- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は思ったより安かったが途中から入塾してもテキスト代は一年分払わないといけなかった。
講師 入塾したばかりなのでまだ分からないが子供は先生の教え方が面白いと言ってます。
カリキュラム 授業に沿った宿題が毎回出るので勉強を家でやる習慣が身に付いてくれる事に期待してます。
塾の周りの環境 大通りに面してる為長い時間の駐車は出来ない。
授業終了時間直後に行くと混むので少し時間をずらさないといけない。先生が誘導灯を持って車を誘導している。
塾内の環境 特に気になる雑音はなかった。整理整頓は可もなく不可もなくでした。清掃の面では特に気になるところはなかった。
入塾理由 友達に勧められ本人が通う気になって実際体験に行ったら楽しかったから。
良いところや要望 授業を楽しい雰囲気で行なおうとしてくれるとこが良いと思いました。中学になると料金がグッと上がるのでその点はもう少し改善して欲しい。
総合評価 子供が体験をして楽しい!通いたい!と思わせてくれた点は素晴らしいと思います。これからも楽しい!の気持ちが続くように塾に期待してます。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と比べ安かったですが講習が多かったのでその分お金はかかってしまいました
講師 個別指導では無いのですが気軽に先生に質問をすることが出来て良かったと思う
カリキュラム 定期的に模試があるので自分の実力を定期的に試せるのはいいと思う
塾内の環境 とても勉強するために作られた環境でよかったと思いますとてもオススメ出来る塾です
入塾理由 友達が沢山通っており良い先生が多いとの事だったので通いましたがいい塾でした
良いところや要望 内装がとても綺麗で過ごしやすく通い安いとこがいいと思いますとてもおすすめ出来ます
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高く感じるが、タブレットや施設管理費があるので、妥当かと思う
講師 しっかり指導してくれる。根気よく注意してくれるので、ありがたいです。
カリキュラム タブレットかある。教材の表紙デザインが渋くてカッコいいので、やる気が上がりそう。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、車の送迎は時間制限がある。近くに天満宮があるので、正月は参拝客の渋滞がある。
塾内の環境 建物は新しくきれいです。面談室もあり、プライベートも確保されている。
入塾理由 本人の希望。知り合いの少ないところ。そこまで厳しすきなさそうなところで決めた。
定期テスト テスト対策あり。日程を前期、後期に分けて対応してくれる。ただ、直前が休講になったりするので、自習をきちんとできないと不安がある。
宿題 そんなに多くはない。どちらかというと、自主的にやるように指導してもらっている。
家庭でのサポート 家でなかなかできないから、先生のアドバイスにより、自習室に行かせるようにした。
良いところや要望 テスト前に休講になるのが、自宅学習のちゃんとできない子にはつらい。学校によってはテスト対策とテストの時期がずれていまい、間が空きすぎてしまう。
総合評価 親切にきめ細かく指導してくれると思います。保護者にも説明会を開いたりなど、対応も良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の金額はそれほど高くないと思います。年度ごとにテキストを買う必要があります。
講師 良くも悪くもないかなと思います。熱心に指導してくれます。不満は得にありません。
カリキュラム 大手なので安心です。しっかりと考えられたカリュキリュラムで進んでいきます。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていました。迎えの時はとても道が混雑するのでこまりました。バスなどはあります。ほとんど車で通ってました。
塾内の環境 普通の学校です。古くもなく新しくもなくです。不満はありませんでした。
入塾理由 大手なので安心して受けることができると思いました。結果として満足しています。
良いところや要望 得に不満はありません。もう少し月額の料金が下がるのと、夏期講習などが高いのでは少し不満です。
総合評価 先生方もよいひとばかりなのでおすすめです。とくに一人一人に寄り添ってくれます。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談に乗ってくれた。講師の質が一定でなかったところは残念でした。
カリキュラム カリキュラム通りにやっても力がつかなかったこともあり評価が難しい。
塾の周りの環境 塾のまわりの環境は地下鉄の駅から3分。
近くに居酒屋があり帰宅時間に酔っ払いがいる時もあり、送迎する親御さんもいました。
塾内の環境 自習室等あり、息子はよく利用させてもらってました。
あとは特によいところなし。
入塾理由 受験をするにあたり、個別的な指導をお願いしたく、塾のポテンシャルが本人に会っていると思い決めました。また、近所だったのも理由になります。
宿題 定期テストの前に宿題を大量に出されることもあり、ストレスを感じてました。
家庭でのサポート 塾の送迎、夜食、弁当作り等してましたが、特に苦になることはなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。模試代は別途かかりますが、そこまで高くないと思います。
講師 ユーモア交えて授業をしてくださるので、毎回笑いがあるようで、子供は楽しく通塾しています。
カリキュラム 問題の性質よってテキストが分かれているので、沢山テキストがあって重たいですが、内容は充実していると思います。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎はスムーズに行わないといけませんが、駅から近いので電車の子は通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗な教室で、雑音もなく集中して取り組めると思いました。
入塾理由 体験会の時の授業の説明が分かりやすく、先生の熱意が感じられたから。
定期テスト 中高一貫受験コースなので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は少し多いので、毎日数ページずつコツコツ取り組まないと、大変です。
家庭でのサポート 塾の説明会は子と夫婦共に参加し、入塾を決めました。毎週の送迎と、宿題の丸つけや分からない問題は一緒に解いています。
良いところや要望 欠席連絡や宿題範囲の確認をアプリで行える。欠席した場合は、タブレットで授業内容を動画で見ることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 入会キャンペーンの時に入会すると、タブレット代が無料になるなど、お得なキャンペーンがあります。
総合評価 退屈な授業だと、塾に通うのが億劫になりますが、楽しく通えてるのは佐鳴の先生方のおかげです。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適性よりやや安いと思います。週1日だけですが確実に成績が上がったことで安いと感じます。
夏期講習などで少し値段は変わりますが、子供も楽しそうなので良しとしてます。
講師 先生によって多少の指導の違いはあるそうですが、親身になって教えて頂いているので特に問題はありません。
カリキュラム 教材は私が見てもしっかりしたものでしたし、宿題の質や量も適正で、それまで机に向かわなかった娘が勉強をしているので。
塾の周りの環境 家からさほど遠くなく、自転車でも通えるので立地は最高の場所にあります。雨などの送り迎えがある時でも、塾の裏の道路に車を止めやすいのでストレスは全くありません。
塾内の環境 教室は少し狭い印象ですが特に問題はなく、自習室も快適だと思います。
入塾理由 子供の学力があまり上がらなくなってきたので、基礎学力を上げて欲しいのと、友人が通っていて成績が上がっていたので通い始めました。
定期テスト うちでは基礎学力の向上をお願いしているので、定期テストの対策はお願いしてないです。
宿題 宿題は量も内容も適切だと思う。楽しく復習、予習をしているので良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の日は早く夕食の準備をするなどのサポートをしただけです。
良いところや要望 立地が良く、週1日の為予定も組みやすいので通わしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ事がないのでよくわかりませんが、特にありません。スケジュール変更もありません。
総合評価 立地が良いのと、講師の先生も親身な為5点にしました。宿題の内容も良いです。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単に金額では無く本人のやる気が増して成績も上がったため。
講師 分かりやすい説明と分からない事を聞きに行った際に丁寧な説明があったため
カリキュラム 特に無いが体系的なテキストで学校の定期テスト対策もなされていたため。
入塾理由 事前に体験授業を受けて本人が分かりやすいと感じ希望したため。
定期テスト 定期テスト対策は科目事に範囲、単元を整理したテキストが準備されていた
宿題 宿題は無理ないボリューム。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生が授業時間以外にも来ているが、騒いでいたり遊んでいたりしている人もいて、自習するにはあまりいい環境ではないのかもしれないと感じました。
講師 色々と疑問点や質問について、実際について、わかりやすく説明してくれた。今までの対応方法やこれからの相談先等についても説明をしてくれたので、安心して任せられそうだと感じました。
カリキュラム 本人に話を聞くと、先生がたがいい面を伸ばしてくれようと声かけをしてくれているようで、やる気を引き出してくれています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅やバスターミナルも近くにあり、また他の塾ナビや習い事、お店などもあるので、交通量は多いところだが、塾には駐車場もあるため、送り迎えもものすごく困るといった印象は感じなかったです。
塾内の環境 自転車で来ている生徒は自転車置き場へ置かれ、散らかっている印象は感じなかった。授業の開始前には入り口前に先生が立ち、見守りなどもしてくれています。
入塾理由 仲のいい友達も一緒に頑張れることに加えて、体験に行った時に意欲的に学習に取り組めそうだと本人が認識したため。
良いところや要望 学校で上位の成績をとった生徒は、一階のフロアのところに名前の短冊が飾られていた。本人のやる気にもなるし、それをみていい刺激になるなと感じました。
総合評価 きちんと勉強に来ている生徒と、友達との交流に来ている生徒の差が激しいなと感じています。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わない。むしろ妥当な金額だとおもっている。
講師 良い講師と良くない講師のギャップがかなり大きいため、講師ガチャみたいになっているのは良くないと思います。
カリキュラム 学校の授業の進捗よりかなり早いため、カリキュラムについていくのが大変だった
塾の周りの環境 最寄りの地下鉄の駅が2駅あり、両方とも歩いて5分くらいのところにあり、コンビニも駅に隣接しているから、利便性が高い
塾内の環境 エアコンがすこし効きすぎてる感じがするが、相対的に過ごしやすい環境だった
入塾理由 自宅から遠くもなく近くもなく、同じ中学校の友達が行かない塾を探した。
定期テスト 定期テスト対策模試みたいな事をやっていた。やりっぱなしだったので、十分な対策なのか疑問に思った。
宿題 量は少ないけれど、難易度が高いので、サッと片付けられるものではなかった
家庭でのサポート 送り迎えや宿題の解き方など本人が望んだ時にサポートしてあげていた
良いところや要望 自分のレベルに近い生徒が集まるので、お互い切磋琢磨出来たと思う
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭く、迎えに行った時主要道路で路駐するので、かなり渋滞して危なかった
総合評価 勉強をするには良いと思うし、立地環境も良いと思う。送迎の渋滞が危ないので、上手く回避しないといけない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績順に席が決まっており、生徒の上位にいきたい!という気持ちや学習意欲を高めてくれる。
カリキュラム AクラスとBクラスに分かれており、レベルにあわせた指導を行ってくれている。英検対策も行っており、ひとりひとりのレベルを把握してくれており安心。英検については準会場となり試験が少しやすく受けられる。
塾の周りの環境 中学校から近いので学校帰りにそのまま寄れていい。
公共交通機関が充実しており通いやすい。
街灯もたくさんついており、暗くなっても安心、安全だと思います!
塾内の環境 椅子が硬い。子ども達なのであまり気にならないかもしれませんが、保護者説明会の約1時間でも苦痛だった、
入塾理由 学校の授業に沿った内容で安心した。息子の友達もたくさんいて楽しい。
良いところや要望 入塾を希望した後の対応が遅すぎる。もっと早くきちんと対応してほしい。タブレットも自宅に届くと塾長から説明があったがなかなか届かず。不安だった。数回通った後に直接渡してくれた。説明と違う。
総合評価 とにかく子どもが楽しく通っているのでよかったと思う。やる気と成績があがることを期待している
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いか、他塾と同じくらいだが、施設利用料や教材費が意外とかかるから。
講師 挨拶も大きな声で、みなさん元気良く明るく接してくださいます。授業も面白いそうです。
カリキュラム 学校で習う範囲を先取りできるので、学校の授業で復習できるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないので、校舎前の大通りに、ずらーっとお迎えの車が並びますが、交通量の少ない時間帯なので、特に不便もないです。
塾内の環境 閑静な住宅街にあるので、近所の雑音などもなく、静かに勉強できると思います。
入塾理由 トップ校に合格している生徒の3分の1がこの塾出身者で、合格実績があるから。
定期テスト 定期テスト2~3週間前に模擬テストをしてくれます。このテストでクラスでの席順が決まるので、張り切って勉強してくれています。
良いところや要望 地域柄か、落ち着いた賢い生徒が多いので、お互い刺激になり、切磋琢磨できるのが良いと思います。
総合評価 家の近所にあれば、満点ですが、車で送り迎えが必要な場所にあるため、この点数です。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なのでこんなものかな、と思います。
講師 授業が楽しい。学校では教えてもらえない高校の事など教えてくれる。
カリキュラム 先取り授業でついていくのが大変
学校の授業より難しいです。
教材はタブレット学習もあり、充実していると思います。
塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎に苦労する。
大通りで待つ事になるので他の車に迷惑になる。
地下鉄の駅は近いので、電車で通うにはいいと思います。
塾内の環境 タブレット学習も取り入れてわかりやすい授業になっています。わからない事はタブレットで復習するなど、やる気があれば苦手を克服して更に上を目指せると思います。
入塾理由 家から通える距離
目標としている高校に多数の合格者を出しているから
良いところや要望 まだ入塾して日が経っていないので分かりませんが、高校受験等の相談に親身になって聞いてくれそうです。
目標の高校に入れるよう、頑張ります。
総合評価 いい塾だと思います。
自習室もあるのでテスト前は助かります。
みんな静かに真面目に授業を聞いて、学校の授業よりわかりやすくて満足しています。
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりは若干お安いかと思います。しかし、授業を休んだ時の振り替えが出来ないので値段相応かと思います。
講師 娘曰く先生によって教え方などムラがあるとのこと。好き嫌いがはっきりした娘なので今後心配です。
カリキュラム 佐鳴は先取り授業なので娘は付いていくのに苦労してます。ともあれ、授業、教材というより本人のやる気次第だと思っているのでやる気を出してくれれば良いなと思っています。
塾の周りの環境 毎回塾まで送迎は負担になるので、家から徒歩で通えるということが一番の良いところです。大通り沿いなのでひと目に付き、防犯上良いと思います。
塾内の環境 建物自体とても古く教室も施設も乱雑な感じがしました。もう少しきれいに整理整頓、掃除など行き届いてくれれば良いなと思います。
入塾理由 終わるのが遅いので家から近い方が安心なので近い所を選びました。
あと、娘の友達が通っていたから。
定期テスト、受験対策をしてくれるから。
良いところや要望 要望としては、本人様任せなので、もう少し個人のフォローしてほしいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集合型の塾と大差ないと思ったので。授業の質がよく、この金額なら子供への投資として妥当と考えている。
講師 教育方針がしっかりしている。子供のやる気を引き出してくれると感じたし、適度な厳しさがあると感じた。
カリキュラム 子供自身が楽しんで通えると感じている事がまずとても良い。テスト対策などもしっかり対応してもらえるのが良い。
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多い場所なので問題ない。送迎の車は多く、少し危険もあると思ったが講師の方が交通整理をされているのは良いと思った。
塾内の環境 集中できる環境だと子供本人は言っている。きれいにされているし、教室も広いので環境としては良いとおもう。
入塾理由 講師の方々の話し方、学習方針などが頼れると思ったから。体験授業で子供本人も授業を気に入ったから。
良いところや要望 今のところ特段要望は無い。子供がやる気を維持してくれるよう、今後もサポートしてもらいたい。
総合評価 概ね満足しているため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科おしえてくれて、この値段であればまぁまぁお手頃だとおもいました
カリキュラム 先生の熱意が伝わってくる。教材もタブレットなどがありよかった
塾の周りの環境 治安は交通量が多いところなので、人通りも多く安全だとおもう。電車やバスでも通いやすい。自転車置場もおおい
入塾理由 集団塾で探しており、全教科教えてくれて手頃な値段だったため入塾することにしました
良いところや要望 先生の熱意がつたわってくる。タブレットもありこどもも飽きずにできそう
総合評価 こどもは楽しく通っているようです。先生も面白い先生が多いようで、続けられそう
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えていただけるという事を考えると、妥当な金額かと思われる。
講師 通い始めたばかりでまだ分からないが、先生方は熱心だと聞いている。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだはっきりとは分からないが、学校の授業よりはだいぶ進むスピードが早いと思われる。
塾の周りの環境 駅前に近いが、終了時刻が遅いので用の迎えは必須だと思われる。
大通りを一本入った所にあるので、教室内は静かだと思われる。
塾内の環境 教室内は整頓されているとの事。先生方は熱心で声が大きいとの事。教室の外の雑音は気にならないとの事。
入塾理由 本人が入塾を希望したため。本人の意向を踏まえて検討した結果、本人の希望に一番近かったため。
良いところや要望 先生方が熱心。生徒も熱心な子が多いとの事。切磋琢磨できる環境。
総合評価 子どもの話を聞いての総合的な評価。親としての考えも入っている。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような内容の塾と比べて平均的に感じたので特に高い、安いは感じなかった。
講師 数回しか通ってないので、はっきりとは言えないが、熱意を持って指導してくれそう。本人も先生が面白いと言っている。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでよくわからないが、算数と国語については良さそう。「理科社会は興味を持たせるレベルです」と言われたが、授業時間的に納得感があった。
塾の周りの環境 駅近くなので徒歩でも通いやすい。逆に車での送迎は近隣への迷惑もあり控えるか短時間で済ます必要がある。
塾内の環境 整理整頓されており、授業時間中は集中出来る環境のようです。小学生でも自習室の利用も可能とのことでした。
入塾理由 通っている友だちが複数おり、本人が希望したため。また、自宅から通いやすかったため。
良いところや要望 学校の授業の先取りをしてくれるので、学校の成績をあげれそうだと思った。中学生になる前に勉強習慣がつきそう。
総合評価 通い始めて間がないのでわからない部分がまだ多いが、本人は授業を含めて楽しそうに通っているのでまずまずかと思う。
佐鳴予備校【初中等部】味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で90分の授業なので妥当な金額だと思う。
テスト、夏期講習などを含めると別料金になるので月謝にプラスされるとなると高く感じる。
講師 講師が明るく、冗談などを言いながら授業を進めてくれるので楽しく授業を受講できている。
カリキュラム タブレットを使用しているため、休んだ時や授業でわからなかった所を復習感覚で調べることができる。
塾の周りの環境 自宅から距離があり自転車で行くには少し遠い。
バス、電車などが近くにない。
目の前が道路なので少し騒音が気になる
塾内の環境 目の前が大きい道路なので少し騒音が気になるところ。
校舎は比較的に綺麗で清潔さはある。
入塾理由 友達が通っており個別スタイルではなかったから。
昔からある塾なので信頼できそう。
定期テスト アプリで保護者にもテスト対策のスケジュールが送られてくるのでどのようなことを行っているかわかりやすい。
良いところや要望 全国展開しており、塾自体にも歴史があるのでいろいろなノウハウを持っている。
信頼できる。
総合評価 全国模試を年4回実施しており子供がどれくらいの位置にいるかわかる。
テスト対策などしっかりしているので信頼できる。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからない問題をなかなか質問できる機会が少ないので、そこを改善していただけたら適正金額かなと思う
講師 アットホームではなく、どちらかというと淡々としている講師の方が多いようです。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるため、夜の自転車は少し心配です。車でお迎えに来ている人が多く、車がずらーっと並んで子供達を待っている状態です。
塾内の環境 雑音はなく静かな立地だと思うが、駅から距離があるため周りは暗いですが、コンビニが目の前にあります。
入塾理由 自宅からは距離があって悩みましたが、授業がわかりやすいという、口コミでの評価が良かったから入塾を決めました。
良いところや要望 授業がわかりやすい。自宅で塾以外の問題を解いていてわからないところがあってもなかなか質問する機会がなく、困っている。リアルタイムでの返答は受けられない様子。
総合評価 授業はわかりやすいようですが、わからないところがリアルタイムで解決されないため、そこが不満なので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ