- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,128件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県海部郡蟹江町」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対策がしっかりしてる割には丁度いい値段だと思います。
教材も沢山配られ、色々な問題を解くことができた。
講師 成績が落ちたら面談をしてくださったり、志望校の相談などもしっかり乗ってくれたこと。
カリキュラム 常に予習をしていたので、学校の授業ではある程度理解して励むことができました。
塾の周りの環境 駅の近くということもあり、車がたくさん泊まっていて危なかった。車が渋滞した。周りに塾も多く、人が多く集まった
。
塾内の環境 トイレや教室がとても綺麗だった。ただ人数が多く、勉強するスペースが狭かった。
入塾理由 数学が苦手でテスト対策をしたかったのと、高校受験へ向けての対策をしっかりしてくださると聞いていたから。
良いところや要望 先生がとても熱心なところ、相談があったら真剣に応えてくださるところ。
総合評価 テスト対策でプリントが沢山配られ、問題演習ができたこと。
学校のワークだけでなくさなるで出された問題にも触れることで色々なパターンを知ることが出来たこと。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。致し方ないとは思いますがもう少し安いといいです。
講師 先生は熱心に指導していると思います。
進路指導もしっかりしていて安心しています。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた指導でコツコツと教えてくれます。
テキストなどはしっかりしてます。
塾の周りの環境 自宅からも近いし便利です。雨がひどく時は車で送迎しています。不便さはないです。ただ保護者向けの駐車場がないのがマイナスかな。
塾内の環境 校舎も新しく教室も綺麗です。勉強する環境は整っています。申し分ないです。
入塾理由 ホームページを見ていいと思って決めました。
先生も熱心でいいと思います。
定期テスト テスト対策はしっかりしています。自習室もあり活用しています。先生のアドバイスもしっかりしています。
宿題 テキストや課題、宿題は多いと思いますが、それなりの結果はあります。
家庭でのサポート 年に数回先生と面談をして勉強に対するアドバイスをいただき子供と向き合っています。
良いところや要望 全体的にいい塾と思います。
テキスト、宿題、アドバイスどれを取ってもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の移動がたまにありますがそれはそれとして子供は頑張っています。
総合評価 進学校に入れる熱心さはすごいと思います。
先生には感謝しかありません。塾代は高いですが仕方ないかな。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思いますが,他の学習塾と比較したことがないため正直よくわかりません
講師 本人が積極的に通っていますので雰囲気がとても良いのでしょう。
カリキュラム カリキュラムは特に問題もなく,教材・季節講習についても特に問題ないようです。
塾の周りの環境 自宅からは近い立地にあること,また駅からの距離も近いので便利です。また,治安についても特に問題はありません。
塾内の環境 空調設備も整っていますし,部屋の中も明るいので勉強するには適切な環境だと思います。
入塾理由 近隣に立地していて通学が容易だったことと友人も通っていることが理由になります。
定期テスト 特に子供から聞いていないのでよく分かりませんが,定期テストの結果が向上しているので満足しています。
宿題 特に子供からは不満は聞いていませんので問題はないのでしょう。
家庭でのサポート 家庭で特にサポートはしていませんが,悪天候時は自動車送迎をしていました。
良いところや要望 住宅街にあるため子供への誘惑もなく良い環境に立地していると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題になることはありません。子供の不満がなければ継続してお世話になるつもりです。
総合評価 子供が喜んで通っていますので特に問題はありません。成績不良になったときには他の塾に変更する場合もあるかもです。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だと思いますが、かかなり家計の負担にはなります。夏休みや冬休みなどはもっと高くなります。
講師 先生の質はかなりいいと思います。
熱心に子供の事を考えてくれて助かります。
カリキュラム カリキュラムもかなり良く学校の授業も楽しいみたいです。進学塾だけあって難しい課題もあるようです。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので安心して通わせいます。
雨の日は車で送迎してます。近くにはコンビニもあり便利かと思います。
塾内の環境 新しい校舎なので比較的綺麗な建物かと思います。
自習室もありテスト前には活用して頑張っています。
入塾理由 ホームページを見て楽しく通えると思い面談して決めたのが最大の理由です。
定期テスト テスト対策も万全で子供にはかねりアドバイスしてくれるみたいです。
宿題 宿題や課題は多い方かと思います。
その分力にはなると思います。たまに忘れる事もありたまってしまう。汗
家庭でのサポート 半年に一回面談をして先生からアドバイスをしてもらい子供と一緒に勉強してます。
良いところや要望 進学の高校や大学の情報がかなり多いので助かります。個人塾よりはかなりいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、たまに先生の移動があるくらいの程度ですが子供はそんなに気にならないようです。
総合評価 本気でいい点や進学校に行きたいのであればいい塾かと思います。ただなんにしても本人次第です。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり気にしてないが、なぜそのコースなのかの説明が不足していると感じた。
講師 実力にあったカリキュラムをくんで指導してもらえる。
今時の話題を組み込んだ指導をしてもらえる。
カリキュラム 本人の志望高校に合ったカリキュラム、教材を選んでもらっている。
塾の周りの環境 最寄り駅から近い、高校でも通える、ただ駐車場がないので近隣の方の迷惑になっている。
塾内の環境 同じような目標を持った生徒同士で授業を進めてもらっているのでやりやすい。
良いところや要望 本人がとてもやる気になっているのが親としてもとても感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いです。
授業料以外のところでどんどん追加されていきます。
教材費、施設維持費は、そんなに必要か?と思います。
講師 塾長が、個人的な相談にもしっかり対応してくださいました。
ほかの先生とも連携がとれていました。
カリキュラム 学校のテスト対策が素晴らしいです。
独自で分析して、子どものやる気を引き出してくれます。
塾の周りの環境 安心して通える立地です。駅近なので、電車で通っているお友達も結構います。車での送迎は少しコツがいります。
塾内の環境 適度な緊張感のなか、楽しめる環境です。
壁に貼られた合格実績、小テストの優秀者、学校の定期テストの実績など、工夫されています。
良いところや要望 お値段がもう少し抑えられるとありがたいです。
3年生になると講座の費用もありますし、模試を受ける回数も増えるので、もう少し抑えて欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くはないと思いますが、結果がともなってくれれば、、、。
講師 まだ始まったばかりなのでなんとも言えないが、
授業がおもしろいくて集中できると言っているのでいいと思う。
カリキュラム わかりやすく構成されている。テキストもまとめやすいようになっていて、復習のときもわかりやすい。
塾の周りの環境 駅前のため駐車場がなく送迎が、徒歩、自転車、車と混むのでちょっと危険。
塾内の環境 施設はキレイで、静かな環境でできていると思う。張り紙などもきれいにされていて整理整頓されている。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な金額だとは思いますが、個人的にはやや割高に感じてしまいます。
講師 休んでしまった時や、子供の成績を見て電話をかけて来るなどフォローやフィードバックが適度にあるため。
カリキュラム しっかりとした内容で、レベルに応じたものも配布されるなどするため。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎の車で度々渋滞したり、近所や通行する人や車に迷惑をかけ、度々トラブルや警察の指導が入るなどしているため。
塾内の環境 割と環境はいいほうだと思いますが、子供の目線でないと回答できないため。
良いところや要望 数年前に今の場所に移転しましたが、もう少し送迎しやすい場所や、交通の面で安全に配慮できるような場所が良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くは無いです。別途講習費やら模試代やら合宿費やら、かなり高額にかかります。
講師 学校の先生より分かりやすく授業を進める事が出来ているので良いと思う。
カリキュラム 夏季、冬季講習はほぼ強制なので費用がかさみます。宿題もかなりあるので本人は大変だろうなぁと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は悪いです。車での送迎が必須ですが、駐車場が少なく停めるのが大変です。
塾内の環境 比較的静かに過ごす事ができるようなので良いですが、お茶さえも席で自由に飲む事が出来ないので、夏場は心配でした。
良いところや要望 工夫した授業構成になっているようで、子どもは満足していました。
その他気づいたこと、感じたこと お休み連絡など、メールでやり取りする事が出来、親からの質問もメールで気軽に出来ます。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業に工夫があり、楽しく学習している。コミニュケーション も取りやすく、引っ込み思案の子供だが、楽しく授業を受けている。悪いことは、今のところ聞いていない。
カリキュラム わかりやすく構成されている。テキストもやりやすく、興味がわくように構成されている。タブレットも利用しやすい。
塾内の環境 駐車場がほとんどないので、困る。教室、その他の設備は、きれいで、問題ないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 満足して通っている。定期テスト対策も詰め込みではなく、興味の引く方法で組み込まれており、楽しく学習できている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高い 追加追加で大変!説明会の時にしっかりと見通しを教えてほしい
講師 授業は良いが、あまり直接話ができる雰囲気ではなかったので相談したい時にできなかった
カリキュラム カリキュラムは押し込みされる感じがしたが、本人は頑張ってやる気になっていた
塾の周りの環境 駐車場がない! 駅前なので便はいいが通りが多いのでちょっと危ないと思うことがあった
塾内の環境 静かで、自習室もあったので良かったと思う。 ここはそんなに不満がないです
良いところや要望 情報は多いと思うけど、先生がとにかく忙しそうで 子供との距離があると思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。 本人のやる気が全てだと思う。先生に気付いてもらうのは無理だと思った
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ