- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.46 点 (542件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スクールの料金は毎月のことなので、とてもシビアだと思います。毎月の授業料以外にも夏期講習や冬期講習など別途料金がかかるので、塾はお金がかかりますね。
講師 志望動機や得意、不得意科目について詳しく面接した後に、真剣に取り組みをみせてくれました。スクールに入ってからは、本人のやる気でみるみる偏差値もあがり、とても良いですね。
カリキュラム スクールのカリキュラムは、成績を上げるのにとてもよい内容でしたね。講師によっては自分で参考書を買う人もいましたが、スクールの教材で十分なし得る内容でしたね。季節ごとの講習も熱が入っていて真剣になれますね。
塾の周りの環境 名古屋の駅近くなので、交通の便は良いですね。街自体の明るので、安心して自転車で通えますね。
塾内の環境 教室内は先生の熱があり、やる気がみなぎってますね。生徒の先生の熱にやられてがんばっていると感じますね。
良いところや要望 スクールも大手なので、安心できると思うます。スクールの特徴は、生徒と親の連携を大切にしてると思います。先生の指導は厳しいですが、良い内容だと思いますね。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材のわりには、高いと思いましたが、途中で講座が変更でき良かったです。
講師 アドバイスが一方的で、イベントがあると、子供のことを考えて勧めるのではなく、商売的なところがあり残念でした。
カリキュラム 教材については、いたって普通で、教材も普通でした。もう少し工夫していただけたら良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、家から近く、学校が終わって自転車で行け良かったです。ただ、車で迎えに行くときは、駐車場が狭いので、近くのコンビニで乗り降りしてました。
塾内の環境 時折、中学生の子たちと同じ時間帯の時は、ざわざわしてる時があったようですが、気になるほどではなかったようです。
良いところや要望 生徒が質問しやすい環境を整えて頂けたらと思います。講座もその子にあったものを勧めていただきたいと思います
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生は月謝ではなく、履修した授業毎の合計金額を払い込む方式でした。月々の引き落としがなかったので、家計的には計画が立てやすかったです
講師 映像授業なので、お気に入り(本人にとって分かりやすい)講師の授業を取っていました。地域本部校のため、沢山の生徒がいたと思いますが、熱心な担任の声掛けにより、行き届いた目配り配慮があったと思います
カリキュラム 決められたカリキュラムの組み合わせで、各々の進行計画が作られていたと思います。模試のような学力テストもあり、志望校選択の参考になりました
塾の周りの環境 幹線道路に面していたので、通行人や車の往来のある道を帰る事ができました。向かいにコンビニもあるので、お昼ご飯や飲み物を買える便利さもありました
塾内の環境 ロビーで生徒と先生が面談している様子をよく見かけました。すごい量の自転車がきちんと並べて止められているのが、気持ちがいいです
良いところや要望 佐鳴は個別指導もあるので、ひとつの塾で両方を上手に組み合わせて使う事が可能でした。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生までの生徒がいるので先生も沢山いられるのですが、教室間転勤もあるようで、来年も同じ先生に見てもらえるとは限らないのは仕方ないのですが残念です
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御器所駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算や都合に合わせて授業数を選べるので良い。年払いも分割にすることができる
講師 毎月生徒と面談して、すぐにその内容を親にメールで報告してくれる
カリキュラム 映像授業なのだが、生徒のレベルに合ったコースを提案してもらって選べる
塾の周りの環境 学校の最寄り駅のちかくにあるので、通いやすい。ただ、学校が休みの時は自宅から遠いので行きにくい
塾内の環境 今年の春に完成したばかりの校舎なのでとてもきれいだし、生徒が勉強しやすいように作られていると思う
良いところや要望 佐鳴予備校には中学校の頃から通っていたので、高校進学時にスムーズに高等部で先取勉強をすることができた
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことが何ので、よくわかりません。しかし、高いのかと思います
講師 指導方法は,普通。特に語るエピソードなし。学力もあまり上がらず
カリキュラム レベルにあった指導。本人は、楽しく通っている。偏差値は上がらず
塾の周りの環境 駅の近くにあり、通いやすい環境。ただし、帰宅時間は、遅いのでもう少し考えた方が良い
塾内の環境 特に、本人と話したことはない。文句も言ってないのでいいのではないかと思う
良いところや要望 特に思い浮かばない。本人が、不満を言ってないの、問題ないのでは
その他気づいたこと、感じたこと 特に、毎日不満も言わずに通っているのでいいのでは?学校の成績は維持か
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると少しは安いのかなとも思いましたが、絶対的な価格を考えておいて時にはやはり高いと感じる。
講師 担当の先生が固定していなくて、ころころ変わるのでやりづらかった。転勤や退職によるものだと思いますが、3年間固定してほしかった。
カリキュラム いわゆる映像授業と呼ばれるもので、100%理解していなくても次のカリキュラムへ続いて行くから、大変そうだった。
塾の周りの環境 交通の便は名古屋駅前ということもあり、良いところです。地下鉄出口からすぐという立地で良かった。
塾内の環境 入試が近づいてくると、ほぼ自習室での勉強となるが、同室に咳き込んでいる生徒がいて気が散るので、先生からそういう生徒に声をかけてほしかった。
良いところや要望 熱血教師が多いということが良いところだと思いますが、担当する先生はあまり変えないでほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特筆すべき事項はありません。小学生のころから「さなる」に通っていたので高等部へ進んだだけのこと。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、他の予備校と、大差はないかと思われます。
講師 定期的に懇談、報告をしてもらえるので、子供の現状が、よく分かる。
カリキュラム 夏は合宿があって、楽しそうだ、
塾の周りの環境 学校の近くなので、通塾が便利です。駅からも近いので夜道も安心です。
塾内の環境 教室に入ったことがないので、分かりません。が、新しいので綺麗なようです。
良いところや要望 綺麗で便利なのは良いですが、料金が高いので、もっと安ければ有難いのに、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たることはありませんが、どんな塾でも、本人のやる気が一番問題なので、 モチベーションをあげるのが上手なスタッフの多い塾が、いい塾と言えますね。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 読解の授業ということもあり、その方法は講師ごとに異なるものだと思いますが、阪元先生の授業は独特さがありました。本当に生徒のことを考えてくれている所が伝わり、ちゃんと受けようと思えました。
講師 東工大での英語の点数が取れなかったので受けた。英語の勉強の仕方から教えてくれた。授業では一般的な英語の授業と異なり、無駄なことは省き、問題を解く時間を多くくれた。また授業中にはいろいろな質問をして皆にアンケートを取っていくこれによって自分の立ち位置も確認できる。
カリキュラム 東工大の問題に合うように作成された長文問題の解説です。一文一文構文を解説してくれ、わかりやすかったです。大阪市立大学、大阪府立大学になってからその大学に応じた対応策を考えてくれるのでよかった。
塾の周りの環境 章で伝えたい要点や言い換え表現、またディスコースマーカーによる読解法が中心だった。一つ一つの文章をじっくり読解していくことで文章全体の構成が分かるようになった。
塾内の環境 ても厳しい授業でした。厳しいと言うのは講座内容がという意味では無く、先生自体がスパルタでした。そうであったけれど今思うとこれがペースメーカー役になっていた気がします。予習復習当たり前の事ですが全て計画通りに進めるのはどの教科でもやはり難しかったですが、追われている感覚が特にしました。
良いところや要望 一文一文丁寧に分解し文法の解説をしてくれる。SVCなどの記号をS1など一つの文ごとに判別しやすくして説明してくれ、黒板の板書もわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 一番緊張感のある授業であった。毎週配られる単語プリントがあったがそれが最強。下手に単語帳やるよりそのプリントの単語や熟語を覚えるだけでかなり違った。ちなみにこのプリントはかなり貴重。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と個人面談を通して生徒がどのような進捗にあるかを把握して、時期を見て勉強の種類、方法をアドバイスしてくれた。
講師 教員がこまめに面談を行い、勉強の方向性をアドバイスしてくれた。
カリキュラム 自分の履修したい授業を好きな時間だけ取ることができたため、弱い分野、得意な分野の時間配分が本人の希望とおりとすることができた。
塾の周りの環境 学校帰りによれる便利な立地だった。送り迎えの必要はなかった。治安はよかった。22時まで授業を受けても安心だった。
塾内の環境 スマホ持ち込み禁止としていた。また自習室で寝てしまう生徒には教員が声をかけ快適な条件をつくろうとしていた。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに寄り添う指導をしていたところ良かった。快適な勉強時間環境提供にも務めていた。
その他気づいたこと、感じたこと サービスの良さは料金の高さに比例していると思うがあと一割くらい安くならないだろうか。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】明和高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進予備校も検討したので、料金の比較はできた点では佐鳴はうちの子には安くなった。
講師 塾での様子で親が聞きたいことを質問すれば、迅速にわかりやすくメール配信してくれたことは、安心でき良かった。
カリキュラム 必要な時期に必要な教材、講習をひらいてくれたので、無理なく成績を維持できた。
塾の周りの環境 学校のすぐ前なので夜遅くなっても心配が少ない。コンビニもすぐとなりなので休憩もしやすい。
塾内の環境 夜食を限られたスペースで食べるため、父母会で訪れた際においが気になった。
良いところや要望 小学校から塾の雰囲気が気に入り高等部まで進んだので、うちの子には合っていた。親の質問にも親身に迅速に対応してくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりはやすいと思うが、もっと安い方がうれしい。子供のためと諦めている。
講師 駅ちかく通いやすい。明るいから夜遅くでも安心して任せられる。
カリキュラム 個人の能力に合わせてカリキュラムが組める。英語が苦手だけどペースに合わせてくれる
塾の周りの環境 部活あるから行ける時間が遅く、帰りも遅いけど駅ちかく1人でも安心して通わせられる。
塾内の環境 室内の環境は良く分からない。ただ子供は不満と言った事もないし、よく自分から率先して通うので快適だとおもう。
良いところや要望 通いやすいのが一番良い。学校からも駅からもちかく無駄な時間をすごさずにすむ。授業料はもう少しなんとかならないか?
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の場合は科目ごとの料金になっていて、複数受講すると高額な費用になるのでびっくりする。中学校からの長期通っているのだから、もう少し安くなっても良いのではないか
講師 きちんと担当の指導教官が決まっていた。映像授業であったが、理解しないと次に進めないシステムであったので人によって進み具合が違っているが、それをきちんと担当教官が把握していて的確な指導をしてくれた
カリキュラム 志望大学によってカリキュラムが違うのは当たり前だが、本人と面談をしっかり行ってくれてきちんと合うカリキュラムを建ててくれた
塾の周りの環境 藤が丘の駅からは近く、近くにコンビニなどもあり、自習室で勉強して空腹になった時も便利だった、
塾内の環境 中学生時代から通っていたが、塾内テストの成績が貼り出されていたり、本人にも親にも刺激になる環境であった。
良いところや要望 先生の面倒見がよく、本人が自分で建てた受講日計画を間違えて欠席すると必ず電話がかかってきて、怒るのではなく、上手に諭していたのでさすがだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 大学予備校として、保護者と連絡を密にとるようにしている姿勢は信頼がおける。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾同様、料金は高いです。しかし至れり尽くせり面倒を見てくれる今の大学受験用の授業料としては平均なのでしょう。
講師 子供から詳しい話を聞いていないのでわかりません。ただ成績は順調に上がっているので分かりやすい授業なのだと思います。
カリキュラム 本人の得意不得意、志望校に合わせて教材選びをしてくれ、他の補助教材要らずです。
塾の周りの環境 普段は自転車で通える距離で、通学に時間がかかりません。また駅近なので雨天の場合でも困りません。
塾内の環境 少し狭い気もしますが、他の生徒さんとお互いに高めあっていけるアットホームな感じもあっていいと思います。
良いところや要望 高校に通うだけでは得られない情報を入手できる。 子供に合った勉強法を見つけやすい。 料金がもっと安いといい。
その他気づいたこと、感じたこと 指導してくださる先生には、当たりハズレがあるかもしれません。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらが考える講師の良し悪しに関係なく、授業料がかわらず一定というのは納得いかなかった。
講師 良かった点は、情熱があり絶対志望校に合格させるという意気込みで教えてくれる点です。 悪かった点は、講師を選ぶことができない点です。転勤や退職などで講師の入れ替わりがあり、経験があまりない講師に変わると明らかに成績が落ちました。
カリキュラム 入試に合わせたカリキュラムがメインで、学校の定期テストにもその都度対応していただきました。
塾の周りの環境 距離的には約2キロでそんなに遠くはないですが、夜10時ぐらいに授業が終わりますので、交通機関が市バスしかなく、その時間帯は1時間に1本しかないため不便でした。
塾内の環境 全ての学年の生徒が一つの教室を入れ替わりでつかうため、その都度綺麗にしていくので環境は良かった。
良いところや要望 要望としては、先にも述べましたが講師の入れ替わりをなくして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく、一人の人間を形成してくれたことを感謝しています。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特別に高いとは思いませんが、かといって安いとも思いません。
講師 一人一人に対して、きめ細やかな対応をして頂きました。始めのうちはなかなか馴染めなかったようですが、親切な対応に少しずつ慣れていきました。
カリキュラム すごくわかりやすくて、丁寧な授業で落ちこぼれることなく、学習できていたようです。
塾の周りの環境 駅から近くて利便性も良く、通わせていてとても安心して通わせています。
塾内の環境 環境としてはとても良く、周囲の雑音も少なくて、事業に集中できているようです。
良いところや要望 予備校の学習方針が分かりやすく説明されるので、親としても安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がとても気に入って通っていることが、親としてもとてもうれしく思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と詳しい比較をしていないのでわかりませんが、受講のコマ数が増えると講座当たりの受講料は多少単価が下がっていたと思います。
講師 大学への数学で執筆もされている有名講師のライブ授業が華麗な解法の展開などとても役立った。
カリキュラム 映像授業が揃っていて難易度が選択でき、都合の良い時間で受講できるのが良かった。
塾の周りの環境 高校の通学経路の乗換駅に立地していて、自宅からも遠くないため良かった。
塾内の環境 自習室が利用できて、誘惑の多い自宅で学習するよりも良い環境で勉強できた。
良いところや要望 スペースがあまり広くないため、多少窮屈さを感じることもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 進学情報などが大手の予備校と比べるとやや見劣りする。公開模試も駿台や河合塾のものを積極的に受験した。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ塾の高等部であればこのようなものではないかという雰囲気。特になんとも思わない。
講師 高等部は映像授業なのであまり影響はないが、中等部では非常にわかりやすい先生に教えてもらえたため得意教科をぐいぐいのばせた。
カリキュラム 非常に良いと思います。厳選された予想問題等で他塾に通っていた友人よりも自信を持って本番に臨めたと思いました。
塾の周りの環境 駅もあればコンビニもあるので良いかと。ただ、居酒屋が近くに多いのでできれば避けたいところ。
塾内の環境 自習室の使い勝手が非常によく、集中できる。静かで机も広く落ち着く場所。
良いところや要望 エレベーターが少し怖いので治ってくれると嬉しいし、サナル式タブレットは正直いらない。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に関しては愛知ではサナルに行くべき。やれることの質が全然違うと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって料金は違うが全体的に高いと思う。施設使用料も高い。、
講師 生物、国語、英語はわかりやすかった。数学は難しくてわかりにくかった。
カリキュラム 黒板とノートが完全に一致しているのが良かった。カリキュラムは自分専用で無駄がなかった。
塾の周りの環境 地下鉄からは30分かかるけどバスは後者の目の前で止まるし、来ようと思えば名鉄も使えるしよい。
塾内の環境 普通に校舎は綺麗だった。校舎の隣の道路を大型の車が通ると地震みたいに建物が揺れるがまぁ、大した問題ではない。
良いところや要望 自習ブース自体は居心地いいと思うが、外からの会話の声が聞こえてくるのは不満である。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年一括払いでとにかく高い。
講師 講師は結構若い講師が多いから年齢も近いから聞きやすいのがいい。またメールで子供との面接の様子をよく伝えてくれる
カリキュラム 基本実習だが教材をよく買わされるのが合点がいかない。講習は特別ないがいちいちお金が掛いやになる
塾の周りの環境 大どおりにあって向かいにはポリスオフィスもあり安心である。が大きいとおりに面しているから交通量が多く自転車だから心配もある
塾内の環境 高校生は2階なので高校生しか居ないのがいい。学校もいろいろな高校から来ているようで毎日行っているがほとんど皆が毎日行くようです
良いところや要望 実習室が毎日使えるのはいい。面談は入塾時に一回あったがその後は本人との面談をメールにて知らせてくれる感じでつたわりにくい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】明和高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾や東進衛星より安いと思いますが、1年の時は無制限コースを選んだのに本人が部活にかまけてサボってしまい 逆に高くついたと思います
講師 時々ビデオに出てくる講師の方から直接セミナーをしてもらいモチベーションを上げることができているようです
カリキュラム 英語の文法の講義と数学の内容はいいようですが本人がビデオ講義の視聴を自己管理できないため、予約時間を忘れて回数が無駄になったりしていました
塾の周りの環境 学校の目の前なのでやる気さえあればすぐ通えるし食事も隣にコンビニがあって非常に便利で安心です
塾内の環境 教室は夜でも明るいので10時までみなやる気を出して頑張っている雰囲気はありました
良いところや要望 予約した授業に出ていないと電話を下さったり やる気がなくなっている子供のモチベーションを上げてくださったり 大変感謝しております。回数制限のコースで 連絡なくいかないとビデオの視聴でも一回回数を消化したことになるのでその点が多少不満です
お住まいの地域にある教室を選ぶ