- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.78 点 (111件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
大学受験ディアロ【Z会グループ】の評判・口コミ
「大学受験ディアロ【Z会グループ】」「東京都世田谷区」で絞り込みました
13件中 1~13件を表示
- 前へ
- 次へ
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一のマンツーマン授業なので相場だと思う。
勉強したことを先生に説明が必要なので事前学習をしなければならないところが習慣化すればとてもよいと思う。
講師 まだ授業を2回しかうけていないのでわからない。
塾長が穏やかで熱心な印象です。
カリキュラム アタマプラスを利用しながらすすめるので、進捗確認が本人も先生も理解できてよい。
塾の周りの環境 ビルに自転車置き場があってよい。
人通りが多いので安心。昭和女子大がすぐそばにあるので学生が多い
駅からも近い。
塾内の環境 カフェみたいな温かい雰囲気。自習室も落ち着いていて、本人も勉強しやすいと言っている。
入塾理由 対話方式でアウトプットの勉強法だから。
塾長が手厚くフォローしてくれそうだったから。
良いところや要望 通いはじめて間もないが、いい意味で先生からの強い圧力がない。一ヶ月面談があるのでそれまでは親も黙って見守ろうと思っている
総合評価 勉強習慣がつくところまでいってないので評価し難いが、今のところ通いやすいようだ。
大学受験ディアロ【Z会グループ】桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額明細はシンプルで明瞭です。
授業時間が1コマ40分なので、聞きたいこと教えてほしいことを前もって知っていないと、あっという間に時間がたってしまうらしく、授業以外の時間、自習室などを活用するしないで、コストパフォーマンスは変わってくると思います。
講師 個別教室に苦手意識がある子でしたが、フレンドリーな雰囲気の講師の方のおかげで、積極的に通うようになりました。
カリキュラム 子どものレベルや授業を考えて、臨機応変に合わせてくれるのが良かったです。
塾の周りの環境 人通りも多く明るい駅前通りだが、教室は静かで駐輪場もあって便利です。
塾内の環境 新しくきれいな教室で、冷暖房も快適で集中できる環境だと思います。
良いところや要望 分かったことを自分から伝える能動的な授業なので、聞くだけの受動的な授業より内容が身につくようです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目毎の料金は妥当だが、複数科目の割引がないため多くの科目を受講しようとすると負担が大きくなる。
講師 個別でもあり、生徒の習熟度合いに応じた適切な指導がなされている
カリキュラム カリキュラムについてはZ会のテキストを使用しており安心感がある
塾の周りの環境 交通の便は良い。駅から少し歩くが許容範囲内。塾周辺は特筆するところはない
塾内の環境 さほど広いスペースではないが、自習室をはじめ勉強に集中できる環境は整備されている印象。
良いところや要望 1対1トレーニングで生徒が予習した内容をプレゼンすることを前提に進むスタイルは、勉強にら取り組む姿勢の情勢、知識の定着にうってつけと思う。
塾側も熱心に生徒のケアをしており好印象。
要望は複数科目割引の導入検討。
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高2と高3の料金差があまり無いのが魅力かと思います。料金的には週1回にしては少し高く感じました。受講を選択しませんでしたが、特にatama+は他の塾に比べて特に高いと思いました。
講師 勉強法など参考になることを教えてくれたり、相談しやすい雰囲気。
カリキュラム Z会の教材なので、信頼がおける。オンライン講座もわかりやすい。
塾の周りの環境 通常自転車通塾をしていますが、駅から少し離れており、雨の時は徒歩通塾のため少し不便。
塾内の環境 塾内の自習室はとても静か、集中できる環境です。
1:1対話式トレーニングの時は、同時に他の方と時間がかぶるときは少しにぎやかですが、ホワイトボードで2面が壁になるので、さほど気にならないです。
良いところや要望 塾長がとても熱心な方で、入塾にあたり保護者の相談にも親身に乗ってくれたので心強かったです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習も授業料と同じで、テキスト代もないので後から追加料金は発生しません。
講師 子供に聞いてみましたが分かりやすく教えてくれて聞きやすい環境のようです。
塾長もいつでも相談に乗って下さいます。
カリキュラム AIを使用しての学習の為、苦手な単元、理解していないところがハッキリし、重点的に学習ができていると思います。
今のところ悪いと思うところはないようです。
塾の周りの環境 ビルの下にはスーパーがあり周りは街灯もあり明るい場所。
ビルの裏に駐輪場もあります。
塾内の環境 静かな環境です。
ペチャクチャしゃべっている人もいないようです。
良いところや要望 曜日が決まっているわけではないので予定変更等があった時は前日までは振替ができます。
自習室があるので授業前に行って勉強をすることができます。
いづれは対話式になりますが今はiPadでAI学習をしているのでAIコースはもう少し安いと有難いなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
大学受験ディアロ【Z会グループ】桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い設定と思いました。特に入学金は他の塾では無料キャンペーンをやっているところもあります。
講師 1対1の対面授業で、とても充実した授業を受けられていると言っております。
カリキュラム 教材の内容が理解しやすいと言っています。特にカリキュラムが充実しているそうです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏で、駅に便利です。立地は問題ありません。
塾内の環境 特に問題はないそうです。ただ、周囲の生徒もプレゼンをして喋っているので、少しその声が聞こえて気になるそうです。
良いところや要望 今のところ特にありません。今後、塾での様子や課題点を定期的に共有していただけると助かります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校までの一般的な学習塾と同じような値段設定で、平均的だと思います
教材費が別途かからないのは、ありがたいです
講師 AI授業のため、なんとも言えないですが、色々な質問には親身に答えてくれます
カリキュラム AIのため、苦手分野の洗い出しをしてもらえる点が良かったです
塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、静かな環境ではあります
国道沿いなので、車での送迎もしやすいです
塾内の環境 コロナ対策もしっかりされているので、良かったです
小学生がいないので、自習室も静かに使えます
良いところや要望 色々な先生が親身になってくれる点が良かったです
質問も、ネットで聞けるようになっているのは、ありがたいです
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業メインな割に、少し割高な気がします..。せめて中学生はもう少し安くして欲しいです...
カリキュラム 数学はまず映像授業を観てから自分で説明する形の変わったやり方なので、本当に理解していないと誤魔化しが効かない。Z会の問題集を使用していくので、信用している。
英語はAIプログラムなので、苦手分野を早く見つけて克服して欲しい。
塾の周りの環境 学校から近く、学校帰りにそのまま自習室が利用できるのが良い。日曜月曜休みで毎日は使えないのと自転車置き場が無いところが残念...。
塾内の環境 入口から明るく清潔な雰囲気です。
壁の展示物が少し多くてごちゃごちゃしてる感じもしますが、自習室やトレーニング室では気にならない程度です。
良いところや要望 定期テスト前はテスト勉強に切り替えて、受講していない他の科目の質問にも答えて頂けるそうです。自宅ではなかなか集中できないので、塾日でない日も自習室が使えるのが有り難いです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 今はAl授業中心ですが 自分の今の状態がわかりやすく 勉強もしやすいようです。
塾内の環境 自習室も綺麗でこれから活用したいです。清潔感あります。
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすい環境で清潔感もあり どんどん活用していきたいです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく、一般的なラインだと思う。自習室を使えることを考えると魅力的。
講師 自分のペースで自分のレベルに合わせて学習し、その進捗を塾が管理してくれるところがよい
カリキュラム Z会の教材および映像授業が利用でき、カリキュラムには安定感がある。
塾の周りの環境 駅から少し遠いのが難点。もう少し駅近だと通いやすく自習室を使うときにも便利だなと思う。
塾内の環境 今のところまだそこまで人数が多くためか、自習室の使用環境は良く満足している
良いところや要望 もう少しオンラインベースで情報のやり取りができれば便利だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数が少ないのか、振替等が難しい時もある。時期によっては確保しにくい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Z会の通信講座と捉えれば割高だが、自習スペースがあり、学習の進捗管理をしてくれることを考えると妥当。多科目とる場合の割引制度があると嬉しい。
講師 個別形態なので、講師の質に当たり外れがあるように感じるが、集団授業ほど講師のレベルに左右されない学習形式のため、さほど問題には感じていない。
カリキュラム 講座の取り方、勉強の仕方、目標、進度、フォロー体制すべてにおいて融通が利くのが良い。
塾の周りの環境 駅から少し距離があり、大通り沿いではあるものの遅くなると人通りが少なくなるため、少し不安かつ不便に感じる。
塾内の環境 ブースや自習スペースもゆったりと取られていて学習しやすいと思う。
良いところや要望 講師の質を全体的にレベルアップしてもらえるともっと嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の熱意やカラーによってかなり運営が変わるのではと感じる。少なくとも三軒茶屋校は熱意があって良い。
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾にあたり丁寧にカウンセリングをしていただきました。不安もなく入塾できたので大変良かったです。
カリキュラム 理解度を深めていくカリキュラムに魅力を感じています。プレゼンを通して、自身の知識の定着を確認できる点がとても良いです。
塾内の環境 駅から少し遠い点が気になります。そのほかは特に不満はなく満足しています。室内も綺麗で使い心地は良さそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて良い印象を持っています。これからしばらく様子をみて、今後の科目の追加等についても考えたいと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 色々な先生に教わっているが、どの先生もとてもわかりやすいと子どもが満足している
カリキュラム 細かいスケジュールを組んでくれて、一つ一つ確実にすすめるカリキュラムのようだ
塾内の環境 自習室が充実していて、子どもが自主的に通うようになった。
食事をとる場所がもっと広くて独立していたらよい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ出来たばかりなので先生方も一生懸命対応してくれるので、満足している。何より子どもが気にいって通うので助かっている。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ