- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
大学受験専門塾 代ゼミサテライン予備校O.N.K 集団指導の評判・口コミ
「大学受験専門塾 代ゼミサテライン予備校O.N.K 集団指導」「大分県」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高く感じたが、東京の優秀な先生の授業を地方で受けることが出来たという点では妥当かもしれない。
講師 トップレベルの講師の授業を受けることが出来、勉強の質が格段にアップした
カリキュラム もう少し厳選出来る教材があればとも思ったが、総合的には全て必要な物であったかもしれない
塾の周りの環境 前の道路が大変狭く、車での送り迎えはしづらかった。また、自転車置き場はあるが、屋根がなく野ざらしであった。
塾内の環境 古い校舎であったが、自習室もあり周りも静かな環境だったため、学習はしやすい
入塾理由 自宅から近くフォローしてもらいやすく、またオンラインでも授業を受けることが出来、自宅でも勉強出来ることが決め手となりました。
定期テスト 定期テキスト対策はあったが、本人が必要なかったため受けていない
宿題 講義によって宿題の幅があり、本人はかなり大変であったようです
家庭でのサポート 天候の悪い日は送り迎えをすることもあったが、基本的には自宅での学習が可能であったため、勉強しやすい状況を作ることに専念した
良いところや要望 時々保護者に連絡があり、塾に呼ばれて「こういった講義も受けた方が良い」といくつか提案されたが、常にそれを断りにくい感じがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 指導熱心でたくさんの教材を提案して頂き、無事志望校に受かることが出来た
総合評価 優秀な講師の授業が受けられ、期限内であれば何回も同じ授業を見ることが出来、分からないことは納得いくまで勉強することが出来た。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ