日能研[関西]の評判・口コミ
日能研[関西]岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めだと思います。教材費もかなりのお値段です。しかしながら、質の良さを期待して入塾させました。どこに行くかというより、どんな同級生と一緒になるかなんどなと、痛感しております。授業中も、先生が落ち着いて授業を、進められるような状態ではなかったようです。
講師 誰が、同じクラスにいるかでかなりクラスの雰囲気が変わってきます。意地の悪いタイプの子がいると、授業中も、先生がそのような子の注意をするために、中断することも多々あったようで、雰囲気も重苦しく息子にとっては苦痛だったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分。駅近の通路から、大通りに出て大通り沿いにあるので、1人で行かせるには安心と不安とどちらもです。
塾内の環境 教室ロビーはわりと狭いです。保護者がたくさん迎えに来るとごった返すとおもいますが、コロナもあり、そんなに混み合うところはみたことありませんでした。
入塾理由 少人数で、進学実査が良かったため。落ち着いた教室の雰囲気の中で丁寧な指導を期待したから。
定期テスト 漢字の復習の仕方などは、時々言われていたようです。小学生なので、まだとくにはありませんでした。
宿題 量は、3生の2月から太いテキストになり、見た目が結構な量でした。問題数自体はそうでもありませんでした。繰り返し解くタイプなので、それなりに覚えていけると思います。
家庭でのサポート 宿題をする際、答えだけにならないよう、内容をノートに書いて、穴埋め式で答えさせるようにしました。子供も頑張っていました。
良いところや要望 受付のお姉さんは感じが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境を作るためには、きちんとしますと塾の方もおっしゃっていましたが、どうにもならない意地の悪い子や、落ち着きのない子は、授業中も保護者に付き添わせるなどしていただきたいなと思いました。
総合評価 手に負えないお子さんが入塾されたら、すぐに保護者に伝えて様子を見に来させる、退塾を進めるようにしてもらいたいです。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの講習は、ほぼ毎日ありますし、特訓も追加できるし。一般家庭には負担ではありますが。
講師 クラスが下がった時に、とても親身になって相談に乗ってくれました。
カリキュラム どの塾もそうですが、テキストが分厚くて重たいです。毎日やる算数のドリルが大変ですが、この毎日の鍛練で計算力がかなり上がります。
塾の周りの環境 JR、阪神、地下鉄の駅から近く、電車通学がしやすい。帰りは駅まで引率してくれます。
塾内の環境 自習室あります。教室の様子がエントランス(受付辺り)のモニターで確認できます。
良いところや要望 人気の某女子校の先生が学校紹介に来てくれました。パンフレットを奥だけではなく、もっともっと学校紹介が盛んだと選択肢が広がっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者とのコミュニケーションを積極的に取ってくれた事が嬉しかったです。子供が主体ではありますが、保護者の悩みに気付いてくださり、相談に乗ってくれました。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、買った教材の中にもあまり使っていないようなものもあるので少し不満あります。
講師 質問にはしっかりと、わかるまで答えてもらえるので、とても良いです。
進路などの相談にもしっかりと乗って頂き、感謝しています。
カリキュラム 教材は、少し読みにくいところや、字の間違いなども所々あり、そこはしっかりとチェックして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 阪急電鉄の駅から徒歩5分ほどで、近くにもコンビニなどがあるので、とても便利です。
駐車スペースは混み合う時があるので気をつけなければいけないです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭くなっていて、多くなったクラスは教室を変更したりしていたので、少し不満があります。
良いところや要望 教室の温度調整もしっかりとされているのでとても良いです。電話をかけると直ぐに応答していただけるので、とても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと Web授業もないようがしっかりと分かり、宿題などもしっかりと説明していただけるのでとても良いと思いました。
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的だと思います。オプションを増やすとどんどん高くなるのはどこの大手でも同じかと。
講師 日能研の中では小規模でアットホームな雰囲気でした。先生も親身になって相談に乗ってくれます。ただやはり、最終的には大手塾という枠にはまった感じもありました。
カリキュラム 反復の多いカリキュラムは、ボリュームゾーンの生徒にはいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、帰りも駅まで送迎があるので安心です。目の前以外なら車の送迎も可能です。
塾内の環境 自習室は何度か行きましたが、落ち着かないと言って行かなくなってしまいました。
良いところや要望 期間講習などだけコース変更もできたり、細かい点の融通はきかせていただきました。カリキュラムについていけなくなった途端、取り戻すのが大変で、そういったカバーもあると嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 6年秋以降、どう利用するかはよく考えた方がいいと思いました。大多数に合わせて進んでいくので、必要なことだけをやらせることは難しそうです。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが授業にあった値段だと思う。夏期講習などは全部の講座を取ると高くなってしまう。
講師 わかりやすい先生が多く丁寧に教えてもらうことができてよかったです。
カリキュラム カリキュラム通りに進めると点数がアップします。自分に合わせた教材を選択できるのが良いポイントです。
塾の周りの環境 小学校の友達と一緒に入学した。みんな優しく明るい子が多かった印象がある。
塾内の環境 自習室が開放されている日が多く、教室も綺麗でとても勉強に集中できる良い環境である。
良いところや要望 先生がしっかり個人と向き合ってくれるため、進路を決める時にとても心強かった。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生もわかりやすく教えてくれる人が多いので質問などはどんどんしていくべきだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が付いてくれば、決して高い料金ではナイト思います。
講師
先生への質問もしやすい環境にあります。
カリキュラム ボリュームがあり、応用力がつきそうです。
塾の周りの環境 駅近、家から近い。
ただし、駐輪場がないため、有料駐輪場を利用しています。
塾内の環境 講義終了後、自習室を利用して、課題に取り組んでいます。
分からない箇所があれば質問出来る為、たいへん有難いです。
良いところや要望 家から少し距離がある為、自転車を使う必要があります。
駐輪場を設けて頂きたいと思います。
授業前に先生方が外に出て、子供たちの安全を見守って頂いているところが大変ありがたく思います。
日能研[関西]桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数が多いため割に合った金額だが、夏期講習などは高く感じる。テキスト代も高い。
講師 アルバイトの講師はおらず、全て専任の担当教科の講師で専門性が高くわかりやすい。授業も面白い先生がいて、学校より楽しみ。
カリキュラム スパイラス方式で一度習った箇所を何回も復習できるカリキュラムになっているため、習得出来やすい。
塾の周りの環境 駅近くで便利な立地ではあるが、車を停めにくいので送迎がしにくい点が残念。
塾内の環境 自習室が完備されているため、授業が終わった後、宿題や復習をし、その日のうちにクリアにできる。
良いところや要望 欠席連絡やテストの振替連絡などをアプリで申請できるためとても便利。
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、やはりそれなりに高い。
夏期講習なども追加でお金がかかるし、別料金の特訓などもある。
講師 校舎にもよるが、入塾時にいた先生が、転勤になっていたりして、教科、年度により当たり外れがあると思う。
カリキュラム 教材はしっかりしている。
宿題も多いが、こなしていける量だと思う。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。
駅までも先生が一緒に行ってくれる。
夜が遅いので、そこは安心できる。
塾内の環境 クラスに騒がしい子もいるが、学年が上がると落ち着いてきた印象。
良いところや要望 分からないことや、悩みがあると、いつでも連絡するように言われるが、なかなかどこまで聞いて良いのか難しく、あまり連絡したことはない。
なかなか親が塾に行くことがないので、距離感が分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、年度ごとに変わる。
毎週のようにテストがあり、理解できないままの積み残しが増えている気がする。
学校選びは、成績よりも、各中学校と子供が合うかどうかで考えてくれる。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均ぐらいだと思う。高すぎず安すぎず。周りの塾とあまり差は無い
講師 1教室の人数がそこまで多くなく一人一人に寄り添って相談に乗ってくれたり質問もしやすい環境だった
カリキュラム 基礎を作る時間が長く過去問は最後の半年ぐらいで演習するが基礎ができているので応用に入る時抵抗なく学習を進められる
塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。商店街の中にあるので治安も良くて夜遅くても大丈夫だった
塾内の環境 場所によって教室の大きさには差があるが窮屈な感じはしなかった。
良いところや要望 長期講習が長すぎることも無く集中が続くぐらいの長さなのが良い
その他気づいたこと、感じたこと だんじりの時期になると太鼓の音がうるさい
テスト中になることもあったので他の教室でやって欲しい
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は二つしかわかりませんが、値段はそこまで高くない印象です。もう一つの方が高かったです。
講師 レベルが易しい生徒が多い印象。上位クラスに上がる前に他塾へ移籍しました。
カリキュラム レベルは易しい印象。ここで上位に入れても。他塾で最下位に近いレベルでした。
塾の周りの環境 駅近2分くらいです。飲み屋が途中にありますが、先生が駅まで送ってくれるので、安心です。
塾内の環境 整理整頓されています。自習室があり、質問もよく受けてくれるので、環境は良いです。
良いところや要望 教室モニターがついており、待合室から、子どもの様子が見れます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 ちゆう駐車場がないので道路沿いに駐車しないといけないので不便
良いところや要望 駐車場を設置していただきたい。スクールバッグは必要ないので廃止してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。金儲けに走るような運営をしてないとは思いますが、子供に寄り添った授業を今後もお願いします。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習ともに結構な金額になったので大変ではありました
講師 先生が親しみやすくやる気を出させてくれて、本人がすごくやる気になってくれて助かった。友達も通塾していたため、頑張っていたように思う。
カリキュラム 学校とかなり違うので本人は戸惑っていたと思いますが、なんとかこなせてよかった
塾の周りの環境 駅からすぐっていうことで、小学生なので親にとっては安心でした
塾内の環境 少し教室は狭くもありましたが、清潔にされておりちょうどよかったのかもしれません
良いところや要望 前もっていろいろな連絡がなくても、塾優先で動いていたので、仕方がなかったかもしれません
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直なところ高価だと思います。しかし、まだ結果が出ていないのでどちらとも言えません。
講師 子供が、先生の教え方がわかりやすくていい、と気にいっています。
カリキュラム 大量の教材に最初は圧倒されましたが、カリキュラムに沿って取り組んで行けば理解出来るもののようです。適度にチャレンジングな課題もあるようです。
塾の周りの環境 駅のちかくではあるのですが、授業のおわる時間が遅く、すこし暗い道を通らないといけないです
良いところや要望 教材の解説を充実させてほしいです。子供の勉強をみることがあるのですが、小学生にわかる説明は難しいことがあります。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高すぎます。誰もが手軽に利用できる価格にして欲しいです。
講師 とりあえず第二志望は合格できた。
ただ第一志望の面接について、具体的な指導がなく、結果的に不合格だった。
カリキュラム 結果論です。とりあえず合格できたのでよかったです。もう少し面接の指導をしてほしかったです。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からのアクセスが良かったので、満足してました。
塾内の環境 結果が全てなので、この評価にしました。
良いところや要望 定期的な面談がするのは良いです。子供の成績に見合ったプランを立ててくれました。
日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な料金だと思うが、カリキュラムや設備面、利用しやすさを考えると非常に割高だったように思う。
講師 講師については、一部を除き、本当にわかりやすく安心することができた
カリキュラム 教材は、理解度に応じてカリキュラムを組んでいくので理解度に応じて学習を進めることができた。
塾の周りの環境 最寄りの鉄道駅からも近かったが、その辺にいろんな自転車が停めていて非常に邪魔に感じた。
塾内の環境 せっかくなので自習室を利用して勉強に集中したかったが、いつも混雑利用できないことがあった。
良いところや要望 良かったところは、講師のかたも事務の方も非常に親切で安心して学習できる環境だったこと。
その他気づいたこと、感じたこと 急な用事などで休むことがあっても、すぐにカリキュラムを変更してくれたりしたこと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては相場通りの料金かと思いますが、うちの子供にとっては本人の問題ではありますが、やる気になれなかったので、他の塾に転校しましたので、高いものであったと感じています。
講師 普通のことかもしれませんが、ひたすら一方通行の授業であったように感じています。
カリキュラム カリキュラム、教材等はごく普通のものであったと思います。WEB教材は不足していたように感じました。
塾の周りの環境 アクセスも駅近であり、周辺環境等については問題はないと思います。
塾内の環境 子供から聞く限り、学習に集中できる環境であったと思います。進学塾としては普通かと思います。
良いところや要望 他の塾に転校した立場から言うと、進学へのフォロー体制や子供への対応は若干不足していたと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のカラーや校風などもあるかとは思いますが、どちらかと言うと主体的ではないうちの子供にとっては、子供任せの一方通行の教え方のように感じました。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の時に聞いた料金に加算が少なかった。加算時の説明も理解出来ました。
講師 子供の相談にも丁寧にのってもらい、勉強の仕方も指導してくださいました。
カリキュラム 志望校の過去問も指導してくださいました。教材も分かりやすく、補助の資料も頂きました。
塾の周りの環境 車で迎えに行くには駅近で行きにくかった。人通りは多く安全だった。
塾内の環境 教室内は、静かでした。他の教室からの声も聞こえてこなかった。
良いところや要望 子供の進歩の状況をもう少し頻度を多く知りたかった。親が先生に面談はしにくいので。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時のフォローがもう少し欲しい。成績の波があった時に指導が欲しいこと
日能研[関西]高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この経済状況の中、授業料を据え置きしている事に不安をおぼえています。
講師 個々のサポートが行き届いている。
そこの信頼性が信用を高めている。
カリキュラム 個別の理解度に応じ対応し、差別的なことにならないように臨機応変に対処している。
塾の周りの環境 立地条件が繁華街なので、車両での送迎には、不便さを感じています
塾内の環境 各教室には、まずセキュリティの対策がされていて、保護者に安心感を与えてくれる。
良いところや要望 カリキュラムの信頼度、説得性があり、それが私たちに納得させている。
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験の塾代よりも割高で、特に長期休暇時期は普段の授業料だけでなく上乗せされる為、非常に高額だと思いました。
講師 進学校について質問をした際、細かく教えて頂きました。
また普段から言葉遣いも丁寧で、良い印象があった為です。
カリキュラム 中学受験に特化した問題ばかりで、しっかりとした学びができていると感じました
塾の周りの環境 駅から近く交番も周辺にはある為、安心できる立地だと思います。
塾内の環境 古すぎずしっかりとした建物で、建物内は騒音とかも聞こえ辛い造りです。
良いところや要望 休んだ時に授業動画を観る事があるのですが、休んだ授業が終わってからでもすぐに観れないみたいなので、時間がある時に観せたいので早くアップして欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の提出具合やテストの成績等でシールがもらえ、それを貯めるとグッズが頂けるのですが、ノート等文房具が主なので、もっと様々なグッズも対象として頂きたいかなと思いました。
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか成績が上がらず、費用対効果には少し疑問が残る。これからに期待。
講師 熱心な講師陣がやる気も起こさせてくれながら、丁寧に教えてくれる
カリキュラム 基礎から繰り返して勉強できるカリキュラムとなっており定着を図られている。
塾の周りの環境 最寄り駅から5分ぐらいと近く、道も先生が目を光らせてくれている。
塾内の環境 教室の割に人数が多く、騒がしい。勉強に集中できているか不安。
良いところや要望 先生と仲が良く、小学生の子供が勉強に向かうには良い環境かもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 親からの問い合わせも丁寧に答えてくれる。受験情報も豊富なのが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外