駿台高校部
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (187件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
駿台高校部の評判・口コミ
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座しか取らなかったので、不満はない。複数受講する塾ではないと思う
講師 学校と違い、楽しく授業してくれるようだった。飽きない工夫をしているようだ
カリキュラム 見たことがないので、わからないが、子供はわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 学校から近くて良かったが、帰り道が繁華街のそばだったので心配
塾内の環境 不満はなさそうだったので、いいのではないか。
良いところや要望 休んだりすると、しつこく電話がかかってくる。それをよしとするのか、迷惑と思うのかはその人次第
その他気づいたこと、感じたこと チューターとのミーティングは当たり外れがあるらしいので、困る
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無いと思う。ある程度覚悟していたが、本人が苦手なところだけ通うと限定して通っているのでそれなりの出費
講師 塾講師の経験豊富なカリスマといわれる方もいるようですが、娘は合わないという講師もいた
カリキュラム 一つの科目でも内容によって細かく分かれているので苦手なところを選びやすい
塾の周りの環境 通学の途中下車駅ではなかったが、駅から近く通いやすいと思う。
塾内の環境 指定席なのでいいと思った。椅子に荷物を置けるようになっているので、通路が確保されると思う
良いところや要望 サブリーダーがいて風邪で欠席したときは連絡をもらった。本人は自分からは相談に行っていないと思う
駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、予備校としては普通と思います。他校は良く分かりませんが、有名講師を多く抱えている予備校の学費を噂で聞いてビックリした事がありますので。
カリキュラム 予備校独自でテキストを作成しており、良く練られた問題ばかりだと思うので安心して預けています。
塾の周りの環境 大きな駅の近くに立地していて、近くにSCがあり軽食する場所も多いので小腹が減った際に寄れるのも良いと思います。毎度毎度家庭で準備するのも大変なので。。大きな街なので治安は少し心配ですが、近くに大学もあり学習環境としてはまずまずと思います。
塾内の環境 スマホいじりしていて授業に集中していないのでは?と言う生徒もいるようですが、自習室も完備されており環境としては良いと思います。
良いところや要望 特に無いですが、子供が手紙を提出期限より遅く提出して来たりが有るので紙ベースでもちょくちょく連絡を頂けると助かります。
駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校と比較してそんなに差はないとおもいますがもう少し安いと嬉しい
講師 ある程度熱心な講師が多かったのではないかという印象があります
カリキュラム ある程度子供の学習段階に合わせて良かったのではと思いました。
塾の周りの環境 交通アクセスは良かったのですが治安がやや不安に感じました。。
塾内の環境 設備は整っていて、教室も清潔感もあり良かったとおもいました。
良いところや要望 ある程度電話でも相談できたのが安心できてよかったと思いました
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはりそれなりの金額にはなりましたが、そこは承知していましたし、希望の大学に合格するためには、仕方がないと思いましたし、直前になると「やはり、これも受けたい」と言われるとそれは受けさせてやりたいと思うのが普通ですので、妥当だと思っています。どのテキストも効果的に使用でしたようですし、大学に入ってから、しばらく捨てられずに取ってありましたが、浪人の友人に譲ったりして、それも有効活用できたと思ってます。
講師 年齢は、様々のようでしたが、キャリアとしては、ベテランと言える講師の先生方が多かったと思います。信頼を寄せる講師の先生に恵まれたこともあり、志望通りの大学に合格することができたのだと思います。季節講習や直前講習などでは、早い者順だったり、抽選ということもあり、科目ごとに生徒内では有名な講師の先生がいたようで、その講師の先生に集中してしまうようでしたが、運よく希望通りの講師の授業を受けられたのも大きかったと思います。
カリキュラム さきほどの講師のエピソードとも被りますが、季節や直前講習では、そのカリキュラムを受けられるようになるのが、一苦労で、早い者順だったり、直前は抽選だったりもしたので、そこでもヒヤヒヤしました。
塾の周りの環境 息子の場合、学校に近い予備校を選ぶか迷い、最終的にここに決めるまで、いくつか季節講習などで他の予備校も受講したりしましたが、結局、中間の池袋の駿台にしました。場所がら、どうしても賑やかな場所ですが、そこは、特に気になりませんでしたが、駅から少し歩くこともあり、雨の日や寒い時などは、少し心配ではありました。
塾内の環境 建物自体は古いようですが、特に気になる点はなかったと聞いています。
良いところや要望 講師の他に、志望校についてや生活面などをお世話してくれる事務と言いますか、志望校の先輩が、たまたまいたので、その先輩とは話したりして、勉強以外で緊張から少し解き放たれた時間も過ごせたのではないか、と思っています。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ならではの料金だと思う。どこも足並みを揃えた料金なので比較しやすい
講師 大手ならではの情報と実績か信頼できる。また講師陣も豊富なのも良い
カリキュラム 学生の学力に応じたクラス編成の為、自分に合った学習レベルで学習できる
塾の周りの環境 池袋という繁華街の為、リスクはある。家から近くアクセスは良いが
塾内の環境 大手のため、しっかりとした自習室を備えているが、学生が多いためモチベーションを保ちづらい
良いところや要望 講師陣のレベルは高いと思う。また膨大な情報を駆使したカリキュラムも効率が良い
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います
講師 熟練の講師が多く在籍していて、特に英語は実力をつけるのに役に立った。
カリキュラム シンプルで使いやすく、単元ごとに整理し直す時にも、見やすい作りになっている。コンパクトで持ち運びもしやすい。
塾の周りの環境 横浜駅からほど近くにあるが、近くには飲み屋なども多い。家から遠いのが難点。
塾内の環境 自習室があり、仕切りがあるので集中して勉強しやすい環境である。休憩室で勉強してる人も多い。
良いところや要望 遅刻を許さないルールがあり、遅刻すると、その授業を受けさせてもらえないというのが、納得できない。自分に厳しく、勉学に励むのにはいいかもしれないが、少し厳し過ぎでは。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはビデオ学習で、後からでも受講できるのはありがたいと思う。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がするが、ネームバリューあるので、結果を信じ、信頼して払うしかない。
講師 講師も個性的な方多い
カリキュラム 教材レベルは高そうだが、子供が消化しきれているかは疑問が残る。季節講習は多数受講を勧められかなり高額。しかも締め切りが早くて慌てて選ばされる
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。夜遅く終わるが、一人で歩いても大丈夫な場所で助かる
塾内の環境 自習室など完備。きれい。ルール明確。だが、うちは申し込みをするのが面倒で利用してない
良いところや要望 受験情報やぼうだいなな受験データ持っており、学校より役立つ
駿台高校部吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校になると、選択科目が増えて、どんどん高くなっていきます。
講師 吉祥寺なので、通学がしやすく、近隣の優秀な学生が集まっている
カリキュラム 全国的な塾なので、情報も多く、模試も多いので、充実しています
塾の周りの環境 吉祥寺で、駅近なので、女子でも安心して通えます。車での送り迎えには適していません。
塾内の環境 自習室は充実していました。ただ学校の友達が少数の場合は肩身が狭いです
良いところや要望 個別のネットのページが充実していて、親もネットを通じて成績を確認できるのが、便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 優秀層が集まるので、成績が伸びないと、辛いカリキュラムだと思います。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業はそこそこ厳しく ハードだが 厳しすぎるということはない…比較的自由ではあるが やることやらないといけないムード。次週室など充実している。自分次第のところがある
カリキュラム 定評のある教材とカリキュラム』。適切かつ効果的だと信じて学習に臨んだ.
塾の周りの環境 周りの環境は あまりいいとは言えない、
塾内の環境 雑音はなく 赤本も充実。学習するための状況ということならば 特に過不足なし
良いところや要望 追い込むことができるところ。自分は弱いのでちょうどよい遊びごころや甘えを排除するという点で 良い
その他気づいたこと、感じたこと 何とか乗り切れた但し それが誰にでも通用するかというとそうでない
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の費用はこれくらいかなというくらい。夏期講習などどうしても費用がかさむ。
講師 有名な講師の授業もある。なかなか怖くて質問しにくいと言っていた。
カリキュラム 問題の質はいいようだった。予習をしっかりやらないと意味がないと言っていた。
塾の周りの環境 横浜駅周辺の工事が多く、通学ルートが変わることがあった。飲み屋もあるが概ね問題ない。
塾内の環境 かなりこもっていたので良かったのだと思う。新刊ができてより良くなったはず。
良いところや要望 現役と浪人生でかなり対応が違ったようだ。いる時間の長さ、クラスがあることなどしょうがないが、もう少し現役に対しても熱意を持って接して欲しい。現役の時は相談しても多分まともな回答はなかったと思う。ただ、浪人した時の担任の熱意はすごくて、大学入学後に会いに言ったりしていた。このギャップを少しでもなくして欲しい。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備がいいのと、講師のレベルが高いため仕方がないが、やや高額な印象が拭えない。
講師 専門的で丁寧に教えてもらえて良かった。苦手な分野をちゃんと見抜いてくれて、克服できるようにサポートしてくれた。
カリキュラム 通常の授業と、夏季や冬季の集中講義を上手く組み合わせて、受験までにしっかりと間に合わせてくれた。
塾の周りの環境 駅から多少歩くのと、学生街で居酒屋が多いのが難点。人通りが多いのは少し安心。
塾内の環境 自習室なども完備されてて、授業の時間以外も集中できそう。空調もしっかり効いていて勉強しやすい。
良いところや要望 安全志向の中学の生徒指導に比べて、勝負するところはしっかり勝負させてくれるのは有り難い。おかげでやや難しめなところに合格できた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてスケジュールをしっかり組んでくれるので、丸投げできるのが助かる。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ものすごく高いとは思わない。ただし夏期講習などを加えると負担は大きい。
講師 物理の先生は分かりやすくよい
カリキュラム 偏差値の高い大学用のカリキュラムだが、志望校にあっているかどうかわからない。
塾の周りの環境 交通の便はよいが、駅から少し離れており、駅まで少々暗くて心配である。
塾内の環境 自習室はあるものの、狭くて集中する環境にない。もう少し配慮してもらいたい。
良いところや要望 質の高い先生はいるものの、カリキュラムの選択肢が少ない。お茶の水校に集中しすぎていると感じる。
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は普通だと思いました。夏季講習ではよく分からずに大量に申し込んでしまい、まったく消化できず、テキストもピカピカのまま終わってしまったので、踊らされないよう注意してください。
講師 教えることのプロなので、とても魅力的で分かりやすい授業だったようです。
カリキュラム 夏休み、講習を詰め込みすぎて、予習を復習もできないアップアップの状態に・・・。予備校は儲かればいいのでしょうけど、少しアドバイスしてくれればいいのにと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りも多いので、女の子でも安心だと思います。隣にコンビニがあるのも便利です。
塾内の環境 多くの受験生は自習室が欲しくて予備校に通うと思います。駿台横浜校は席が充分にあるので、お気に入りの場所にこだわらなければ、朝早くから席取りに並ぶ必要がなく、とてもよかった。
良いところや要望 志高くできる子には手厚くいいのでしょうが、どうでもいい子はほったらかしかな印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の講習の変更には快く応じていただけたので、無駄にならずよかったです。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は適切なんだと思いますが、できるだけ安いほうが良いので、もう少し何とかならないかと思います。
講師 子どもが教え方がうまい、と言っていましたので、良い先生なんだと思います。
カリキュラム 受講後、模試の成績が良かったので、カリキュラムや教材などが良いのだと思います。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも交通の便がよく、通いやすい場所にあると思います。
塾内の環境 教室の大きさはちょうどよく、席替えも頻繁にあるので、常に黒板が見にくいということもないようです。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的なものだったのだと思いますが、できればもう少し安いほうがよかったです。
講師 子どもが教え方がうまいと言っており、授業を受けることを楽しみにしていました。ただ、成績は上がりませんでした。
カリキュラム 長年にわたる受験指導を踏まえ、カリキュラム、教材、季節講習は適切なものだったと感じます。ただ、子供の成績は上がりませんでした。
塾の周りの環境 高校からも、自宅からも交通の便が良く、通いやすかったと思います。
塾内の環境 教室はちょうどよい大きさで、毎回席替えがあるので、いつも黒板が見にくい、といったこともなかったようです。空調が効きすぎなのが少し嫌だったようです。
良いところや要望 学校のイベントなどで授業が受けられなかった時のオンデマンドが有料であったり、予約の手続きが面倒くさかったりしたことが改善してほしいところです。
駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありませんでした。通常の授業以外に夏期講習、冬期講習も行きましたので料金はかかりました。
講師 理科系の学部を目指していましたが、成績はあまり伸びませんでした。
カリキュラム 教材はよいと思いましたが、最後まで苦手分野を克服できなかった印象です。
塾の周りの環境 交通の便は通っていた高校と同じ最寄り駅だったので、学校帰りに寄ることができよかったと思いました。
塾内の環境 学習環境は自習室もあり、授業がない空き時間にも勉強できたようです。
良いところや要望 一人ではモチベーションが上がらないときでも、周りに同じように勉強に励む人がいるので能率が上がった。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 取れる授業が希望する校舎になく、仕方なく遠い校舎を選んだ
塾内の環境 理系の受験ですが、この駿台では理系国語の授業のみでしたので、ついついほかの教科の勉強を優先した結果、休みがちになりました
良いところや要望 駿台模試 の志望校判定は他塾の生徒も一斉に受けるので参考になりました。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思います。が、可能であれば、もう少し安くなると、家計的には助かりますが。
講師 しっかりとした経験豊富な講師のが多く、その経験を生徒たちに伝えていただいてる印象を受けています。
カリキュラム 長年の経験のもとで築いてこられたカリキュラムを実践されているので、安心して子供を任せております。
塾の周りの環境 御茶ノ水という都心ながらも、落ち着いた雰囲気の土地なので、安心して通わせております。学生が多いところも良いと思います。
塾内の環境 静かに学習出来る雰囲気があるようで、落ち着いて勉強できてる様子です。
良いところや要望 優秀な学生さんが沢山通塾されてて、子供にとっても良い影響を受けて、自分も頑張ろうと思えるようです。大変お世話になっております。
その他気づいたこと、感じたこと 自習できる場所と時間をもう少し増やしてほしいと、子供が言っておりました。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、少し高い設定にはなっていました。受けたいものが増えるとそのまま高くなる。
講師 特に問題があったとは聞いていません。きちんと指導をしてもらっていたと思います。
カリキュラム 大手予備校であるノウハウがあったと思いますので、教材やカリキュラムはよかったと思います。
塾の周りの環境 駅近くの環境なので、通うのはよかったと思いますが、繁華街も近いので、あまり良くはないと思います
塾内の環境 勉強に集中できる環境にはあったかと思いますが、自習などでは使ってなかったです
良いところや要望 特に問題があったとは思っていませんので、このまま続けてもらえればと思います
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。