- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,100件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「静岡県掛川市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。追加で必要になる費用が年初に予測できないことが負担になる。
塾の周りの環境 駅前で立地、交通の便は良い。当該校の隣に交番もあり治安もよい。
良いところや要望 当人の居住地から近いことが良い点。ただし、夜遅くなると自宅付近の治安に不安。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと感じたが、それなりの結果を出してくれたので、満足している
講師 ていねいに指導してくれ、かつ分かりやすい授業で、生徒からも人気があった
カリキュラム 塾オリジナルで教科書に合わせてくれてあったから、学校の授業になじみやすかった
塾の周りの環境 少し繁華街にあるので、雑踏のうるささはあったが、防音で気にはならなかった
塾内の環境 人数も少人数で、静かな中で学習することができたし、生徒の能力も同じくらいにしてあったので、良い環境であった
良いところや要望 先生方が若くてやる気のある人が多くいたので、学校とは違う環境で、学習できたことは良かった
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相応の金額だと思う。特に高くも安くもない。個別指導等は依頼していないので金銭的な負担は問題ない。
講師 特に優れている点はない。強いて言えば、教員が熱心で、地域の状況に即した指導をしている点。
カリキュラム こちらも特に優れている点はないが、学習震度に合わせた指導をしているようだ。特に特徴はない。
塾の周りの環境 徒歩圏内なので徒歩または自転車で通学できる点が良い。駅前で人通りも多く、鋼板も近くになるのでその点は安心。
塾内の環境 実際に授業を受けたことがないので授業環境が良いかどうかはわからない。子供からは特に苦情は聞かないので問題はないと考える。
良いところや要望 徳にはない。強いて言えば、授業時間がもう少し早いと生活リズム上は好ましいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学三年生はカリキュラムが多いので仕方ないんですが、毎月の塾代に、模試代金や、講習費が高くてきつかったです。
講師 とても親身になり、熱心に指導していただき、ありがたかったです。
カリキュラム 受験のニーズに合った教材で、難しく、わかりやすく、いい教材でした。
塾の周りの環境 駅前にあり、バスでも自転車でも行ける距離でした。 不便は感じていませんでした。
塾内の環境 あまり悪かったと感じたことはありませんでした。今はよくわかりません。
佐鳴予備校【初中等部】大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的料金だと思う。ただ夏の講習、冬の講習、土日の特別授業とか、別料金での負担額多い
講師 まだ若いせいか、話し方がぎこちなく、聞き取りにくい所がある講師がいる。
カリキュラム 静岡県の入試に合わせたテキストはとてもいいし、分かりやすく構成されている。
塾の周りの環境 周辺の環境も良く、静かな中で学習ができる。交通手段は自転車しかないが、親の送り迎えができるので、問題はない
塾内の環境 学習している様子が外部から見えてしまうのは生徒が集中できないかもしれない、カーテンとかしてもらうといいかもしれない
良いところや要望 いつでも進学相談ができ、親身になって話を聞いてくれることはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生が少ないのか、能力別に授業が組まれていないので、学校と同じような雰囲気で学習が進み、できる生徒、できない生徒がストレスを感じているように感じる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点…説明が分かりやすく、先生のノリも良く楽しい授業
カリキュラム 良かった点…定期テストに合わせた授業
塾内の環境 駅前の飲食店が多数あるところに校舎があり、あまりいい環境とはいえない。
校舎近くの道は車の往来が多く、送迎に苦労する。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもしっかりしており、勉強に関しては信頼のおけるものだと思う。
集団に入れた為、周りに刺激され今までよりやる気スイッチが入ったように感じる。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 通えない時期もプリントなどしっかり課題が出ていて良いと思います。
塾内の環境 教室も広過ぎず、自習室や休憩室なども整っていて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まわりと競い合いながら、苦手科目をしっかりと克服できるようになればと思います。
生徒がいつでも聞きやすい環境にあるところもいいですね。
佐鳴予備校【初中等部】大東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材など合わせるとかなりの高額で家計の負担になり続けて通うことができなかった。
講師 セミナーの参加や入塾が強引でやや不快だった。セミナーの場所も遠かったり、時間が19時からなど参加しにくかったりした。
カリキュラム 教材は比較的内容が充実していたと思いますが子供に合っていたかはわかりません。
塾の周りの環境 通いやすい立地にあり、子供が自転車でも行けるので良かったが、駐車場がなく送り迎えには少々不便だった
塾内の環境 保護者は内部全体を見られないのですが特に可もなく不可もなく普通の校舎だったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾をやめた後にも手紙で子供にアドバイスを送ってくれたことには感謝してる
佐鳴予備校【初中等部】大東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だったので料金体系は比較的分かりやすかったが、その後の勧誘があり料金も高かったので続けて入塾はしなかった。
講師 やる気のなかった子供への呼びかけに熱意がある言葉をかけてもらえた
カリキュラム 塾は午前中の時間帯だったので、午後の時間を有効に使えたと思う
塾の周りの環境 子供が自転車で自分で通える立地だったので通いやすかったと思う
塾内の環境 塾の館内で授業を見たことなないのでよくわからないが、私語等の音は少なかったと聞いている。
良いところや要望 やはり一番負担になる料金をおさえてほしいことと、セミナーなどの場所が遠かったりしたのでそのあたりを改善してほしい。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが教師の質からすると妥当ではないか。 ベースはそれ程ではないが、教材、模試、諸々にコストがかかる。ビジネスとしてうまくできている。
講師 理解のし易さ、勉強の習慣付け、互いの切磋琢磨等、環境面が良い。
カリキュラム 目標に向かう動機付けがうまい。先生方が自ら誇りを持ち楽しんでいる。
塾の周りの環境 家から近い。建物が綺麗。 真横に警察がある等、立地面が良い。
塾内の環境 設備は綺麗。休憩場所もあり、綺麗。特段、子供からの不満もない。
良いところや要望 親しみやすい。目標に対して熱を感じる。道場感は嫌いではない。
その他気づいたこと、感じたこと ちょっと背伸びした問題や周囲との競争本能の活性化など、仕掛けがうまくされている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】大東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業にメリハリがあり、リズムよく進めていく形式に魅力を感じました。
カリキュラム 計算や漢字は、個人のスピードに合わせて進めていくカリキュラムが良かったです。
塾内の環境 通える曜日や時間帯が決まっている為、少し遠くになってしまった。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが佐鳴ならではの形式で、ほかの塾にない形に魅力を感じました。
校舎によって、曜日、時間帯が決まっている為、近くても通えない場合があるのが残念でした。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に、施設使用料が毎月のお月謝から引かれます。他の塾に比べ、金額が低価格なので、助かります。
講師 子供の成績アップの為に、定期的に二者、三者面談の時間を作ってくれます。勉強の楽しさを教えてくれて、子供の学習習慣がついてきています。
カリキュラム 教材は単元授業、修了問題、ハイレベル問題を解いていき、単元習得が出来るようになっています。学習習慣が身についている子は、慣れるまで少し大変なのかな?と思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車通にはとても良いと思います。車の送迎の人には、駐車場がなく混雑するので、不便な面もあるかと思います。
塾内の環境 整理整頓は、自宅でもするように指導されます。塾内も徹底されていると思います。綺麗な環境です。
良いところや要望 成績上位ではない子にも、優しく指導してくれます。そんな先生方が多いので、子供も嫌がらずに通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい先生方ばかりなので、厳しさも少しあっても良いのかな?少しずつですが、子供の学習習慣が身についてきて通わせて良かったと思っています。
佐鳴予備校【初中等部】大東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は先生が話をするだけのものではなく、機材も、いろいろな道具も使い、もちろん教材も使っているので、費用が掛かるのは仕方がない。
講師 まだ通い始めて、一カ月も経っていないので、判断しかねるが、子供は楽しんで授業を受け、授業後には授業の様子を先生が報告してくれる。
カリキュラム まだ通い始めて、一カ月も経っていないので、どうにも判断しかねるが、教わってきたことを、家庭内で我々親にも教えてくれようとする積極性や、向学心が見て取れるようになったから。
塾の周りの環境 治安が悪いということはないだろうが、交通量がそこそこ多いので、心配には心配。
塾内の環境 雑音・騒音などがあるとすれば、校舎周りの道路を走る車の音だろうから、塾側に問題なし。
良いところや要望 まだ通い始めて、一カ月も経ってないので、要望を言うほどのことはまだ無い。良いところは、友達ができたことか。
その他気づいたこと、感じたこと 現在、これといって不満はないし、子供も機嫌よく通っているので、とりあえず好感しかもっていない。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすい授業で子どもも楽しみに通っています。声も大きく、聞きやすいです。生徒の様子もよく見てくれていると感じました。
カリキュラム 全教科網羅で特に数学と英語に力を入れてくれているのは助かります。
塾内の環境 自習室?自由に使えるスペースもあったらり質問ボックスが設けられていたりするのは良いと思います。悪かった点は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがやる気をもって、楽しみに通えるのが一番だと思います。送迎時駐車場が無いので少し不便です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ