能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「滋賀県」で絞り込みました
能開センター草津校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の受験対策塾よりかは安上がりです。
ただ、日曜特訓や集結特訓など5年生から費用が一気に増えました。
講師 科目によって当たりハズレがありました。
一応担任制度があり、個別面談も結構ありました。
個人的には理科の先生がとても親身でした。
カリキュラム 集結特訓があって、普段と違う先生に見てもらったり、クラス内で上位だと最終日にメダルを貰ったりがモチベーションを上げるのに良かった
塾の周りの環境 駅前にあるんですが車の送迎場所が特にあるわけでないので道路前にずらーっと並びます。
帰りには先生が見送りしてくれました。
能開センター草津校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供のやる気を上げて下さるような接し方会話をしてくださる印象です。
カリキュラム 子供はある程度長めの授業時間が確保されてるので、詳しく説明してくれるので分かりやすいと言っています。
塾内の環境 塾内は整理整頓されてます。自習室もありますし、飲食できる部屋も設けられています。入室カードもありますので、入退室もメールで保護者に連絡来ます。悪いとゆうか要望としては、送迎バスがあると本当にありがたいです。今家から自転車で最寄り駅まで一人で行き塾のある一駅先で下車、そこから歩いて塾に着きます。送迎が難しいのでそのようにしてますが、電車で一人で行かせる決断は勇気がいりました。そのことで、親としては違う塾をすすめましたが、子供がどうしてもこちらがいいとのことで入塾にいたりました。送迎バスがあったら親としては安心して通わせることができると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 総評としては、塾の料金もリーズナブルですし、だからと言って授業が手抜きというわけではなく、しっかりと教えて頂けるという印象で、
先生方も熱心な方が多いように見受けます。
何より子供がやる気になった唯一の塾でしたので魅力があるのだと思います。子供は授業が分かりやすくおもしろいと言っています。
続けてみたいと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。