東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「北海道」で絞り込みました
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
講習の数を必要最低限に抑えたのですが、
あれもこれも申し込むと大変高額になります
講師 自習スペースを目的に入塾しました。
困ったときには教えてもらったりできるようです。
カリキュラム 講習については必要最低限のものしかとっていません。
今の塾は対面授業ではなく、オンデマンドによるものなのですね。
何回も繰り返し見れるのは良いと思うのですが、
直接質問したりできないのが難点かと。。。
塾の周りの環境 駅から道路を渡ってすぐの立地なので、通塾には大変便利でした。
塾内の環境 パーソナルスペースがある空間のようでしたので、一人で集中して勉強するには良いのでは、と思います。
良いところや要望 自習スペースを毎日のように使わせてもらっています。
質問もできるのですが、うちの子がなかなか質問に行ったりすることがなかったようなので、
もう少し講師のほうから声をかけてもらえればとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースを毎日のように使用させてもらっています。
家ではなかなか集中できないので、
大変ありがたく思います。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめ払いでしたがかなり高かったです。正直、講座の選択はかなり重要におこなう必要がありました。
講師 映像授業なのでわかりやすい授業をたくさん受けることができました。しかし、講師によっては90分でダラダラ授業をする人もいてYouTubeにアップロードされてる授業動画の方が断然わかりやすいし、安くてすむからいいなぁと思うこともありました。
カリキュラム 基本的に夏休みまでに受講終了をして過去問演習に入るスタンスでした。多くの受験生にとって優先順位が高い科目(英語、数学など)なら演習はもちろん必要だと思うが高校での履修が完全に終わっていなくて、多くの人が夏時期に基本のインプットが終わっていない理科や社会の未履修の範囲の演習を校舎スタッフが促すのはおかしいですね。解いて復習したが夏の時期に科目を絞らずにやらされたのでしっかりと内容が身につかなかったです。
塾の周りの環境 札幌駅から近いので通いやすかったです。また近辺にはコンビニもあり食事もすぐに買いに行けて塾内で食べることもできました。
塾内の環境 近辺は交通量は多いですが自習室は勉強に集中できる環境でした。しかし、開放感がほしい人にとっては窮屈と感じることもあると思います。
良いところや要望 もう少し中身のある面談をしてほしかった。
東進衛星予備校札幌手稲駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年の変わり目が10月なので、途中から通い始めると少しの期間でも1年分の料金がかかり、割高に感じる。
講師 映像授業なので一方通行だが、実績のある有名講師なので、良いのかと思う。
カリキュラム 夏期講習に行ってみた結果、本人が通いたいと言ったので、夏期講習は良かったのだと思う。
塾の周りの環境 JR駅直結で、帰りに寄ることが出来るので、交通の便は良い。また、人通りもあるので、安心。
塾内の環境 教室内は綺麗で、静か。携帯電話も塾は使用禁止なので、良いと思います。
良いところや要望 教室担当の先生が、丁寧に話をきいてくれて、子供のやる気を引き出してくれたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が使えるので、学校帰りに寄って便宜してくる習慣がつき、良かった。
東進衛星予備校宮の沢ちえりあ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を自分で選択できるのは良い点だと思います。ただ、季節の講習も受験前の単発講習等も別料金なので料金は高額になります。
講師 質問しても分からず、後日他の人から回答を貰う事が多かったのが残念です。
カリキュラム 基本カリキュラムを終了しないと、受講したい講座が取れないところ。季節の講習や、単発の講習は別料金で金銭的な負担が大きいところが、オススメできない点だと思います。
塾の周りの環境 公共交通機関の最寄りの駅から徒歩で数分。自宅からも割と近いので、自転車でも通えたので立地条件は良かったです。
塾内の環境 教室はそんなに広くないが、静かで、一人ずつのブースになっているので集中できる環境です。
良いところや要望 担当学生の面談の回数も多く、話も長かった為、学習時間を取られて不満でした。面談を希望している生徒には必要ですが、塾長との進路決め等の面談以外は不要に思えます。
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とくになし。じゅうぶんまんぞくしてます。かよわせてよかったです。
カリキュラム 本人も納得の上でのきゃりきゅらむでしたので、しっかりまなべたとおもう。
塾の周りの環境 自宅から近く安心して通わせることが出来ました。ちあんももんだいないでしょう。
塾内の環境 パテーションでくくられた空間での授業でしたので、環境に問題は無し。
良いところや要望 国立大学へも合格出来ました。結果がすべて。
東進衛星予備校函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たので、高いも安いもないと思う。価値観は人それぞれでは。
講師 可も不可もないが、特に問題にすることもなく最後まで通い結果が出たので良かったと思う。
カリキュラム 可も不可もないと思う。結果が出ているので、悪いということはないと思う。
塾の周りの環境 特に気になることはない。治安が悪いというわけではなく、交通の便も比較的良い場所にあるため。
塾内の環境 特に問題なることはないと感じていた。子供の口から不満が出ることもなかったので、問題ないと思う。
良いところや要望 全体的に良かったと思うし、要望もこれと言ってない。特に問題なく通うことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。不満を感じることもなく。最後まで通うことができたのでよっかたと思う。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の利用料金ではなく、通期の料金設定であり、対面の授業がないにもかかわらず、高いと感じたから。
講師 繰り返し視聴可能であり、質問事項に対しても丁寧に、迅速に回答がなされているため。
カリキュラム 希望校の過去問題を大量に入手可能であり、回答が分からない場合のサポートも適切に行われているから。
塾の周りの環境 都心部であり、駅に近く人通りがあるが、夜間の利用が多くなるため、女子には若干気を付ける必要があるため
塾内の環境 個別の自習ブースが、多数設置されており、綺麗で衛生的で、使いやすそうな印象があるから
良いところや要望 適切な時期の保護者面談の実施や説明会の開催など、フォローがきちんとなされておりすばらしい
東進衛星予備校函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのかよくわかりません。大学に合格すれば安いものですが。
カリキュラム 教材は大学入試共通テストの過去問集らしく、それをひたすら個人的にやっているらしい。
塾の周りの環境 高校からすぐの場所にあるので、移動はかなり楽でいいと思います。
塾内の環境 見たことはないのでなんとも言えないですが、静かな環境らしいです。
良いところや要望 良いところは自習時間が比較的長く開放してくれているので、時間がたっぷりあること。要望はとくにありません。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの予備校に比較して高めの金額でありましたが授業の質が良く満足しております。
講師 高度な授業を受講できて、個別にもたいおうしていただきました。
カリキュラム とてもわかりやすい教材を使って弱点を克服することができました。
塾の周りの環境 学習塾に通学する際は交通の便がとてもよくて安心して通学することができました。
塾内の環境 学習塾の設備は比較的に新しく学習がやりやすい環境でありました。
良いところや要望 通学しやすい場所に立地しており、学習の質もよく大変満足しています。
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が講義をするところと比べても同じくらいの値段。ただし、高いことには変わりない。
講師 基本ビデオをみる形式。自分のレベル、志望校にあわせて講義を選ぶ。何を選べば良いか、テューチャーが相談にのってくれる。
カリキュラム 基本自分でカリキュラムを組むので、合わないなと思っても直せない。
塾の周りの環境 地下鉄駅ビルに入っているので、交通の便利は良い。高校の近くだったので、良かった。
塾内の環境 個人ブースでビデオを視聴するスタイル。一人で勉強できる子には良いが、グループダイナミクスはない。
良いところや要望 テューチャーがわからないところを教えてくれたりもするとのことだが、頼りにならないテューチャーもいるとのこと。
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括でそれ相応の金額を用意しなければならなかったのでこの評価に。しかし合格したのなら安いものです。
講師 特徴のある先生が多いらしく、うちの息子には合っていたようです。
カリキュラム ごうかくしたのでこの評価です。目標に合わせて選んでいたような気がします。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で自ら通えたし、治安も悪くはなかったです。無理なく通塾できました。
塾内の環境 見たことないのではっきりとはわかりませんが、サテライトも充実しておりがんばってくれました。
良いところや要望 まぁ結局結果が出たということと、本人もきっちり通って努力してくれたことにつきます。環境も本人に合っていたようです。
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 何をやるにも「お金が必要」というイメージが拭えないのは私だけでしょうか。何とか子供のために工面していますが、結局経済的に苦しい家庭は通えないのが現状なのでしょうね。
カリキュラム カリキュラム、季節講習に関しては何も言うことはありません。教材も確認しましたが良いと思います。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄ですが、駅の近くに立地しており通いやすいです。
塾内の環境 塾内で食事ができるところがないと、子供が嘆いていました。模擬試験の時は1日がかりなのでどうすればいいか悩んでおりました。コロナの関係で塾内で食事をとらせたくない気持ちもわかりますが、一方的に「飲食は禁止です」というのはいかがなものか。
東進衛星予備校函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 結果が出ているので、特に高いとは感じない。高い安いは人それぞれの判断だと思う。
講師 とくに問題に感じたことはないし、こどもも不満を口にしたことがないため。
カリキュラム 特に不満を感じたことがない上、子供も満足している様子だから。
塾の周りの環境 学校から近く、そんなに危険を感じる理知ではないことと電停が近いため。
塾内の環境 特に子供から不満を感じる言葉が出てきたわけではなく、成績も安定しいたので問題ないともう。
良いところや要望 要望は特にはない。良いところは結果が伴っているので、漠然とではあるが良いと感じている
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。基本は子供の判断が一番で、それに答えるのがい親の努め。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はほかの予備校と比べまして若干高めでありましたが講義の内容が良く満足しております。
講師 疑問点に個別にわかりやすく対応していただき学力向上に役立ちました。
カリキュラム とてもわかりやすい教材を使用しておりまして学力向上に役立ちました。
塾の周りの環境 自宅近くに立地しておりまして通学にとても便利で不安なく通学することができました。
塾内の環境 予備校が通学にとても便利な場所に立地しており不安なく通学することができました。
良いところや要望 全国の受験データを多く有しており、的確な受験指導を受けることができました。
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要なモノを取捨選択するので、その子によって変わると思う。 それから本人のやる気によって、安くもなるし高くもなります。
講師 受けたい講師の講座内容と、対象レベルが合わなかった為、初めから断念せざるを得ない部分があった。
カリキュラム 前問と同じ内容になるが、 受けたいカリキュラムの講師はトップクラスのみが対象だったので、本人の努力不足もあるが2番手レベルの息子は初めから希望のカリキュラムは断念した。 追加料金の発生は無かったので、明瞭会計だった。
塾の周りの環境 地下鉄駅と高校の間にあったので、丁度良かった。 だが、家庭学習期間に入ると通塾に小一時間かける事になったので、家から近い方が良かったのではないかと思う。
塾内の環境 整頓されていたが、塾自体が手狭な印象。=自習スペースも限られ、タイミングによっては高3生が優先的に使っている事もあった。
良いところや要望 子供の様子をよく見てくれてた印象です。気さくな女性塾長さんで(当時)、親からも連絡しやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業も出来る塾は今となっては当たり前ですが、本人の自主性とやる気次第でかなりの差が出ると思います。 我が家の場合、数は少ない方にも関わらず、講座を受け切らないで終わるモノもありました。
東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は決してやすくないが、講義の内容は受験に必要な内容で満足している。
講師 大学進学の具体的なアドバイスもあり、参考になり教え方もわかりやすい。
カリキュラム 大学受験に向けたカリキュラムとなっており良いが、理解できない部分もある。
塾の周りの環境 駅の近くにあり公共交通機関も利用しやすく、学校からも通いやすい距離にあり良い。
塾内の環境 教室は個別に仕切られており、立地場所も静かな場所で集注して勉強できる。
良いところや要望 自分の都合で通塾出来、曜日や時間の融通もきくので予定が組みやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験や勉強に対する相談にも親身に乗ってくれて頼りになりありがたいです。
東進衛星予備校札幌麻生交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 面談の際に新たに追加を勧められて応じると総額が膨れてしまった
講師 塾長が親身になって相談に乗ってくれて生徒の心の支えとなっていたものの成績は上がらず、映像授業には向き不向きがあると感じた。
カリキュラム 豊富な選択肢(講師や難易度)があったものの映像授業に不向きだったのか期待した効果は得られなかった
塾の周りの環境 地下鉄駅が近く通いやすさは抜群だったが、1階が居酒屋で夜はうるさい
良いところや要望 映像授業には向き不向きがあると思うので、上手く利用出来る子でないと成果が出せないと思います
東進衛星予備校大通駅4丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 理解をした上で入塾したが、決して楽に出せる額ではなく、負担は大きかった。
講師 塾の問題と言うより本人の問題である部分が大きい気はするため。
カリキュラム カリキュラムや教材は実績のある講師陣による映像授業であるので、うまく成果がでなかったのは本人の問題であると思う。
塾の周りの環境 駅までとても便利でな立地であった。部活が終わってからでも通うことができる状況ではあったが、本人があまり行かなくなってしまった。
塾内の環境 教室は自習室のみであったよう。自宅で映像授業を受けることが多かった。
良いところや要望 映像授業なので、自分の都合でいつでも受講できるのはよいが、いつでも受講できるので受講しないという悪循環もおきる。
その他気づいたこと、感じたこと 受講出来なくなってきたときのサポートがなにかあると良いのになあとは思います。
東進衛星予備校宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要最低限のコマ数だけでもかなりの金額になり、その後も対策講座の追加などでかかった。
講師 自分でカリキュラムを進める方式なのはわかるが、サポートがなかった。保護者との面談も追加の講座のことばかりで、申込みを急かしてくる。
カリキュラム 結果志望校に合格できたので、本人には合っていたのだろうと思う。
塾の周りの環境 自宅と通学先の中間にあったので、時間を有効に使えたと思う。帰りもバス一本で便利だった。
塾内の環境 通っている人数もそんなに多くなかったみたいで、自習室などいつでも使えたみたいだった。
良いところや要望 模試が伸び悩んだ時期でも、このくらいできていれば全然大丈夫、まだこれから伸びるからと言ってもらえ、モチベーションを保っていられたようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談が、新たな講座の勧誘の時だけだったので、志望校の相談なども含めて、もう少し多く設けてほしかった。
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんかな、と。受けたら受けただけコストも掛かる。が、結局は本人のやる気で、高くも安くもなると思います。
講師 月寒校の講師や塾長は若く、中には同じ高校の卒業生も居たりと話をしやすい・聞きやすい雰囲気は良かった。私が伝えたいのはネット講義の講師。本人が希望する講師とレベルや内容が合わず、講義を受けれない物があり残念だった。
カリキュラム 普段の言動と講義の理解・進行度を見て、必要なモノを勧めてくれました。英単語の理解と速度は格段に上がり、間違えた所も繰り返し学習出来る所が良かったです。
塾の周りの環境 高校の通学途中に通塾したいとの事で選びました。地下鉄通学の為、まさに駅と高校の間で駅近の立地。国道沿いで明るく、空腹時に駆け込めるコンビニもあり良かったです。ただ誤算は、年明けからはほぼ自宅学習期間になり、塾にわざわざ行く…と言う状況に。オンラインを使いましたが、塾での方が集中しやすかったと思います。
塾内の環境 狭い。受験前は特に三年生が一日中占領するので、1・2年生は教室が使いにくかったと思います。それから食べ物臭も狭いが故に充満。
良いところや要望 「いつでもご連絡下さい」と塾長は保護者にも声掛けてくれたので、分からない事や相談、本人の様子を遠慮せずに聞けた。2フロア借りる等、教室の狭さをどうにかして貰えたら嬉しかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。