- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (1,341件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「神奈川県」で絞り込みました
河合塾マナビス金沢文庫 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績も良く、塾のスタッフや先生方もとても親身に受講内容や悩みを聞いて頂き、料金以上の満足を感じています。
講師 本人もとても分かりやすい授業でやる気が出たとのことでしたので素晴らしい塾だと思います。
カリキュラム 分かりやすい教材で、自習室も使いやすく、質問もしやすい雰囲気のため、授業内容、教材には大満足です。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、通りも明るいため、安心して通塾できる環境です。また軽食スペースや過去問も閲覧でき、本人のやる気を引き出す環境です。
塾内の環境 雑音もなく、自習室も完備されており、勉強をする環境は整っていると思います。
入塾理由 近隣での評判が良かったのと、合格実績が良く自宅からも近かったため。
良いところや要望 スタッフや先生方の熱心な対応で、本人のやる気を引き出して頂き大満足です。テキストや授業も分かりやすいと評判通りの素晴らしい塾です。
総合評価 本人の勉強に対する意識を変えて頂き大変感謝しています。受講内容も本人のレベルに合わせて親身に相談に乗って頂き、スタッフや先生方に感謝しています。
河合塾マナビス菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業として考えると、もっと安くてよいのではないかと思います。映像授業後のテストやフォローを考えると妥当なのかもしれません。
講師 映像授業の先生の教え方は、とても分かりやすくてよいとのことです。
カリキュラム しっかり予習したうえで授業を受けると、授業内容が分かりやすくなるようです。
塾の周りの環境 駅から近くて、塾の周りも、小中高生用の塾が多いので、治安には問題がありません。立地がよいのは、塾に通う上で大きなポイントだと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、学習しやすい環境。駅や大きい道路にも近いですが、雑音は気にならないようです。
入塾理由 自宅に近く、自習室も気軽に使える。スタッフの方と相談しながら、個別に学習したい科目や内容を決められるところ。
良いところや要望 入塾前の無料体験受講で、学習のイメージができ、今後の受講の計画を立てるのに役立ちました。
12月からスタートして、8月まで計画を立てたのですが、学習状況が変わることも多々あると思うので、もう少し短い期間で計画を立てたほうが融通がきくのではないかと思います。
総合評価 まだ塾に通い始めたばかりなので成果が出るのはこれからだと思いますが、学習計画をスタッフの方と一緒に立てて、フォローいただいています。
継続的に学習を進めているので、良い成果が出ることを期待しています。
河合塾マナビスあざみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の映像授業とあまり比較せず、選んだが少しばかり高い気がする。
講師 質問対応が不安であったが、大学受験のリアルを聞けたのが良かった
カリキュラム 本人の教科ごとのレベルに合わせた、授業を受けられるのが良い。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内で、交通量や人通りも多い道に面しているのでそんなに悪いところではない。ただ、すぐ近くにコンビニ等がない。
塾内の環境 夏休みは人が多いので教室内がどんどん暑くなる。また、窓がないので空気が籠る。
入塾理由 本人が部活で忙しいので本人の都合や予定に合わせて、授業を受講できるところ。
良いところや要望 受講スペースが隣と仕切られているのが良い。ただ、やはり教室に窓がないのは辛いかも
総合評価 受講する映像の数も多かったりするので、入塾する時期は比較的早め方が得である。本人の負担が減る
河合塾マナビス横浜駅西口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業という点で他の対面授業の塾よりは高くなるが、映像授業の授業料としては平均的だと思う。
講師 英語の基礎の授業を担当されている講師の方が特にわかりやすく英語が入塾時は英語がとても苦手だったが、退塾時には得意科目になった。
カリキュラム 様々なレベルがあり、自分に合ったレベルから始められるという点が良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で交通の便は良いが、横浜駅の近くというのもあり、夜になると少し治安は心配。また、すぐ近くにコンビニがあるので夜ご飯も買うことができ便利
塾内の環境 勉強スペースは静かで綺麗であり、勉強に集中できた。
席もかなり多くあまり混み合うことはなく満足
入塾理由 部活をしていたため映像授業にしようと思い、家から近い校舎を選んだ
良いところや要望 チューターの方が多くいるため、勉強や進路について相談できるのが良い
総合評価 勉強スペースが静かで勉強に集中できたというのが1番の良かった点
河合塾マナビス東戸塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても相場だと思います。対面授業と比較し安価であったのは良い点だと感じます。
講師 サポートの講師の方も熱心に指導してくだっさったみたいです。授業動画も解説が丁寧で要点を絞れたみたいです。
カリキュラム 授業内容は要点を絞り、また一回一回の授業の後に小テストがあったため気を抜かず勉強に励むことができる点がよいとかんじました。
塾の周りの環境 駅自体治安は悪くなく駅からとても近いためよかったです。
夜が遅くなっても心配しないで通わせることができる点が一番の魅力だと感じました。
塾内の環境 雑音もさほどなく静かな環境でした。館内もせいけつにたもたれていたようにおもいます。
入塾理由 立地がよく通いやすい点が一番でした。また、オンラインで学習できるのも魅力的でした。
良いところや要望 駅から近いところが一番です。自習室も完備されブースで動画を見るスタイルがあっていたようでした。
総合評価 駅から一番近いこと、元々対面授業よりブースでの動画講義が向いていたことを総合し満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス二俣川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で好きなように授業を取れるから高くも安くもできる。取りたければ取ればいいし、取りたくなかったら取らなかったらいい。
講師 映像授業の先生はとてもわかりやすいみたいです。
ただ理系の先生が少ないのか、質問できないと悩んでいるところもみます。
カリキュラム 自分の好きなように進められるので息子には合ってるみたいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからなくて便利です。
近くにコンビニや本屋もあり、お昼ご飯や参考書を買うのも便利だそうです。
塾内の環境 電車と大通りの間なので結構うるさいし、振動が来ます。
イヤホンつけてる人多数だそうです。
入塾理由 先生たちがとても優しく、自分で進めることができ、授業も分かりやすかったから。
良いところや要望 ある意味自分のため受講を取り、好きなようにできるのかなと思います
総合評価 息子的にはすごくいいみたいですが、合わない子は合わなくて来なくなってしまうみたいです。
自分のやりたい勉強をサポートしていただいています。
河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要なカリキュラムを予算に基づいて選ぶことができたので、リーズナブルな価格に抑えることが可能です。
講師 受講する先生を選ぶことができるので、評判のいい先生の授業を受けることができました。
カリキュラム 自分の進度に合わせて、カリキュラムを選ぶことが可能でした。また、わからなかった授業は繰り返し受けることができるので、復習に役立ちます。
塾の周りの環境 駅前の立地のため、アクセスが非常に良いです。電車ですぐに行けるため、サボらずに通うことができました。また、コンビニや飲食店もすぐに行けるため、昼食や夕食を挟んでの勉強の時に非常に便利でした。
塾内の環境 自習部屋が完備されており、非常に静かな環境で勉強ができます。とても集中できる環境です。
入塾理由 カリキュラムが豊富で口コミが良く、友だちからも勧められため入塾を決めました。
良いところや要望 カリキュラムが豊富で、選択肢が多いです。受験情報もたくさん提供してくれるため、安心して受験に臨めます。
総合評価 カリキュラムが豊富であり、経験豊富なスタッフの方が受験のサポートを熱心にしてくれました、非常に感謝しております。
河合塾マナビス大船 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うとなると、これだけかかるのは妥当かと思います。本人は家だとなにもしないので、学習環境と人のサポートがあるのはすごく助かりました。
講師 映像授業の講師がわかりやすかったそうで、学校よりも内容が頭に入るそうです。授業を受け終わった後も、お疲れ様と声をかけてくれるスタッフの存在が支えになったようです。
カリキュラム テキストをやりこむことで、点数が伸びました。参考書選びは難しいですが、あれこれ手を出す必要がなく、助かりました。テキストを3周解き直して本番に臨みました。
塾の周りの環境 駅から近いので助かりました。治安も良く、安心して通っていました。コンビニエンスストアもあり、休憩の時にはリフレッシュするために買い物に行ったり、友達と話したりできる環境だったと思います。
塾内の環境 きれいでした。参考書も多くあり、掃除も行き届いています。校舎は大きいので、密集して困ると言うようなこともありませんでした。すごくよかったです。
入塾理由 対応していただいた方の人の良さで決めました。入塾後も丁寧に対応いただき、合格もすることができたので感謝しています。
良いところや要望 アシスタントアドバイザー、アドバイザーさんが親身に相談に乗ってくれるところがよいところです。校舎も大規模なので、安心感がありました。
河合塾マナビス宮崎台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けようと頑張れば頑張るだけ料金は高くなっていく。科目も多数あって絞るのが難しい。
講師 受験の情報をいろいろ教えてくれた。子供とのコミュニケーションは取れていたと思う。
カリキュラム 先にある程度の分の科目の映像をまとめて購入し、子供のペースで映像を見る、問題を解く、解説を聞くの繰り返し。
面白い先生の授業もあったらしい。合格後、見てない映像分の返金もあって助かった。
塾の周りの環境 駅から近い、まわりにコンビニやスーパーもたくさんある、夜でも人通りもある、面している道路はさほど混雑はしていない。
塾内の環境 あまり広くはない、雑音はあまり気にならない、自習用のカウンターと面談などで使った狭い個室と保護者会で使った広めの個室があった。
入塾理由 新しく出来た、近所だった、入塾前の説明がちゃんとしていた。知人から通わせて良かったと聞いて。
定期テスト なかった、もしくは取らなかった。しかし無くても問題なかった。
良いところや要望 駅から近い、比較的新しい、コミュニケーションは取れていた
総合評価 うちにとっては希望校に合格したし、子供も嫌がらず通っていたし、塾とのトラブルもなかったので。
河合塾マナビス辻堂 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを具体的にひとつずつ教えてくれて分からない所があればいつもすぐ相談に乗ってくれるところが良かった
カリキュラム 教材は基礎から応用そして受験に出やすい問題などが詰まっていてそれをやればとりあえず大丈夫というところが良かったです
塾の周りの環境 駅のすぐ近くということで交通の便がかなりよいし夜も明るいので安心しましたお腹がすいた時など近くに食べられるところが沢山あるので良かったです
塾内の環境 一人一人に机がありパソコンがあり授業が聞きやすい環境が揃っていました
入塾理由 兄が通っていたのですがそちらの方の成績がかなり向上したためいい予備校だなと思いました
良いところや要望 河合塾が作る模試の結果を少しだけ早く塾で知れるというのが良ても良かったです
総合評価 映像の授業ですが学力の向上にもしっかり繋がっていて自分の行きたい時に自由に行くことが出来るというのがとても良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス鴨居 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じたものとなり、成績が良くなかったため全教科基本から取らなければならなかったので知人から話に聞いていたよりも倍の授業料になってしまった
講師 塾長以外は若い職員が2名くらいしかいなく、あとは少し頼りなかった
カリキュラム 今の予備校はほとんど映像授業だそうだが、本当に身になっているの疑わしかった
塾の周りの環境 駅から近いため自転車置き場等は確保できていなかった
塾内の環境 中に入ると思ったよりも奥行が広く静かな場所であった。面談室が狭かった。
入塾理由 学校推薦が受けられず一般受験をしなければならなくなり通った次第です。自宅から一番近くにあり、中学に通っていた大学受験用の予備校だったため
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていません。なぜなら一般受験だったからです。
宿題 宿題は出されていた様子は無い。自分で計画を立て消化していた感じ。
家庭でのサポート 本人の希望により通った塾だったので本人にまかせてあった。11月にAO推薦で合格できたので、面談もしなかった
総合評価 一般受験するために入った塾だったが、推薦で合格してしまったので高い授業料を払った意味があまりわからなかった
河合塾マナビス戸塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターの先生も親身に対応くださり、本人に合った学習方法を指導して下さったのて、リーズナブルに感じました。
講師 質問にも丁寧に答えてくださっており、また面談の際にも丁寧に接して下さった。
カリキュラム 慈仁には自身のペースで学習ができ、面談の際に必要な追加のテキストなどを紹介くださるなど、熱意ある指導をして下さった。
塾の周りの環境 駅から近くて学校帰りに食事を取ってから通うこともできた。ただし屋根の無いところを通るため、雨の日は不便だた模様。
塾内の環境 静音て学習てきる部屋と、質問したりそれなりに雑音がある部屋が分かれており、個人個人に合った環境て学習ができるようになっていた。
入塾理由 自分のペースで学習がてきること。また、毎時間振り返りがあり、学習した内容を再認識できるところ。
定期テスト 希望すればあったようだがこちらからは希望しなかったため、不明。
宿題 本人の理解度に合わせて宿題はでていた模様。また、リモートても学習が出来た。
良いところや要望 もう少し広い学習スペースだと良いてす。また、クレジットカードが使えないのはかなり不便てした。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長がとても親身に指導してくださり、面談でも適切なアドバイスをしていただいたと思います。
総合評価 学校の成績維持というよりは受験向きだと思います。
特に自分のペースで学習てきるのは大きな長所だと思います。
各先生も適切なタイミングて声をかけてくださるそうてす。
河合塾マナビスセンター南 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金がかからないイメージがあったが、受講する科目が増えるほど負担が大きくなる。また、この分野のここだけ受講する、などと言った融通が効かない。
講師 当たり外れが多い。また物理を専門としている方が少ないため、物理選択者にはおすすめし辛い塾。
カリキュラム 自分のペースで動画を見て、理解するまで確認できるところがいい。
塾の周りの環境 非常に通いやすい。交通の便は良く、女の子が1人で帰れるほどには治安が良く、遅い帰りでも安心できる。しかしパチンコ屋が近くにあるのが懸念点。
塾内の環境 雑音は少なめで、自習スペースや受講スペースがあり、集中しやすい環境。しかし、模試の受験スペースが狭い。冷暖房がききすぎていることがある。
入塾理由 家からの通いやすさ。受講の柔軟性。コロナ禍ということもあり、自宅からも勉強できることが決め手になった。
良いところや要望 生徒の実力に合わせて、自由度の高い受講が可能。理解できなかった部分を再度視聴することもできるため、勉強が身につきやすい。
総合評価 自由度が高く,個人のレベルに合わせた学習ができる。一方、講師が多く質が悪い。理系の学生にはお勧めできない。
河合塾マナビス二俣川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場の範囲と思います。料金設定はコマ数によりますが講習受講もありやはり負担は少なくない。
講師 進学に特化した専門家として成績向上に向けた指導は良かったと思います
カリキュラム 一般論として進学の実力向上を目指しており、具体的な論評はよくわからない
塾の周りの環境 通学の駅から近いわりに繁華街でもなく夜間でも明るく安心の立地で自宅からも徒歩圏内で利便性はよかった。
塾内の環境 建物はしっかりして清潔に保たれている。線路沿いのため電車の音が聞こえるがそれほど不便ではなかったと思います
入塾理由 大学受験にあたり進路指導学習支援として立地、難易度、評判と本人希望。
定期テスト 具体的な定期テスト対策がどの程度効果的だったかは明示的に測れませんがゴールへの意識づけとしてよかった。
宿題 実力定着の範囲内と考えられ質量とも必要な内容レベルだったと思います。
家庭でのサポート サポートは費用負担と三者面談のみで通学や日々の学習は本人の対応でした
良いところや要望 立地や学習拠点としての設備環境は申し分なく学習塾として問題ないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣も意欲的であり進学目的の学習支援の環境として問題ないと思います
総合評価 本人が希望して取り組む環境として適切と思います。料金は仕方ない範囲です
河合塾マナビス青葉台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い感じもありますが自由な時間配分や先生のアドバイスなど適切だと思います。
講師 わからないことなどを個別に聞けるため一つ一つ解決できると思います。
カリキュラム レベルに合わせた難易度からできる点がよく、レベルアップできる。
塾の周りの環境 駅近であり通学が便利です。簡単な食事を取れたりするスペースなどあったほうがよいです。受験生とそれ以外のバランスも必要です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じられ、余裕がないように感じました。
入塾理由 カリキュラムや勉強プログラムが明確で子供にあっているとかんじたため
宿題 宿題など事前にやらないといけないので勉強の習慣はついている感じがします。
良いところや要望 時間調整は自由にできますがボリュームはあるためしわよせはでる。
総合評価 自由度や個別指導などは良いと思います。しかしながら本人のやる気が必要です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分に必要なものを受講できると言う点では無駄がないが、映像授業にしては多少割高にも感じる。
講師 河合塾の講師の授業なので、一定のレベルを保っていると感じる。
カリキュラム 自分に合ったレベルの授業を選択できるので無駄がないと感じる。
塾の周りの環境 駅から近く、周辺の治安も悪くない。コンビニやファーストフードの店も周辺に沢山あるため、非常に便利である。
塾内の環境 自習室のブース数がかなり多く、使用したい時に必ず使えるのがとても便利。
入塾理由 自習室の環境がよいこと。家から近いこと。部活との両立が可能なこと。
定期テスト 定期テストの対策のための講座はないが、自習室の利用ができる。
宿題 宿題はでない。ただし、自分が受けている授業の予習復習は必要。
家庭でのサポート どの授業を受ければ良いか、個別面談に参加したり、模試の結果などを確認した。
良いところや要望 対応は非常に丁寧で問題を感じない。セキュリティにも満足している。
総合評価 社員の方の対応や自習室の環境はよいが、もう少し受講料が安いと助かる。
河合塾マナビス鶴見 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないですが、他の映像授業の塾と比べると、比較的良心的な授業料だと思います。
講師 本人が苦手としていた古文が、模試で安定的に高得点を取れるようになりました。他の教科も本人の自信になるくらい成績が伸びました。丁寧な授業が多く、モチベーションを上げてくれるような言葉を講師の方々が使っているので、やる気が出るそうです。
カリキュラム 進度について。部活動に多く時間をさいていた分、2年生までの勉強時間があまり取れていませんでしたが、本人の勉強の進度に合わせてカリキュラムを選択できるので、無理のない範囲で、かつ、足りない部分を補うような形で授業を受けられていました。
塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて五分ほどで、近隣にコンビニなどもあり、かなり便利な立地だと思います。バス停までも歩いてすぐなので、一通りの少ない道を一人で通る、ということも少なかったです。
塾内の環境 駅が近い分、環境に開けられている窓の近くでは電車の通行する音が気になるようでした。受講は個人ブースで行うので、電車の騒音以外は集中しやすかったようです。
入塾理由 映像授業なので部活との両立がしやすく、授業も分かりやすくて本人も気に入っていたから。
良いところや要望 通う生徒が増えてきてブースが空いていないことがごくたまにあるようです。テスト期間など、利用生徒が多い期間には収容人数の多い自習室を設けていただけるとより集中できるのではないでしょうか。
総合評価 マイペースな子供でも、自分の納得いくまで時間をかけて受講したり、部活と両立して勉強したりすることができる良い塾だと思います。また、社員の方も温かく、足を運びやすい環境にあったことも良い点だと思います。
河合塾マナビス菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンデバンドなのに料金が高いなと感じた他のサービスと比べた時に感じた
講師 授業自体はとてもわかりやすいが熱意を感じない。
カリキュラム 内容は良かった部分もあるが学力向上に直結してるのか不安な内容もあった
塾の周りの環境 交通の便は良かった。駅も近いしコンビニも近いので。
ただ少々騒音が気になるかなと感じた。
塾内の環境 全体的に整理整頓もされていて過ごしやすそうだなと思った。空調もちょうどよかった
入塾理由 人からの紹介で面談に行ったところカリキュラムに魅力を感じた。。。。
良いところや要望 個人で勉強を頑張れる子にはいいところだなと思うが一定以上の学力や習慣が必要だと思った
総合評価 高いレベルの教材に関しては良かった
低い偏差値の子に対してはあまり向かなそう
河合塾マナビス金沢文庫 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低世帯というのにもかかわらず、授業を沢山取らせようとしてきた。
講師 授業中、寝ている人が多く見られ、自習室に来る教師はほとんどいない。
カリキュラム 学校のレベルと比べると100いい授業だと思えるほど充実していた。
塾の周りの環境 自分は高校が家から近かったのもあり定期を持ってなかったためとても高く感じた。ほとんどトイレ等も綺麗にされていて心地よく利用できた。
塾内の環境 まぁまぁの塾ないの綺麗さと、マナビスということもあり設備はしっかりしてた。
入塾理由 学校内での塾の紹介や友達等から勧められネット等を利用し調べた。
良いところや要望 先生の見回りが思っているよりも倍以上ないので基本自由に自習可能。
総合評価 見回りがないから自由ではあるが、塾としての評価として日あまり高くないものだとおもう。
河合塾マナビス青葉台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けたい講座ごとに料金があり、初めはそれほど高く感じなかったが、進む連れてこれもこれもと講座数が増えて、最終的には、結構な金額なっていた。
講師 映像授業なので、講師らとの関係性はない。職員ということであれば可もなく不可もなく、情報をもらえるくらいで、最終的には家族で調べ決めた。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと思うが、それを生かすも殺すも自分次第だと思う。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便はよく、比較的に静かな環境だと思う。
駅前なのでお店も多く、不便を感じる事はない。
塾内の環境 少し小さいと感じる。講座は1人でpcを見るだけなのでスペースはいらないが、面談室が少なく狭かった。
入塾理由 家と学校の中間地点にあり、通いやすいと感じたから。家ではなかなか集中できていなそうだったので、近くで勉強に集中出来る環境が欲しかったから。
宿題 宿題や課題と言ったものはなかったと思うが、自習の仕方などは身に付いたのではないかと思う。
良いところや要望 もう少し、本人に合わせた進路のアドバイスが欲しかったと思う。
総合評価 塾の予想以上の結果は出たと思うが、選択がよかっただけで塾への恩はあまり感じていない。結果としては、第3希望に合格する事ができたが、第1希望には届かなかった。
それがすべてだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ