- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (687件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【西日本】の評判・口コミ
創研学院【西日本】志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも同じようなものだと思って入りました。
どの授業を受けるかなど、季節講習はどうするかなどその都度話し合って決めました
講師 友人と共に勉強への興味が湧き
高校受験への意欲が上がっていたように感じます
と共に家での勉強方法も知れたようで
高校三年間も自主勉強に励んでいました。
カリキュラム 教材は学校で習うものに合わせたものと、それプラスの発展問題などが、多かったように見えます。季節講習も沢山して貰えて良かったです。
塾の周りの環境 周りにも、いくつか塾があり、終わる時間帯がだいたい同じようなので友達と一緒に帰ってきたりしていました。
塾内の環境 一人一人にちゃんと話がいきわたるような感じだったと娘はいっております。近くに大きな道路があるので雑音がゼロだとは言い難いです。
良いところや要望 先生ともうまくやっていたようで、友人と一緒に塾へ行けていたところは楽しそうにやってました
その他気づいたこと、感じたこと 自宅での勉強を全くしなかった娘ですが
勉強の仕方がわかったのかやるようになりました
創研学院【西日本】阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比べると、他の塾もそれぐらいで、妥当な金額だと思います。
講師 よかった点:子供の学習状況に応じてアドバイスしていただけるところです。
カリキュラム 毎週土曜日に無料で補習していただけることと漢検や英検の準会場であることです。
塾の周りの環境 駅に近く道路沿いで人通りが多いですが、夜帰る時に自転車置き場は少し薄暗いです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて清潔感があり、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、先生方が熱心で、今後に期待したいです。
創研学院【西日本】国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。他の塾などと比べても比較的通いやすい金額ではないかなと思いました。
講師 行っていた期間は短かったですが、一人一人丁寧に教えてくれていると言っていました。
カリキュラム 苦手な教科などを沢山教えて貰っていたようです。教材などは分からないです。
塾の周りの環境 駅から近く、歩道橋もあるので行きやすい場所にあるなと個人的には思っています。
塾内の環境 綺麗ですし、明るく感じました。勉強しやすそうな環境に私は思えました。
良いところや要望 教室が広いし、綺麗というところがいいと思います。
要望は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が親切で分かりやすい人が多かったらしいです。
何よりも駅から塾が近いのがいいと思います。
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的標準だと感じた。教材も必要な分だけあり、無駄がなかった。
講師 親切で丁寧で、分かりやすかった。受験の相談にも乗って貰え、安心して通うことが出来た。
カリキュラム 教材の難易度も生徒にあっていて良かった。季節講習も充実していた。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいところにあった。近くにコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 教室を自習室として開放していて勉強する時間が確保されていて、充実していた。
良いところや要望 親と講師が連絡を取りやすく、塾とのコミュニケーションが取りやすくて良かった。
創研学院【西日本】関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこ高いと思います。個別か教室で受けるかによって値段も変わってきます。
講師 年齢の近い講師が多く、授業での質問も聞きやすいですし、丁寧に答えてくださいました。
カリキュラム 教材は高校に合わせて選定いただきました。しかし、教材の中で講師でも答えにつまってしまうことがあったのが気になりました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分で、直線で行けるのでとても良いです。一階には自転車を停めるスペースがあり、とても便利です。
塾内の環境 教室は生徒同士や生徒と講師同士の話し声や笑い声が響いていて勉強に集中できない時がありました。
良いところや要望 講師がそれぞれとても忙しく、電話をかけても繋がらないことがあるのでそこが気になりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3にもなると料金が上がるわりに先生がよくないように思う
講師 慣れ親しんだ先生がコロコロ変わり、変わる度に先生の質が落ち、授業に興味を持たすような授業をしていない
カリキュラム 良い先生に当たれば、教科に興味を持ち楽しんで勉強しているが、教科に興味を持たすように持っていかず、ただ問題をさせるだけの授業もあるようで、勉強をしようという意欲が湧かないので、教科によってムラがあり、一度やめたいとも本人から相談を受けたので、もうちょっとしっかりやってほしい
塾の周りの環境 駅が近いのはいいが、送迎バスがなくなり、自力でいかないといけないこと。
個人の飲み屋もあり酔っぱらいが多いので帰りが心配
塾内の環境 教室は綺麗になっているが、あまりにも狭い。
雑音はあると思う。
立地が前がスーパーなのと飲み屋が多い
良いところや要望 いい先生を別の校舎にいかさず。
本館ぐらいい先生でまとめてほしい。
ワザワザいい先生がいる本館にうつったのにその先生が別館にいくと子どものやる気も削がれる。
先生の移動をやめてください。
その他気づいたこと、感じたこと システムが変わり、出席したらスマホに連絡が入るようになるが、通知が遅いときが多く、心配になる。
スマホで春期講習など、申し込み出来るが、個別は紙と、バラバラなので統一してほしい。ややこしい。
先生の移動を本当にやめてほしいです。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの負担になりますが、それなりの相場に見合った価格ではないかとおもいます。
講師 丁寧な対応をしてくれるので、安心して子供に通わせることが出来ています。
カリキュラム 子供の学力に応じてコース選択から相談に乗ってもらっています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩1分なので通塾に不安はありません。駅からも直通なので、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 入ってすぐが事務室、両サイドに教室という感じのレイアウトなので、声の干渉も少ないと感じます。
良いところや要望 アプリを通じて連絡事項があるので、かつてのプリントでの連絡など子どもが出し忘れるとかなくなって良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に塾で教えていることが伝わりにくい気がします。子供がこんな結果を残している、というものが親に直接伝わるといいかな、と。せっかくアプリで連絡出来るのだし。
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長女の通っていた塾よりは高いです。
別途講習会の費用が発生するのはどの塾でもそうなんだろうと思っています。
講師 私自身が授業を受けた訳ではありませんが子供の話を聞く限りでは、分かりやすくまた親身に質問等にも答えて頂いているようです。
カリキュラム まだ1ヶ月しか通ってはいませんので詳細な回答は出来ません。子供は気に入って通っています。
塾の周りの環境 家から近いので便利です。自転車置き場がビルの地下なのが少し気にはなります。
塾内の環境 自習室も気に入って通っています。集中して勉強が出来る環境だと言っています。
良いところや要望 生徒数が少ないので個人個人に寄り添った指導をお願いしたいです。本人も環境が変わりヤル気があるようですので続くように指導お願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅いので自転車置場に先生が立っておられる姿を見ました。安全にも気を使われていると感じています。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだと思います。コマ単位の設定ではなかったのでそこを修正していただけると良いと思います。
講師 わかりやすい授業をしてくださる先生もいましたが力不足な先生もいました。急な変更でも良くしていただきました。
カリキュラム カリキュラム派わかりやすく,教材もある程度は分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて2分程度のところにあり入り口も入りやすい構造となっています。雨の際もほぼ濡れずに入れました。
塾内の環境 教室は人数の割には狭かったし,自習室も広くはありませんでした。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションも取りやすかったです。ただ連絡が遅く予定が組みにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるポイントはありませんでした。普通の塾だと思います。
創研学院【西日本】喜志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通のべんにかんしては、便利だと思います。家から近いのでえらびました
塾内の環境 具体的にはわからないですが、テスト前などはよく勉強するのに、教室を使っているみたいなので選びました
良いところや要望 とくに今のところは要望はないです。加湿器があるのならそれはいいですね
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業タイプでの料金は妥当だと思います。季節講習は少し高めですが、定期テストの勉強会や、分からないところのフォロー等、手厚いので納得のいく価格だと思います。
講師 入塾時に進路について、しっかり話し合えた事が良かった。子供の性格にも、気を配って頂き安心してお任せできると思いました。
カリキュラム 欠席時のフォローがしっかりしており、zoom対応もあるので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい。近くに駐車場があり、
車で迎えにも行きやすい。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境だと思います。
駅前ですが、騒音少ない方だと思います。
良いところや要望 子供の性格にも気を配って頂き、安心して通わせています。受験の相談にも親身になって頂けそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室の通知がメールで届くので、安心です。
アプリで先生とのコミュニケーションも取りやすいです。
創研学院【西日本】国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇に入る際、休暇カリキュラムに入ると別料金がかかります。通常授業は月の途中でも止まってしまうのに1ヶ月分の月謝がかかるので勿体無いです。
講師 先生は非常に熱心で、子供の特徴もよくつかんでいます。通常の塾の日以外でも熱心に見てくれます。
カリキュラム 子供のレベルに応じてテキストが用意されます。子供もわかりやすいと気に入っていました。
塾の周りの環境 駅からすぐですし、車で迎えにも行けます。先生も送り出してくれて暗いところも少なくて安全です。
塾内の環境 個別学習と団体教室とで狭いですがうまく工夫されてます。時々不具合もありますが、頑張っておられます。
良いところや要望 入学受験が終わると先生とコミュニケーションを取ることがなくなるので、進学後、個別学習で進めても小学校の時のように、様子がわからない部分があります。
創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高と感じます。まとめて受講していたらもう少しお安くしてほしいです。
講師 子どもからは先生が親身になって教えてくれたり、質問しやすい環境だったと聞いています。ただ、料金は少し高いと感じてます。
カリキュラム 中学受験でも小学校の予習復習をやってくれることで総合的な学力アップができましたが、もう少し子供の弱いところを重点的に指導してほしい。
塾の周りの環境 場所が交差点の角にあるので子どもが一人で行っても迷うことなく行けた。自転車で約10分くらいでした。
塾内の環境 教室内は静かに学習できる環境であり、きれいに整理整頓されているようでしたので、問題ないと思われます。
良いところや要望 子どもが入塾したとき、外に出たときにカードで記録を残してくれて、携帯メールに届くのは良いがタグか何かを付けてGPSでわかるともっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で体調不良で休んだ際に料金を安くしてもらうか代理で授業を参加させてほしい。
創研学院【西日本】大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験からお世話になりそのまま在籍したので、値段がひどく高いと言う印象もなく、外との比較もあまり解りません。
講師 個別指導なので、丁寧に教えてもらったり、中学校での宿題が多くなり、塾の宿題と両立できなかった時、量を加減してもらったりした。教え方がわかりやすい講師の先生と、そうではない先生がいたため4にした。
カリキュラム まずは中学受験を目標に入塾したので、受験、月必要な力をつけてもらうようなカリキュラムを設定してもらった。受験合格後は、特に数学と英語の力がつくようなカリキュラムをお願いした。
塾の周りの環境 小学校の頃は完全に車で送り迎えをしていた。中学校からは自分でバスに乗って徒歩で行き、帰りを迎えに行った。駐車場スペースがないので、終わり近くに少し遠くの所で路上駐車をして出てくるのを待って乗せていた。雨の日は不便だった。近くに大きな商業施設があるので時間を潰すことができた。
塾内の環境 個別指導で静かな環境で学習ができていたと聞いている。面談の時とかに行ったことがあるが、あまり広くない教室であるが、それなりに清潔感があって静かな環境だと言う印象だった。
良いところや要望 困っていることなど相談したいことなどを連絡したらきちんと対応してくださいます。県立中学校を受験される方にはお勧めの宿だと思います。中学校に入ってからはそこまで成績が伸びませんでしたが、それは本人の能力もあるので何とも言えません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、強いて言うならば、教室が狭いのと駐車スペースがないので、その点が改善されれば良いかと思います。
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般の学習塾料金と比較すると普通だと判断しした次第であります。
講師 家庭内での学習が重要だという思想がない。子供の成績が上がらない
カリキュラム 1日2時間は勉強しないとこなせないような宿題を与えることを期待していたがそういうことはしていない。
塾内の環境 子供から特に苦情も聞いていない。
良いところや要望 とにかく過重に負荷をかけることと課題をこなさなかったことに対しては厳重に指導して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾に限った事ではないが、高校受験となると色々な名目で料金が高い
講師 高校受験に向けた心構え等について、いまいち厳しさや緊張感が感じられなかった
カリキュラム 子どもの性格もあるが、勉強の進捗があまり分かっておらず、塾にも厳しさを持って欲しい
塾の周りの環境 建物自体は古いが駅前にあり、駐輪場も整備されており不満はない
塾内の環境 あまり詳しく中の設備について知らないので、コメントできる立場にない
良いところや要望 もう中学校を卒業したので、特に要望や意見は思い当たりません。
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と良心的だと思います。こちらも比較したことがないからよくわかりませんが、5教科習っているのである程度の金額は仕方ありません。
講師 塾長が、年度の途中でなんの予告もなく退職された。授業も習っていたため、子どもたちはとても動揺していたし、塾長の授業も良かったので、これを機に転塾も考えた。
カリキュラム 学校の授業に合わせてカリキュラムを作っているようですか、受験生になるのでそれでは遅いのではないかと考えます。
塾の周りの環境 自宅からとても近いことに満足しています。中学生になってからは迎えなしで大変助かっています。
塾内の環境 塾内の環境はよくわかりません。他の塾に行ったことがないので、比較するものがなくてよくわからないです。
良いところや要望 成績が上がっていないので、よいとは言えない。コミュニケーションも、アプリを通しての連絡のみなので、取れているのか一方通行なのか、よくわからない。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高くも安くもない感じです。
3年間5教科通わせるとそれなりにかかりました
講師 先生方がとても熱心で親身に教えてくれていました。
駅前でスーパーも近く人通りも多いですが飲み屋さんも近くにあり、酔っ払いがいたようです。
カリキュラム ちょうどコロナで外出規制があった頃なので、丸1ヶ月ペラペラのプリントだけで塾代はきっちり取られたのが納得できなかったです。ウェブ環境は最初整っていませんでした。
塾内の環境 駅近なので、騒音はあります。
施設の建物が古いので虫がよく出たようです。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、楽しく通っていたようです。
テスト対策があるにはありますが、学校単位ではなく、テスト中でも通常授業があり、前日でもテストに集中することができないなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍も収まってきているので、これからはいらないのかもしれませんが、ウェブでの授業の充実はいるんじゃないかと思いました。
先生方が親身なので、子供たち同士も仲良くしていて楽しそうでした。
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と通常授業料金を合わせるとかなり高額になり、受験期はさらに大変
講師 ベテランスタッフは、やはり教え方も上手く子供もイィと言っています
カリキュラム テキストを一括で配布されるので、自転車では持って帰るのがきつい
塾の周りの環境 駅前なので、明るく交通の便がよい。自転車でも車でも通塾可能。
塾内の環境 少し古いビルなので、壁面などの汚れは気になるが、アルコール除菌もされている
良いところや要望 とくに改善するところはないかもです。しいていうなら、机と椅子がかたい
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もかもですが、通常授業料金と、夏期講習などの季節講習料金がプラスされるのは、かなりおかしいし、大変です。
講師 講師によって5 点の方がいました。教え方も上手く子供もわかりやすいと言っていて、保護者への対応も熱量が丁度良かったです。が、合わない先生もいて、集団なので先生の交代ができないのがマイナス点です
カリキュラム テスト前には、休日に自習ができるので苦手科目に集中できるところが良かった
塾の周りの環境 駅に近いから、ロータリーに車で送迎ができる。
塾内の環境 コロナ禍で窓は、常時開けていたし、配慮されていたと思います。ただ少しぐらい匂いが気になると思います
良いところや要望 連絡事項などか、アプリでできるところが良かったです。休みの振替もしやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が事務作業も負担しているようなので、事務作業は、専任で雇ったほうかイィのでは?
お住まいの地域にある教室を選ぶ