キタン塾 光の泉
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.50 点 (14件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岐阜県岐阜市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
キタン塾 光の泉の評判・口コミ
「キタン塾 光の泉」「岐阜県」「小学生」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回、2時間半でこの月謝は、競合している某塾よりは安いと感じた。
講師 特に熱く激励されることも、受験は団体戦だ!と言ったような、士気を高めるための口上もなかったが、それが逆に私には好みだった。
カリキュラム 前期後期で学校の範囲を2周することで、2周目には難しいテキストを使い、応用問題も解けるようになった。
とにかく毎週テストがあり、順位が出るのでそれがモチベーションにつながった。数学と英語はテストを受けて直すことの繰り返しで身についていった。
塾の周りの環境 岐阜駅から徒歩1分。電車、バス乗り場からかなり近く、立地はかなり良い。
駅南なので飲屋街もなく治安も良い。
塾内の環境 トイレの数が少ない。
各階一つしかなく、男子トイレと女子トイレも分けられているのでトイレのために階をまたぐことも多い。
入塾理由 自分の子供の頃からある歴史ある塾で、岐阜高校への合格に関しては良く知っていると思ったから。
入塾テストもあり、高いレベルの子たちと学べるから。
定期テスト 対策用の問題集が配られ、それを各自でやる。
娘はきちんとやっていたので、定期テストもほぼ満点でした。ただ塾での確認はないので、自己責任ではある。
宿題 量は塾としては並の量だと思う。
小学生のうちは宿題チェックがある。中学生になるとだんだん無くなってくる。
基本的に週テストの点数を取るためにがんばる。
良いところや要望 毎月のテストの順位で席順が変わるところが、娘にはよいモチベーションとなっていたようです。
総合評価 最終的に隣の県の私立高校の対策までしていただいて合格できましたし、もちろん県内の公立高校も第一志望に合格できました。
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔に比べて高くなったが、教材の質量を考えれば割安。他校の授業料に比較しても、高すぎることはない。他校の秀才と仲良くなれて、価値はある。
講師 入塾試験、能力分け試験があり、県内の優れた生徒と切磋琢磨でき刺激になる。中学受験をしなくとも、灘中や開成、麻布、武蔵などの入塾問題に取り組むことで、考える大切さを学べる。講師のジョークも面白く、飽きもこない。
カリキュラム 難問に向かう時も、さまざまなやり方で解く面白さを味わえて良い。全国の有名中学試験問題も恐ることなく、ステップ毎に頭中で整理しながら考える習慣が身につく。授業の前後に、ペーパーテストに取り組むことで、さつまずきの原因を早くから知り、ケアレスミスのないよう注意力も向上するし、時間内に効率良く解いていく対応力も身につく。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分だか住宅街にあり、神社、寺に隣接した落ち着いた雰囲気の場所にあり、安全である。駅と塾の間の夜道も心配ない。
塾内の環境 教室、トイレ、廊下、隅々まで清掃が行き届いており、気持ち良く、勉強に励める。エアコンも空調も、問題ない。
良いところや要望 このまま刺激的な塾で楽しく過ごせれば、県内の公立、中高に進学しても、日米の有数大学を受験できるようになるだろう我々両親がトライリンガルなことは、語学を学ぶことに大きなアドバンテージがある
その他気づいたこと、感じたこと 塾に期待するのは、学校ては学べない高度な問題を解くために、段階を踏んでじっくり考える楽しさを共有できる環境を提供してくれること。将来、高校に進学して塾に通わなくなっても、他人にやらされなくなっても、自ら課題解決に向けて、校友と切磋琢磨できる人間になってほしい。他の塾と違い、勉強だけてなく、小学生に大切な、校内の清掃や給食当番、スポーツでリーダーシップを取れることの大切さを教えてくれてくれ、ありがたい。
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金も少し高めで、長期休暇の特別講習は別途料金が発生するので、もう少しお手頃になるといあ
講師 学習面だけでなく学習に向かう姿勢やノートの取り方なども見てくれている。
カリキュラム 基礎を半年、応用を半年、指導してくれる。学校の学習ではやらない応用を勉強できるところ。
塾の周りの環境 家から近くて便利。駅が目の前なので、人通りが多くて、あかるいのでいい。講師の方が外に出ていてくれる。
塾内の環境 人数がそこまで多くなくて、成績順に並ぶので、自分がどのあたりなのか常に理解出来る
良いところや要望 毎週テストがあって常に自分の順位がわかる状態なので、親としても子供が理解できているのか確認しやすい。質問を自分から出来る子はいいのだけど、出来ない子にも声を掛けてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に、自分で進んだ分を自習するだけで、特に何もないのは、困る。授業の内容の録画を見れるようにしてもらえると嬉しい。
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高く、兄弟での使い回しが出来ない。同じ教材が二つ家にあるのもじゃま。ら
講師 不満はないが、特に素晴らしい先生がいると感じたこともなく普通
カリキュラム 出来ても出来なくても進んでいくので、苦手克服効果を感じない。受験対策もニーズに合わせ切れていない
塾の周りの環境 駐車場がなく、コインパーキングだが、駅前なので日によっては空きがなくてお迎えの時は特に困る
塾内の環境 集中できない環境ではないと思うが、集中させるための工夫も特に感じない。
良いところや要望 年間スケジュールが、渡されるので、予定が組み易い。特におすすめポイントはない
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策講座は振替が一切できないので、申し込みがしにくい。学校別対策がない
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは、お値打ちな価格設定だと思います、今は分かりませんが。
講師 特になしです、だいぶん前のことなので、記憶にないのが現状です。ただ、各先生方が、優しい感じは今でも覚えています。
カリキュラム 特になしです。
塾の周りの環境 塾の立地が、岐阜駅前にあるので、交通の便が良い方だと思います。治安等もいいと思う。
塾内の環境 特になしです、塾の建物は古かったのですが、今は建物を立て替えてキレイです。
良いところや要望 大手の塾のような、マニュアルどおりではなく、講師の先生方が、全員で、取り組むようなアットホームな雰囲気の塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 特になしです、塾のレベルは分かりませんが、アットホームな雰囲気の中で、受けることには、子供たちにはいいと思う。
キタン塾 光の泉光の泉北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内1番の進学高校合格を目指しているため、非常に高いのかな?と思ったら実際にはお安い。科目も全科目教えてもらえるのに、この値段で本当に良いの?というくらい安いと思います。わからない時には自主勉強で居残りしても、しっかり遅くまで教えてもらえますし、休んだ時には土曜に補講といった形でフォローしてもらえるのに割増がありません。
講師 色々な先生がみえます。科目ごとに先生が違い、各々スペシャリストだと思います。とても研究熱心だと思います。毎月塾の生徒の紹介ページがあり、生徒一人一人をよく見ていることが分かります。宿題忘れ、テキスト忘れにとても厳しく、放置ということは無い熱血先生が多いです。
カリキュラム 授業の定着を図るため、授業最後に確認テストがあります。毎週、テストを実施して習熟度を確認しています。また、月一回のテストを実施しており、全国的な位置付けがわかるようなスタイルです。テストの結果に応じて、席が決められます。毎回順位が出るため、子供たちは自分の順位を気にするようになり、自然と勉強するようになります。
塾の周りの環境 警察署が歩いて五分のところにあり、治安はとても良いと思います。また、隣には100円均一の店もあり、夏期講習などで、どうしても喉が乾く時などは、ササッと買いに行けます。真ん前には銀行もありますし、薬局もあり、塾の送迎ついでに色々用事が済ませられるのでとても助かっています
塾内の環境 冷暖房完備ですので、夏休み冬休みなどは必ず講習を受けさせ、勉強兼楽しみみたいな感じで出かけています。夏休みの宿題を一気に片付けるお助け1日などもあり、とても明るく楽しい雰囲気です。ただ、田んぼが周りにあるからなのか、小さな虫がよく部屋に入ってくるのが惜しいです。駐車場も少ないため、先生が交通整備をしているので駐車場が広いと良いかなぁと思います。
良いところや要望 塾内のテストで上位30位に入っていれば、県内1番の進学高校に合格できるという昔からの歴史のある塾です。経験あるベテラン講師は数人いますが、若い先生がコロコロと変わり、少し不安を感じています。若い先生の育成をしていただき、今までの経験を受け継いでいけるようにしていただきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の成績が落ちてくると、連絡をしてくれる本当に有難い塾です。厳しいところも甘いところもあり、とてもバランスのとれた塾だと思います。親身になって面倒を見てくれ、中学、高校まで、トータルに見ていただける塾はこの辺りではあまりみかけません。成績もグングン伸び、塾が楽しいと出かける姿を見ると嬉しく思います
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、一般的だと思っている。料金よりも大切なこともあると思っている。
講師 ただ子供が楽しそうなのでそれだけは良かった。
塾の周りの環境 学校にも近く、通える範囲内なので、立地としては悪くないと思う。
良いところや要望 これと言って、特にない。子供が楽しく通っているのがいちばんでいじ。
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 独自の教材があり料金は世間並である授業料も世間並かもしれません
講師 先生方が全員若くて活気があり生徒を乗り気にさせてくれる質問も丁寧に答えてくれる
カリキュラム 定期テストに対する取り組み方を中心にカリキュラムを組んでいる
塾の周りの環境 公共機関の便は悪く、自動車か自転車またはバスで近くまで行き徒歩でしか行けない
塾内の環境 果て物は以前何かに使われていたようでリホームをしてあるが年数が立っている感じ
良いところや要望 ほかの校舎との掛け持ちの講師もいて充実した講師陣とは言えないが対応はしっかりしてくれたように思う
その他気づいたこと、感じたこと テストの点数によって机に座る場所が決まりやる気モードを上げようとしているが逆にやる気をなくしたり噂されやすくなる
キタン塾 光の泉光の泉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校よりは、すべてにおいて、コストパフォーマンスできていると思います。
講師 基本的に、基礎教育がしつかりできることが、教育理念なので、小学生から来航させました。
カリキュラム あまり教材等にお金をかけることはないようにみられました。他の塾・予備校のようにお金をかけることはないのでいいと思います・
塾の周りの環境 岐阜駅周辺なので夜間でも、郊外よりは、人どうりが多く、治安はよかったです。
塾内の環境 特に、不満は、ありませんが、校舎が古いので、耐震補強工事をやってほしいと思う・
良いところや要望 少人数制授業中心で、先生も友達感覚で生徒と向き合うようなアットホームな雰囲気がいい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、他有名校より知名度がないので、もっと皆さんに宣伝してもいいと思う。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。