東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「北海道」で絞り込みました
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に講座ごとの値段が高く、夏休みなどのイベントごとに講座が舞い込んでくるため、かなり費用がかかった。
講師 英語の授業が雑談なども交えられていて、楽しく学べたと聞いている。
カリキュラム 講座について、それぞれレベル分けされてるため、段階的に学ぶことができる点。
塾の周りの環境 駅が大変近く、治安も良い場所だったため、安心して通わせることができた。ただ、車での送り迎えは止まる場所がなかなか無く、困難だった。
塾内の環境 基本的に静かであったと聞いているが、駅前のため、雑音なども多少あった。
入塾理由 友人にすすめられため。また、テレビや口コミなど、良い意見を多数見受けられたため。
良いところや要望 この塾の良いところは1人のスペースで周りを気にせず、自学することができる点。
総合評価 のびのびと勉強することができていたと思うし、仲間たちもできて、良い交流の場になったと思う。
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の成績が伸び悩んでいました。
改善も無かったので、割高に感じます。
講師 入学ガイダンスのときは『大丈夫ですよ!』と言われたが、成績が伸び悩んでいたときに、保護者への説明がなかった。
カリキュラム 子どもの話によると、学校での単元の進み具合、宿題の量にも配慮がなかったとのことです。
塾の周りの環境 新札幌駅から近いのは良いですが、居酒屋などが数軒同居しており、また、交通量の多い道路を横断しなければならないのは心配でした。
塾内の環境 子どもから聞いてないので、きちんとした回答ではありませんが、入学ガイダンス時は清潔感のある室内だと感じました。
入塾理由 口コミの良さ、入学ガイダンス時の講師の信頼感、本人の意欲等。
宿題 量は多かったと思います。子どもが『追いつかない』と嘆いていました。
良いところや要望 予備校と言っても、ビジネスなのは分かりますが、その子の学力を過大に評価し、入塾に繋げるやり方は好きではありません。
東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地方の一般家庭で大学に進学させ、学費・家賃・生活費の負担が大きいのに、受験のための塾にも高額のお金がかかるのは負担が大きいため。
講師 映像であっても、有名な力のある先生の授業を受けることができ、興味を持って勉強できたので。
カリキュラム いろいろなパターンがあり、子どもの志望校や希望を聞きながら、選ぶことができたので。
塾の周りの環境 コンビニや駅が近くにあり、駐車スペース、自転車をとめる場所もあったので。
入塾理由 大学受験の情報を入手し、地方でも全国レベルの受験勉強を続けるため。
宿題 ないと思います。映像だし、子どもが宿題の話などしていなかったので。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたし、受験の説明会に参加しました。
良いところや要望 映像ですが、先生が受験や勉強の相談にのってくれました。
総合評価 映像授業なので塾に行っても自分で進めるのですが、勉強する環境を整えてくれて、行けば勉強する気になったと思うので。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきりいって高いとおもいます。年間で一括ではらうのですが、大学別対策として、追加で料金が発生します。
講師 本人が講義が面白いと言います。
教えるのがうまくない実際の先生よりうまい動画の先生の方が頭にはいるそうです。
カリキュラム 年間で一括で払う分はまあしかたがないと思いますが、途中で発生する別料金は前もってこれくらいかかると教えてほしかったです。
塾の周りの環境 高校の近くであり家からも近いので、我が家にとってはありがたい条件です。
うちではなくても、高校から近いので帰りに寄れたり、市電の駅前なので通いやすいと思います。
塾内の環境 近くの高校生が100人近く通っているようですが、いっぱいで入れなかったと言われたことはありません。
入塾理由 系列校の札幌錬成会にかよっていたためです。
下に兄弟がいて錬成会に通っているため、兄弟割引があったのも理由です。
宿題 宿題はありません。自分で計画して受講していくようです。先生方が声掛けしてくださいます。
家庭でのサポート 家からちかいこともあり、特になにもしていません。
行き渋るので、声かけがメインです。
良いところや要望 特になにもありません。不満も特にありません。
もう少し金額が低ければ。
総合評価 可もなく不可もなくというところです。
本人が家ではまったく勉強しないので近くに塾があってよかったです。
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面談は週に一回していた。ほぼ無意味だったが。チューターは気さくと言う意見と馴れ馴れしいと言う意見に分かれた。
カリキュラム 授業自体は良かったが教材が古かった。キャラが強い先生が多いため合わない先生がいる可能性がある。
塾の周りの環境 交通面ではバスや地下鉄から近かったのですぐに塾に辿り着け、苦労したことはなかった。ただ塾が開かれる時間が遅めな為平日の午前中などは入ることができず少し学校が早く終わった時などは不便に感じることがあった。
塾内の環境 夏はそれほど暑くないが冬がひどく寒く膝掛けを持っていっても寒いことがよくあった。友達同士で通っている生徒もいるためゆるい空気感も作用し私語をしている人もいる。
入塾理由 小学校、中学校で通っていた塾からの勧めで高校1年生から2年生まで通っていました。
宿題 ノルマは課せられるが宿題は出されない。月初めに塾に来る回数や見る講座などといった計画を立てるのでそれ通りに行うというぐらい。
良いところや要望 一応先生は結構多めに配置されており自習室の見回りがたまに行われるのである程度の秩序は保たれている。先生も気さくで好みは分かれるが話しやすい。
総合評価 自分で学習計画を立ててどんどんと学校の進度を超えた学習を出来るといった方にあっている塾であると感じました。マッチしている人にとっては素晴らしい塾だと思いますが、娘含め娘の周りの友達も塾でのノルマ中心の学習になり学校での予習復習が疎かになるという話を聞いたので注意が必要。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思ったが、公立に通っていたので仕方がない。直前に志望校を変更し、別料金がかかったのが残念。
講師 能力が高く、学習面の他、学校生活全般についても親身に相談に乗ってくれるところ
カリキュラム 人気講師の授業を受けられること、志望校別のカリキュラムがあること
塾の周りの環境 家、学校から近く、公共交通機関や自転車での通塾に時間がかからず便利だった。コンビニもすぐそばにあり、夜食の心配もしなくて良かった。
塾内の環境 やや狭そうだったが、塾内は新しく綺麗で、設備も整っていて不満は無い
入塾理由 家、学校に近く、安心であり、本人のペースで時間を有効に使って学習できるから
良いところや要望 進路情報が豊富で、的確な進路指導があったこと、本人の希望するカリキュラムが用意されていること
総合評価 チューターに相談できる体制があり、楽しみながら通塾していたこと
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。
講師 教室担当の先生から勧められた講座は我が子には合っていなかったようです。
カリキュラム 必要のないオプションをかなり勧められ、子どもが嫌になりました。また、分からないことを聞いても説明できる人がいないことが多く、それなら学校の先生に聞いたりクラスメイトと話し合った方が良いと思っていてそうです。
塾の周りの環境 子どもが通う学校から近く通いやすいので、その点はかなり良かったです。ただ、送迎するとなると面倒でした。
塾内の環境 空調が気に入らないと子どもが言っていました。設備が古いようです。
入塾理由 通いやすい場所にあったことと、中学で通っていた塾と同じ系列だったので少し安く通えたため。
定期テスト 対策はあったようですが、とくに子どもは良かったと言っていません。
宿題 出されていたようですが、大した量ではなかったと話しています。
家庭でのサポート 何もしていません。年に数回、教室長との面談があるので、その時は行きました。
良いところや要望 同じ学校の友人と学校帰りに行くことが出来から点は良かったと思います。
総合評価 子どもが求める内容の授業ではなかったので、お金は一年分払いましたが辞めました。
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅でのインターネット受講も可能ではあるが家計への負担大き過ぎ
講師 塾でも自宅でも受講はインターネットを介したものであり評価は難しいが何せ成績が上がらない
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩一分ほどで駐輪場もすぐ近くにあり、自転車通学している息子にとってはたいへん便利な立地です
塾内の環境 けして広くはないが最近塾生が増えたようで騒々しさはないものの落ち着いた空間とは言えないかも
入塾理由 自宅から近く学校からの帰り道の途中という立地条件が決め手となりました
定期テスト あくまで大学受験のためのものであり学校の定期テスト向けのものはない
宿題 宿題はないといいますか各自がそれぞれの受講科目の復習をするとと思われます
良いところや要望 息子の受講状況にムラがあり過ぎ、模試の成績も伸びず厳しい指導を望んだが結局は本人のやる気の無さが問題
その他気づいたこと、感じたこと とにかく受講状況を示すカレンダーが埋まらない。
東進衛星予備校札幌手稲駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学する時に、まとまった金額を用意すのが大変でした。月割りにしてもらえると払いやすいです。
講師 定期的に個人面談などがあり、成績の伸び具合などがよくわかって成績を把握しやすかった
カリキュラム 本人の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでかれるのでわかりやすかった
塾の周りの環境 駅直結であるのと、学校の帰りに寄れるのと、スーパーコンビニもあるのでご飯の心配もなかったのと、自分の職場の近くなので安心して通わせられた
塾内の環境 環境は、良かった方だと思います。
ただ、駅近くだけと便利な様で、いろいろな人がいるので心配もあった
入塾理由 学校帰りに通いやすいのと、友達が通っていたので
子供が行きたいと言ったので
定期テスト 定期テスト前に、苦手教科を中心に指導してくれたので、成績が上がりやすかった
家庭でのサポート 遅くなる時は、迎えに行ったり、小腹が空いた時用のお弁当など持たせた
総合評価 本人も楽しく通っていた様なので
特に何もないです。良い塾だと思ってます
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。映像授業なのでパソコンなどの機材を買うお金も含まれているのだと思います。
講師 映像授業が合うか合わないかです。質問すれば講師は教えてくれます。
カリキュラム 映像授業がその人にとって合うか合わないかです。
対面しての授業が好きな人は合わないかもしれません。
塾の周りの環境 学校から近くて便利でした。駅からは近くも遠くもなくまずまずでした。
塾内の環境 清潔感はあります。電子レンジもお湯もあるため食事には困りません。パソコンが古いものもあり起動が遅いこともあります。
良いところや要望 コンビニが近く、電子レンジ、冷蔵庫などがあるため食事には困りませんがパソコンを新しい機種に変えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は融通がききます。いつ行っても講師の方がいるので質問できます。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年単位でしか、契約できないところが少し難点ですが、一度払えばプラスアルファで払うことがなかったので良かったです。
講師 映像授業なので、自分に合った講師を選択できる。この点が楽しく授業を聞ける要因だと見えた。他にも生徒の管理をしてくれているチャーターが、常に塾にいてくれるため助かりました。
カリキュラム 他の塾と比べて、模試の頻度が多く現状把握に大いに役立っていた。また、成績表の返却も早く内容もわかりやすかった。
塾の周りの環境 札幌の中心となる札幌駅から、5分もかからないため交通の便で悩むことはない。ただし、子供を迎えに行くときの駐車スペースを改善してほしい。
塾内の環境 スマホを預かってくれるので、子供が勉強以外に気を取られないようにしてくれていて助かりました。
良いところや要望 チャーターが常に、質問対応してくれるので悩む時間の節約になり助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なため、速習も可能なので部活生で勉強に当てれる時間が不規則な人にとっては最適だと感じました。
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入るならなるべく早く入った方がいい。値段は12月から9月あたりまでいつ入っても変わらなかったはず。当たり前だけど安くは無い。
講師 話しかけやすく、みんなよく勉強やそれ以外の相談もしてる印象があった
カリキュラム 塾の教材はあくまで授業を見る為にしか使わなかった。上手く活用できる人は合うと思う。
塾の周りの環境 地下鉄からはすぐだが、地上にあるため音がうるさい。コンビニもスーパー(今は工事中)も近くにある。
塾内の環境 教室は他と比べるとかなり狭い。あと古い。暖房などはあるけど寒いし暑いから自分で調節できるようにした方が良い。
良いところや要望 小学生~高校生が同じ空間にいるので、騒がしさがある。使う空間は別れてるけど、若干うるさくて集中出来ない時があった。
東進衛星予備校札幌円山公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関大を目指したり、医療関係を目指すことから、少々料金設定は高いと思う。
講師 問題集を解き科目によって自分の得意、不得意を明確にし復習や解説を聞くことが出来た。
カリキュラム PCを使いオンライン上に成績や進捗が見えやすいことで自分の立ち位置が分かりやすかった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどのため交通の便は快適であり、雪道でも楽である。
塾内の環境 狭い空間ではあったがPCがあり教材を広げるスペースはあった。
良いところや要望 必要な講義を取れることで、計画が立てやすく、受験勉強が最短になることが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は狭い気がしたので自習室の使用が目的の場合はお勧めできない。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いです。って言われても一般家庭に今のご時世そんな金額用意出来るのは難しいと思います。高いの一言。
講師 もう少し、厳しめにして貰えたらと。あまりガミガミ言われるのも…嫌だと思いますが…結構放置です。
カリキュラム 難易度が元々高い塾の様な気がします。基礎を固めるなら違う塾の方が料金も安いかもしれません。
塾の周りの環境 通うにはとても立地が便利でした。近くにコンビニもあるので。
駅前で紀伊国屋もあるので問題集など買いに行きやすい。
塾内の環境 集中出来る環境ではあります。土曜日曜は先生の人数も生徒の人数も少ないです。
良いところや要望 生徒の性格をもう少し考慮してほしい。聞かないと教えて貰えない。もう少し声掛けをして頂けたら。
その他気づいたこと、感じたこと 土日が生徒数が少ないから先生の人数も最小限で運営されてます。土日で学習時間をたっぷり確保出来る=塾でやろうって言う空気ではないです。
生徒も、先生も、がむしゃら感がないです。
東進衛星予備校札幌円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めです。選ぶコースにもよりますが高めのコースは結構いいお値段でした。でも本人が頑張っているのでこちらも応えていました。
講師 相談相手にはなってもらえていたようです。教えてもらうのは上手い方とそうでもない方がいたようです。
カリキュラム カリキュラムは真面目にやれば期間内に終わるものが多く、その次のカリキュラムに移ってやっていたようです。
塾の周りの環境 駅にも近く交通手段がたくさんあるので天気の影響も受けにくくよかった。車で送迎もしたが運転もしやすい場所でよかった
塾内の環境 あまり物を置いていなく集中できるようにしていたようです。時間的に混んでいる時は使用せず、人のいない時に利用していました。
良いところや要望 面談が多かったので進捗状況等わかりやすかったです。
先生もテストの結果等見てくれていてアドバイスいただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってやることもできるし、自宅でもPCで出来たので本人の勉強の仕方に合っていてよかったです。
東進衛星予備校札幌駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な相場がわからない。高校生としては平均なのかなと思うようにしている。
講師 つかずはなれずで、本人のペースでやっている感じ。成績は伸びていない
カリキュラム 良くも悪くもない印象で、はっきりとした結論が出せない感じ。本人もあまり使えていない
塾の周りの環境 家から徒歩圏内であるが、あまり通っていないため果たしてそれがいいのかわからない
塾内の環境 あまり塾内に入ることはないため、環境が良いのか悪いのかわからない。
良いところや要望 家から近いところが良いところ。もう少し進捗状況を見てほしいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のレベルに合った講座を進めてほしい。進んでいない状況でも放置に近い状況ではないかと感じている
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金は、安かったので、利用しやすかった。
時間も融通がきいたように思う。
カリキュラム 料金が安かったので利用しやすかった。
送迎の駐車場がないのが、困った。
塾の周りの環境 地下鉄からは、近く、交通の便はよい。
送迎の駐車場がないので、少し困る。
塾内の環境 人数が少なめで、あまりうるさいということはなかったときいている。
良いところや要望 小さい規模なので、部活とのやりくりでも、時間の融通をしてくれて、利用しやすかった。
東進衛星予備校大通駅4丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。
初めの説明できいたよりも、途中て更にお金がかかる。
講師 どこの塾にも共通しているようですが、正職員の講師は1?2名のようてす。
わからない箇所をきいても、すぐに返答できる人が少ない。高い塾代をとるので、スキルアップが必要と思った。
カリキュラム 料金かが高すぎる。時間がもっと、いろいろたとりやすいと良いと思う。
塾の周りの環境 地下鉄駅からは近いのは、良かったが
車での送迎時に車を停めれない。
塾内の環境 教室が狭く、コロナ禍だったので、もっと隣人との間隔を開けての受講ができると安心できたと思う。
良いところや要望 もっと、指導力をひきあげてほしい。
個人差が大きすぎる。
料金が高すぎる。
東進衛星予備校岩見沢四条通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの負担はありますが、受講内容の自由度などを考えると妥当ではないか。
講師 自分の都合のいい時間に通い、講義が受けられる。自由度が高いので本人の都合を優先できる。
カリキュラム 各種講義が随時、自分の都合で受講できるので活用しやすいようです。
塾の周りの環境 とりあえず市内にあるので通うにはそれほど時間を要しない。送迎も必須ではない。
塾内の環境 直接の講義ではなく、Web利用なので、活用しやすいようです。
良いところや要望 直接講義を受講している訳ではないが、勉強するにはいい環境を提供していただいている。
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度高額なのは仕方ないのかもしれないが、対面では無いので、もう少し安くても…
講師 年齢の近い講師に大学受験について色々なアドバイスをもらえたのが役に立ったようです。
カリキュラム 目指す大学にあった内容のカリキュラムを選んでいただいたおかげで無駄な勉強をせず効率良い学習が出来た。
塾の周りの環境 学校からの帰宅途中に寄れる場所だったので、とても便利だった。
塾内の環境 集中して勉強が出来る環境が用意されていたので、大変役に立ったようです。
良いところや要望 ある程度、自主性に任せてくれたので負担なく勉強できたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 好きな時間帯に映像を見れたので、部活等で忙しい日々だったのですが効率的に学習を進められた。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。