- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (453件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
札幌練成会の評判・口コミ
「札幌練成会」「北海道石狩市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標校に入る事ができたが、他の塾と比べ少し割高に思えた。 志望校に入学できなかったらと考えると…
講師 熱い先生がいるみたいで手を上げる先生が居たと聞いた。 教え方はすごくわかりやすいと話している
カリキュラム カリキュラム以外にも聞けば分かるまでちゃんと教えてくれる先生がいたので良かったと話している
塾の周りの環境 家の近くで徒歩でいける立地。 だいたい塾周りの家の人達が多く通っていた印象で夜はみんな車で迎えに来て待てるスペースが確保されていた
塾内の環境 ちょうどよい広さで可もなく不可もなくってところで気にする事は一度もなかった
入塾理由 勉強の仕方が分からないと明確な訴えがあり、それを練成会側に伝え指導してもらった。
定期テスト 中学校毎に対策がしてある感じがした。それぞれの授業の進み方で対策してくれていた
宿題 量は普通で特に多いと感じた事はなかった。 難易度はちゃんと授業を受けてればできるくらいの問題
良いところや要望 子供ひとりひとりに対しての課題を明確にしそれに応じてカリキュラムを立ててくれるところ
総合評価 進学に特化した塾である事は間違いないのだが、子供もとてもわかりやすくて良かったと話している
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に高くもなく、こんなものなのかなとは思います。ただ、現状、我が家は成績が上がっていないため、そういう意味では高く感じてしまいます。
また、半年に一回の教材費や講習費用が請求される月は、高いなーと思います。結果が出ていれば、そうは感じないかもしれませんね。
講師 塾に通い始めて1年。残念ながら、偏差値が目に見えて上がったということはありません。やや向上したかな?というところです。塾に通っていなければ、もっと悪かった可能性もあるので、効果はよくわかりません。
集団授業の塾なので、部活等で出られなくても振替などはありません。その点は、個別の方が変更がしやすいのかと思います。
先生たちは一生懸命やっているようですが、自習室を含めて、授業中も騒がしい時があるようです。土地柄もあるかと思いますが、レベル別にクラスが分かれているわけではないので、色んな子がいるなという印象です。
カリキュラム 教材は塾専用の分厚いワークがあります。半年に一度教材費を払いますが、かなり高い印象を受けます。学校のワークなどにくらべ、なぜこんなに高いのかと思います。
紙のワークのほか、タブレットでも宿題が出ます。学校の宿題と並行して行うには量が多いようで、適当にこなしているように見えます。
塾の周りの環境 バスで通ってる子はほとんどいないと思いますが、隣接する中学校2校の学区から自転車や徒歩で通いやすいところにあると思います。交通量もそれなりにある場所なので、人気がなくて危ないという雰囲気はありません。
反面、積雪時は、送迎の車で周辺に迷惑をかけているようで、少しクレームも入っていそうな気がします。
塾内の環境 授業中、自習室がうるさい時があるようです。その点に対して、先生が既存とした態度を取らないため、落ち着かない状態が続いているように思います。
専用の建物なので、周りの音が気になるということはなさそうに思いますが、送迎の駐車スペースは非常に少ないです。塾終わりの時間には、ずらっとハザードランプをつけた車が路駐します。
良いところや要望 電話をかけると本部に繋がるので、子供が直接関わってくる先生とは、折り返し連絡を待たないとやり取りできません。本部の方はおっとり対応しているので、場面によってはいらっとくる時もあります。
テスト対策など、通常授業がないときに組まれますが、もう少し増やして欲しいといつも思います。ただ、場所の問題でこれ以上は無理だろうなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策もあり、体調不良で塾に行けないときにはリモート対応していただけるのは、良かったと思います。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くは無いと思います。子供の学力を伸ばす為とは言え金額を考えると本当に必要な物なのか?と考えさせられ継続は難しいなと思いました。
講師 将来の明確な目標を持っていない娘に対しても、進みたい道を決める為にはどの様な進路を選ぶ方が道が多く開けるかなど親身になって面談などをして頂き親としてはとても好印象を持ちました。
カリキュラム 夏期講習のみの参加でしたが、塾へ通えば家でももう少し受験へ向けて勉強をしてくれると思ったいたのですが通塾前とあまり変化が無かったのが残念でした。講習自体は楽しく通っており本人は夏期講習後も通塾を希望していましたが、料金的な問題もあり断念せざるを得ませんでした。夏期講習料金も決して安い金額では無かったのでもっと低額であれば継続も検討出来たかもしれません。
塾内の環境 子供が実際に学習している教室で何度か面談をさせて頂いたのですが、壁や机や椅子に床も綺麗できちんと整頓されており良かったです。電気を点けた時の明るさもとても良く勉強をしやすい環境であると感じました。
良いところや要望 通塾生は皆勉強をする為に通っているので、子供が勉強をするのが当たり前というスタンスで通塾していたのはとても良かったです。塾でも不満もあまり聞かなかったので、子供も楽しく通えていたと思います。コロナが流行している時期を言う事もあり玄関に消毒が準備されていたり窓を開けて換気をしていたのもいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく通えていたのは回りの友達などの影響もありますが、講師の先生の授業や対応が良かった事も少なからずあると思います。子供に塾は楽しい思わせてくれる環境を用意して頂けた事に感謝です。ありがとうございました。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金であり、特に高くもなく低くもなかった。受験結果からいうとお得であった。
講師 学校の先生は無理と言った高校に対して子供の実力を見抜き受験を進めてくれて、見事合格することができた。
カリキュラム 受験に必要な部分を適切にフォローする教材であった。また、季節講習も実力向上に役立った。
塾の周りの環境 塾と家が近いこともあり、交通の弁には問題なかった。また、車で迎えにくる親の為に車を駐車するスペースがあった。
塾内の環境 教室は整理整頓され、綺麗であった。また、立地上静かであったため学習に集中することができた。
良いところや要望 講師も熱意があり、子供達も集中して学習することができ、子供達の実力を引き出す良い塾であった
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いが、これからの子供達も受験に成功できるよう努力していただきたい
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の代金は高いと思いました。もう少し安ければ三年間通わせたかったです。
講師 息子にとっては、わかりやすい講師が多かったようなので。面談の際も、質問に丁寧に答えていただけたので。
カリキュラム 息子にあっていたと思うので。受験に向けて、やる気を出せてやれたので。
塾の周りの環境 静かなところですし、教室の人数も適していたと思います。ただ交通の便は悪いです
塾内の環境 整理整頓されていたり、きれいだったので。なんの心配もありませんでした。
良いところや要望 その子の学力にあった進め方をしているので息子にはぴったりでした。
その他気づいたこと、感じたこと 冬だと、暖房がきつすぎて、暑がってました。適温にするのは難しいでしょうが、眠くなると言ってました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外の半年ごとに払う 経費が少し高い 季節講習の料金もやや高い
講師 苦手な所を理解してくれていて わかりやすく アドバイス 声かけしてくれた
カリキュラム 通常授業のテキストも季節講習のテキスト 内容が充実していて 回答の解説がわかりやすい
塾の周りの環境 歩いてすぐの所にあり 通いやすい 周りに騒音が出る所もなく 静か
塾内の環境 入室 退室が携帯にメールで届くので 安心。 教室も綺麗に整頓されていた
良いところや要望 ●近いので通いやすい ●教室の雰囲気も明るい ●定期テスト対策もしっかりしていた。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、出来高制(最低保証)にすれば、講師のやる気がさらにでると思う。
講師 簡潔明瞭で、ターゲットを絞り込みわかりやすかったと思う。余計な知識を詰め込まないのがいい。かえって迷いが生まれるから
カリキュラム ターゲットを絞り、目的意識が持たせることができた。試験対策ができたと思う。
塾の周りの環境 交通アクセスが悪いことが不便でありました。待ち受け用の駐車場がほしい。
塾内の環境 冬季における、暖房費が余計な出費になる。環境提供するのは、会場提供側のサービスであると思う。多くの他の客商売施設で冬期間に顧客から費用を負担させるのまずない。
良いところや要望 数学でいえば、昔の数学者が一生をかけて発見した数式を数時間で理解させるのは無理。そこで、とにかく暗記する部分とそれを利用し発展させる応用力を身につかせる内容のバランスが大事。ヒントを与える、気づきを持たせることが大事である。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会費用は他の塾に比べると良心的だと思う。早期申し込み割引や兄弟割引もある。
講師 普段の通塾ではなく、講習会のみの受講だったが、それでも進路指導など親身に指導してくれた。
カリキュラム 講習会は自分でどんどん取り組む方式だったのが良かったと思う。
塾の周りの環境 校区内なので徒歩・自転車で通う人が多い。住宅街の中のメインストリート沿いなので、夜が遅いとちょっと暗め。
塾内の環境 特に可もなく不可もないと思う。小さいが自習室もあるので、勉強に取り組みやすいかと思う。
良いところや要望 面談をやってくれたり、講習会の説明会には必ず入試情報を提供してくれるので、助かっている。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進路は聞けば答えてくれる感じで話しかけずらい雰囲気出はないです。熱心な授業でわかりやすく質問しやすい先生も多く、学校の先生の問題傾向をしっかり理解している先生も居ます。特に3年生に対しては手厚い進路指導は魅力的です。
カリキュラム 数学、理科、社会、英語が毎週あり、国語が月二回から三回ほど入れ替わりで入ってきます。入試対策テキストなんかも配られ、週刻みでどこを勉強すれば良いか細かく決められています。
塾内の環境 夏は冷房、冬は暖房と素晴らしい環境です。学校の学習面でのイベントが近くなると自習室も解放され、先生も近くにいる環境で勉強出来ます。また、細かい清掃もしていて黒板はとても綺麗です。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 理解しやすいし、メリハリを持って生徒に接してくれるのでとても良いと思います。生徒のやる気を引き出すのが上手いです。
カリキュラム 子供達のやる気を煽るのが上手いと思います。テキストの量がかなり多いのでほとんど他の物が必要無いので助かります。
良いところや要望 特別講習が成績順で招待制なので子供のやる気が高まっていると思います。明確な目標を持って学習出来ているのがわかります。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ