Try IT
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 理科
- 社会
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
4.08 点 (12件)
Try ITの評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の塾とか調べてないので比べることはできないが、適応だったのではないかと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初は、画面越しが慣れなくて不便だったようでしたが慣れたら楽
教材・授業動画の難易度 理数系がかなり、苦手だったので、苦手科目を重点的にみてもらってた
演習問題の量 量的には多い日もあれば、そうでない日も、適度な量だったのではないか
目的を果たせたか 高校受験に、合格できたので、とりあえずよかったのではないかと
オプション講座の満足度 受講した講座にはオプションはつけていなかったので、よくわからない
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特にかんじませんでした。講師の方はわからないとこに関して丁寧に応じてくれていた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子なので、なんでも画面操作が多いので、すぐに対応していた
良いところや要望 塾だと家から出ないといけないけど、通信ならいくのがだるくても、画面越しにできる
その他気づいたこと、感じたこと 自ら、時間になると、家だからか、画面に向かう習慣がついていた
総合評価 こちらから、声をかけなくても、自らすすんで勉強する姿勢があった
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾もオンラインも本人のヤル気次第なので、なんとも言えませんが、もう少し活用頻度がないと費用対効果は△かな。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 参考書やプリントではなかなか覚えられなかったものが、動画で面白いエピソードを踏まえて講義が進んでいくので、記憶に残りやすくテストに役立ったようです。
教材・授業動画の難易度 テストに出やすい基本的な問題は丁寧に教えてくれるが、応用的な問題の解き方までは網羅されていない気がします。
演習問題の量 飽きっぽい息子には、あまりダラダラと問題を解き続けることが苦痛のようです。
目的を果たせたか 自分から進んでやる状況にはならず、親から言われてイヤイヤやっている感じ。テスト前には役立っているようですが、日々の学習に自ら使用出来るようになればより良いと思う。
オプション講座の満足度 知りたい内容をすぐに見つけられないところが面倒なようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 塾側からのサポートはなく、自分での管理なので、なかなかやらない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 テスト対策を受講する際に、試験範囲を細かく入力しなければなあず子供には少し難しいところもある。
良いところや要望 子供が活用しやすいように、チャットで質問出来たり、ゲームを活用して暗記するなどの機能があればよいかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学年に関係なく、投資や、AIを活用して出来る技能アップ講座など、幅広い分野も学べたら面白いなと思います。
総合評価 知りたいことが簡単に調べられて、その応用・発展した内容、面白いエピソードなどを組み込んで、記憶に残りやすい講義を増やして頂けたらありがたい。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 メジャーなだけに、安い。費用対効果は抜群ではないでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の熱意がつたわるよい内容だと思います。繰り返し見られるのが良かった。
教材・授業動画の難易度 予習無しでも理解ができる内容て、取り組みやすかったと思います
演習問題の量 一つのテーマが終わると練習問題があるが、通常一個で、容易なものだった
目的を果たせたか 子供にこつこつやる習慣を身に着けて欲しく始めましたが、PCを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。
オプション講座の満足度 オプションは選択していないのでコメントはできません。前の設問でオプションは選択していないと、答えた。
親の負担・学習フォローの仕組み どちらかというと、一方通行な感じ。その分親の負担が大きくなる時はありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホが使えたら問題なく使いこなせる。なんの問題もないと思います。
良いところや要望 良い点は、取り組みやすい点と価格です。子供は自分のペースで学び、主体的な学習ができました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく取り組み、やりさえすれば、効果は期待できる。トライのテレビCMは、Try ITのよさを貶めている。
総合評価 良いと思いますよい。どうやって勉強したらいいかわからない人はとにかく始めたらいい。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用もそうですが、どう言った内容がされているかオンラインなので確認できます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ネット回線を使っているので、たまにラグが発生したりして中断したりします。
教材・授業動画の難易度 教材や問題を全て用意していただいているので、手間がかからず続けています。
演習問題の量 1時間の授業時間に合うよう、スケジュールが組まれててやりやすいようでした。
目的を果たせたか 親身に対応していただいていて安心しています。今後も期待をしています。
親の負担・学習フォローの仕組み パソコンを使った授業なので、通学もなく安心して家で受けることができます。負担はやはりコストがかかることでしょうか。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家のパソコンを使用しています。特に教材費がかかるわけではなかったので、安心しました。
良いところや要望 良い点はマンツーマンなので、取り残されることもなく頑張れることです
総合評価 受け持ってもらっている先生が良かったこともありますが、今のところ特に不安点もありません。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まあ本人が頑張っていてくれさえいてくれれば、金額なんて別にどうでもいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やはり先生のやり方が良かったのか、どんどん頑張ってやっているみたいですねー。本人の希望の高校に入れそうですね。
教材・授業動画の難易度 やはり今の問題はかなり難しいみたいで、かなり苦戦しているみたいですが、頑張ってやってほしいです。
演習問題の量 そんなにおうくはないと思います。普通ですが、やはり問題は難しいそうです。毎週やっているので大丈夫だとは思いますが。
目的を果たせたか 学校でやっているので、十分かと思いきや、結局のところ塾と言う話になりました。
オプション講座の満足度 また英語は得意中の得意なんで安心してまかせれました。本人も納得しているみたいですねー。
親の負担・学習フォローの仕組み まあ本人が頑張ってやってもらえば別に金額は気にしていません。まあ一生懸命頑張っているので期待していますよ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めてなんでいろいろ迷っていましたが、やはり若さで、よくなりました。
良いところや要望 良い点はやはりマンツーマンですねー。子供は自分のペ-スで学び、特殊な学習ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分からやるようになり、自分で恒常できる方法を学びました。
総合評価 子供が自分でするようになった事が1番良かったです。今までは、こちらから押さないとやらなかった子が、かなり変わりました。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 低価格で受講できたので、満足している。その割に中身は充実していたと、思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は分かりやすく、ポイントがうまく、まとまっていたと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度は、普通だと思う。
応用問題もあるので、自分の理解度にあわせて取り組むと良い。
演習問題の量 問題の数は、少ない方だと思う。
映像コンテンツが中心なので、問題は別に解いた方が良い
目的を果たせたか 学校の勉強の予習として始めたが、短時間でポイントが分かって、すきま時間に見ることができ良かった
オプション講座の満足度 授業の予習を中心として受講していたが、要点が上手にまとまっていたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどなく、自分でパソコン等で受講できたので楽だった、
良いところや要望 良い点は、低価格で気軽に受講できることだと、思う。
パソコンやスマホで子供もすぐに受講できる
その他気づいたこと、感じたこと 分からない箇所をそのままにせず、すぐに調べるなり人に聞くなりして、解決することが大切だと思う
総合評価 子供が一人でも気軽に受講でき、低価格なのでオススメできると思う。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は少し高いので負担増ですか、それなりに効果があるのでしょうがない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画が充実しており、楽しさもあって子供も楽しく時間を忘れるぐらい夢中に勉強しています。
演習問題の量 基礎からわかりやすく説明してくれるので、苦手な部分何度も見ています
目的を果たせたか 子どもに基礎を身をつけて欲しく始めたが今では基礎を理解出来たので、応用が出来る
親の負担・学習フォローの仕組み サポートが充実しているので、親も安心して任せられるので良い通信こうざ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末に関わらず、PCやスマホでも出来るので外出先でも出来る
良いところや要望 子供のペースで勉強出来るからわかりやすいので良い通信講座です
その他気づいたこと、感じたこと 基礎が勉強出来るから、親も安心して任せられるのでいい意味で安心
総合評価 子供が時間に捉われることなく、自分のペースで勉強出来るから良いです
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通い塾などの、いわゆる習い事に比べると、交通費とその時間からして明らかにコストパフォーマンスが良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に自由度があることが、利用頻度があがらないことにもつながる。学生本人の自主性・主体性の問題が浮き彫りになる。
教材・授業動画の難易度 好きな得意学科はよく利用しているようす。得意科目の授業の復習で聞き流しているのが、もっとも楽で楽しく、勉強した感として充足感もある模様。苦手科目はその逆となり、利用頻度が下がる傾向が如実。
目的を果たせたか 本人にとって自由度がある反面、定期テスト前以外の利用率があがらない
親の負担・学習フォローの仕組み 通いの塾等のいわゆる習い事に比べ、自由度がたかいかわりに、拘束力がなく、自宅学習に対する縛りが必要なのか、学生の自主性・主体性に任せるのか…、など、個々人の性格等で向き不向きが如実。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校指定機器としてiPadを購入させられる点には、大いに疑問がのこるが、高価な部類の機器の為、操作性に特に不満はない模様。
良いところや要望 学生本人の主体性・自主性に依存する学習形態であるといえる。その為、自ら進んで学習する意欲が無い学生に対して有効なしかけがもう少しほしい。
総合評価 ひと昔前では、あり得なかったサービスと云う意味では、あくまでも使う側の問題であって、選択肢が増えたという意味ではすばらしいことと云える。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はとても良かったと思います。便利で価値がありました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本数が多くて、たくさん勉強できたのでやる気があればとても良かったです。
教材・授業動画の難易度 分かりやすいものから、難解なものまで多く選べて良かったです。
演習問題の量 やる気があればたくさんの問題を解くことができたので良かったです。
目的を果たせたか 自分のペースで、苦手な科目に取り組めたので良かったと思います。
オプション講座の満足度 疑問点や質問があれば解決できたので、とても良かったと思います。
良いところや要望 自分のペースで、やる気があればどんどん進められたので良かったと思います。
総合評価 新しい感覚で、自分のペースで進められたので良かったと思います。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 会員登録すれば無料で使用できるので、子供が多い家庭にはお勧めです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎問題しかないので、初心者が理解するにはよいが上位者には別途問題集が必要。
教材・授業動画の難易度 学校の先生よりやさしく解説してくれるので初心者向きだと思う。
演習問題の量 授業形式なのでインプットするのにはよいが、アウトプットは不足している。
目的を果たせたか 無料で利用ができるが実践問題は鍵がかかっていて会員しか利用できない。
オプション講座の満足度 塾にはいって本会員にならないと鍵のかかった講座は聞くことができない。
親の負担・学習フォローの仕組み スマホを使って視聴していたので、子供が怠けることが多くて大変だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 再生速度を調整できるので、時間が足りない定期テスト前でも視聴できます。
良いところや要望 無料で、大学受験の問題までしようできるので、費用を抑えることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の教育課程の変更で、まだフォローされていない科目があります。
総合評価 自分のペースで学習できるので、隙間時間を上手に利用できると思います。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 購入しましたが、全く活用されず、飾りになっているのが母としてはつらいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かららやすいが本人がやる気なく、ダラダラです。講師も粘り強く頑張って下さり、感謝しかありません。
目的を果たせたか 子供のやる気きがなく、子の問題で。講師もシステムも素晴らしいです
オプション講座の満足度 テスト時は集中して講師が訪問くださり、最低限のラインを目標設定し頑張る様子があるため
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 活用していないので、評価出来ませんが、数回一緒に講師とトライしてましたが
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果についてどのように良かったのか他と比べても価格ははとてもよかった
演習問題の量 演習問題の量は十分で子供にとっては十分に理解ができた見たこれが子供にとっては良い影響
オプション講座の満足度 この通信きょういくでは毎日の練習問題が子供を向上させるのにやくにたったみたい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、はじめはなかなか慣れなかったがすぐになれたみたい
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学力を向上して、自分でできる学習言う方法をまなべたみたいです
総合評価 子供が勉強で気することができ学ぶという点でもとてもよかったです
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
Try ITの詳細情報
サービス名 |
Try IT |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。