- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるのでのシステムですが、夏期講習など長期休みの講習では多いなので、やはり負担は大きい。
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、丁寧な教える方で分かりやすい内容です。
カリキュラム 先生には決めたカリキュラム通りに個人の弱み強みもたらえた指導をお願いして実践されています。
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないため雨の日に車で行く際には不便なときもあります。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、コロナで感染の心配もあり、間隔をもっと開けた方がいいかと思います。
良いところや要望 加湿器完備のため、冬の乾燥の時期にも湿度管理されているのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、柔軟に個人の意見をすぐに取り込むのは難しいようです。
佐鳴予備校【初中等部】吉根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなと思う。これから学年が上がると料金も高くなるが。まだわからない。
講師 子どもが嫌がらずに行っているので、先生には問題を感じていない。
カリキュラム 教材は、学校の授業より少し難しい問題もあり、良いと思っている。
塾の周りの環境 車で往復40分かかるので、送迎が大変。駐車スペースが少ない。
塾内の環境 うるさい環境ではないようで、特に問題視していない。子どもが問題ないと言っているので。
良いところや要望 子どもが、楽しく通えているし、宿題も1人で考えてできている。
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トップ高校を目指すのに、オプションなどもなく授業料だけで良くてよかった
講師 レベルの高い教育をしてもらえてモチベーションが上がった。明るい先生が多い
カリキュラム トップ校へ進学するためのカリキュラム、教材なので普段から落ちこぼれないように努力できた
塾の周りの環境 最寄りの塾なので自転車で通えてよかった。
塾内の環境 自習室が静かでとても集中できた。過去問なども置いてあったので、利用しやすかった
良いところや要望 レベルの高い生徒が多く、良きライバルがいて本人のモチベーションが上がってよかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾の実績となるような高校を勧められて、どうなのかと思う
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安価。その割にフォローはしっかりしているため、非常にありがたい。
講師 保護者ともコミュニケーションを取ってくださり、相談がしやすい。
カリキュラム 通常のコースとは別にハイレベル問題もあり、知識を習得していく楽しさを体感させてくれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、大通りに面しているのでアクセスもしやすい。
塾内の環境 高校受験の生徒もおり、静かな環境の中で勉強ができるようになっている。
良いところや要望 悪くいえば体育会系だが、生徒のやる気を出させるアクションをしてくれるため、主体的に勉強する楽しさを体感できる。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかり負担が大きかった。模擬試験など追加でいろいろかかってくるのも痛かった。
講師 テンポがよくハッキリしていてわかりやすい。相談もしやすい雰囲気。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは無駄がなく、的確なものだった。提出期限やチェックは厳しい。
塾の周りの環境 通いやすい場所ではある。駐車スペースがないので車での送り迎えは大通りに路駐。自転車はたくさん停められる。
塾内の環境 設備はわりときれい。自習室での自習もしやすい。教室の机が小さい。もう少し個々のスペースが確保されると良い。
良いところや要望 スケジュールがわかりやすく予定はたてやすい。振替もスムーズにできたので体調不良で急に休んだ場合も問題はなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の熱意は感じられる。受験に対するカリキュラムも良い。あれもこれもやらせようとする営業は少し気になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な進学塾の料金相場と変わらないので、不満は無い
但し、中学3年になると2倍程度になると聞いているので、負担感は増すとは思う
しかし、他の塾も似た様な価格設定なので許せる範囲
講師 若い講師が多く、子どもの気持ちを掴んでモチベーションを上げた状態で指導を行なっている様子
カリキュラム オプションの学トレでは、次々と課題プリントが提供される
メインテキストも、入試を意識した作りになっている様子
塾の周りの環境 下町の商店街にあり、近所に公営住宅もあるので
治安は非常に悪い
自転車で通塾する子どももいるが、送迎が必要な環境だと感じる
塾内の環境 校舎がとにかく古いので、使いづらい環境だと思う
設備も更新されておらず、前時代感が拭えない
良いところや要望 子どもに対する姿勢は良いと思う
しかし、スタッフが少な過ぎるせいか、問合せなどが非常に不便
中途半端なシステムが採用されているので、保護者には不親切
その他気づいたこと、感じたこと 通う学校により、通塾出来る校舎が決められてしまうので、古い校舎でも受け入れざるを得ない事が不満
講師に相談や報告するタイミングが非常に稀少なので、受験情報を本当に得られるのか疑念がある
合格実績を見ると、そこそこ良い実績があるので信じて通わせてはいますが
佐鳴予備校【初中等部】吉根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導なので、相場かなと思っている。これから先、中学生になったらどれくらいかかるか心配。
講師 指導がわかりやすく、本人もやる気を持って取り組めているから。
カリキュラム 学校で習った問題よりも、少し難しい問題もやってるようだった。
塾の周りの環境 車で往復35分かかるのは遠く感じることがある。駐車スペースが狭い。
塾内の環境 中の様子は確認したことがないので、答えようがないです。本人が問題ないと言ってるので。
良いところや要望 本人が嫌がらずに行ってるので、それだけでOKです。日能研は難しかったらしく、挫折してしまったので。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は、夏季冬季講座は必須でプラス徴収のため小学生にしては多い。低収入の親としては厳しい値段。
講師 先生は情熱的で子供にかける言葉がモチベーションを上げてくれる内容が多い。また、メールで情報がーこまめに送られて来て親としても様子が分かって有り難い。
カリキュラム 学校の進捗に合わせた内容で予習と復習になるので良いです。宿題も出るのできちんと自宅で勉強をする機会となっているのでありがたい。
塾の周りの環境 自宅から近く、隣にコンビニもあって人通りも多いので一人での通塾も安心できる。駐車場がないので送迎はできないのがマイナスポイント
塾内の環境 整理整頓がされていて気持ちの良い環境です。自習室は利用した事がないので評価が難しいですが、塾全体が集中できる印象です。
良いところや要望 専用のHP上やメールでこまめに連絡をもらえるので予定が把握しやすいのでありがたい。欠席や連絡もメールでできる点もコミュニケーションを取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替がないので、自宅でどう取り組ませるか困った。お休み時のフォローがあると良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には高いとは思いますが、有名な宿ですし、他と比べるとこんなものかなと言う感じで、この点数にしました。
講師 厳しいこともきちんと言ってくださり、できたことに対して頑張ったことに対してはきちんと評価をしてくれる。指導内容が的確。
マイナス点はどこでもあることですが、子供との相性です。
カリキュラム わからないことに対しては、きちんと補助の問題を出してくれたし、試験直前には徹底的にリモートで行ってくれました。
塾の周りの環境 子供が特に問題なく通いたので特に問題はないと思っています。私自身も困った事はありません。
良いところや要望 休みの時でも、きちんと中央の学校に電話がつながり、特に不満などはありませんでした。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の頃は通塾しても安くてしっかり基礎が学べるので早めに入れて凄く良かったです。
中学生は当たり前なんですが、どの塾でも高くなります。もう少し安ければ有り難いです。
講師 成績に対して 上げる努力してくれ何より楽しく学ばせてくれる。
カリキュラム テキストは応用問題もあり、一歩進んだ学力を得られる。
また先生の楽しいエピソードも時には混ぜて退屈しない授業みたいです。
塾の周りの環境 住宅の中にあるので静かだし、車の騒音はすくない。
車も停めていい場所も用意してくれている。
塾内の環境 教室の中は分からないですが、周りは住宅街で静かです。
うるさい車もいないです。
良いところや要望 冬季講座などは自動的に料金が引き落とされるので自由参加にしてほしいです。
あと振替出校でできないので、体調が悪い時にはzoomで授業風景だけでも参加させてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので料金が高いのはわかるが、もう少しお値打ちになると嬉しい。
講師 先生は熱心だが、一部のやる気のない生徒が邪魔している感じがする
カリキュラム カリキュラムがしっかリしていて、とても安心できる。学校では教え方にバラツキがあるが、塾は統一されている。
塾の周りの環境 お迎えに用の駐車場があると嬉しい。
また、親がまたスペースが欲しい
塾内の環境 自習室をもう少し長い時間解放したくれると勉強が捗ると思う。あとは、軽食があると、外に買い出しに出なくて済むのでいい
良いところや要望 先生がすごく熱心に教えてくれるので、子供もすごく頑張ろうとしているがんじがある
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、他の塾より先生の教え方が上手だと思う。なので、学校の同級生も通っている
佐鳴予備校【初中等部】吉根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いです。夏期講座や設備費用。模試費用等の負担が多く、個別指導も勧められる
講師 講師によって熱心さに差が出てる、進学校、難関校に力が入ってるから、不安を感じる
カリキュラム 教材が多く、やりきる事ができませんでした。また、個人にあっているのか疑問
塾の周りの環境 こつうのべんが悪い。近隣住民がかなり、文句等のクレームが多く通うのに不安
塾内の環境 自習室も予約制で取りづらく、集中出来る環境ではない。集中出来る環境に不安あり
良いところや要望 連絡等は、専用メールで確認出来る、予定は、月間でわかる為、予定が立てやすい
その他気づいたこと、感じたこと 進学校、難関校に入りたいなら、通うのが妥当。小学生から通うのがお勧め
佐鳴予備校【初中等部】吉根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習ごとに支払いがあるので負担が大変だった。料金設定は、こんなもんかな。
講師 最初に携わっていた講師は、指導力がたりなく大変不安でした。途中から講師が交代したにで大変たすかりました。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも本人にあったものでよかったです。季節」講習がものたりなかった。
塾の周りの環境 治安は、火事があり不安なところもありました。大勢の生徒が集合するので近所迷惑であとおもいました。
塾内の環境 教室は狭く感じた。もう少し個々のスペースが確保できればよかった。
良いところや要望 冷房が効きすぎ。コロナ禍で窓があけぱなしで寒い時、熱い時があった。
その他気づいたこと、感じたこと 後半の講師には、いろいろ面倒見ていただき感謝しています。ちょうと教室が狭いかな
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業量の他、テキスト代や季節管理費や模試代などがあると支払いが多くなりますが妥当な金額だと思います。
講師 通い始めたばかりなのでよくわかりませんが授業を楽しく盛り上げてくれて、学校の授業より楽しく学べるようです。
悪い点は早口で聞き取れないことがあるとの事。
カリキュラム 夏期講習から通わせていただいています。夏期講習のスケジュールの都合上、本科とは別の教室に通ったのですが、子供のレベルより高い問題ばかりをひたすら解かなくてはならず、大変だったとの事。
わかっている前提で進んでいったようでお手上げだったようです。課題の量が多く必死に取り組んでいました。
タブレットでは学習ゲームで楽しく学べると言っています。
塾の周りの環境 大通りに面していて交通の便はいい。お迎えのときには大変混雑しています。
塾内の環境 教室は狭いと言っていましたが綺麗で雑音等もなく集中できる環境のようです。
エアコンが効きづらいときがあるとの事。
良いところや要望 自習室を使える日や時間をもう少し増やしていただくと利用しやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 解らないとところがあっても授業は進んでいくのですが、まだ入ったばかりで質問もしづらいようです。
佐鳴予備校【初中等部】原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの料金はリーズナブルだと思いました。個別も検討し体験しましたが、やはり同じぐらいの料金で5教科教えていただけるという点で、こちらを選びました。
講師 ユーモアもあり、はきはきとした授業で楽しかったと言っていました。
カリキュラム 学校の授業先取りで進めてくれるのは、今後の学力向上にすごく期待がもてます。
塾の周りの環境 治安も悪くはないと思います。駅に近いので道も明かるく、子供が一人で通うのにも心配は少なくて済むかなと思います。
塾内の環境 教材なども整頓されていた印象でした。また教室内も綺麗にされていました。
良いところや要望 同じ中学校のお友達もいて、体験からて楽しく通うことができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金への納得感は最終的な結果を見ての判断となるだろうが、現時点で成績を見ると納得できる。
講師 講師のレベルが高いので授業はとても良いが、相談や質問の時間が限られるので余裕のある時間帯が欲しい
カリキュラム カリキュラムはしっかりと実績のある内容なので安心できる、テスト時期に合わせた講習も役に立つ。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くになっても比較的明るく安心できる。
塾内の環境 学習に集中できる教室と自習室だが、大通り沿いなので車の音は比較的大きい。
良いところや要望 講師のレベルが高いので、生徒もモチベーションが高く持続できそうだ。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いと思う。夏季講座から受講した人は入塾金無料のようなキャンペーンがあればいいと思う。
カリキュラム 夏季集中講座でお揃いのtシャツをきて、ハチマキをまいて1日10時間を3日間やってしっかりと勉強できたのがよかった。悪かった事は値段が高い事でした
塾の周りの環境 駐車場が少ない、あと自転車置き場に屋根がないので雨の日に自転車で行くと帰りに濡れた自転車で帰らないと行けなくなることが残念
塾内の環境 教室が狭い気がした、冷房も窓を開けながらだからかあまりきいていない感じがした
良いところや要望 メールを使って連絡が送られてくるのは良いと思いますが手続きをネットでやるのはやり方が分かりずらくてあまりネット手続きをしたいとは思わない
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に近くの校舎で受講できるのがいいが、ネットで予約手続きをするのが面倒、出来れば電話で対応して頂きたい
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をしたことないので、相場が分からないが、こんなもんだと思っている。
講師 先生方が明るく、前向き。子供も前向きに楽しく塾に通えている。
カリキュラム 先生方が明るく前向きな言葉掛けを子供たちにしてぐさっている。
塾の周りの環境 車が連れて行くのが基本。自宅から遠いため。
バスで通えなくもない。
塾内の環境 教室は明るく、大手予備校のイメージ通り。
明るいのが一番です。
良いところや要望 いつもメールでのフォローや対応もしてくださり、助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと おおむね満足している。きちんと宿題もメールで送って貰えるため。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導なので、季節の講習は料金が加算される。
もう少し柔軟に対応してほしい。
講師 講師の方が元気で、子供のやる気を引き出してくれた。
家庭の事情とはいえ、受験直前に退職されたのは許し難い。
カリキュラム 平日、土日とあれだけの時間を勉強させれば、どんな子供でも成績は良くなると思うが、プリントて自習している感じなのが気になる。
塾の周りの環境 学習塾は自宅から近いのが一番良い。
終了時刻になると迎えの車で混雑して、危ない感じになる。
塾内の環境 集団指導の学習塾としては可もなく不可もなくといったところ。
自転車置き場が狭すぎる。
良いところや要望 難関校へ進学させたいのはわかるが、学習塾の宣伝のために子供にけしかけるのはやめてほしい。
中学生に高校の勉強をさせないでほしい。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較したが、平均的な価格と判断した。高くはないが安くもない。
講師 講師によって指導の質が違うことが多くあった。人間性に疑問を感じることもあった。
カリキュラム 可もなく不可もなく。オリジナル教材であったところはよかった。
塾の周りの環境 結局、時間が遅くなると送り迎えが必要となった。子どもだけの力で完結させたかった
塾内の環境 静かな自習室を気軽に、自由に活用できる点はよかったと感じています
良いところや要望 授業時間を選べたり、講師の先生を自由に選択できるような制度があるとよい
その他気づいたこと、感じたこと テスト範囲に合わせて学校ごとに対応してもらえるが、普段の授業も同様にしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ