- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
3.82 点 (9件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
QUREOプログラミング教室の評判・口コミ
「QUREOプログラミング教室」「埼玉県」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
QUREOプログラミング教室森塾 戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高と考えてしまいます
フィードバックも得られ、教師との情報共有もありますが週一での授業でありもう少しコマがあって良いものかと
講師 子供の目線に合わせた説明、指導をしており忍耐力ある指導を受けていると感じます
その証拠に子供は嫌がること無く楽しみにしています
カリキュラム 教材は特に事前に保護者に配布されず内容は結果のみであり、何が為されているのか不明な点もあります。後から子供に聞いても明確にならないこともあります
塾の周りの環境 立地は住居から徒歩1分の距離でありこれが決め手でスクールを選びました。犬の散歩に絡めた送り迎えで済むためライフスタイルに合っています
塾内の環境 教室内部を詳しくは見ておりませんが、収集力が散漫となるような環境ではないようです
教室での出来事も他の子供の話を聞かないためです
入塾理由 プログラミングを学にあたり、細やかな指導を期待し教員の質が高く、本人のやる気とマッチしたと考えたため
定期テスト テスト対策は特にありません。教科では無くプログラミングであるため特化しているわけではないため
宿題 宿題は特に出されておらず、やったことに対するフィードバックを担当講師からもらうのが通常となってます
家庭でのサポート やったことに対する内容の説明をしてもらう事してます。これにより先生の話を他者に伝えるために集中力が増すと考えたためです
良いところや要望 教師の質とフィードバックに関しては申し分ないと思います
悪い点は家庭での学習、宿題が不足している点であり予習、復習にも力を入れる手立てが必要かと
その他気づいたこと、感じたこと 学校のように授業参観や保護者が参加できる機会を設けることで関係性を深め、保護者も子供のために準備ができるのではと考えております
総合評価 プログラミングの最初の塾としては良いと思います
最初に興味あることを続けさせる動機付けが重要と思いますので
QUREOプログラミング教室森塾 鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問もあまり無く、教材に沿いキャラクターが誘導してくれるので講師の方の出番が少なさそう。もう少し安くても良いかも。
講師 プログラミングに通わせて頂きました。
数分しか授業を覗いた事が無いのですが、子ども曰く、優しい。問題無く様子です。
カリキュラム 子供が楽しく感じるようなキャラクター設定がされており、おしゃべりせず集中できる教材に思います。
塾の周りの環境 特別悪い要素は無いと思います。
強いて言えば塾内はキレイでしたが廊下には蜘蛛の巣が張っていて清掃業者がほとんど来てない感じでした。
かと言って、中が綺麗なので大した問題では無いですが。
塾内の環境 集中しているようです。道路沿いなので、静かになり過ぎず良いのかもしれません。
良いところや要望 とにかくゲームをしに行ってるかの様に学習出来てるので素晴らしいです。
タイピングも難しいようですが、頑張ってる様子がうかがえます。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、クレカ払いが出来ると嬉しいです。
真面目に頑張ってるので特質する事ございません。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ