- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (406件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【エデュマン】」「神奈川県相模原市」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】上溝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いが、これで成果が上がれば安いものかもしれない。
講師 丁寧で個別に親身に考えてくれ、しっかり見守ってくれているとおもう。
カリキュラム 進学先と実力に合わせて、細かく選択できるので、しっかりとやり切りたくなる。
塾の周りの環境 駅から近く、通塾に便利であり、治安も安心だと思う。自転車置き場があり学校からの通塾に便利。
塾内の環境 皆が集中して勉強しており、自分もやらねばならないと感じさせてくれる。
良いところや要望 今のところは特になし。これからの本番に向けて、最後の追い込み支援を期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。 受験勉強中心のせいか、学校の定期テストは余り変化がないようだ。
東進衛星予備校【エデュマン】相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて決して安くはないですが、料金相応のことをしてもらったと思っているので満足しています。
講師 厳選された実力講師の映像授業なので、基本は分かりやすかったです。特にテレビなどで有名な講師陣はおもしろくて分かりやすかったです。しかし、映像の中の先生なので直接質問などはできないし、よく寝てしまうこともありました。ただ、分からないことは塾の担任助手の先生方に聞くことが出来たので困ることは無かったです。
カリキュラム 生徒一人ひとりに合わせて苦手な分野の映像授業を塾長が選んでくださいました。また、志望校別の授業などもあり効率よく実力をつけていけました。単語を覚える教材はパソコンやスマホアプリで簡単に操作できて、本当に力になりました。
塾の周りの環境 とても駅から近くにあり、コンビニや文房具店、百円均一などが同じ建物に入っていたので不便が無かったです。
塾内の環境 ブースには席がたくさんよういされていて、集中できる環境は整えられているのですが、窓がなかったので空気は良くはなかったです。また、冷房なども場所によって当たり方が違ったので席選びを失敗すると結構つらかったです。ただ、人が多い時期になると少し離れた場所に2号館を設けてくださったのでよく利用していました。
良いところや要望 保護者との面談や保護者向けの面談なども定期的に行われていたので、親も現在の受験生の実情などの情報を手に入れやすく安心していました。ただ、塾の中にトイレが無く、建物の中のトイレにわざわざ行かなければ行けなかったのは少し手間がかかりました。
東進衛星予備校【エデュマン】上溝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には雑費や模試代も入っているので支払いをしてしまえばそれ以上掛かることはありません。模試もかなり回数があるので決して高額という感じはしません。
講師 衛星授業なので正直あまり期待はしていませんでしたが、子供は授業はとてもわりやすくまた面白い話しも交えているので飽きずに授業を受けられるようです。どうしてもわからない時は先生に聞かないといけないと思うのですが、在校している先生は教えるというよりは管理しているだけのようでプロの塾講師ではありません。そのため衛星授業で理解が出来なかった場合少し不安があります。
カリキュラム テキストは薄いので勉強に対しての威圧感がなくラクに出来ると思います。単元テストもあるので、きちんと理解しないと先に進めないようになっていてその点はいいと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなので心配なく通えます。車も少しなら停まっていても大丈夫なので送り迎えもラクです。自転車も塾専用の駐輪場があります。
塾内の環境 教室の場所にもよると思いますが車の騒音が気になる部屋もあります。でも衛星授業なのでイヤホンをしているのでさほど気にはならないと思います。
良いところや要望 何でも質問出来るようにプロの塾講師を一人でいいので在校していてもらいたいです。あともっと受験への危機感を持たせるようにしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会がかなりの回数あるので新しい受験情報がそのたび入り助かっています。衛星授業なので家でも授業が受けることができ、体調があまりよくない時は塾へ行かずに勉強ができます。
東進衛星予備校【エデュマン】渕野辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾してすぐ振り込みを行い、正直高いと感じた。その後3ヶ月後に振り込みをし、かなり高価だと感じる。
講師 個人の能力に応じたカリキュラムを組める点や通塾時間が柔軟なところが良い。料金が高すぎるのが悪い。
カリキュラム 個人の能力に応じた講座(カリキュラム)を個別に自由に選択できるところ。その受講の時間割は個人に任されているところ。
塾の周りの環境 淵野辺駅の目の前にあるので自宅から数分で通えるところ。休日は食事をしに自宅に戻ってこられるところ。
塾内の環境 イヤフォンをして受講するので、基本的に静かな環境だと思う。学校の宿題を塾でやることもあるので、自宅より集中出来るのだと思う。
良いところや要望 カリキュラムに煮は満足していますが、いかんせん料金が高すぎる。大学に入学するのと同等の金額がかかると思われる。
東進衛星予備校【エデュマン】渕野辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おもったより安めでした。これだけのスタッフを用意しているので、割安でした。
講師 先生は若い人でしたが、はなしをいろいろと聞いてみるとしっかりしていて安心できる先生でした。
カリキュラム 学校の成績を上げるというよりは、進学のための事業という感じでした。結果的に良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便については、駅前なので非常によいですが、くるまで送迎していたので、あまり関係ありませんでした。
塾内の環境 塾内は清潔で、整理整頓されていました。このようなことが、塾の姿勢がうかがえます。
良いところや要望 全体てきに満足しています。料金、スタッフ、環境、すべてにおいて標準以上だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子のレベルを考えると、到底届かないと考えていた大学に受かることができて大満足です。経済的に豊かな家庭ではないので安い金額ではなかったです。
講師 映像の講師レベルが非常に高いと言っていました。私自身は授業を受けていませんので正確な判断はできませんが本人には合っていたのだと思います。
カリキュラム 一人ひとり独自のカリキュラムを組んでくださるので、息子に合ったカリキュラムだったのだと思います。
塾の周りの環境 商業ビルなので素晴らしい環境とは言えないと思います。駅に近いのでしょうがないかなとは思います。
塾内の環境 校長の先生が褒めるところは褒め、指摘するところは指摘するというスタンスでしたので、緩むことなく通ってくれました。入塾当初は非常に心配していたのですが、人が変わったように勉強し始め最後まで頑張ってくれたのは先生方のお力もあったかと思います。
良いところや要望 息子は高校2年生のタイミングで入塾させましたが、いつ入塾しても勉強する量はほとんど変わらないと伺ったので、現在の大学で息子ともども満足していますが、もう少し早く始めさせていれば国公立大学の可能性もあったのかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ