東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「東京都稲城市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校別と現在の実力を踏まえた個別カリキュラムとなっており、タイパの良い学習計画を組んでくれる。
講師 講師により、直近の自分の経験に基づく指導がなされている。
カリキュラム 有名講師の豊富なビデオ教材。志望校と今の成績からカリキュラムを組み立ててくれる。
塾の周りの環境 最寄り駅の駅前で普段通いなれた道沿いの為、治安上の問題は全く無かった。夜も帰宅者が歩いており、通学路としても安心できた。
塾内の環境 本棚や参考書置き場など、綺麗に整理整頓されていて学習環境として良かった。
入塾理由 家から通いやすく、実績のある予備校のフランチャイズであった為
宿題 量は少なくはないが、理解度に応じた宿題であったと認識している。
家庭でのサポート 定期的に開催されるオンラインセミナーにはほぼ参加していた。役に立った。
良いところや要望 塾長が親身になって相談に乗ってくれる。講師が同姓で同じ小学校の先輩にあたる人が多く、安心できる。
総合評価 自分で机に向かい続ける習慣のついた学生には向いている予備校だと思う。
東進衛星予備校若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 録画視聴だけでは料金は高いと思います。もう少しチューターさんの人数や指導者が欲しいです。
講師 オンラインの録画授業なので、やる気の無い子供には理解が難しい。
カリキュラム 非常に料金は高いと思う。やる気を引き出すとかは無く、残念だった。
塾の周りの環境 塾は駅なので便利。 周りも何も無いので、誘惑は少ない立地です。
塾内の環境 狭い。塾内の環境はあまり良くない。
良いところや要望 自宅、駅から近いので通学はしやすいです。 塾が開いる時間も長いので、やる気がある子には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 録画視聴は難しい。分からない所を聞く人も多くないので、子供には合ってなかった。
東進衛星予備校若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業なのに、毎回びっくりするほどの請求金額で、高く取りすぎている感じがします。質問も、対面授業で、先生が理解できているのか、難易度に問題ないのか、判断してもらえるわけではないので、満足度は低いです。
講師 責任者の先生にしかあったことがなく、判断がつかないです。 個人面談、保護者会の責任者の先生は、まあまあといった感じです・
カリキュラム 目標の進度にいつも到達できていないので、もっとしりをたたいて、カリキュラムを進めて ほしいです。
塾の周りの環境 じゅうたん敷きで、靴下で教室内を歩き回っているので、いつも靴下が汚れているのも気になるし、冬場寒いのではないかと心配になります。
塾内の環境 狭いブースに分かれていて、ビデオを見たり、自習をしている
良いところや要望 集団でも、対面授業で、先生にはっぱをかけてもらわないと、うちの子には無理です。出来がよくて、高等な授業をビデオで聞いて理解できる子にはよいでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気がいまいち、勉強の仕方がよくわかっていない子には、ビデオ授業はあまり適さないと思っています。自力で消化できる子には質の高い講師の授業が地方でも同じ授業が受けられるのはいいでしょうが
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。