- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,483件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「岐阜県」で絞り込みました
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10月以降は、どの科目を選択するかによって、
金額が変わるのでまだわからない。
ただ模試代、施設費用は込みです。
でも高いです。本人にはその分頑張ってほしいです。
講師 映像授業がわかりやすいみたい。
何かあっても、すぐ質問できたりするみたいなので、いいみたいです。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、本人は満足して通ってます。
スマホでも演習できたりするので、予備校に行かなくても勉強出来るのがいいみたいです。
塾の周りの環境 通っている高校から近いので、学校帰りに通いやすい。
ただ、駐輪場に屋根がないので雨の日にカッパが濡れてしまうのが少し困ります。
塾内の環境 ワンフロアで、映像授業を受ける人、先生から直接指導される人、自主勉強する人がいるので、
少しうるさいみたいです。
なので、今は、学校帰りに図書館に行ったり、
予備校帰りに図書館に自主勉強しに行ってます。
入塾理由 無料春期講習を体験して、
映像授業がわかりやすい、通いたいと本人が言いました。
今まで、塾に通った事がなかったんですが、
勉強に対してあまりやる気がなかった子ですが、
本人のやる気を感じで、入ることになりました。
定期テスト まだ、あるかどうかわかりません。
ただ、テスト期間は講座はお休みして勉強出来るみたいです。
宿題 今のところ、宿題は、出されていないです。
今後、出るかもしれません。
家庭でのサポート 学校帰りに通えるので、親の負担は
少ないです。
ただ、保護者説明会などがあるのでその時は出席しないといけないです。
良いところや要望 予備校からは保護者ようのラインがあるので連絡は、わかりやすいです。
本人的には、フロアが少しうるさいのが気になるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点は、ないです。
やる気があれば、ドンドン講座は、受けていいみたいです。
今は、自主勉強もしたいようなので、通常の進みで講座を受けてます。
総合評価 値段が、高いですが、今のところ本人もやる気なので満足しています。
今後、定期テストや模試を受けて、どの程度の成績になるかで、また取り組み方法を考えていきます。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間での金額だったが、映像授業というものがありためになったから損ではない。
講師 校長先生が担当してくださったため、常に忙しくあまり面談ができていなかった。質問は他の先生たちが解決してくれた。
カリキュラム カリキュラムは1人1人に合わせて進めてくれたのでやりやすかた。わかるまでつぎに進めないのは、よかった。
塾の周りの環境 駅くらちかいのでかよいやすかった。近くにコンビニもあり小腹がすいたらかいにいけるのもよかったとおもう。
塾内の環境 教室は1人1人くぎられているのでよい環境だったといえる。冷暖房の調節はイマイチだったときいている。自習室もひろくてよかった。
入塾理由 友達から情報をもらい本人が色々と調べて見学後に決めた。知らない人ばかりだったので集中できた。
定期テスト テストはありましたが、あまり参考にならなかった気がします。難しすぎたりと周りの方も言っていました。
宿題 宿題などはなかったので、自分なりにワークなどを使って勉強していた。
家庭でのサポート 送迎は全て行なっていました。自転車で行くと怪我の心配もあったので。
良いところや要望 ラインが先生とつながっていたので、休みの連絡などをするのには便利だった。
総合評価 息子には少しプレッシャーになっていたようだが、映像授業はとてもよかったとおもいます。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業なので、授業の講師は、一方通行です。チュウター(年の近い人)がいらっしゃいますが、ほとんど関わったことはないです。
カリキュラム 映像授業なので、自分のペースで進めることができます。その為、人を気にしなくても良いです。しかし、分からない箇所があっても、直接質問することはできないできません。
塾の周りの環境 塾の近くにはJR駅や名鉄駅も有り、帰宅するのにも便利です。コンビニエンスストアも何件かあり、お弁当の心配もありませんでした。
塾内の環境 長期休み(夏休みや冬休みなど)は、自習室が空いてないこともあり、少し困りました。
入塾理由 高校の同級生がたくさん通塾していだからです。また、合格実績もよかったからです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路説明会に参加しました。三者面談にも参加しました。
良いところや要望 映像授業なので、自分のペースで進めることができるので、周りを気にしなくて良いです。科目をたくさん取るように勧めるので、その点は、良くないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生(塾の中での進路相談などで関わる人)によって、とても親身な方とそうでない方といらして、後者に当たると、何もしていただけないまま、終ります。
総合評価 実際に第一希望に合格する人は、30パーセント(塾の先生の話)なので、映像授業が合っている方にはオススメですが、うちの子には対面授業の方が合っていだからです。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっして、安いとは思わなかったのですが、通学が電車だったので半分は塾が負担してくれた事はありがたかったです。
講師 映像授業でしたが、どの先生も知名度のある先生だったのと本人いわく、わかりやすかったとのことです。
カリキュラム 個々に合わせて進むペースが違う為、わからないところがあるとわかるまで先に進めないプログラムになっているのが良かったです。
塾の周りの環境 電車利用でしたので駅から近いということが魅力でした。近くには、コンビニもあったので時々利用していたようです。
塾内の環境 教室は広くて机もそこそこ離れているようだったのでいい環境だったと思います。
入塾理由 本人と両親で話し合い、ネットなどで調べて一番本人が気に入ったから。また、映像授業の先生がとてもわかりやすいということが決めてだった。
定期テスト 定期テストはなかったようですが、塾で年間数回おおきなテストがあり、大学別に評価していただきました。
宿題 宿題などはありませんでした。自分でテキストを進めたりすることが宿題のようなものでした。
家庭でのサポート 雨の日や、試験二か月前は送迎をしました。面接にも参加してきました。
良いところや要望 担当の先生ともメールでやりとりできるところがよかったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 室内が適切な温度ではなかったようです。冬はとくに寒かったと言っていました。
総合評価 受験生の皆さんに適している塾だとおもいます。浪人の方も毎日通えるので自分の努力次第で合格が近づくと思います。
東進衛星予備校可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ユニット購入のため一括で大きな金額を払う。文系だったため理系に比べると安かった
講師 面談が年数回あるため志望校など相談に乗ってくれた。
知らないことも多くいろいろなアドバイスをもらえた
カリキュラム 必要なものだけを選ぶことが出来、分からないところは繰り返し見ることができた
塾の周りの環境 自宅から近いので夜遅くても安心だった。塾での模試も近くにコンビニがあるのでお昼も子どもで準備できた。
塾内の環境 基本静か。皆自分の学習を進めるので集中できると思う。何かあればスタッフに声かけると教えてもらえてもらえる
入塾理由 中学から通っていたため、そのまま続けた。大学受験に強いと思い入った
定期テスト 対策は特にない。受験に向けて進めるのがメイン。定期テストは自分でやっていた
宿題 宿題はなし。個人で購入したユニットを進める。期間は設けてあるので遅かったりすると声掛けがある
良いところや要望 親にはLINEで重要な連絡は来る。
個人に任せてくれるので心配なのはあるけど本人次第だと思う
総合評価 塾長がいろいろ相談に乗ってくれ、安心できた。
学校選びもいろいろアドバイスをもらえた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は人それぞれだと思います。
その子に合った授業を必要なだけ取ることになるので、沢山取ればそれだけ料金も上がります。時間の年は一番かかります。
講師 テレビに出ているような有名な講師の授業が受けられます。一つの教科に何人も先生がいて、自分に合った講師を選んで受ける事ができるので、良かった
カリキュラム 個別授業でビデオ学習なので、レベルに合った授業を本人のペースで進める事ができる。理解できたかったら繰り返し見れるのでいい。
塾の周りの環境 学校からはバスで通う事ができるが便があまり無い。
駐車場も無いのでお迎えの時待つところがあまり無い。
塾内の環境 エアコンの掃除がされていないようで、塾にいるとくしゃみが出ると言っていた。床なども汚れていて、部屋の匂いも気になるようだった。
入塾理由 受験を控えていたので成績を上げたく、個別に授業を受ける事ができて本人にあっていると思った。多数国公立大学合格者を出しているのも魅力的だった
定期テスト 定期テスト対策はほとんど無い。
校長に頼むと過去問を出してくれることもあったようだが、定期テスト対策として全員に対策することはなかったように思う。
宿題 宿題はという形のものは無かった。
家でも授業を見ることはできる。
家庭でのサポート 送り迎え。
懇談や保護者説明会に参加。
予定を把握して、模試の計画などした
良いところや要望 授業内容やカリキュラムはとても合っていて良かった。
部屋の掃除がされていないので、綺麗だともっと通いたくなると思う
その他気づいたこと、感じたこと 出席日数によって、席を確保できるのだが、模試の日は出席扱いにならなかったようなので、出席にしてもらえると良かった
総合評価 自分から進んで取り組める子にはとても合っていると思う。レベルに合わせて進めていけるところもいい。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じてですが、合格する為には結構なコマを勧められるので、随分負担です。学校帰りに通っていたため、時間がなく、なかなかとったコマをこなすことが難しかったです。
講師 チューターさんはいらしゃいますが、あまり質問したりする事もありませんでした。
カリキュラム 自分で選択した映像授業をこなすといったいかんじです。テキストは有りました。
塾の周りの環境 徒歩で数分の所に、JR駅も名鉄駅も有りました。市バスもあり、とても便利でした。コンビニも沢山あるので、お弁当をわざわざ持参しなくても良かったです。
塾内の環境 映像授業を受ける部屋は席が沢山あるようで、受けれなかったことは一度もありませんでした。
入塾理由 第一希望に合格する為に本人も体験して頑張れると判断したからです。
定期テスト 大学受験の塾なので、定期テスト対策は特になかったと思います。
宿題 大学受験の塾なので、宿題はありませんでした。テキストがあるので、予習、復習はできます。
家庭でのサポート 塾の送迎や懇談会、説明会に参加しました。それ以外は特にありません。
良いところや要望 担当者によって親身に関わってくださる方とあまりそうではない方といらして、うちは後者でしたので、あまりアドバイスがいただけなかったのが、残念です。
その他気づいたこと、感じたこと もともとできるお子さんや自分で勉強を進めていけるお子さんには、適している塾だと思います。
総合評価 自分で進めていけるお子さんにはとても合っているし、余計な気疲れはないかもしれません。
東進衛星予備校岐阜長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。一括支払い額は高額。志望高に合格していれば、それでも納得できたと思うが。
講師 ハイレベルの大学を目指し、かつ与えられたカリキュラムをこなせる子どもには向いていると思うが、中堅校を目指している子ども向きではない。
カリキュラム よく分析されたカリキュラムを提案された。季節講習も、その子に合ったものを毎回提案された。
塾の周りの環境 学校には近い。治安も良い。立地も良い。カリキュラム内容や受講時間の自由がきく。
塾内の環境 塾内環境は、可もなく不可もなく、子どもから特に何か不満は聞こえなかった。
良いところや要望 塾長は、一生懸命やって頂けた。
東進衛星予備校大垣高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安くないけれど、頑張り続けることで成果もあったので、良かった。
講師 親身になっていろんな相談に乗ってくださいました。受験校を決める時も指導してもらった。
カリキュラム 自分の目標に合わせて、カリキュラムを進めてもらって、教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から歩いて行けたので、毎日通うことが、出来て勉強がはかどった。
塾内の環境 教室は一人一人が、集中して勉強ができる環境で
学習することが出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、自分で決めて、勉強も集中して成果も出してくれたので、良かったです。
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人ではなく大手なので仕方ないかもしれせんが、他の塾より料金が高めな気がしたので、3点にしました。
講師 親切に対応していただき、親身になって教えてもらえたので長く通えた。ただ、やる気のない子どもが悪いんですが、いろいろな科目を取らなくてはいけなかったので、どうしても料金が高くなり、親としては辛かったです。
カリキュラム 期末前になると8時間耐久で勉強できるようにしてくださったので、何とか点数が下がらず希望の高校に入れた。
塾の周りの環境 家から近いし、治安もいいですが、線路横だったため、少しうるさいと子どもが言ってました。
塾内の環境 自習室も先生が常駐して、いつでも聞ける環境があったのでよかったですが、線路横だっちめ少しうるさかったのが残念でした。
良いところや要望 親や学校だけでは受験する学校を選択するのが難しかったですが、必要なアドバイスをもらえて、受験校を選びやすくなったので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 親の言うことを行かないと年頃になって、先生が熱意をもって親身に声かけして見てもらえたので、通い続けることができて、受験も乗り越えらたのでありがたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。カリキュラムもトップクラスだが、費用も県内トップクラス。
カリキュラム 色々工夫されていて、本人のレベルにも合っているから。受験前には、対策もしっかりしていたから。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、暗くはないが、周りに飲み屋さんやカラオケなどがあり、夜なので酔っぱらいがいるから。
塾内の環境 余分なものがなく、騒音もない。静かで、勉強に集中できるから。
良いところや要望 面談や、クラスミーティング、カリスマ講師の特別授業など、モチベーションアップのための工夫がされている。
その他気づいたこと、感じたこと クラスミーティングは強制でないから、参加率が低い。予約の取り方がわかりにくい。
東進衛星予備校大垣高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛生学習を考えると、料金はかなりお高めではないかと思っています。
講師 生徒一人一人の学習の進み具合や理解度に応じて、親身になって相談に乗ってくれる。
カリキュラム 無理のない形で一人一人の理解度に応じてカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分程度しか掛からず、治安も良いため安心出来ています。
塾内の環境 静かな環境の中で、密にならずに学習出来ているところが安心出来ます。
良いところや要望 講師の先生方もカリキュラムも治安も心配はなく、安心出来ています。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いところを除いては、特に気になるところはありません。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、安いは個人差(家庭の所得)があるためなんとも言えないが、安い方が良いに決まってる
講師 本人自身がもっとやる気でやればもっと上の学部に入れたのではと思う。
カリキュラム 部活が終わったのが7月末だったので、どちらかと言うと自主勉をやっていた様な
塾の周りの環境 街中にあったため帰りの時にとても不便ではあったがいたしかないかな
塾内の環境 周りは同じ高校の子たちが多かったせいか、偏差値の高い仲間がいたので集中できた様です
その他気づいたこと、感じたこと 内容ははっきり息子から聞いていないので控えたいが、講師はとてもフランクで良い環境だったのでは??
東進衛星予備校大垣高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業でちょっと高い感じはしましたが、何度でも確認できるのでいい。
講師 大学生のチューターが多く身近に感じる、わかりやすいし頼りになる答えが返ってくる。
カリキュラム 講義内容も細かく提案されて自分に合うものが選ばれている。ちょうどいいものが探しやすい。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい、傘を開かなくても駅から行ける、程よく人通りもあるので危なくない。
塾内の環境 街の中にあるのでお祭りの時はうるさい。休みになったり早く終了することがあって仕方ないかな。
良いところや要望 ラインで連絡ができて気兼ねなく連絡できる。消毒等もしっかりできていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、周りの人が頑張っているので自分もと思える環境が良かった。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1コマの講義を自分に合わせて取る仕組みで、料金が少し高いように感じます
講師 親身な対応で、正直に話をしてくれた。希望的観測で判断しないところ。
カリキュラム 個々の習熟度に合わせたカリキュラムが組める、また担当講師より、アドバイスもある
塾内の環境 教室は、集中できるように静かな環境が整っている。プライバシーが確保できれば良いです
良いところや要望 成績に基づき分析結果を出してもらえる。今後の対策も出してくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校大垣高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い感じがしました。選んだ講座と志望校なら仕方ないです。
講師 本人の自主性に合わせて、進めていた。目標に対しての進捗状況のフィードバックがある
カリキュラム 課題を明確にした内容で進めている。本人の弱みや強みが把握してのカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分もかからず行けた。自転車置き場が少し離れていた。
塾内の環境 教室は適度の広さがあり、よかった。学校が休みの日に朝から晩までの時に休憩室が、あまり使えない。
良いところや要望 結構詰め込んだ内容の講座を選んだけど、進捗を日々確認して親にも分かりやすく解説があった。
東進衛星予備校飛騨高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり詳しくは知りませんが、様々な、数多くの学生が利用してもいるので、そんなに高額ではないのではないでしょうか
講師 有名、新設、親切、これからも通っていくでしょうから、今後ともお世話になるでしょう
カリキュラム これからも利用していくにあたり、十分に理解できるまで教えていただけそうな雰囲気を感じたりしていますので
塾の周りの環境 駅の近くでもあり家からも徒歩で通うことができ、特に危険な道中でもなく、利用できているようですので
塾内の環境 親切に教えてくれるような環境や、通うにあたっては家からも近く、利便性もいいため、ほぼ毎日のように行っていますね
良いところや要望 これからも大学に合格するまで利用させていただくとは思います、今後も新設に教えてあげてほしいものです
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた子供たちも複数知っていますが、特に問題になるようなこともなかったようです
東進衛星予備校可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人のやる気を持たせるためだと思うが、本当の実力以上に実力があるかのように本人に伝えていたように思う。
カリキュラム 大学受験の試験対策として、希望する大学、学部に見合ったレベルの過去問を自動で抽出してくれる。
塾の周りの環境 家から近く、送り迎えできないときでも、徒歩で通える立地にあった。コンビニも近くにあった。
塾内の環境 もともと塾の周辺は大きな音を出すような施設もなく、自習室では仕切られていたので集中できる環境だったと思う。
良いところや要望 大学受験の受験大学を決めるときに、とても届かない大学でも可能性があるような説明で、本人もその気になてしまった。無理であれば、はっきりと無理と言ってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値の高い大学に合格すれば塾に実績になるので、いろいろな大学の受験を勧めるのかという疑問があった。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なんて言うのは、以上に高いところと認識して入れている。勿論安いほうが良いに決まっているが
講師 優秀な講師が揃っていると聞く。多方面でのサポートも充実していたらしい。基本偏差値の高い高校へ通っていたため講師もより力を貸してくれた。
カリキュラム 夏季、冬季と充実したカリキュラムになっていて、苦手科目を克服できる感じ
塾の周りの環境 送迎面で、駐車場が無く困った。繁華街近くに有る為治安面に気を使い早めにお迎えをした
塾内の環境 偏差値の高い子たちが多いのでとても良い雰囲気で講師以外でも仲間同士で教えあったりできた
良いところや要望 学校もそうだけど要望なんてない。結局本人次第なのでやる気でやればやっただけの成果を得られる
その他気づいたこと、感じたこと 兎にも角にも学ぶとは本人次第
東進衛星予備校岐阜長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一見リーズナブルに見えるが、とにかく別料金で、求めれば、いくらでも上がっていく。大変
カリキュラム 志望大学が、決まっていれば、そこに集中出来る。もちろん別料金ですが
塾の周りの環境 住宅街にあるので、近くの家の人なら、通いやすいが、それ以外なら不便
塾内の環境 狭いので、イマイチ。ただ、規模かわ小さいので早く行けば、確保できる
良いところや要望 スタッフは積極的て、勉強習慣の無い子にもよかった
その他気づいたこと、感じたこと 比較的無理なレベルの大学でも、やれる的な形で、後押ししてくる。結果はダメだったが
お住まいの地域にある教室を選ぶ