修学館ゼミナール
(福岡県北九州市八幡西区)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (11件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
修学館ゼミナールの評判・口コミ
「修学館ゼミナール」「福岡県北九州市」「中学生」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なものだと思いました。
負担は大きいものであったが、それ以上の価値があり、進学方法も細かく相談できました。
講師 最後の最後まで、進学するコースや高校の変更の相談に乗っていただけました。
カリキュラム 本人にあった指導内容であったように思えるが、量が多く、消化できていなかったものもあるようです。
塾の周りの環境 家から塾まで送迎があり、特に負担は感じませんでした。
時折迎えに行きましたが、駐車場が少なく、混雑することもありました。
塾内の環境 少し、狭く感じましたが問題ないように感じました。
車道が近く、騒音があったのではないかと思いました。
入塾理由 進学を考えていた公立高校専門と謳っていたのが魅力に感じました。
定期テスト テスト対策はしっかりとしてくださいました。
苦手な教科の対策をしてくださったようです。
宿題 量も難易度も本人にあったものだと感じました。
復習になったようです。
家庭でのサポート 塾からの面談には参加しました。
親切丁寧に説明してくださり、本人にあった進路を提供してくださりました。
良いところや要望 公立高校専門を謳っているだけあって、進学希望のあった高校のこともよく把握しているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 進学する高校をターゲットにカリキュラムが組まれているため、安心して通わせることができました。
総合評価 子供が希望した進路を達成することができました。特に問題になる事はありませんでした。
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 公立の高校受験に的を絞っているようで、それに見合う実力が付くようなカリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 送迎バスを利用しているので、帰りが遅くなっても心配する必要がないのが利点です。バスの遅れもないので、安心しています。
塾内の環境 入館と退館でカードをかざして、その都度メールが飛んでくるので、きちんと通えているかどうかの確認ができます。
入塾理由 こちらの塾は本人の気質もある程度理解してサポートしてくれる旨の発言をいただいたので、お願いすることにしました。
定期テスト まだテスト対策について実践していない
宿題 宿題は今のところ多くないと感じます。これから受験が近付いてくるともう少し増えてくるのかもしれません。
家庭でのサポート 3年生になって定期的に通える塾を探しました。何件かあたりましたが、ここが一番子どもに合っているかと今は感じています。
良いところや要望 継続して通えていればそれなりに実力も付いてくると思うので、継続利用できるかどうかが一番の肝です。
総合評価 今のところ通えているのでそれが一番かなと思います。
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数や、格休みの講座などを考えると妥当だと思う、またテスト前などは普段学習していない教科も自習で教えて頂いた
講師 熱心な先生が多く、保護者面談時にもきめ細やかな指導をして頂いてるのがわかった
カリキュラム カリキュラムまではっきり良い悪いはわからない、ただ全体的にうちの子には会っていたと思う
塾の周りの環境 塾の送迎バスあり、自宅から自転車や徒歩でも行けるところにあった。塾の前にもコンビニが2件あったり、高校の帰りに自転車でも行ける
塾内の環境 教室の他に自学場所があったり、人数が増えたので教室も増設された。
入塾理由 他の塾も面談をしましたが、修学館の先生が凄く感じが良かった。
定期テスト テスト前には、自学時間があり副教科も教えて頂くことができました
宿題 量や難易度よく分かりません。子どもが出来る範囲で出されていたと思ってます
家庭でのサポート うちは自転車で通塾していたので、塾に行く前に食事の準備、帰ってからも食事お風呂のサポート
良いところや要望 先生が子ども一人一人を良くみていて、その子に会ったサポートをして頂いた
総合評価 本人の頑張りは大きかったと思いますが先生方が上手く導いて頂いた
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強を好きになり、第1志望に合格できました。
今でも修学館ゼミナールで習った勉強の仕方で暗記などが苦手だった子が嘘のように暗記が得意になってました!
講師 親身に考えてくれ、志望校に行くにはどうしたらいいか、何が足りないかを教えてくれました。
カリキュラム 毎日のように暗記の課題が出され翌日の授業前にテストって感じです。
ちゃんと授業を受けてなかったりすると親に連絡が来るので安心です
塾の周りの環境 近くまでバスが迎え来てくれ助かりました!
指定した所まで迎え来てくれます。周辺も住宅街で大通に面してるため安心です
塾内の環境 白を基調とした部屋で中にはガラス張りの部屋もありサボることが出来なさそうな感じです。
入塾理由 勉強を、家でも習慣づけてくれ予習復習がしっかりしている。定期的にテストがあり順位をつけ、成績の伸びがわかりやすい。
宿題 毎日出されます。ほぼ暗記です。翌日にはテストが行われています。量は結構ありました
良いところや要望 勉強面、環境面でも、しっかりしており安心して通わせられます。お金に関して高いと思うけど、それ以上に学べるものは沢山あります
総合評価 勉強面、環境面。全てがいいと思います。
バスでの送迎があり、教師と親も連携していて今後について話しやすいです
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な価格だと思います。上の子が通っていた塾よりも断然安かったです。
講師 子供の相性にもよると思うのですが、娘は苦手な先生がいたようです。私は先生方は熱心に指導してくださっていたと思います。
カリキュラム もしかしたらノートに解いていたのかもしれませんが、テキストが全部解き終わらずに新しいものになっていた事があります。子供が復習を兼ねてやり直せばよかったのでしょうが、学校に部活とやることが多く、復習には使うことができませんでした。
塾の周りの環境 道路に面しているので、送り迎えの時が大変でした。通常はバスを出してくれるので助かります。
塾内の環境 娘が言うにはあまりきれいじゃないそうです。それは仕方がないことだと思います。
入塾理由 授業料が周りの塾に比べて良心的で、近所の子が通っていたから。
定期テスト 自習室を開放してくれました。質問にも答えてくださったようです。娘はほとんど利用しませんでした。テレビなどの誘惑がない環境に身を置けるのは良いと思います。
家庭でのサポート 学期に一度行われる懇談会や受験前の決起集会に参加しました。月に一度、豆テストの結果一覧が郵送されてくるのですが、その内容や結果を見て声掛け(ほとんどが叱咤激励ですが)をしました。
良いところや要望 駐車場の台数をもう少し増やして欲しいです。コロナ禍の時も十分に配慮された環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通塾できない時、月謝を無料にしてくださいました。とても良心的な対応で驚きました。
総合評価 子供の相性にもよりますが、相性が合う子はどんどん成績が伸びていくようです。先生方は熱心に授業をしてくださる印象です。
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのほかに塾に比べてもびっくりするほど、高くも安くもない感じでした。
講師 先生方全員とても熱心な方々でした。一人の先生ではなく複数の先生に教えてもらっていたのでそんな印象でした
カリキュラム 中学生の為の塾の経験は、子供一人なので最初で最後の為、良いのか悪いのかわかりません
塾の周りの環境 子供一人では通わせるには少し、遠かったのですが送迎バスがあったので良かったです
塾内の環境 いくつもの教室にわかれてはいるのですが、一つ一つの教室が少し狭い感じでした
良いところや要望 送迎のバスが運行時間がよく変わったり、時間になってもバスが来なかったり、それが一番気になりました
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。子供がしっかりと身についているなら構わないのですが
講師 きちんと授業をしていただきましたが、子供の能力がついていけなかったです。
塾の周りの環境 車の送り迎えが必ず必要なのですが時間で車が溢れかえっている時が多い。
塾内の環境 教室は決して広くないのでコロナ対策としては出来ていないような気がする。
良いところや要望 とにかくどの先生も一生懸命で色々考えてくれる方が多いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、休んだ時のフォローがなく分かる程で話さないで欲しい。
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾と比べて、良心的な値段だと思います。コロナで休塾中(オンライン授業あり)も月謝を徴収されませんでした
講師 専門の教科を教えるのではなく、どの先生も色々な教科を教える。専門の教科を教えて欲しい
カリキュラム テキストを全部使い終わらないうちに授業が終わってしまうことがあり、もったいない。
塾の周りの環境 駐車場がせまい。テストの時の送迎で、乗り降りが難しい。道路に面しているので、授業中、騒音を感じるようです。
塾内の環境 全体的にはきれいです。ただ教室がせまい。自習室も限られている。
良いところや要望 子どもの日々のテスト結果(合否)が紙で郵送されてきますが、不合格のテストはその後、合格したのかどうか結果が知りたいです。子どもは何も言わないので。
その他気づいたこと、感じたこと 居残りでテストや授業を受けた時もバスで自宅まで送って下さることがありがたいです。
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と同じ感じです。送迎バスがあるのにそんなに高くはないです。
講師 若い先生が多いような気がしました。担当の教科によって数人います
カリキュラム 自分で復習しやすいようになっていました。カリキュラムも整っています
塾の周りの環境 バス停が目の前にありました。送迎バスがあるので親は安心できます。
塾内の環境 二箇所にわかれていて、静かな環境でした。学力によってクラス分けありました
良いところや要望 行きやすい場所にあり、教室も明るく清潔な感じでした! 自分で復習しなくてはいけないが、分からないところはそのままで、どうしていいか分からなかった様子。
その他気づいたこと、感じたこと 外から丸見えなので、カーテンや擦りガラスにして欲しいと思った
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなく、3週が1クールとなり、授業料が設定されているので、1ヶ月に2度銀行口座から引き落とされる月がある。
講師 楽しみながら、興味を持つように、授業をすすめている。宿題もあるので、勉強時間も確保できている。 自習室もあり、環境も良い。 塾に駐車場が、欲しい。
カリキュラム 教材はしっかりとした、ボリュームで、ノートを2冊用意して、交換ノートのように提出し、添削してもらえる。
塾の周りの環境 JRの駅からは少し遠い。バス停は、近くにある。 車で送迎することが多いが、駐車場がなく、路上駐車か有料駐車場を利用するようになる。
塾内の環境 自習室があり、よく利用している。冷暖房完備で、移転したばかり、綺麗で快適のようです。
良いところや要望 月謝制にしていただけるとありがあいです。 授業はとても楽しく、長時間でも嫌がらず、学校よりわかりやすいと言ってます
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日1度のコースなので、休んだ時の振り替えができない。 振り替えをしていただけると助かります
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。