サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやカリキュラムは良い。保護者への要求が多い。テキストが良いため子どものためと思って目をつむり要求に対応している。
講師 我が家のように途中入塾の子には塩対応。
カリキュラム レベルに応じて何度も復習させ定着させる点は良かった。授業は知的好奇心を満たすもので、楽しいと子供は言っていた。
塾の周りの環境 自家用車での通塾は禁止。夜の帰宅は危険だった。駅までの通りにはスタッフが立ち見守りをしていた。駅以降は見守りなし。
塾内の環境 せっかく上がった上のクラスが騒がしく、静かな下のクラスへ落としてほしいと依頼をしたら、
騒がしいのではなく授業に関係する発言をしているだけだと逆に責められた。
入塾理由 本人が希望したから。また、塾の進学実績、通塾スケジュールから考え、なんとなく決めた。
良いところや要望 親は塾の言いなりになることを求められます。塾の意向に沿うよう、提出物や質問など、親のサポートは大変です。
総合評価 テキストやカリキュラムは良いが、親は塾の言いなりになることを求められるため。子どものために甘んじて受けられるなら良いでしょう。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が嫌がらず通えるような授業をしてくれており、プロとして中学受験のアドバイスをくださるため。決して安くはないが、それだけの価値はあると思うから。
講師 お休みしてしまった日はアプリから登録ができて便利でした。後日テキストをもらいに行かないといけませんが、欠席にかかわらず動画配信もあるので安心できました。
特に個別のフォローアップはないため、あくまで自主性、親のサポートが求められます。
カリキュラム 教材はテキストではなくプリントの単位でした。良くも悪くも管理は大変ですが、子供達の日々の重さ負担にはならずに済んだかなと思います。
答えの解説は全てについてはないので、わかりづらいところもあります。質問時間が授業後に限られている点と子供により質問することにハードルと感じてしまうため、何か良い方法があればなと思います。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるので近隣からの過剰にならないよう呼びかけは多かったですし、警備員も複数配置してました。
塾内の環境 教室は親は入室できないのでわかりません。どこにでもあることですが、冷暖房の温度差は座る席や個人によって違うので自分で温度調節ができる服装で行くことが大事です。
入塾理由 中学受験するなら、実績もあり上位校を目指すのが良いかと思いサピックスに決めました。保護者せのサポートが薄いと聞いていましたが、年に数回保護者に向けての説明会などの開催はあります。お電話や面談はありません。
四年生のうちは土日のテストが少ないこともよかったです。
定期テスト 中学受験ですので、小学校のテスト対策というのはありませんでした。
宿題 量はきちんとやればできる範囲ですが、少なくはないかと思います。上のクラスはさらに難しい問題にもチャレンジするように言われてました。
計画を立ててやることは大切でした。やるもやらないも特に指摘はありません。
家庭でのサポート 電車に乗って通っていましたので、行きは1人(お友達ができて一緒に行くことが多かったです)、帰りは最寄り駅まで親族がお迎えに行きました。
勉強については、開始するように口酸っぱく言いました。わからないところは親がサポートしたりしてました。
良いところや要望 塾の親同士が仲良くなるということはあまりないようなので、先生たちとの接点がもう少しあると安心できると思います。
高学年になるので我が子からの情報が少なくなっていくので、先生からの話も聞けるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと サピックス日吉校は他の校舎に比べて小さいため、レベルクラスはひとつずつです。
総合評価 子供が社会情勢に興味を示してくれてます。受験の成功失敗に関わらず、通わせてよかったと思ってます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数にしては他塾より高く感じる。
テキストはいいが
フォローは手厚くないため
講師 子どもは楽しんで行っているが
こちらから聞かないとフォローはないため
難しい問題は家庭学習でなんとかしないといけない
カリキュラム 月一はテストがあるため子どもがどこでつまずいているのかがわかる。が本人がやる気を持って授業に望まないと置いていかれる心配あり
塾の周りの環境 駅から近い。警備の方もおり安心して通わせることができる。自転車置き場や駐車場はない。
お迎えで待っている車が近隣より迷惑だと指摘があるようで注意喚起のプリントがよく配布される
塾内の環境 自習室はない。
教室は狭いが少人数のため気にならない
トイレは少ない
入塾理由 上位校への合格実績がたかかったため。
家から歩いて行ける距離にあったため
定期テスト 中学受験むけなので
小学校の学習とはちがうため小学校の勉強への対策はない
宿題 クラスによって対応が違うようです。
出さなくてもとくに何も言われない
家庭でのサポート 塾の送り迎えやテスト前のスケジュール管理はしている。テキストも毎回配られるため親が管理しないと無くす
良いところや要望 カリキュラムがいいので、難しいが何とか置いていかれずに食らいついていれば合格すると思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくフォーローが手厚くないので、子どもまかせにするとついていけなくなると思う
総合評価 この塾はカリキュラムは間違いないと思うので
なんとか置いていかれないように親がフォローしていくことも大事だと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあまあしょうがないかという感じです。しかし成績が少し上がってよかった。
講師 やはり成績のいい子にシフトしているなあという感じはしました。
カリキュラム プリントがメインだったので、復習するのは大変でした。まとめる力も必要。
塾の周りの環境 繁華街のなかにあるので、ややうるさい感じはしました。しかし守ってくれる人がいたので安心していました。
塾内の環境 塾の内部は、快適に過ごせれたようです。子供が言っておりました。しかし人の熱気で暑くなっていたとも話していました。
入塾理由 周りの評判を参考にしました。当初は、学校の授業についていければと思う程度でした。
定期テスト 定期テストはまあまあでした。やはり中学受験に重きを置いております。
宿題 宿題も多かったと思います。難易度は非常に難しく、うちの子はついていくので精一杯でした。
家庭でのサポート 一応、家族で応援していました。
良いところや要望 きっと、塾に馴染めれば、いいんだと思います。ただやはりうちの子にとってはややハードルが高かったように思います。
総合評価 結果がまあまあだったので良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義の時間単価として考えると他の4大塾と比較して高くないと思ったけど、金額だけを考えると高いと思う
講師 実際に授業を聞いていないので良い悪いの評価は出来ない。あまり悪い噂はなかったと思う。
カリキュラム 教材は授業ごとに単発で配られるので復習をする必要はあるが予習を意識する必要がなくて良かった
塾の周りの環境 駅から近く立地は良かった。
駅までの道は旗振りの人がいたので良かった。
駐車スペースがなく車での送迎が禁止されていたのが不便だった。
入塾理由 授業で使っているテキストが分かりやすく教室の雰囲気が良かったため
定期テスト 中学受験のため学校での定期テストはなかったのでテスト対策不要でした。
宿題 量はそこそこあり親のサポートがかなり必要な塾だと思う。優しい問題から難しい問題んど色々あった。
良いところや要望 どのクラスも共通のテキストを使うため自分のやる気次第で色々な問題が出来る。
総合評価 子供の受験に成功したので結果から良かったと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用として安くは感じなかったが、講師のレベルや進学率を鑑みると妥当に感じた。
講師 講師の方々は一人一人の生徒に対して真剣に取り組んでいると感じました。子供も講師の方や授業についてもいつも楽しそうに話していました。
カリキュラム 定期的に試験が設けられており、それに向けて生徒たちに明確なカリキュラムが設定されていて、目標に向けてのモチベーションが保ちやすかったと感じた。
塾の周りの環境 駅近で交通の便は非常にいい。付近に多数のパーキングも存在する。一通りも多く、治安についても問題なし。
塾内の環境 特別問題は無いが、あえて言うなば教室がやや手狭に感じた。清潔感はありました。
入塾理由 家から近く、近隣の塾の中では比較的著名でかつ評判もよかったため。
良いところや要望 子供が楽しく学べ、尚且つ結果を出すことが出来たので不満はありません。強いて要望を言うならば、子供が自宅で学習する際のサポートやアドバイスが欲しかった。
総合評価 子供の学力が伸び、期待以上の結果が出ました。一番嬉しかったことは、子供が自発的に勉強をする習慣がついてくれたことです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通っている子の塾に比べて、金額的に高かった。
夏期講習等の長期休みの時は普段の授業料に上乗せになる感覚があった
講師 学力別でクラスも細かく分けられているため、先生の教える授業も子どもの学力にあった授業になっていて、良かった
カリキュラム テキストでの宿題範囲が授業で教わった所を重点に行えるので、復習ができた
塾の周りの環境 駅から子供だけで歩けるような安全な商店街を通ります。ガードマンさんも子供達の通学時間に合わせて、旗を持って出てくれます。
塾内の環境 クラス人数も少ないため、感染対策も大丈夫とおもいます。テストの順位で席順も決まるので、刺激にもなる
入塾理由 親の職場から塾までお迎えができる通学経路だったため。あまり友達がいない塾だったため
定期テスト テスト対策はあまり行わず、自主的にやったように思う。聞けば教えてくれます。
宿題 宿題の量は他の塾に比べて多いと思います。
しかし、テキストの中でも先生が抜粋してくれます。
家庭でのサポート 感染対策には気をつけました。メンタル面でキープできるように持ち上げました。
良いところや要望 学力にあったクラスが細かく分けられており、子供達も友達になりやすく、メンタル面で助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて、気持ちの持っていき方も教えていただきました。親への指導も的確でした。
総合評価 塾でお弁当持たせずに行ける授業時間帯なので、とても助かりました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス別、偏差値別に講師がきっちりと分かれており出来ない子に合わせるのでなく合格をはっきりとした目標としてその技量を持った講師がいるので適切な価値
講師 質問をする内容も自身に一度考えさせそれでもの質問内容には即答ができること
カリキュラム 学校別、偏差値別の資料が最新の物にかなりの頻度で更新されていること
塾の周りの環境 社員、警備員が駅まで送ってくれたり
保護者の迎えも待ってくれる。働いている親が多いことを理解しての環境つくりになっているように感じた
塾内の環境 事務職員を含めてプロが揃っておりサポート体制が整っている。スタッフ一同一丸となっている雰囲気を感じる
入塾理由 女子御三家中学入学を目標として高い実績があった為選定いたしました。
良いところや要望 結果を1番に求めることをはっきりも打ち出しているところ。またその結果に近づく為の方法を子供にもきっちりと伝えるところ
総合評価 子供にとっては厳しい1年であったかもしれないが努力に結果がついてくることも知れた
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思います。負担はありますが、本人のためになると思いました。
講師 どんどん成績が落ちていき、一番下のクラスになった時はただただいっているだけになってしまいました。
カリキュラム 下位の成績の子供には向いていないと思います。逆に成績が良くて頑張る人には向いていると思います。
塾の周りの環境 すこし静かなところにありますが、警備員さんが居るので駅に向かう際は比較的安全だと思います。反対方向だと安全面では心配です。
塾内の環境 子供から聞くと、殺風景だとの事でした。受付にモニタ-があり、全室の様子がわかるので、親が見に行く事が出来るのが良いと思います。
入塾理由 家から一番近くて安全でし通いやすいいちにありました。テストも算数が100点だったので自信があり、本人も通いたいと言ったため。
定期テスト とにかく毎日の復習に力を入れていたと思います。素直にコツコツすれば結果が付いてきますが、しないとどんどん落ちていきます。
宿題 学年が上がると相当な分量です。出来る子は簡単な問題を飛ばしてどんどん上に行く事が出来ますが、下からは到底上がれない内容でした。
家庭でのサポート 用紙の大きさに対応する複合機を購入したり、棚はファイルを購入したりで親のサポ-トが必須でした。自分ではなかなか出来ない内容です。
良いところや要望 はっきりと成績が出て、テストできっちりクラス分けがされているので上のクラスや目指している方、やる気のある方だと楽しく通えそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 内容が親にはわからないので、宿題範囲は本人次第で全部しなくてもよかったり、講師によって教え方が違うので混乱していました。
総合評価 上位成績や上位クラスの方はやる気次第で上に上がれて親子共々楽しめると思いますが、下位だと飼い殺しのようでした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾が全体的に高めだと思っています。様々な追加料金がかかります。
講師 わかりやすく、授業内容に興味を持てるような授業をしてくださると子どもから聞いております。
カリキュラム 進度が我が家の子どもにとっては早目で、復習するのが大変なため。
塾の周りの環境 様々な塾が周辺に多く、人通りもあるので人目があります。駅まではほぼ一本道で、商店街を通るので明るいです。
塾内の環境 少し古い感じのする校舎ですが、清潔感があり綺麗な感じはしました。
入塾理由 入塾テストに合格できたから。実績がある塾だと思ったからです。
宿題 宿題は普通かと思いますが、授業のプリントをまとめるのが大変です。
良いところや要望 SAPIX全体の実績の良さに惹かれて入塾しました。五年から入塾したのでついていくのが大変です。
総合評価 やる気のある、楽しい仲間がたくさんできたと子供は喜んで通っています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いかと。子供の教育費は惜しみたくないため、全ての講習機会に参加した。
講師 親身に指導というよりは、絶対的なメソッドに付いていく感じだった。
カリキュラム 充分に検討され、作り込まれたテキストだと思う。解説が少なく家庭学習には苦労した。
塾の周りの環境 日吉駅から5分程度、静かな住宅街の校舎。人通りも程良くある。駐車場はないが、その方が安全だし、渋滞も起きずに良い。
塾内の環境 多少手狭な感じ。もう少し余裕のある造りの方が子供達もリラックスできると思う。
入塾理由 志望校に合格できたから。指導方法やテキスト、受験情報が充実していた。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。これまでの授業内容を各自復習する形。
宿題 宿題は多い。テキストの全てをやる必要はない。解説が少ないため家庭学習には苦労する。
家庭でのサポート テキスト資料の整理整頓。多量のため子供だけでのファイリング管理は難しい。
良いところや要望 合格実績に対する信頼感が一番だが、リーディングカンパニーとして次世代のあるべき教育像を探究してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。施設をもう少し充実させ、子供達がリラックスして勉強できるようにしてほしい。
総合評価 自習室があれば申し分ない。いつでも先生に質問できるようにしてほしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の中でも高い部類に入ってしまうのではないかと思うほどに高く設定されているため。
講師 厳しい先生方が多く安心して任せられる。理解が深まりやすい。フレンドリーな1面もあって親しみやすい。
カリキュラム 何度も同じところを復習するため。もし分からないことがあった際に質問できる時間と教師を用意してくれているため。
塾の周りの環境 立地がよい。夜の時間になると少し危険かもしれない。
塾内の環境 生徒間同士の会話が少なくスムーズに学習でき、講師も素晴らしい。全体的に清潔感が確認できた。
良いところや要望 塾の講師が素晴らしい。このまま質の良い塾講師を育ててほしい。費用をできるだけ安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 高いお金を払う分には塾講師の質がとても高く、安心して任せられる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が高い。低学年でも実力テストの料金が毎回お金がかかるので高い。
講師 先生が入れ替わりで同じ先生が見てくれないので、子供の様子を把握できていない。
先生が教えるのが上手な方とそうでない先生がいるため、ハズレの先生だと子供が飽きて授業を聞いてこない。
カリキュラム 国語の問題は記述、選択がありレベルも適正。感情表現の単語など毎回紹介してくれており非常に良い。
塾の周りの環境 商店街で人通りが多いので安心。高級住宅街なだけあり、住人の質も良いので治安が良い。
塾内の環境 コロナで教室見学が出来ないので、入塾してから一度も教室内が見れておらず様子がわかりません。
良いところや要望 治安だけは良い。先生のレベルなど低いと思う。日吉駅から徒歩数分で道も単純なので低学年でも駅からの道が覚えやすく、一人でもすぐに通えるようになると思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の塾代の基準がわからないがやはり親の負担は大きいと思う。
講師 まだ通い始めたばかりで、子供に聞いてもちゃんと学習できているかわからないが嫌がらずに通えている。
カリキュラム まだ小学校1年生で学力等わからないが、学校の宿題等は困っている様子はない。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが、駅からは近い。交通の便は良いのではと思う。
塾内の環境 教室は綺麗で設備も整っているように見える。子どもも問題なく勉強できている。
良いところや要望 特に気になることはないがもう少し料金が抑えられたら嬉しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はあまり比較したことが無いので、妥当かどうかわかりませんが、家計は厳しいです。
講師 立派な講師が多く、沢山の貴重なアドバイスをいただき、大変感謝しております。
カリキュラム カリキュラムは適切だと思いますが、内容が難しく、子供の集中力が持続しません。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通えます。また、下校の時は駅まで先生または、スタッフの方が送り届けて下さります。
良いところや要望 優秀なお子さんが集まっていて、競争心がわくと思いますが、なかなか、結果には結び付いて無いです、
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な成績を上げていると思いますが、子供本人は付いていくのが、やっとで余裕が持てないです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思った。しかし、他にオプション的に引かれるものがなかったので その点は良かった。
講師 親身になって、いろいろとみてくれた。質問教室で、いつも 丁寧に教えてもらった
カリキュラム 教材は毎回配られるので嵩張ってしまったが、重いテキストを持ち歩きする必要がなく良かった。他の塾より、回答が簡単なのでわからないところは先生に聞く必要があった。
塾の周りの環境 駅から近い。夜遅くなっても、先生や 警備員さんが駅まで送ってくれた。
塾内の環境 掲示物もほぼ無く、無駄なものがない。教室は狭いが、クラスの子供の人数も少ないので大丈夫。
良いところや要望 受付の方が親切だった。休み時間がなく、お弁当を持っていく必要が無かったが、夕飯は帰宅後になってしまったので大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むと、その日の分のテキストが次の回に渡されます。テキストは、きちんと整理しないとゴチャゴチャになるので 管理が大変。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手塾と比較して同等水準と理解。概ね満足している。
講師 子供の特性に応じて指導方法を調整してくれたり、小テストを使って子供のやる気を高めてくれる。
カリキュラム 理科・社会の教材は写真等により判りやすい。国語は内容が良い。数学は面白い問題が多い。
塾の周りの環境 東急日吉駅に近く人通りは多い。夜は駅まで講師が誘導してくれるので安心。
塾内の環境 概ね、塾内は勉強に集中できる環境と推定される。現状、新型コロナウィルスの件で父兄の立ち入りは禁止されている。
良いところや要望 良いところは月次テストによるクラス替えのシステム。要望は特になし。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講義、夏期、冬期等の各種講習があり、金額としては妥当なのかもしれないが、トータルとしたの負担は大きい。
講師 定期的な学習状況、不明点の確認の相談にのってもらい不安を軽減してくれている。
カリキュラム テキストを含むカリキュラムは高いレベルで非常に充実している。
塾の周りの環境 駅から近く、帰宅時は駅まで職員の方が付き添い、また横断歩道にも職員が立っており、安全である。
塾内の環境 雑音もなく、私語による邪魔もなく、集中できているようである。
良いところや要望 カリキュラム、通学付き添い等良いのです。金額については内容に対して相応のものと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だったが、他の実績ある学習塾も同じように費用がかかるので仕方ない。
講師 相談があればきちんと乗ってくれ、求めるときにはきちんと対応してもらえた。
カリキュラム 教材の量が多いがその中の何をすべきなのかは明確に指定されており、それさえできればそれなりの学校に行くだけの力はついた。
塾の周りの環境 駅近くで便利だった。街自体ターミナル駅ではなく治安などは問題なかった
塾内の環境 広さ、机、エアコンなど普通に揃っており、特段良くも悪くもなかった。
良いところや要望 土日両日の拘束が六年の秋からだったので、サッカーとの両立をその時期まではできたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと オーソドックスな中学受験塾であり、拘束時間も長くなく、難関校を目指すならば当然こなすべきレベルのものを求められた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なのでしょう。夏期講習と通常授業料の支払いが同じ日にあるのが、少し大変です。
講師 塾の講師の話が面白い様子で、塾自体はとても楽しい様子です。宿題は多いので、一週間の使い方が大事になると思います。
カリキュラム テキストやカリキュラムは、とても良いと思います。螺旋状に学ぶので、何度も大切な項目が出てきて、復習しながら発展していけます。
塾の周りの環境 駅からもわりと近く、警備員さんが駅で横断を見守ってくださったり、帰りは集団で先生と駅に向かうので安心です。
塾内の環境 自習室などのフリースペースがないので、家で復習、塾で復習テストと授業、と切り替えがしやすいかも知れません。
良いところや要望 今のところ、このような塾の体制な満足しています。こどもが積極的に質問に行けるようになると良いなと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。