- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】天白校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い
講師 自習室を使っている時 無駄口禁止だがうるさくて講師に言ったが変わらなかったから
カリキュラム 悪くはないと思うが学費が高いのに子供の受け身感が強いから身に付かない
塾の周りの環境 幹線道路沿いで車も人も多いからあんしんして帰って来られるから良かった
塾内の環境 雑音が入る事多く塾内はきれいだがザワザワ感があるか、落ち着かない
良いところや要望 周りにはもともと勉強が出来る子が多く モチベーションが上げる感じはする
その他気づいたこと、感じたこと 結局公立の第1希望に合格したが滑り止めの私立の学校まで合格したと掲げられるから嫌だった
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 初めての子供にもフレンドリーな雰囲気を出していただけるので 緊張せずに授業を受けられました。
授業も面白く 思った以上に時間が早く過ぎるようです。
カリキュラム 曜日毎に細かくカリキュラムが組まれています。
取りこぼしがない気がします。
塾内の環境 住宅地の中にあるので 薄暗く感じます。
最寄り駅までが徒歩10分程度なので、もう少し駅近だと 通いやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 長年の実績が理解できる カリキュラムだと思います。後は 子供次第…。きちんとやれば結果が出ると思います。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると若干、安めの設定だったと記憶している。
講師 授業がとにかく魅力的で、子供のやる気を引き出してくれたと思う
カリキュラム 集団塾であるため、個々の子供に合わせた授業であるかどうかは疑問
塾の周りの環境 我が家は近かったため気にならなかったが、住宅地の中にあるため、送迎はしにくい環境だったと思う。
塾内の環境 自習室が通っている校舎にはなく、最寄りの校舎ままわざわざ行かなければ行けなかった
良いところや要望 自習室があると良かった。また、定期テスト対策に周囲中学の過去問題などがあると、なお、良かった。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、ゆうりょうであればたかいとおもいます。もっとりょうしんてきなねだんであれば。。。
講師 いろいろとべんきょうになりました。べんきょうするくせがつくようになりました
カリキュラム ばんきょうするしゅうかんつけができるようになったきがします。
塾の周りの環境 あかるいところでこうつうりょうもおおいのでひかくてきあんしんだとおもいます
塾内の環境 ふつうにべんきょうできるかんきょうだとおもうのでとくにもんだいありません
良いところや要望 べんきょうするしゅうかんがつけばそれでもじゅうぶんんだとおもいます
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、先生方は丁寧で熱心な印象です。
カリキュラム 授業は、わかりやすく楽しく進めていただいているようです。
タブレット教材も、子供が楽しく取り組むことができています。
塾内の環境 立地的に通いやすいのも、塾選びのポイントでした。塾内もきれいで、子供が集中して学習するのに、適しているかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが楽しく通えているのが、一番のおすすめポイントです。
これから、塾で勉強の効率的なやり方等を学んでいってくれれば、と思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的お安かったですが、きちんと指導してくれてる為、成績は上がったと思います。進級のためのコース変更などの時は資料をいただくのですが、とても分かりやすいです。
講師 塾に行くたびに先生が面白かったと言っています。毎週、塾が楽しみになっております。塾に行くために早く宿題などを終わらせてる所を見受けられるようになりました。
カリキュラム 色々なコースやカリキュラムがあり、参加した方がいいのはわかってますが、通常の授業しか参加していません。ですが、しつこく勧誘される事もありません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。子供の投塾時には外で先生方が交通整理などしており、交通の便も治安も大丈夫かと思います。
塾内の環境 とてもキレイな校舎で、子供本人も不満などは言わないので、環境はいいのでは?と思います。
良いところや要望 とても楽しく塾に行けています。それが何よりだと思うので、先生には感謝しております。面白いとテンションが上がるのは分かりますが、うちの子はたまに先生の言動に傷ついてることがあります。もう少し、先生として、言っていいところを把握しておいてもらいたいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト終了の後日に、きちんと分からないところ、間違った所を教えてくれる時間が作ってもらえるため、すごくありがたいです。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾などに比べるとお安かったかと思います。ただ受験生になると一気に値上がりするので少し大変でした。
講師 講師の先生方は非常に熱心で優秀な方ばかりでした。また独自のワークも分かりやすくつくられており、いつも積極的に取り組んでおりました。
カリキュラム カリキュラムについては少しハイペースで進んで行く感じで油断していると分からなくなることもあるようでした。教材については、分かりやすい独自の教材をしようされていて、本人も気に入っていました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で20分くらいの距離だったので、中学時代は自分1人で通ってくれたので良かった。ただ小学生のころは、塾の最寄り駅に止まるバスが少なかったため早くつきすぎたり塾が終わってから結構待たないとバスがこななかったので通うのがたいへんそうでした。
塾内の環境 塾内は余分なものなどはなく、スッキリとしており勉強する環境が整っていた。またテスト結果など上位者の名前の張り出しなどがあり、意欲をそそられていた様子でした。
良いところや要望 本当に先生方が熱心で、子供のやる気を掻き立てていただいていましたので何も言わなくても自ら学習にとりくんでいましたので親としては非常に助かりました。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 熱い先生が多い、といっています。
カリキュラム でも嫌がらずに通塾できているので、きっと本人のレベルにあったよいカリキュラムなのだと思います。宿題をやっている気配があまりないのですが、宿題の量がやや少ないかも?
塾内の環境 できたばかりの校舎できれいです。デザイン重視でちょっと使いにくそうなところは見受けられます。
その他気づいたこと、感じたこと 嫌がらずに通塾できているので、きっと本人のレベルにあった塾なのではないかと思います。小学校のときに通っていた塾(中学受験用)は嫌がって嫌がって、結局、いかなくなってやめてしまったので、またそうなると困るな、と思いましたが、今は気分よく、休まず通ってくれています。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだなと感じていましたが、特にエピソードはなく、一般的に判断しました
講師 集団講義ですが、生徒それぞれの成績を的確に把握し指導しているところである。
カリキュラム カリキュラム、教材および季節講習は平均的に良かったと思われます
塾の周りの環境 良かったまたは悪かったという特別のエピソードはなかったと思います。
塾内の環境 館内の環境および生徒の授業環境については見て確認していないのでわからない
良いところや要望 学校での授業で習得できなかった内容を、塾で復習し習得できること
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はまあまあかかりました。ただ、三年生になると模試や講習会、勉強合宿、普段の講習などでかなりかかりました。
講師 最後まで面倒を見てくれたので良かったです。精神的なフォローもしてくれたので良かったです。
カリキュラム 夏は勉強合宿があり、二泊三日ずっと勉強漬だったようです。大変そうだったけれど勉強時間がそれだけとれてよかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 塾の周りは特に静かでよかったと思います。近くにコンビニもあって便利だったと思います。
塾内の環境 特に教室は静かな環境になっていると思います。きれいだったし。
良いところや要望 勉強する環境を作ってくれるので良いと思います。ただ、料金がかなりかかるのでそれを覚悟しておいたほうが良いと思います。特に三年生がかかりました。
その他気づいたこと、感じたこと レベルの高い学校に行くためにはやはり早めに通っておいたほうがよかったなあと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】南陽本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に行っていないからほかの塾と比較できないがわかりやすい授業のようなので満足できる
講師 子供たちにやさしく、授業以外に時間もわからい時は教えてくれる
カリキュラム どの生徒にもわかりやすい教材で 中でも、タブレット端末で自主勉をできる
塾の周りの環境 幹線道路に面していていて、バス停が前にあり交通の便はいい帰りは暗いので迎えに行く
塾内の環境 校舎は古いけど校舎の中は、とてもきれい幹線道路に面してバス停ばあるので少しうるさい
良いところや要望 子供たちに好かれる先生方でわかっりやすく面白いので満足できる
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、一般的なのかなぁと思います。振替授業が受けれるということないです。
講師 講師の先生が本人に合う合わないがあるので良いとも悪くとも言えません。
カリキュラム 土日に習い事をしているため、テストやテスト対策に参加できなくてもったいない。
塾の周りの環境 自宅から遠くて送迎しているので面倒である。近くにあればいいのだが。
塾内の環境 割と綺麗な教室なので、勉強にも集中できているのではないかと思ってます。
良いところや要望 休んでしまった分の振替授業があると有り難いです。授業料を支払っているから。
その他気づいたこと、感じたこと 成績がこれからは数字ででるので、成績が上がる下がるの目安が本人もわかるので、楽しみです。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、夏期講習、冬期講習で倍近い金額が発生するときがあり、その時には高額ではないかな、と思ったが、結果無事高校受験も終わったので、良かったかと思う。
講師 熱血漢の講師が多く、その熱気に当てられて、子供も勉強に励んでいたように思う。
カリキュラム 教材は各個人に合わせたものが用意されていたと思う。講師陣にあてられているので、一生懸命やっていたように思う。
塾の周りの環境 場所は名古屋のベットタウン藤が丘で割と治安はいい方なのだが、夜が遅いので送り迎えはしなければならなかった。
塾内の環境 塾校舎内はいつもきれいに整理整頓されていて、人を教える場所としてふさわしいのではないかと思った。
良いところや要望 熱血漢の講師が多いと、熱くなりすぎて、自分のペースで進めてしまう講師がいると思う。そういった講師に子供が当たり、教室を変わった経緯がある。生徒側の要望を100%とは言わないがある程度組んだ塾運営をしていただきたい。
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容やテキストに見合った価格だと思う。中三になると、受験対策の授業や夏季合宿などがあり、かなり費用がかかる
講師 集団授業だったが、一人一人のことをよく理解して指導していただいたと思う
カリキュラム 学校よりも先取した授業でテスト対策もしっかりしてくれていた。中三のときは、受験対策の授業がしっかりしていた。
塾の周りの環境 中学校のすぐ隣にあるので、学校帰りにそのまま行くこともできた。送り迎えもしやすい場所だった
塾内の環境 かなり古い建物だったので、エアコンが壊れたりしたことがあった。
良いところや要望 中一から高校受験を見据えた授業をしてくれて、保護者に対しても高校受験に関する情報を詳しく提供してくれる
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習しかでていないのですが、安かったです。資料も多くてよかったです。
講師 わかりやすい授業だときいてます。夏期講習しか参加していませんが、良かったです
カリキュラム ほとんど忘れてしまったのですが、用意してもらった資料はとてもよかった
塾の周りの環境 家から近いところだったので、便利で通いやすくてよかったです。
塾内の環境 エアコンも完備されており、大きな道路に近いですが、音は静かです
良いところや要望 特に要望はありませんが、今も人気なようで、すごいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと メリハリのある授業をうけれたとおもいます。気持ちが前向きになりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いますが、それなりの成果がでれば納得できる金額です
講師 メールで迅速、細やかに連絡をくれる、誕生日には個別にメッセージも送ってくれ何かと応援してもらえている気がします。
カリキュラム 学校の授業に沿って進めていく場合とテストの時には試験対策のカリキュラムにしたりで計画的である
塾の周りの環境 大通りに面していて、多少車の音などうるさい事はありますが防犯上は問題ないと思う
塾内の環境 塾の開始時間と終わる時間には先生達が外に出て交通整理をしてくれる
良いところや要望 わからないところがあれば直ぐに対応してくれるのは助かります。
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は説明会などに行かないと一切わからないので、思っていたよりは高いと思う。 ネットなどに多少は料金のことは載せてほしい。
カリキュラム 徐々に受講する項目が増えて授業料も増えていく一方なので、そういうことは最初に言ってほしい
塾の周りの環境 塾は自宅からは近いし大通りに面しているので、帰り道は安心です。
良いところや要望 まだ、入校して間もないので良し悪しはわからないけど、成績が上がれは良いのかなと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く前と現在の、家での勉強は変わってないので、もっとやる気になるような教え方をしてほしい。
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1.2年は普通だったが3年生は倍以上のお金がかかったし合宿代も高かった
講師 塾長さんをはじめ皆さん声が大きく熱血指導な感じでした成績順に席が変わるので子供はやる気になりました
カリキュラム 夏には2泊3日の合宿がありモチベーション向上には約立ったが料金が割高だった
塾の周りの環境 駅の近くにあり昼食には困らなかったし大通りに面しているので治安もよかった
塾内の環境 きれいな校舎でガラス張りなので外から生徒の様子が見れる 自習室が少し離れているので不便
良いところや要望 成績順に席が決まるらしく子供はやる気になるしよく小テストがあるのでよかった
佐鳴予備校【初中等部】天白校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の授業だけならば、そこまで高いとは思えません。3年になってからは季節講座や休日口座が増えるのでその分授業料も高くなります。
講師 宿題が多かったので大変なようでしたが、真面目にこなしたお陰で実力がつきました。授業は難しめでした。
カリキュラム 定期試験前に集中口座が一日あった。3年時の季節講座は志望校に合わせた指導を受けていた。
塾の周りの環境 交通の便は良くないが、家から近いので自転車や車での送迎が多かった。
塾内の環境 設備は整頓されていて特に問題なかったです。自習室も座席は十分ありました。
良いところや要望 合格圏内高校は塾の方が正確でした。中学校は確実な所を進めてくるので、どうすれば志望校を受けさせてくれるかを指導してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が伸び悩んでいた時期に追加の講習を進められました。コツコツ学習を積み重ね成績アップに繋がりました。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の料金としては他の塾と比べると高いと思いました。授業内容のことを考えると、もう少し安ければ良かったと思います。
講師 指導内容は特に問題も無く、授業に集中できて良かったと思います。
カリキュラム テスト前は休みになるので、自宅で集中して勉強ができました。カリキュラムがうまく組んで下さってたのが良かったです
塾の周りの環境 自宅からちょっと遠い場所に塾があったので、不便ではありました。ただ、週に1、2日のことなので、億劫になることはありませんでした。
塾内の環境 環境としては、生徒が騒いだりうるさいといったことはなかったので良かったと思います。
良いところや要望 個別に勉強について話し合いな場を設けて下さったりしたので、1人1人と向き合ってくれる塾だと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 周りに頑張ってる子達がいるので、良い刺激になったと思います。先生方も励まして下さり、よく見てくださったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ