- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,128件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県瀬戸市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高くもなくだいたいこのくらいかなと思う。
講師 やる気が感じられてよいのではないかと思う。
カリキュラム
進度はあまり早く無いとおもうが、今後どう進むか気になる。
塾の周りの環境 通りに面していて、まわりは暗くなくとくに問題ないが、一斉に授業なので、乗り降りは少し大変だと思う。
塾内の環境 塾内はきれいな感じだと思う
入塾理由 まわりと一緒に頑張れるかなと思ったので。
良いところや要望 やる気のある子どもたちが通っているようで一緒に頑張れるとよいと思う
総合評価 みんなと頑張ってやれるといいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】瀬戸口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、月謝やワーク代など、高いなと思ったのですが、他の塾と比べて特別高いわけではありませんでした。
なのに、テスト前には自習室を使うこともでき、トータルで考えるととても納得のいくお値段だなと思って満足しております。
講師 子どもが、塾から帰ると今日の授業で楽しかったことを話してくれます。
楽しく勉強ができるのはとてもいいことなので、親として安心して通わせることができます。
カリキュラム 2月中には中1の範囲が終わり、3月からは次の学年の予習をしているため、学校の授業を先取りして進められるため、とてもいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎が大変です。
終わる時間が3学年とも同じなため、何か対策があると安全に通塾できると思います。
塾内の環境 とても綺麗で設備の良い環境で勉強ができるため、子どももとても満足しております。
入塾理由 色々な塾で体験授業をさせて頂きましたが、子どもが一番楽しかったと、自分で決めました。
自分で決めたので、意欲的に通うことができています。
良いところや要望 授業の先取りができるため、自信につながります。
また、テスト対策が始まるのが早いため、早くからテストに向けてモチベーションをあげていけるため、通わせてよかったなと思います。
総合評価 塾に通うこと自体躊躇っていましたが、通わせてとてもよかったなと思います。
通うようになってから、自分から進んで計画し、勉強に取り組むようになりました。
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などは、安くでお試しができるが、年間費用に関しては他の塾よりも高いと感じた。
講師 教科によって講師が違うため、一概にはいえない。特に子どもとの関わりなどはなく授業をして終わりという講師が多い。
カリキュラム テキストのような冊子で授業後に発展問題などを解いて復習できるようになっているのが良かった。
塾の周りの環境 中学校の近くにあるため、通っている子も多く、また夜遅くまで近くのドラッグストアが空いているため周りも明るかったので良かった。
塾内の環境 自習室に仕切りがないため、騒いでいる子がいると集中できる環境ではなくなってしまう。
入塾理由 家の近くにあり、通うのに便利だと思ったから。合宿など、長期休みのカリキュラムがしっかりとしていたから。
良いところや要望 毎日自習室を利用できるところがいい点だと思う。ただ、一人一人仕切りがあるわけではない。
総合評価 高校受験に当たって、当初の目標であった学校に合格することが出来たという点が良かった。
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通でもやや高いが、休みの講習でも、追加料金があることで、高いかなぁと。
講師 子供のことを見てくれてたため、目標としていた高校に問題なく入れた。
カリキュラム 休みの時の講習等、充実したカリキュラムだった。
また、身についた。
塾の周りの環境 近くに、店があり、終わるころまで、店がやってるから、
明るいので安心だった。
塾内の環境 教室は、人数に対して狭いと思ったが、
コロナ対策もしてくれてて、安心できた。
良いところや要望 比較的、良い先生がいたと思う。
ただ、部屋が寒かったみたいです。
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。いろいろな塾を調べましたが、特段高くもなく安くもないと言った感じです。
講師 わかりやすい教師が多く、信頼がおけました。良かったです。
カリキュラム 教材は授業より先のことをやってくれていた為、授業での意欲を上げることができました。
塾の周りの環境 家のかなり近くにあったため、安心して通わせることができました。駅は遠いので他の人にとっては厳しいかも
塾内の環境 友達がたくさんできていたので、話す環境が多くなってしまうのかなと思いました。もう少し一人で勉強する場所が欲しいです。
良いところや要望 夏期講習は集中的に講義が受けられるので、良い環境だと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料に学力トレーニングの料金を入れるとなかなかの金額になります。ただ授業以外にも自習室や特訓会などもやって下さるので、高過ぎるとは思いません。
講師 提出分や宿題など厳しくチェックしてくれます。また子ども一人一人をきちんと見てくれている印象です。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、学トレは苦手分野強化に良いと感じています。ひたすら問題を解くのは苦手な息子ですが、周りの環境もあってあっという間に時間が過ぎるようです。またテスト前の自習も時間帯が選べるようになっており、部活の都合なども考慮しながら行かせることができます。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、また交通量も多いので送迎に気を使います。時間をずらして帰らせているようですが、交差点が近いため混み合うことが多いです。
塾内の環境 テスト前の自習室など、子どもが周りの子と切磋琢磨しながら頑張れる環境を作って下さっていると思います。
良いところや要望 先生方が熱心に指導して下さるので、子どもも受験生の自覚が芽生えてきたようです。また保護者に対しても様々な説明会を開いて下さり、受験情報を教えて頂けるのでありがたいです。
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや月謝が高い。月謝に見合う効果を感じられれば今後、評価は良くなるとは思う。
講師 授業中は電話が繋がらないため、連絡したいときはやや不便だが、S-netというサイトからメールを送ると翌日には返信があるため、安心感がある。
カリキュラム 通塾生は夏季講座を必ず受講しなければいけないと知らず、8月から入校してしまったので、日程をやりくりするのに大変だった。
塾の周りの環境 駐車場がやや狭いが、授業が終わって生徒が入れ替わる時間帯は先生たちが交通整理に出てくれるので、出庫はしやすいと思った。
塾内の環境 ガラス張りの教室で良いと思った。
良いところや要望 これから通塾するのでまだなんとも言えないが、これから長期的な成績向上に期待している。
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びれば安いと感じますが、通って半年、まだ目立った成果は出ておりませんので、この評価です。
講師 とてもやる気があり、授業も楽しいので、嫌がることなく通っています。先生のランク付制度もいいのかもしれません。
カリキュラム 出来る子には良いカリキュラム、出来ない子には難しいと思います。クラスが1つしかないので、仕方ないと思いますが。
出来ない子は、学校の課題、塾の宿題でいっぱいいっぱいになってしまいます。でも、テスト対策はしっかりしており、同じ問題が出ることもあり、量が多いことで助かるところもあります。
塾の周りの環境 近くに薬局があり、買い物をしながらお迎えに行けるところは便利です。
塾内の環境 清潔です。コロナ対策もしっかりしていますので、安心して通えます。
良いところや要望 テストの結果に対して、保護者へのフィードバックがあまりにも少なく感じます。子供は気に入って通っていますが、保護者としてはこのまま通学させて良いのか、不安に思う事があります。
佐鳴予備校【初中等部】新瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のコースは安いと思う。通信教育に少しプラスぐらいという感じ。
講師 とにかく、熱い。テンション高く授業をするので子供が飽きない。
カリキュラム 通常の授業はいろいろなコンテンツで補足も入れながらやって、理解度を高めてくれる
塾の周りの環境 駐車場もあり、立地も良いため親は楽。校舎は最近できたので新しくきれいです
塾内の環境 校舎が新しくきれいなため環境はよい。雑音もなく集中できる環境
その他気づいたこと、感じたこと 効率よく運営しようとしていると感じ。親との連絡はほぼメールだし、先生と電話で話そうとしても電話が本部につながるためあまり話ができない
佐鳴予備校【初中等部】瀬戸口駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても親切に、メールにて連絡をこまめにして頂けるところが安心できます。
カリキュラム 授業が先生の声が大きくわかりやすいと、言ってましたので、しっかり身につくと思います。
塾内の環境 校舎がとてもきれいで、気持ちよく通わせることが出来ます、icカードにて入退室の確認が、メールでお知らせされる点も良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾まもないですが、楽しく通ってます、今後、学力アップも期待しております。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ