日能研[関西]の評判・口コミ
「日能研[関西]」「兵庫県」で絞り込みました
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 明石駅からは近いが、車での送迎をしているため、塾周辺が込んでおり毎回駐車場代がかかってしまうのであまりいいとは思えない。
塾内の環境 塾の中には1回しか入ったことがないのでよくわからないが、整理整頓はできている感じでトイレもきれいだった。
入塾理由 中学受験の結果が出ているのと、家から通える範囲であったから。
宿題 量や難易度は子どもに合っているような感じがします。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習の日程を早めに教えてもらわないと、他の計画が立てにくい。
総合評価 通い始めて2ヶ月ほどなので評価が難しいが、今のところ子どももそこまで嫌がることなく通ってくれているので良いのかなと。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験用の塾を比較検討をしていなく、自身も塾に通った経験がないため比較対象がなく分からないのですが、塾はこんなものかなと思っています。
講師 授業参観のような機会はないので、あくまでも子どもを通してしか分かりませんが、子供が通塾を嫌がってはいないため、先生の質は悪くはないのではないかと想像します。
カリキュラム とにかくやることが多くて、ついていくのが精一杯なのでもう少しゆったりとカリキュラムを組んでほしいのが本音です。
塾の周りの環境 JRの駅から近いので、便はいいと思いますが、駐車場が民間のコインパーキングで、一斉に出庫する際に時間がかかるのが難点だと思います。
塾内の環境 教室内はあまり分かりませんが、一階の共用スペースはいつも綺麗にされています。
入塾理由 子どもの友人が通っており、本人も通いたいと希望したためです。
定期テスト 定期テスト対策はありません。小学生なので、定期テスト自体がないためかもしれません。
宿題 我が子には宿題の量は多いです。学校の宿題やその他やらなくてはならないことも合わせると、常に何かしら取り組んでいないといけない状況です。
良いところや要望 受付のスタッフの方が電話対応も含めてとても感じが良いのは大変評価できます。
総合評価 自習室もあり、やる気があって、どんどん勉強していける子にはとてもいい環境だと思います。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって料金体系が異なるため、上位へ行くほど高くなる傾向にある
講師 テストの成績によって個別に電話かけをしてくれ、要望や対策を話してくれる
カリキュラム テキストの内容は充実しており、テスト解説もしっかりしている。毎週テストがある
塾の周りの環境 駅直結で雨に濡れることがない。建物がやや古く、狭い感じはあるが、不便はない。周りに他塾も多く、競争している
塾内の環境 自習室もあるが、人数に対してのキャパシティはやや足りないかもしれない
入塾理由 進学を目指している学校別のコースが設定されており、資格を有することができた
良いところや要望 テスト結果が出るのが早く、フォロー体制も整っている。あとは実績
総合評価 成績を伸ばすために講師が努力していることがうかがえる。あとは本人の努力
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習や夏期講習などの料金がかなり高く、子供が複数いる場合、倍の金額になり家計を圧迫する
講師 熱心に指導してくださる先生が多く、子供にも寄り添ってくださるので信頼でき安心でき通う事ができました
カリキュラム 受験に合わせてのきめ細かい指導教材などしっかりと対応していただきました
塾の周りの環境 いつも送り迎えをしていましたが、駅からも比較的近く特に不便は感じませんでした。駅から屋根続きであればなおよいと思います
塾内の環境 環境、雰囲気共によく、騒がしい事もなく落ち着いて学習できると思います
入塾理由 知人の勧めがあり見学に行き本人も気に入ったため入塾する事にした
定期テスト 定期テストの対策としては不得意な部分を丁寧に対応してくださり、わかるまで熱心に指導いただきました
宿題 宿題の難易度は少し高く頑張って宿題に向かっていました。集中力がついて良いと思いました
家庭でのサポート 行き帰りの安全面は特にきを配り必ず親が付き添うようにしました
良いところや要望 対応はだいたい良く特に要望はありません。引き続き色々な情報をいただきながら進めていきたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがこれまで通り子供に寄り添ったきめ細かい対応をよろしくお願いします
総合評価 子供も積極的に通っていますし、親としても安心して通わせていただいています
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、受験校、全て合格したので無駄ではなかったかと。
講師 成績に行き詰まって困りかけていた際、本人の性格も踏まえて、相談に乗ってくれ、指導してくれたことが、合格につながった。
カリキュラム 教材が多く、ピンポイントでの勉強を望む方には不向き、学習範囲が広いので、多くのパターンに対応できる。
塾の周りの環境 立地はいい、車での送迎もどちらかと言うとしやすい。
ただ、駅チカなので、お酒の飲める飲食店が多く、帰りは少し不安を感じた。
塾内の環境 あくまで個人の意識なので物理的な環境については、あまり気にしていないが、人的な環境については、本人の勉強の妨げになる子どもがいた際、対応してくれた。
入塾理由 家から近く集団教育であり、中学受験のデータ、ノウハウをたくさん持っていそうだったから、近隣の塾と比較し、コチラを、選んだ。
定期テスト 定期テストについては、塾に何も望んでいなかったので、よくわからない。
宿題 量は多く、がんばる必要がある。基礎的な問題から応用まで幅広い内容、繰り返しの学習内容も多い。
家庭でのサポート 荒天の際の送迎、宿題などのサポート、クレーム案件対応、塾への学習分析実行要望。
良いところや要望 苦手や困りごとを即時対応してくれ、本人のモチベーションが上がって、成績に反映された。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験対策にはいいと思いますが、週4日のハードルが高く、コースがもう少しあればと思います。
総合評価 結果が全てなので、全ての受験校合格したので、満点だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ学年が上になっていないので、安いのかどうかわからない
受講料にしては学習内容が薄いかもしれない
講師 唾液がよく飛ぶことがあり、
あとは受付の人が良くないことがあるので悩んでる
カリキュラム 質問しやすい環境とは聞いているが質問をしている生徒は見受けられない
塾の周りの環境 交通量が多いため事故にあわないか不安になることがある。
駅近を選んだが、少し遠く感じて不便さもある。
塾内の環境 室内環境につきましては、少し部屋が狭い。
人数がいなければ感染症の疑いを少なくするために広く個人間で開けてもらいたい
あと空気清浄機が一部屋に一台あればなお良い
入塾理由 塾の中で比較的進みが緩やかであり、子どもに負担のない学習ができるのではないかと考えた
定期テスト 定期テストの内容が習っている問題と違うところがあるためびっくりすることがある
宿題 量は少なめである。難易度は授業聞いていれば問題ないように感じるが
家庭でのサポート 駅まで送ったなら連絡メールがあれば嬉しいがそこまでしてくれたら安心して通わせられる
良いところや要望 特に今の所不満の方があるが、いいところは休んだ時には郵送でおくってきてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが。
テストの前受けより後受けもあればなお良いと思う
総合評価 今のところ、子供に無理やり通わせてるが秋くらいに衛生環境が改善しないと通塾は悩む
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかゆとりがないから高く感じますが、テスト料金も混みなので、もしかしたら妥当なのかもしれません。
講師 子供は算数が苦手なので、なかなかついていけてない部分もありますが、理科や国語は楽しいようです。
カリキュラム まだ塾に通い始めて半年ぐらいなので、まだまだ様子見ですが、クラス替えでリフレッシュできる点が良いようです。
塾の周りの環境 塾の近くに飲食店もありますが、駅まで徒歩で5分あればつくくらいで近いので、、そこまで不安はありません。
塾内の環境 建物の1階ではないので、酔客や騒音はそこまで気にならないようです。
入塾理由 宿題が多すぎたり、授業の進め方が早かったり厳しすぎるとついていけなくなると思うので、適度な進度で通える塾に決定した。
定期テスト テストに備えて復習を子供に促しいいますが、本人がやらないので、何とも言えません。
良いところや要望 6年生にもなると厳しさが増すかもしれませんが、やるのは宿題だけなん尾で、そこまで厳しくないところが良いと思う。
総合評価 環境を整えるとやるタイプの子供には適していると思います。
テストの結果がいい意味で刺激になっているので、やる気アップにつながっているかもしれません。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であると思われる。受験する塾では、もっと高い塾もあり、もっと安い塾もある。
講師 息子が所属していたクラスは最上位のクラスであったので、講師の先生も選りすぐりの人材が揃っていたように思う。指導方法・経験などが豊富で非常に良かった。
カリキュラム 教材は、問題の数は少ないが良問ばかりで、テキストが薄いので生徒のモチベーションが下がることはなかったように思う。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩2分ほどに位置しており、交通の便は非常によく、駅前ではあるが騒音なども少なくて勉強する環境として非常に良かった。
塾内の環境 建物の中は防音対策が施されており、トイレは清掃が行き届いており、自習室では生徒の意識が高いからか私語はほぼ皆無で、申し分なかった。
入塾理由 会社の同僚の息子さんがこの塾に通って希望していた中学に合格したと聞いたので、自分の子供にも通わせようと思った。
定期テスト 2週間に1回の割合で塾のテストが行われたが、入試本番さながらの雰囲気で、解答集も非常に詳しい記述であったので、テストでは解けなかった問題も復習することで理解が深まるようになっていた。
宿題 理科と国語は宿題がなかったが、算数の宿題は非常に多かった。難易度も高く、全問こなすのは困難であった。ただ宿題をすべてこなす生徒はごく少数であり、で可能な範囲で宿題をこなすことが通例であった。
家庭でのサポート 塾側からのアドバイスもあって、勉強には口出ししなかった。コンディションやモチベーションを維持させることに専念した。テストの結果についても一喜一憂。
良いところや要望 講師の先生方が経験豊富で、また塾が有している長年のデータから適切な指導
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がいずれも熱意に溢れていたので、その影響で息子もやる気が出たように思われる。また子供の個性に合わせた指導をして下さったので、子供のモチベーションが下がることはなかった。
総合評価 優れた講師の先生方のおかげで、念願の第一志望校に合格でき、その他の受験した学校すべてに合格できたので親として感謝の気持ちでいっぱいであるから。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をよく知らないが金額は妥当と考える。今後教科や時間が増えると負担が増えて不安
カリキュラム 教材の量はボリュームが多いように見えるが、中身は見てみるとわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から5分くらいの距離なので安心して通塾できる環境だと思う。小さいビルだが2階なので迷うことなく到着できる。
塾内の環境 専用ビルではないが騒音はなく勉強に適した環境だと思う。子供も騒がしいと感じていない
入塾理由 妻が評判を聞いて良いと思っていたことと説明会を受けてよいと思ったから
良いところや要望 近くの有名中学校への合格率が高いということと専用講座が充実している
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても妥当だとおもいました。
先生方もたくさんいらっしゃって、質問もしやすかったと思います。
講師 分かるまでなんどもなんどもひとりに丁寧に教えていただけます。
カリキュラム 学校が休みの時の講習はお弁当まで出してくれます。とても親もやりやすかったです。
塾の周りの環境 駅からも通いやすく、車の通りも少ないので安心して通わせれました。
車で送迎する日もありましたが、車が少ないので多少駐車してても大丈夫そうでした。
塾内の環境 電車の音が聞こえるなどはありましたが、あまり気にならない程度で環境も整っていました。
入塾理由 複数の塾の体験に参加させて、この塾が1番雰囲気が良かったから。
良いところや要望 Nバックがとても魅力的で、かわいいです。
パスケースなどもあってよかったです。
総合評価 先生も優しく良い先生ばかりでした。
雰囲気もとてもよかったです。また通わせたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によると思う受かれば良しだし落ちれば良くない思う結果にはならなかったが行かせで良かった。
講師 個人てきには一生懸命かと思うが当たる先生によるかと思いました。
カリキュラム わかりやすく分けてありやすかったレベルに合わせて指導してくれていた。
塾の周りの環境 交通便もよく通うのには便利見通しもよくわかりやすいコンビニも近いし良かった。夜も明るいので防犯もさほど気にならず通えた。
塾内の環境 環境は整い整理整頓されており良かった綺麗でやる気になるところだったトイレも清潔
入塾理由 有名だから評判が良かった知り合いがいなかったので集中してくれると思った。
良いところや要望 通いやすいわかりやすい交通便がよい目立つ場所にあり周りの環境も良い
総合評価 本人も嫌がらず進んで行けたので良かった。他の塾は嫌がりいかなかったので。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。兄弟間で教科書などを使いまわせないので、毎回教材費がかさみます
講師 先生の質はものすごく個人差があります。豊中校で以前の塾長に大変お世話になったので下の子も入れましたが、次の塾長は真逆でマニュアルどうりの先生
塾の周りの環境 駅近にあるので、通いやすいと思います。
駐車場がないので、車では行きにくいです。近くにコインパーキングは沢山あります
塾内の環境 教室は豊中校に比べて広いように思います。
自習室はまだ使っていないのでわかりません
入塾理由 塾長が魅力があり、親身になって対応してくれたので決めました。
定期テスト 川西校は定期テスト対策が5年2学期よりあります。
宿題 量は土曜クラスは少ないと思います。
平日クラスは適量だと思います
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回していました。
個別相談や、速報会などに参加していました
良いところや要望 土曜日クラスは平日に振替ができるのでいいです。
算数はこの先生がいいから年間を通して振り替えるなど臨機応変にできます
その他気づいたこと、感じたこと 数年に一度塾長が転勤するので、塾長が変われば質などはとても変わります
総合評価 あまりサポート体制はないと思います。宿題をきちんとしていなくてもあまり把握されていないように思います
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時にあらかじめ金額が示されており、納得して入塾しました。近隣の塾に比べて料金は少し安いかも知れません。
講師 比較的若い先生が多く、質問しやすい雰囲気で、子どももきにいってます。
カリキュラム カリキュラムは少し速めかなと思うこともありますが、無理のない範囲で進んでいるようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの場所に立地しており、通塾に便利なところです。授業が終わる夜にひとりで電車に乗って帰らせるのは不安なので、親が車で迎えに行きます。
塾内の環境 教室は成績順に配席されており、自分の位置づけが人目で分かる仕組みになっています。本人の刺激になっているようです。
入塾理由 自宅から近く、駅前に立地しており、通塾に便利だったことと、入塾に際しての説明が丁寧だったこと、教室の雰囲気が子どもの気に入るものだったことなどが挙げられます。
定期テスト 試験範囲が示されるため、その中で苦手分野を中心に復習してます。
宿題 宿題は毎回出されますが、授業の復習という位置づけなので、テキストを見て授業を振り返ります。
家庭でのサポート 塾のお迎えやテストの見直し、宿題で分からない部分は教えてあげたりしています。
良いところや要望 定期的に面談があり、子どもの様子を教えてくれるほか、今後の取り組みについて確認することができる。
総合評価 最近になりようやく成績が伸びてきており、成果が出てきたところです。まだ評価には早いですが、比較的いいのではないかと思います。
日能研[関西]加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研の料金が高いと感じたのは、授業料以外にテスト代や教材費など追加費用が多かったです。ただ、その分サポートが充実しているので満足できる面もあります。
講師 日能研の講師は、豊富な知識と指導経験を持ち、分かりやすく丁寧な授業を行っていきます。
カリキュラム 日能研のカリキュラムは、体系的で段階的に進むように設計されており、基礎から応用まで無理なく学習できます。あるいは、定期的なテストや確認問題で学力の確立が図られます。
塾の周りの環境 日能研は駅から徒歩数分の距離にあり、通いやすいのが大きなメリットです。 塾の周りには明るい通りが多く、夜でも安心して通塾できます。 また、近くにコンビニやカフェがあり、休憩や軽食をとるのにも便利です。
塾内の環境 日能研の塾内環境は、学習に集中できるように整えています。 教室は明るい広さも十分で、清掃が行き届いており衛生面も良好です。 また、空調が快適で、特に騒音対策がしっかりされています
入塾理由 日能研に決めた理由として、実績のあるカリキュラムと質の高い講師陣が選ばれます。生徒の間で合わせた指導や充実したサポート体制も魅力的で、合格に向けて最適な環境だと感じました。
定期テスト 日能研では定期テスト対策が行われ、授業で学んだ内容の復習と重要ポイントの再確認を徹底的にやってくれます。過去のテスト傾向を踏まえた問題演習や、苦手分野の重点対策も行われるため、効率的に弱点を克服できます
宿題 日能研の宿題は、授業で学んだ内容の定着を目的に適切な量がでます。生徒の理解度に応じた問題が導き出され、基礎から応用まで幅広く対応しています。
良いところや要望 日能研の良いところは、講師の質が高く、個別指導が手の厚い点です。生徒同士の理解度に合わせて丁寧に対応してくれ、特に苦手分野の克服に向けたアドバイスが役立っています。
総合評価 講師の質が高く、カリキュラムも体系の理解が納得ポイントが大きいです。授業内容がわかりやすく、苦手分野には個別指導が入るなど、生徒の悩みのサポートがまた、駅近くで通いやすく、学習環境も整い、集中して勉強できることも評価ポイントです。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だから仕方がないかなと思いますが、学年があがるごとに、月謝も長期休みの講習も高額になります。
講師 クラスごとに先生は変わります。
わかりやすい先生ばかりではないようです。
カリキュラム 使わない教材もたくさんありますが、全て購入が必要です。
どれも分厚く重たいです。
塾の周りの環境 駐車スペースはないので、車での送迎は不便ですが、電車の場合は、駅まで施設専用の通路があるので便利です。
塾内の環境 新しい建物の為、内部はきれいですが、階段が少し危ないとのことです。
入塾理由 中学受験塾を何校か体験授業を受け、子供本人の希望で決めました。
定期テスト 中学受験専用塾の為、定期テスト対策はありません。
(まだ小学生の為)
宿題 量は適量だったと思います。
学校行事や体調不良の場合は、親が一筆書いたり、子供が理由を説明すれば大丈夫です。
家庭でのサポート 塾までの送迎やお弁当作り、時々開催される保護者会に参加するぐらいです。
良いところや要望 子供の話しでは、若く優しい先生が多いのではないかと思います。
総合評価 一般的な中学受験塾だと思います。
他塾より、クラスの人数が多いので手厚い感じではないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とか必要なお金だったのでなんとも思わないです。それなりの値段かなと思います。
講師 生徒と仲良く教えてくださったのでよかったなとおもいました。とてもよかったです
カリキュラム ごく一般の授業内容だと思います。手厚くご指導してくれました。よかった方だと思います。
塾の周りの環境 塾が終わるの遅くなったら駅まで送ってくれたりしてくれました。生徒が多いので大変だと思うんですけどそれでもきちんとみんなに指導してくれたところがとてもよいなと思いました。ぜひ入ってみるのをおすすめします。
塾内の環境 ちゃんと身の回りが整理整頓できたと思います。綺麗かったです。教材もちゃんと整理されてました。
入塾理由 中学受験をすると決めて塾選びに悩んでたらお友達が勧めてくれた
良いところや要望 もう少し値段を安くしてくれたら財布にもやさしいなと思います。
総合評価 受験に合格できたのでよかったなと思いました。ちゃんとご指導してくれてよかったなと思いました。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし,長時間授業をしてくれ,毎週テストもあり家ではできないので,助かっています。
講師 子どもは,わかりにくいといっている講師がいる。しかし,合う先生もおり,今後成績があがる気がします。
カリキュラム 家ではなかなか継続できないので,拘束時間は長いが,しっかり見てもらえてよい。自習室もあり,いつでも質問できる雰囲気がある。
塾の周りの環境 駅か近い上,自宅から5分でいけるところが負担なく通えてよかった。ただ,自転車通学が禁止のため,毎回保護者が送り迎えをしないといけない
塾内の環境 静かな環境で,勉強に集中しやすいと感じています。ざわざわする様子もなく,よい。
入塾理由 行きたい中学への特化したコースがあったため。また,受験に力を入れており,家からも近いため
定期テスト 定期テストというか,毎週テストがあり,成績の変遷が見れる。少しずつ学習を理解し,成績があがっていくのを感じられる。
宿題 量は多く,いつも追われているが,それがないとなかなか勉強しないので,親としてはちょうどよかった。
家庭でのサポート 子どもに聞きながら,できるときに一緒に宿題をしたり,復習を取り入れている。
良いところや要望 土日が塾となり,子どもとしてはほっとする時間がなくなった。しかし,振替等を利用すれば時間の都合もつくので,短期集中でがんばれるのはよい。
総合評価 受験に適しています。しかし,我が子は,最近入塾して,周りの子の理解力についていけないため,先生の解説も難しいところがある。そこを個別にもう少し声かけしてもらえると嬉しい
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。発展クラスになると、土曜日授業があり、またテストも土曜にあるのですが、習い事の関係で土日にスポーツをするので参加できないのですが、その分も含めてお金は払わないといけない
講師 先生の、授業はわかりやすいと子供が言っていました。もちろん先生によりますが今のところ8割くらいはわかりやすい先生にあたっていると思います。また、褒めることもしてくれて、モチベーションを上げてくれます。
カリキュラム クラスが分かれており、その実力に合わせて授業が進むので良いと思います。我が子はわちゃわちゃするのが嫌いなので、落ち着いて授業を受けられるのは喜んでいます。夏休みに講習があり、ダラダラ過ごさずに済むのでそれも良いと思います。
塾の周りの環境 明石駅の近くにあり雨でもほとんど濡れずに行くことができるため交通の便はとても良いと思います。駅前なのでコンビニもありますし、電車が駄目でも駅の周りに車のロータリーがあるので最悪送り迎えもできるので便利です。
塾内の環境 教室の大きさは普通だと思います、あまり他の塾を知りませんが。静かに落ち着いて勉強ができると思います。雷がなっても気づかないくらい静かです。
入塾理由 この塾は定期的に実力を測るテストがあり、その成績に応じてクラスが割り振られるので自分に合ったスピードで勉強出来るから。また本人が順位が着くことを望んだから。
定期テスト 定期テスト対策とは学校のことでしょうか?授業は中学受験に向けて早く進んでいるのでテスト対策というと違うと思います。あくまでも中学受験に特化した塾だと思います。
宿題 量はやろうと思えばかなりあります。計算マスターやテストの振り返りでいっぱいいっぱいなのでうちは最低限のやれる範囲で良いというふうにしています。平日は学校の宿題もあるので基本土日のスポーツ系の習い事のあとにやるので大変です。
家庭でのサポート 塾の帰りは暗いので最寄りの駅まで迎えに行っています。テストの分からない問題は親で分担して父が算数、母が国語を見て解説して理解できるようにしています。学校の体験などを調べて、一緒に実際に見て子供が興味を持つかどうか確認しています。
良いところや要望 中学受験に特化した塾なので、アドバイスを多くもらえるので良いと思います。定期的に面談もあり進路についてや、勉強の仕方について教えてくれるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 実力確認のテストが土曜だが木曜日に前受け出来るので良かった。クラスがランクダウンすると本人は結構なショックです。ただ、気合は入りますが。
総合評価 中学受験を考えている人にはとても良い環境だと思います。生徒もその親も熱心な人が多いのでクラスが荒れることも、ないので安心です。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 沿線の主要駅であったため、とても交通の便が良かったです。加えて、塾自体も駅から近かったので、夜間であっても割りと安心して通わせる事ができました。
入塾理由 一番の理由は、同級生が利用していたことです。また、大きい駅で交通の便がよく、加えて駅から近かった事も大きい理由です。
宿題 難度については、私の子どもにとっては簡単であったように思われます。ただ、量はそれなりにあったので、若干、労力をかけさせられている感じはありました。
家庭でのサポート 夜間なので、最寄りの駅までの送り迎えをしていました。また、最低限のスケジュール管理をしていました。
総合評価 とにかく、成績が下がらなかったことが、ポジティブ評価の大きな理由となります。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とか施設費とか含めると、なんやかやで合計で高くなってしまう
講師 志望校へ合格させた経験が多く持ち合わせていることと、それに対する指導の仕方がよい
カリキュラム 志望校の合格にむけた教材を基礎から応用までそろえて指導してくれる
塾の周りの環境 駅から近く、駅前はにぎやかで、安全だったから、とても通いやすかった。また帰りは、先生が駅まで送ってくれた
塾内の環境 勉強をする雰囲気をつくってくれていて、塾に行くとよい緊張感を持てた
入塾理由 目標としていた中学校への合格者がたいへん多く、そのために、一生懸命教えてくれるから
定期テスト 定期テスト対策についてはありませんでした。なぜなら中学受験が目的だから。
宿題 塾のない日を宿題日として実施するくらい多かった。でも合格のためには仕方ないこと。
家庭でのサポート 最寄り駅への送り向かいをしたのと、夕方の弁当をつくって持たせた
良いところや要望 志望校への合格に対して、先生方が真摯に対応してくれ、安心感がもてた
その他気づいたこと、感じたこと 病気や行事で塾を欠席したでも、授業内容を知らせてくれフォローしてくれた。
総合評価 なんといっても目標を達成できたし、先生方への感謝しかありません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外