[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.54 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「埼玉県」で絞り込みました
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ他の塾とは変わらないのではないかと思うので、不満はない。
講師 自発的に勉強に取り組む姿勢を導いてくれる。休む暇もなく厳しいが子どもは楽しく通塾しているように見える。
カリキュラム 教材も季節に合わせ、日々復習に取り組み、子どもの習熟による進度でよいと思う。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないが、車での通塾のため、送迎に苦労している。
塾内の環境 教室は綺麗で整頓されており、勉強する環境は整っているように見える。
良いところや要望 個々に努力し、勉強に励み進学受験を目指す分にはとてもよい塾のように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心で、子どもたちも高学年になり、真剣に取り組む様子も見えてきた。熱心な保護者も多く勉強する環境には最適かと思う。
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、金額が高くはなりましたが、塾に通う頻度や時間も長かったので仕方ないかな、と思います。
講師 苦手だった算数が、教え方がとても上手な講師のおかけで、算数が好きになったようだ、感謝しています
カリキュラム 中学受験専門塾なので、受験に対応したカリキュラムは素晴らしいと思います
塾の周りの環境 駅から近めですが、あまり人通りが多い道路ではないので小学生を1人で夜遅くに歩かせるのは心配ではありましたが、お友達と帰ったり、警備の方がいるので、安心して通わせることができました
塾内の環境 休み時間に勉強の内容のマンガを読んだりして気分転換できる環境でした。自習室もあり、カメラがついているので、おしゃべりをしていると怒られるようで、ちゃんと勉強していたようです。
良いところや要望 しかくい頭をまるくする。この言葉がぴったりだと思います。受験に関してプロなので、カリキュラムや情報量も多く、講師陣も熱心な先生ばかりでした。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので比べようがないのですが高いと思う金額ではありませんてした。ただ学年が上がると金額も急に上がるので今から用意しようと考えています。
講師 授業は一コマ70分なのですが、飽きることなく楽しんで受けられる授業を進めてくれてるようなので嫌がらずに通っています。忘れ物などには厳しく指導してくれているようなので程よい緊張感もあるようです。「思考力」をつける授業をしてくれてるので自分でじっくり考えるクセがついてきたと思います。
カリキュラム 復習に力を入れてるところがありがたいです。クラスによって宿題やプリントが違うのも子どもはやる気になるようです。季節講習ではしっかり前学期の復習をしてくれるのもいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのと何人か見守ってくれる方達がいらっしゃるとのことなので一人でも通塾させられる所がいいと思います。
塾内の環境 新しくはないビルですが明るく圧迫感もないので快適なようです。ただトイレがフロアに1つで少し遠いので授業中に行く際には時間のロスが多いようです。
良いところや要望 今は子どもが楽しく通えているので満足しています。相談もしやすく明るい先生が多いので母子共に相談しやすいと思います。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較しても標準的だと思います。期間講習などはクラスによっては必須になるので、予想よりコストが高くつく場合もあります。
講師 小学生をいかに飽きさせず、集中させるかが工夫されていたと思います。授業の始まりに雑談的な話を導入し、気持ちが乗ってきたところで本題に入っていく、という形で上手く誘導してくれたように思います。
カリキュラム 復習がしやすいようにテキストが工夫されていました。解説が詳しかったので自宅でも親と一緒に問題を解きなおしも出来ました。
塾の周りの環境 駅からすぐだったので便利でした。また塾生の出入り時間帯にはボランティアの方が見守ってくれていたので安心できました。駅前は便利でしたが、その分交通の騒音が多少気になる時もありました。
塾内の環境 あまり広い教室ではありませんが、いつも元気にスタッフが挨拶をしてくれて気持ちがよかったです。救急車の音や、夏祭り等、一時的に騒がしいときもありました。
良いところや要望 スタッフの方が子供をよく見てくれていると思いました。元気のない時、ちょっと心配な時は声をかけて下さり、励ましてくれたと思います。こじんまりとした教室だから目が行き届きやすかったのかもしれません。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義の質や量を考えると、市販の問題集等と比べて特別高いという意識はない
講師 保護者会では親切丁寧に現在の状況や今後の課題等を説明していただき、安心している。
カリキュラム 螺旋式で繰り返し指導していただくことにより、苦手問題の意識克服に努めているところがよいと思う。
塾の周りの環境 自社建物でよく管理されていると思う。駅近なので通学路も安心している。
塾内の環境 古いながらも大切に使われており、教室も大小様々あるようだ。空調もあるので特に心配していない。
良いところや要望 親切丁寧に教えてくださる。中学受験専門なので、かえって安心している。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生でしたので、他の塾に比べればお安い方ではないでしょうか。特日課があったり、志望校ごとの授業があったり、あと、4科か2科か選べるので、必要なカリキュラムを先生と相談しながら選べるので、良心的です。
講師 分からない時は手漉きの先生が教えてくださり、担当の先生の予約をすれば別料金なく教えてくださります。途中で投げやりになっても叱咤激励してくださり、学習面もメンタル面も見てくださってよかったです。
カリキュラム カリキュラムは何度も繰り返しているので、定着しやすいです。教材も変わりやすいです。季節講習はそれなりに。塾テストも無理のない設定で、中学校を会場とした模試もありました。お弁当は持参しましたが、マックの配達は季節講習時にあり、助かりました。
塾の周りの環境 駅の近くで治安はよいほうだと思います。人通りもあるので、明るく、夜遅くなると駅まで先生が引率してくださります。
塾内の環境 机は少々ガタツキ音がしました。いつも広く、清潔で明るい感じでよかったです。
良いところや要望 6年生からの入塾で正直どこでも入れる学校があればという気持ちもありました。断る塾もある中で、志望校を話しても真剣に話を聞いてくださり、色々教えてくださり、一緒に頑張りましょうといつも励ましてくださって、親子共々ここの塾で良かったと本当に思いました。結果は合格率50%でしたが、第2志望に合格出来、先生方のご指導のおかげだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと マイナスなことは言われませんでいた。通塾が一旦困難になったときも、出来ることを教えてくださり、復塾したときも今までと変わりなくご指導してくださりました。まだまだ小学生は子供で、不安定です。中学校受験のプロは指導力が違います。両親では甘えが出ますが、うまくご指導してくださり、よかったと思っています。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校受験ですと、このぐらいの相場かと、本音はもう少し安くしてくれると、家計にうれしいのですが。
講師 今まで、人から教わったことがないで、楽しく教えてもらえている。重要なポイントがわかる
カリキュラム 重要な語句を繰り返しやることで覚える。苦手なものを克服できそう。
塾の周りの環境 南浦和駅からあるいてすぐだし、交番の前も通るし、先生方も外にでて誘導していて、安心して通わせています。
塾内の環境 教室内には、自習室があり、わからないことは、適宜先生にあしえてもらっています。実際、その教室で授業をうけたことがないので、雑音はわかりません。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなので、まだよくわかりません。階段の移動なので、エレベータがあるとよいのですが。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足いく料金だと思います。ただし、6年生になると受験校に合った授業や講習が入るので、料金はかさみます。
講師 わからないことは、わかるまでフォローしてくれる。個人的に宿題、課題も課すので、その子に合った勉強ができる。
カリキュラム 中学受験に向けての基礎、発展、復習とそれぞれの段階で確認テストをはじめ、ふりかえりがある。
塾の周りの環境 駅からも近く、遅くなると先生が駅までしっかり見送ってくれる。明るく、治安がいい立地で安心して通学できる
塾内の環境 自習室があり、監視されているので騒ぐこともなく、集中して勉強できたようで、休みの日も利用していました。
良いところや要望 先生がとても親身で保護者の相談にもきちんと対応してくれる。学校と塾の両立についても相談できた。
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾しか通ったことはないので比べられないが、合格できるかできないかという受験においては高いのかもしれない。でも結果に結びついたり子供が楽しく通えていたので無駄な出費ではなかったと思っている
講師 講師の先生なので急に変更になったり辞めたりすることがなく安心
カリキュラム 中学受験用の塾なので四年生、五年生は楽しんで学ぶことに重きを置き、六年生には自分を奮い立たせて合格できるようにカリキュラムが組まれていると思う。値段は高いと思うが、結果に結びつくので高すぎるということはなかったと思う
塾の周りの環境 駅からはとても近いが、飲み屋等の店も多く回りにあるのでちょっと不快ではある。
塾内の環境 トイレも教室も廊下も整理整頓されており、雑多なイメージは持ったことがない
良いところや要望 保護者が面談を希望すればすぐに対応してくれるし、何より子供が毎回楽しく三年間通えたことができたので満足している。第一志望は合格できなかったが、先生と、通っていたクラスメートといまだに交流があるので子供にとってはとても満足のいく塾生活であったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾から一歩出てしまえば先生の目から離れるので、中には駅で騒いでいたりする子供もいてがっかりすることがあるので、子供たちに良く言い聞かせてほしいと思う。カバンが指定であるのですぐに日能研の子供だとわかるため、評判を落とさないでほしいと思う
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりも安いと感じた。夏季講習や冬期講習等も含めればある程度の金額がかかると思います。
講師 勉強嫌いな子でも楽しんで通える雰囲気を作ってくれると感じる。「予習はしないこと」とされているため、親の負担も少ない。
カリキュラム 独創的な問題を多く取り入れていると感じる。自分で自由に考え、定型でない答えを考えるところが魅力的。
塾の周りの環境 駅に近いが駐車場がないため送迎には不便を感じる。授業の前には職員が出ているので安心する。
良いところや要望 シールを配布して景品と交換できる仕組みがあり、子供のやる気向上に寄与していると感じる。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に二回なのだが、少し高い気がする。テストの解説も特に無いし。
講師 自主学習でも勉強を見てくれるのは良かった。ただ、あまり子供は親しみにくいようだ。
カリキュラム 教材はちょうどよい難易度で良かったと思う。しかし、どこをやればよいかしっかり教えて欲しい。
塾の周りの環境 駅前で、大人の酔っぱらいの喧嘩があったりと治安は悪い。もう少し住宅街のほうがよいかもしれない。
塾内の環境 やる気のある生徒が多く、刺激があってよい。しかし、講師は親しみにくいようだ。
良いところや要望 定期的な保護者説明会などを開催して欲しい。子供も戸惑っていることがあります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがわかりづらい。休みなのに行ってしまったのです。
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の授業だけでも十分だと思いつつ、不安でやっぱりオプション授業にお金を払ってしまうという…これは塾のせいではないですが。
講師 なかなか結果が出なくて親子ともに迷いはあったが、転塾する勇気もなく通いきったという感じです。身の丈に合った学校に進学しました。
カリキュラム 宿題は多かったです。テキストも問題集もボリュームたっぷり。学校の宿題を後回しにしてやらないと終わらない。作業的にこなしていたかも。
塾の周りの環境 駅近です。一人で電車で通わせても大丈夫な距離だったのは有難かったです。
塾内の環境 通塾中にリフォームが入り、綺麗になりました。その前から整理整頓された教室でした。教室は窓もなく、本当に勉強するしかない環境。椅子は夏期や冬季講習などのロングランだとお尻が痛いと言って座布団持参でした。
良いところや要望 個人面談の時間がもっとあってほしかった。あと、データ量が多くて、心強かったです。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん、他の進学塾と比べると安上がりだと思います。一部の特待生は、無料でした。
講師 本人が楽しんで、休むことなく通うことができた。塾が学校より楽しいといっていた。
カリキュラム 他と比べようがないので評価は難しい。繰り返し、やっていたので理解は進んだと思う。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいが、繁華街なのでちょっと心配だった。本人は、なんとも思わなかったようでしたが。
塾内の環境 子供が塾を終了したのち、1ヶ月かけて改装したようです。以前は、やや古臭かった。
良いところや要望 定期的に、保護者説明会があり、初めての受験生をもつ親としては、状況が把握しやすかった。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかにオプションでほかの講座もとる必要があり費用がとてもかさむ。
講師 比較的、子どもが楽しくべ勉強できる指導をしてくれる先生が多い。
カリキュラム 資料のボリュームが多くて手をつけない教材がある。他と比較できないのでこのようなものかなと思う。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩数分で塾につく。車でのお迎えが多いので、路上駐車ができないのはとても不便ではある。
塾内の環境 同じ建物のいくつかのフロアが分かれているが、教室も少しずつリフォームしたりきれいにしている。
良いところや要望 全体的には子どもが気に入って通っているのでいいと思うが、先生の指導力に差があるように感じる。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の塾に比べ、高いと感じる。
講師 まわりのレベルが高く、親としては満足しているが、子供が大変そう。
塾の周りの環境 家から少し遠いが、駅前のなので明るく、帰宅しやすい。もっと近ければ送り迎えが楽。
塾内の環境 非常に静かで学ぶ環境としては満足している。出来ればきれいなビルがいい。
良いところや要望 まわりのレベルが高く、親として満足している。実績もあるので任せられそう気がする。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って高額である。受験を考えていない人は入るべきではない塾と考えられる。
講師 教え方、ポイントも的確である。個別の指導もしていただいており、非常に助かっている。
カリキュラム カリキュラムは若干複雑な構成かなと感じる。はじめは理解できなかった。講習は高額だが価値はある。
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすいが、繁華街の真っ只中なので誘惑も多い。静かとは言えない環境。
塾内の環境 大手進学塾だけあってか整理はしっかりしている。学習できる環境は整っている。
良いところや要望 受験に関する疑問や面談に応じてくれ、的確な回答が返って来るので信頼している。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うが、講師の質だったりテストの採点が次の日に出たりするので料金に見合っていると思う。
講師 担任制で授業を持っていない先生や受け持っている先生が生徒の成績や性格などを把握しているので、その時々で的確なアドバイスをしてくれる。親の言うことは効かなくても講師の言うことは効いたりするほど信用している。
カリキュラム 6年生になると週1でテストがあり、次の日には結果や順位がネット発表されるし、すべ手の情報がネットで把握できるので、見たいときにいつでも見られるので助かる。
塾の周りの環境 駅から2,3分の距離で通塾や帰りは講師やガードマンさんが外に立ってくれるし、車での送り迎えもできる。
塾内の環境 駅の線路が近いので窓を開けていると電車の音が聞こえることもあるが、子供たちは夢中で勉強しているので音は気にならないらしい。
良いところや要望 大手なだけに学校の情報や入試の情報も存分にあり、定期的に個人面談や保護者会を開いてくれるので頼れる。その他の質問は電話や個人面談でいつでも答えてくれる。設備が古いのでその辺が気になるところ。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果によって席順が変わったり、模試で順位が発表されたり、競争心を気にしつつ友達もできて、学校の延長というか、入試に挑戦するという一体感があり本人も塾を嫌だといったことはない。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期の講習ごとに追加料金が発生する体系で、思っていた以上に金額がかかった
講師 説明会や保護者面談の際、真剣に、親身になってくれているのが、感じられた
カリキュラム 予習は必要であるが、宿題は多すぎず、学校の授業の準備や他の習い事もでき、ちょうどよかった。
塾の周りの環境 繁華街にせっしているが、駅から離れておらず、人通りもある場所で、安心して通わせられた
塾内の環境 説明会や保護者面談などで訪問した際、整理整頓されていたし、騒音も感じなかった
良いところや要望 クラスの人数も適正で、卒業後も連絡をとったり、文化祭に相互で行くなど、生徒同士よい関係ができたことがよかった
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代が高いのか安いのかよくわかりませんが、授業以外にも、親向けのセミナーや中学校の先生から日能研生の親向けに学校説明会を受けることができたりといろいろ企画もあり、総合的には妥当なのかもしれません。
講師 子供から塾の話をしてくるときに、友達との休み時間や授業中の話の他に先生についてもよくしてくれました。
カリキュラム 教材も大きくて読みやすかったと思います。あとでいろんなプリントで補うということはなく、漢字・四字熟語なども別冊でまとめられていて、本や資料を無くすことがなく子供も扱いやすかったと思います
塾の周りの環境 急行停車駅で乗降客もとても多く、人通りも多かったので、一人になることはなく安心感はありました。駅から校舎の途中にコンビニもあり、お弁当が作れない時も助かりました。
塾内の環境 入口から左右に2部屋づつだったか教室が分かれていて音は気ならなかったのではと思います。入口正面に受付があり、子供が一人で外出しようとしても、受付の方の目に触れるので、安心です。教室の中に、順位表が大きく掲げられることもなく、ごてごてといろいろ貼ったりしていないので、すっきりとした教室でした。受付前のあたりには、各学校の制服の紹介や水槽もあり、すっきりした中にも子供たちが興味がわくようなものがいろいろ揃っていました。
良いところや要望 専任の先生たちであること、知識を詰め込むだけでなく、学習の楽しさを基本として教えてくれていたと思います。親も追い込まれることなくいろいろ相談にのってもらえる環境があったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格は子の手柄、不合格は親の応援不足か準備不足の様な内容を受験近くな頃にお話を頂きました。まさに、中学受験はその通りだと思います。同じころ子供には、寒い中(11・12月頃)願書を各学校まで取りに行ったり、願書を出すのもいろいろ手続きがあったりして、両親たちも君たちの為にいろいろしてくれている事を当たり前と思わないようにと話してくれていたようです。受験前には、願書を出してくれてありがとうと伝える様にと言われたといいながらでしたが、「ありがとう」と、しっかり伝えてくれたのが忘れられない思い出です。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費はもちろん、テスト、模試の料金も別にかかります思ったよりも費用はかかりますがどこもそうなのかと思います。
講師 とても熱心で何を覚えるべきか的確に指導してくれて大変助かります。
カリキュラム 教室で勉強したことを自宅で復習として行う問題集のようなものがあり勉強しやすいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいで駅前なので、夜も心配なく通えていいと思います、
塾内の環境 教室は明るく、狭くもなくいいと思います。窓か少ない印象ですが勉強に集中するにはいいのだと思います。
良いところや要望 子供の担任してくれている教科のそれぞれの先生かとてもよかったと思います。全ての先生がそうなのかは疑問があります。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供は言われなければ復習したりしないので、これとこれは復習ととかもっと厳しく指導してくれるとよかったです。自分でできる子供なら問題ないと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。