- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,290件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います
選択科目に付き いくらと言う感じでした
講師 コロナ禍もあり 先生との連携はあまりうまくいきませんでした。
カリキュラム 学習の進度についてはあまり説明会は、無かったカリキュラムどうりいってるか 良く分からなかった
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分位で 自宅からは近く便利ではありました
定期券も購入する必要も無かったのは良かったです
塾内の環境 塾の環境については
親は面談室か、自習室しか入室できず良く分からなかった
入塾理由 自宅から、近くにあり
学校と自宅の途中にあったことが決め手になりました
定期テスト 対策があったかは、把握出来ておりませんでした
コロナ禍もあり連携は、とれてませんでした
宿題 ビデオ学習の為 宿題はなかった様に思います
私の記憶に間違いがなければ
良いところや要望 学習の進捗状況や 内容の把握について 出来てるのか出来てないのか説明学校足りなかった
行かせた事が 意味がなかったように思う
総合評価 希望の大学に入れる偏差値には
届かずに 終わってしまったこと
コロナ禍で 塾長先生が変わった事も知らなかった
河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績と値段を比較してみるとても安いと思います。お金に心配してたのでとても助かりました。
講師 とても優しく熱心に教えてくださいました。また、礼儀もきちんとしておられました。
カリキュラム 授業のペースはとても早かったのですがとても分かりやすかったです。また、考え方も丁寧に教えてくださいました。
塾の周りの環境 先生と生徒の関係もとても良く、生徒同士でのライバルがとても多くまた友達でもあったので、とても楽しかったです。
塾内の環境 とても綺麗な設備で十分に満足出来ました。
トイレが綺麗なのがいちばん良かったです。
入塾理由 先生方の丁寧な教育のおかげでみるみると成績が上がっていきました。最初は成績が上がらずとして心配だったのですが、努力が実ってきた実感がありましたのでとても成績が伸びました。
良いところや要望 これからもどんどん入塾者が増えればいいなと思います。みなさんも入ろう!
総合評価 総合的にとても満足のできる塾であったと私は思います。みなさんもこの塾に入ってはいかがでしょう。
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり単科講座だから高いんだと思います。他の科目は参考書学習していたから余計に感じるんだと思います。
講師 やはり、大手予備校の講師だけあって実力はある程度は補償されているとは思います。テキストもまあまあだと思う。
カリキュラム 最新の大学入試のトレンドは反映したテキストを使っているので大学入試の基礎力向上は期待できるとは思う。
塾の周りの環境 駅から近く繁華街にある割には静かで勉強には適した環境であると思います。通塾には便利だし食事する場所も豊富にあるし、その点ではアドバンテージだと思う。
塾内の環境 人数的にもそんなに多くなく狭くて息苦しさもなくて過ごしやすかった。
入塾理由 家から近いし通塾に便利なのと、同じ高校の同級生や先輩達が通塾していたから。
定期テスト テキスト及び授業が基礎力養成を主目的としていたため、ある程度は定期テスト対策も兼ね備えていたと思う。
宿題 宿題は特に出されていなかったが、授業で扱ったテキストの内容は復習しておくようにと言われた。
家庭でのサポート 特に特別なことは何もしていない。但し、食事の準備や掃除や洗濯をしたぐらいだと思う。
良いところや要望 河合塾出版の参考書の問題集も内容が新課程に変わってアップデートした方がいいかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 今までの教育実績があるので、それを踏襲していればいいと思う。廉価版の講座があればもっといいと思う。
総合評価 今までの質問に答えたことと重複するので、機微詳細については差し控えさせていただきます。
河合塾マナビス東岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校でかかる費用よりも安いと感じた。
学校よりも良い学びを得られる点からも値段以上に価値のあるものを得られたと感じている。
講師 一人一人に寄り添い、何が苦手か、何が得意かを考えていただき、我が子にあった方式で対応してもらったことがとても良かった。
カリキュラム 私の子どもは要領がいい方ではないと思っていたが、ゆっくりと着実に成長出来る進度で授業をして頂いたことがとても良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、学校が終わってからもそのまま塾に通えたり、家に容易に帰れたりする点がとても良かったと思います。
塾内の環境 内装はとても綺麗で、その綺麗さ故のモチベーションアップにつながっていたと感じました。
入塾理由 多くの先生方の手厚いサポートが魅力であると知人に教えてもらったことが決め手になりました。
良いところや要望 進度を変更することでたくさんの生徒に合った方法で授業を行っていて、とても良いと感じた。
総合評価 先生方のサポート、授業の方針、塾全体の雰囲気のどれをとっても高水準だと感じた。どの家庭のお子さんでもやり遂げられる力を身につけてもらえると感じました。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、月謝タイプが良かったが、年間一括支払いだったのが厳しかった。
講師 全ての録画授業の視聴のため、講師・指導についてはわからない。
カリキュラム 志望大学に合わせて、随時カリキュラムと進捗ペースを見て、調整してくれて助かる。
塾の周りの環境 名古屋駅の前という事で、人通りも多い。良くも悪くもないと思う。ランチを近くで取るケースもある為、飲食店が多くて良かった。
塾内の環境 良かったと思う。それほど混み合うこともなく、明るく開放的な空間。
入塾理由 大学受験まで残り1年になったから。色々な情報も欲しかったため
定期テスト 学校での定期テスト対策は行っていない。求めてもいないため、問題ない。
宿題 宿題は無いと思う。ただ、勉強スケジュールをたててチューターの先生と面談がある。
家庭でのサポート なるべく、気分良く過ごさせる。色々と聞かないようにしていた。
良いところや要望 まだ良くわからないが、良くも悪くも自分のペースでできる事。現役生に合っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。受講ペースが落ちた時とかにLINE等でヒアリングしてくれているのが助かる。
総合評価 結果的には、成績は伸びているので良かったと思う。自分の子供にはあっている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高い。でもサテライト授業なので何回も視聴できるところは良いと思った。自習がわりに使うのには高すぎる。
カリキュラム 自分のペースで進められるので計画性が求められる。悪く言えばサボることもできてしまう。
塾の周りの環境 夜遅くに帰ってくるので治安の面は気にしてたけど比較的明るくて安全だと思う。車も通るので安全かな。夜はやっぱりどこでも不安はある。
塾内の環境 学習スペースが壁で仕切られたりため集中してできる他行っていました。充実していると思います。
入塾理由 帰宅の途中にあり通いやすいと判断したから。子供は家で勉強スイッチが入らないので他所で環境を作ってあげた方がいいかなと思ったから。
定期テスト 圧倒的に勉強時間が増えました。家で勉強してた時から考えるとほぼ勉強してたんじゃないかな。
良いところや要望 アドバイスタイムに時間がかっかって少し勉強時間が削られてしまいます。チェックテストなどズルが出来ない工夫をして欲しい。
総合評価 勉強時間を増やすために毎日行ける場所にあるなら通う価値があると思います。ですが少しお高い印象が強いです。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり名の知れてる塾なので高いとは思っていたが
夏期講習やなどは親からすればそれなりの金額だ
講師 子供の満足度からすると
かなりの信頼関係ができて
教え方も上手かったのでは
ないでしょうか
カリキュラム お値段相当の物が選定されていたので
良かったと思うし
子供もやる気になってた
塾の周りの環境 駅前だし
バス停が塾の目の前なので
家の周辺まで行くバスが出てて
遅くなっても
心配なく学習できたと思う
塾内の環境 あまり良く見たことはないが
受付も広々してるし
面談ルームも広くて
開けた感じが好印象
入塾理由 子供が自分で探して決めてきた
高い指導力はあるところだとは
認識していた
定期テスト たぶん対策はやってくれてたと思う
子供の苦手な所を中心にやってくれてたんじゃないかと
宿題 たぶん出されていたと思うけど
あんまり口出しすると
良くないと
おもったので
本人に任せていた
家庭でのサポート とにかく
求められた事は
できる限りやってあげた
面談とか
健康面と
金銭面とか
良いところや要望 特にはなにもないけど
駅前なので
結構変な人が出没すると思うので
防犯対策とかはしっかりやってほしい
総合評価 とにかく
この塾は
自分の子供にはあってたみたいで
やる気になっていた
河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に、高すぎず、標準じゃないでしょうか。
途中、合格したら、その後返金もありました。
講師 教室による。
少し、しつこい位の先生方がいたほうが
やる気が出ると思う。
カリキュラム わかりやすい。
科目の選択や、やりたい分野も押し付けはなく、相談にのってくれる。
塾の周りの環境 駅近。
セキュリティよし。
やや、栄えてる場所のため人通りも多く、
学校帰り、休みの日通いやすい。
塾内の環境 清潔。
広い。
トイレがきれいでよかった。
定期的な清掃、エアコンの設定も快適。
生徒も落ち着いているため、通いやすい。
入塾理由 高校のお友達からの紹介で体験入学したところ
とても面倒見が良かったため。
良いところや要望 適度に厳しいので、通いやすい。
親にも連絡が頻繁にあり、日ごろの確認もある。
総合評価 目標とする大学に合格したので、良かったです。
知人にも紹介できる教室だと思います。
河合塾マナビス大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場として適当かと思う。もっと高額な塾もあるであろうと考える。
講師 塾講師の指導を信じ、プラス本人の努力もあり、成果があったと考えている。
カリキュラム 本人が大学合格に最適なカリキュラムを選び、勉強に励んでいた。
塾の周りの環境 駅が近く、通塾に便利であった。また、駅ビル内にあったため、コンビニやマツモトキヨシがあるなど、利便性も高かった。
塾内の環境 静かな環境が整備されており、学習に集中しやすい環境にあった。
入塾理由 駅からの利便性が高く、また、学習するのに最適な環境にあったから
良いところや要望 駅から近い
過去のデータを基に必要な情報が得られた
学習環境が整っていた
総合評価 何よりも第一志望の大学の合格を勝ち取れたことにつきる。貴塾に感謝している。
河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 厳しいのか優しいのか頼りないのか、子供が問題なのかがよくわからない
カリキュラム 成績や本人がの希望をヒアリングしたりして提示してくれた。効果も出ている
塾の周りの環境 駅からはまあまあ近いので、通学帰りに通いやすい。ただ、駐輪場がないのでほかにとめるしかないのが不便。
塾内の環境 席の確保もわりと取りやすいようですし、だいたい希望時間は使えるようです。
ただ連絡方法が電話連絡のみが不便
入塾理由 本人が他の塾や予備校を見て、一番行きたい所として選んだので同意した
定期テスト 定期テスト対策というのは特になくて、共通テスト対策をとにかくやるという感じ
宿題 宿題については、自分で裁量を決めてやるようなかんじなので、、強制ではない分、自己管理が大変かもしれません。
家庭でのサポート なるべく出来るだけ、身体の負担を軽くするように、送迎は出来るだけしたりしている
良いところや要望 担当の先生がいつもいるわけではないので、大事な相談や期限などの話のタイミングが難しい
総合評価 最終的には、志望校に合格するために通っているので、無事合格するかどうかが結論だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高く感じたが、目標達成に向けて必要な講座を一緒に考えて頂けてよかった。
講師 映像授業を見るだけでなく、アドバイザーに学習内容を説明することで定着をはかる時間があるのが良かった。
カリキュラム 一人ひとりに合った授業を受けることが出来るのは非常に良かった。ただ、相談に親身になってくれる方とそうでも無い方がいた。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯もあるため治安が良かった。雨の時は車で通塾する生徒もいた。近くに自動販売機やコンビニもあるため買い物にも行きやすい。
塾内の環境 外の音がたまに気になるが、常に教室は綺麗で
生徒も落ち着いて勉強できる環境が整っていたと思う。
入塾理由 家から近く通いやすかった。また、映像授業で好きな時に勉強できる環境が整っていた。
宿題 復習や予習が宿題としてあったが、そこまで多くはなく適量だった。
良いところや要望 定期的な面談や、常に相談できる環境があることが非常によかった。
総合評価 アドバイザーとの距離が近く、相談しやすかったり一人ひとりのことをよく見てくれていた。
河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初の一カ月位は無料であったものの、様々な授業(科目)やオプション、夏期講習に特別講座などで大変な金額となった。
講師 講師の方は有名大学出身の方が多かったように記憶している。
カリキュラム 志望校別に合わせてカリキュラムや教材を選定してくれていたように記憶している。
高額ではあったが多種多様な教材であった。
塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、高校と自宅の中間地点でもあるので、交通の便は非常に良かった。
ただ、駐車場が無いのが不満であった。
塾内の環境 駅近のビル内にあり、内装や外観はきれいであったが、飲食、休憩スペースが狭く、昼食や夕食時には苦労した様子である。
入塾理由 大学受験にあたり、子供の志望校に現役合格するべく、当塾を決めたもの。
コロナ禍でオンライン授業が多いなか、個別対面指導は貴重であった。
定期テスト 学校別に各種テスト対策を用意してもらい、生徒のレベルに応じて授業カリキュラムを組んでいただいた。
宿題 量は多い様子であり、塾の自習スペースにて問題を解いてから帰宅というパターンも多かったようである。
家庭でのサポート 塾の送迎のみならず、昼食や夜食、間食用の補食購入などのサポートを実施した。
説明会には、主に妻が参加していた。
良いところや要望 値段については想像以上に高額であり、家計への打撃が大きかった。
授業内容や選択科目により値段が前後するのは仕方ないが、もう少し下げて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 高額な授業料ではあるが、希望大学に現役合格できたのは塾のおかげであり、感謝している。
総合評価 高額な月謝ではあるが、志望大学別のサポート体制が充実していた。また、コロナ禍ではあったが対面授業はありがたかった。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の方からおすすめされる講義をそのまま全て取ると想像より高い金額のものになる。どんな講義が必要でいらないものはしっかり除くことが大切。
講師 基本的には動画での視聴により講義を受けるので明らかに分かりにくい講義はない。人の相性はあるかもしれないが。個人の感想としてはとても分かりやすいものが多かった。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよい。名古屋駅に近い校舎なので利便性は極めて高い。雨が降っていても地下を歩けばある程度は塾の近くまで行くことができる。駅からは5分から10分程度歩きでかかる。
塾内の環境 塾のなかはとても綺麗に整理整頓されており、勉強に集中できる。塾の前に道路が通っているが雑音は少なく、良かった。
入塾理由 高校への通学経路にあり、通塾が容易だった。動画を視聴するタイプの塾なので必要な講義を必要なときに受けることが可能であった。
良いところや要望 交通の利便性もよく、通いやすいのが良かった。講義も各自のペースで進めることができるのでじぶんでやっていくことができる人はおすすめである。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストと映像授業の金額飲みなので、非常に安かったと言える。
講師 映像授業は視覚的な説明が豊富で、難解な概念も理解しやすかったです。繰り返し視聴できるところも良い。
カリキュラム 体系的に構成されており、段階的に学べるのでりかいがふかまりました。実践的な問題も多かったのでたすかった。
塾の周りの環境 駅の近くには大きなスーパーがあり、長時間いても食事に困ることはありませんでした。変な人は少なく、治安もかなり良いと思われます。
塾内の環境 防音で、ヘッドホンをつけるので音に関してはほとんもきになりませんな、外では電車が通っているのでそこだけ気になります。
入塾理由 映像授業が楽だから。安かったから。冷房がよく聞いているから。です。
定期テスト 直接講師に対策を頼むことができるので、テストの予想をしてもらい、簡単に対策が可能です。
良いところや要望 テスト対策をしてくれて、安いところです。夜遅くまでやっているところです。授業を好きな時間選べるところです。
河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講したい科目を申し込むと料金が発生するので、取りたい科目によって金額が変わる。最初の申し込みのときにまとまった金額を払うが、月平均にすると普通の料金。
講師 志望校に向けたアドバイスなど、かなり丁寧にしてくれる。例えば、共通テストの目標点数や、志望校に必要な科目、目標点数などが参考になりました。
カリキュラム 進度は、個人の学力に応じて考えてくれるので、得意科目は高いレベルの授業を受講できるし、苦手科目は簡単なものを受講てきる。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街でもないので安全です。
近くにレストランやコンビニもあります。
色々な学校や塾が周りにあるので、学生が多いです。
塾内の環境 地震の時も、停電にならなかったので良かったです。
子どもから、校舎内がうるさいとは聞いてないです。
入塾理由 対面授業ではなく、映像授業なので、学校の休みの日など好きな時に受講できる。
長期休みの日は、かなり進められる。
定期テスト 定期テスト対策は、特にないです。塾には、受験対策を求めているので、必要を感じていません。
宿題 宿題はないです。自分で考えて、予習や復習をしているようです。
家庭でのサポート 自宅でも動画視聴できるので、Chromebookを渡してあります。勉強の進度を子どもと共有して、レベルアップしたいときには塾に連絡して、受講内容を見直しています。
良いところや要望 受講内容のレベルが合わない時は、手数料を支払えば、別のレベルに変更できる。
大学別の過去問講座や、共通テスト講座などがあり、内容が充実している。
総合評価 月に一回は面談してくれます。他にも、保護者会や個人面談など、手厚くサポートしてくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス豊田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業をとったらけっこうな値段になってしまいますが自分で受ける授業を狭めることが可能なので安くも高くもできると思います
講師 頭がいい先生もいれば理数系を教えられない先生もいるので通った日に理数科目が解ける先生がいないと質問に対応してもらえない時があります。
カリキュラム 自分の志望大学のレベルに合わせてカリキュラムが組めたので余計な授業は取らずに本当に必要な授業だけ取れたのがよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすいですし、ドラッグストアが近くにあるので小腹が空いた時のご飯を買うのにも苦労しないです。ですがたまに通るバイクの音がとてもうるさかったです。
塾内の環境 勉強スペースはとても静かで勉強に集中できました。貸し出しのヘッドフォンで受講をすることもでき最近新しくなっていたので綺麗でした。
入塾理由 定期テストの成績維持のために自分に必要な科目だけ受講したかった、また、勉強にとりくめる場所が欲しかったためちょうどよかった
良いところや要望 自分に対応した授業が取れること、先生が個別によく相談に乗ってくれたことがとてもよかったです。
総合評価 たまにうるさい生徒もいましたが全体的に真面目な生徒さんが多いので静かに集中して勉強に取り組める良い空間でした。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なラインだと思います。家計負担はそれなりにありましたが、季節講習などについては本人の意志と学習到達度で必要なものだと思います。
講師 本人にとっては合っていたのかと思います。ただ、講師陣全体への評価というよりは個人としてのマッチングでの話なので、予備校全体としての評価とはまた違うかもしれません。
カリキュラム 苦手科目についてはやはり苦労していましたが、全体的にはしっかりキャッチアップできるカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分、治安も良い。コンビニや食事のお店にも困る事なく、立地条件の面ではかなり良いと思います。
塾内の環境 本人から不満の声はありませんでした。詳しくまでは把握していません。
入塾理由 本人の情報収集による判断。自宅からの距離、講師陣の評判などで決定しました。
定期テスト 定期テストはありましたが、その内容までは把握できていません。
宿題 親としてはもう少し宿題の量はあっても良かったのかなと思います。タイプにもよりますが、うちの場合は強制的な部分が少なからず必要なタイプでしたので。
家庭でのサポート 説明会には同席、受験期には本人のストレスが掛からない様に気遣いはしていました。
良いところや要望 個人レベルのサポートをしっかりしてくれていました。基本的にはまずは本人の意識と向き合う姿勢が最重要と思ってますので、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特段の不満なく受験までサポートしてもらいました。高校生を対象とした大学受験予備校としては満足しています。
総合評価 本人にとっては比較的合っていた予備校だと思います。大学受験は親としてできる事は金銭面やメンタル面のサポートくらいで、9割方本人の判断と思っています。
河合塾マナビスセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割に高いと感じた。講座代金を一括支払いし、毎月の学習サポート料も必要。
講師 河合塾の教材。映像授業の質は良いと子供は感じていたようである。
カリキュラム 志望校に合わせて講座を選び、追加していける。その分値段もかさみますが……
塾の周りの環境 自宅最寄り駅から数分で、近くにファストフード店、コンビニ、飲み物が買えるドラッグストアが揃っており、昼食や間食の買い出しには困らなかったようです。
塾内の環境 長時間座っていると腰が痛くなる子なのですが、こちらの椅子は座り心地がよく、勉強しやすかったとのこと。自習室は仕切られていてみな静かに各自勉強していて、やる気になったとのこと。
入塾理由 塾長が信頼できると感じた。
部活で忙しく、真面目で勤勉なタイプの我が子に映像授業が会っていると感じた。
宿題 宿題はありません。受講前に予習は必須だったので、そちらをやっていましま。
総合評価 我が子には合っていたと思う。入塾当初全く勉強しておらず、志望校は現状では無理と言われていたが、受講の効果と学習習慣の定着で、模試の結果もアップ。志望校が射程内さらに安全圏に入るようになった。副産物的に成績も上がり、結果的には志望校の指定校推薦が取れた。
河合塾マナビス川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料以外に、夏期講習や冬期講習などでまとまったひよさがかかりました。
講師 わからない箇所などを質問した際には、とてもわかりやすく教えてもらえました。
カリキュラム 教材の内容は比較的わかりやすく、予習や復習にも適していました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の場所にあり、かつ駅にも近く利便性の良い立地でした。疲れている日も、休まず通う事が出来ました。
塾内の環境 自習室を含めて静かな環境でした。また、空調設備もととのっていて、勉強に集中出来ました。
入塾理由 自宅からもほど近く、かつ進学実績も高いとの評判を聞いていたから
定期テスト 志望校の出題傾向をはじめ、定期テスト対策に関するアドバイスは丁寧にしついただきました。
宿題 宿題のボリュームは適切だったと思います。次の日の予習時間もしっかり確保出来ました。
良いところや要望 立地環境はとても良く、施設の設備も問題ないので、集中して勉強に取り組む事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの生徒も高い意識を持って受験勉強に励んでいるので、とても良い刺激を受けました。
総合評価 講師の指導やアドバイスも適切で、かつ志望校に
関する情報も豊富でした。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が親身になって対応してくれたのが助かりました。初の大学受験でのQ&A対応も良かったです。
カリキュラム その時、その時の進捗状況を個別相談したりなどしていてくれたので有り難かったです。塾以外の学校生活面でも塾に相談していました
塾の周りの環境 駅からは歩いて5分程度なので通うのに問題はないです。ただ駅前で駐車場を完備していないので、お迎えや面談の時にはコインパーキングに毎回止めないといけないのが面倒でした。その分の塾からの支援はないです
塾内の環境 静かにしていたり、1人1人が集中できるスペースの確保はできていたと思います。
入塾理由 大学受験ではプロの手が必要と感じたからのと、通うにあたり娘が気に入った
定期テスト 特に定期テストへの対策はなかったと思います。模試の対応はありました
宿題 宿題というより毎回その単元でのできたかどうかのテストをしていくので理解度が見えるようになっています。宿題はないですね
家庭でのサポート 塾が提案する面談には必ず参加はしていました。後は受験方法なども調べました。
良いところや要望 塾からの電話がよくかかってきていて塾での様子を教えてもらえました。それはとても有り難かったです
総合評価 とにかく名門大学の受験を考えている人にとっては最高の塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ