの塾が大学生を起用していますが、この塾は専任講師が4人おり、分かりやすく教えてくれます。塾の形態も通いたい放題で好きな教科だけを組み合わせて受講することが出来るので学びたい意欲のある子は物凄く伸びる。そういう点を考えても塾代は安い方だと思いました。
講師 勉強だけでなく、社会性や人間性も同時に養ってくれる塾だと思います。コロナでイベントはなくなってしまいましたが、バーベキューやクリスマス会、無人島への宿泊など行事を通して交流をはかり、子どもの心を豊かにしてくれました。ただ、通いたい放題ということもあり常に塾が混んでいるので、分からないことがあり先生に聞きたくてもすぐに来て貰えないことが多かったです。特に勉強が出来る子は後回しにされるので、そこは他の勉強をして待つなど忍耐も必要です。
カリキュラム 塾にある教材を使って勉強していましたが、うちの子は他に使いたい参考書があったのでそれを買って持ち込んでいました。個人塾なので塾独自の参考書はありません。
塾の周りの環境 子どもは自転車通学だったので学校から自転車で五分くらいのところで大変便利でした。駅からも自転車で10分かからないところにありますが、毎日通うというスタンスの塾なので、塾周辺の小中高の生徒が多く通ってました。治安があまり良いとはいえない場所にあるので、それがネックで入塾を辞めた子もいるようです。
塾内の環境 教室は地下にあるのですが、小学生も通っているので騒いでいる子もいて雑音はかなりあります。お友達同士で通っている子も多いので、おしゃべりしてる子が多いです。煩い環境が苦手な子はちょっと向かないですね。
入塾理由 子どもに発達障害の所見があり、集中力に欠けていたのでそういうサポートも込で指導してくれる塾を探していました。進学した中高一貫の学校からも近く、学校帰りに毎日立ち寄せるという利便性も決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策というものはなかったと思います。ただ普通にいつも通りの個別指導がメインだったのではないでしょうか。
宿題 宿題は出されません。とにかく受験勉強の完成系が「自習」というのがモットーで、自分が何をするべきがわかっているのが大事なので、あえて宿題は出しません。塾で思い切り勉強して、家では羽を伸ばす。そういう塾です。
家庭でのサポート 小学校の時は車で送り迎えをしていました。小学生が自転車でかようには遠い距離だったので。
良いところや要望 勉強したい、学びたいという意欲のある子はとことん伸びる塾だと思っています。毎日通って好きなだけ勉強出来るので自然と力がつく。うちの子は偏差値44の底辺高校から旧帝大に合格し、県外で一人暮らしをしています。この塾に出会えなかったらきっと旧帝大になんて手が届かなかったと思います。ただ受験校ではないので受験に関する情報や面談が乏しく、情報貧乏になりました。
その他気づいたこと、感じたこと これは子どもの感想ですがトイレが汚いです。長い時間塾で勉強しているのでどうしてももよおしてしまう。でもトイレを使うのが嫌でうちの子は常に便秘になってました。
総合評価 通いたい放題で専任講師が教えてくれる塾はなかなかないと思います。うちはこの塾に出会えたから希望の中学にも大学にも受かりました。勉強したい意欲があれば別に進学塾に行く必要は無いです。オススメの塾です。
スタディサポート本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果に対してどうかとは思うが、何時間利用しても追加なしなので受験期に期待している。
講師 面談もあり色々話はできるが、まだ受験生ではないし、自分が教えてもらっているわけではないのでよく分からない。子どもは嫌がってはいない。
塾の周りの環境 家からも中学校からも近い。
塾内の環境 個別学習塾、簡単な仕切りがあるだけ。集中できるかどうかは、子どもによる。
良いところや要望 親でも先生でもない、第三者的な大人や、他の学年・学校の生徒との交流。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人のやる気ではあるが、うまく子どもをのせてくれる講師がいることが大事かも。
スタディサポート本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額なので、毎月何日利用しようとも変わらないのは魅力。ただちょっと高め。
講師 生徒個人個人のことをよく把握していて、適切な指導をしてくれている。
カリキュラム 学校に近いこともあり、よく学校のことを把握しており、適切な指導をしてくれている。
塾の周りの環境 街中にあり、電停からも近いので、交通は至極便利で心配するところはない。
塾内の環境 建物もきれいで、学習環境はいいと思います。ただトイレが1つしかないので女子にはつらい。
良いところや要望 やはり生徒一人一人の状況をよく把握できているところが一番いいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との連絡も緊密で、よくコミュニケーションが取れれいるのがいい。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。